ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨年の失敗から学ぶ、黒松の軸切り揷し木
さて、今年も黒松の軸切り揷し木を行うことにしました。 実は、昨年も黒松の軸切り揷し木を行ったのですが・・・・
2023/05/24 19:00
芽かき予定の赤松、ここも松食い虫の幼虫が・・・
芽の展開を同じにすつ目的で赤松の芽かきを行う予定にしていました。 そうしたら・・・ここにも「松食い虫」の幼虫が
2023/05/23 17:06
錦松盆栽に「松食い虫」の幼虫!
さて、今回は初めての経験をしました。 それは・・・・ おそらく松食い虫だと思うのですが、その幼虫を発見しました
2023/05/21 19:00
ケヤキ、1年生の芽切り、葉刈り
今日は、1年生のケヤキの芽切りと葉刈りを行いました。 このケヤキは、昨年に種子を蒔き、発芽した苗を軸切り揷し木
2023/05/20 19:00
2023年、ケヤキの葉刈りをちょっと工夫!
2023年、ケヤキの葉刈りを行いました。 今回は、枝数を増やすためにちょっと工夫して見ました。果たしてこれが良
2023/05/13 19:00
モミジ、ケヤキの発芽、遅くない?
さて、今回はちょっと心配なことです。 それは、今年の3月始頃に種子を蒔いた「モミジ」と「ケヤキ」たち まだ発芽
2023/05/12 19:00
盆栽の肥料、玉肥の盲点
ここ2日間、自分が住んでいる九州では雨が続きました。 それも結構な雨量! そんな中、盆栽の棚を傘さして見回りに
2023/05/08 19:08
初見、五葉松の花を摘む
ゴールデンウィークも後半、あいにく、天気は雨。 ゆっくり盆栽のお手入れをと思っていたのですが・・・・テンション
2023/05/07 17:52
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?