ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
金魚草は剪定が必要?長く育てるコツとは
金魚草(キンギョソウ)は、剪定が必要です。「一年草と言われているのに、剪定が必要なの?」という疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。金魚草の育て方と剪定の必要性、タイミングと方法をご紹介します!枯れる原因についてもご案内しています。
2024/07/15 10:49
観葉植物の植え替えで必要なものとは?失敗しない方法
コロナ禍には、お家で観葉植物を育て始めた方が増えたと聞きました。「観葉植物って、植え替えとかしたほうがいいのかな・・?」という方のために、観葉植物の植え替え方をまとめました。植え替えに必要なものについてもご紹介しています。
2024/06/01 17:41
ワイルドストロベリーの育て方 ワイルドストロベリーって食べられるの?
春になると園芸店に苗が並ぶ、ワイルドストロベリー。かわいらしい小さな実を見て「食べられるの?」と思われる方もいらっしゃるようです。そんな疑問にお答えしつつ、ワイルドストロベリーを長く楽しむ育て方をご紹介します。長年育てれば株分けも可能です。
2024/05/18 18:07
観葉植物を枯らした。植物の栽培知識ゼロ。そんな人でも「仕入れほぼ0円」で植物を収益化し続けられる秘密を大公開
2024/04/28 15:42
リアルのトークショーで気づいた 園芸への想い
2024年はガーデニングデビュー 観葉植物だけじゃない 園芸初心者でも育てやすい植物
有能なハーブ ローズマリーの育て方と活用方法
庭に植えているローズマリーは、旺盛に育ち、枝が暴れるのですが、どんどん切ってどんどん使える、有能なハーブです。花もかわいいし、香りも良い。育てれば、癒しになること間違いなし。ローズマリーの育て方をご紹介します。
2024/04/07 23:18
おそらく世界一簡単なパンジー・ビオラの植え方と育て方
パンジーとビオラは、秋から春に開花する、スミレ科の植物です。 公園や街の花壇によく植えられています。大変丈夫で、非常に育てやすいので、ガーデニングデビューにおすすめの花です。そのかんたんな植え方と育て方をお知らせします。
2024/01/07 11:50
セントポーリアの茎がわさび茎になった時の対処法
セントポーリアを長く育てていると、古い葉が枯れて、茎が伸び、わさびのように見え始めます。これをわさび茎と言います。見た目が悪いだけでなく、花数も少ないので、仕立て直しをしました。実際に私が行った方法と、その後のセントポーリアをご紹介します。
2023/09/05 09:55
「ブログリーダー」を活用して、makokoさんをフォローしませんか?