ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マイクロエース 113系「かぼちゃオレ」入線!
SN総合車両所です。当車両所では以前、TOMIXの113−0系をベースに網干の113系を製作していました。以前の記事はこちら!この7両編成を製造した後、狙ったかのようにマイクロエースから網干の113系の製品化発表がありました。そして発売されたのが、「かぼちゃオ
2023/09/30 10:00
マイクロエース 片側2or3ドアの115系の入線 その2
SN総合車両所です。当車両所ではマイクロエースから発売された115系の2扉・3扉混結編成を購入していました。前回の記事はこちら!今回は入線のための加工になります。マイクロエース製品は印刷が各部まで行き届いており、いじる部分は少なめです。まずはライトユニットを
2023/09/23 12:05
広島電鉄 3103号を日中に目撃する
SN総合車両所です。広島電鉄では旧型電車が多く在籍する一方、ダイヤ改正や低床車の増加に伴い運用が縮小しつつあります。特に単車については3号・7号線の路線変更に伴いますます捉えづらくなっています。そんな状況の昨今ですが7月のある日、広島市内で買い物をしていた
2023/09/17 11:00
新山口に後藤のDD51がやってきた!
SN総合車両所です。山口線で運転されている「DLやまぐち号」に関連する話題ですが、7月の山陽本線不通の影響で岡山からDE10が派遣されたことがありました。その時の記事はこちら!岡山のDE10-1151は新山口に長く留まることはなくすぐに岡山に戻ってしまいましたが、山陽本
2023/09/10 09:00
マイクロエース 片側2or3ドアの115系の入線 その1
SN総合車両所です。当車両所では2010年代を対象に広島地区で活躍した国鉄型電車の多くを模型化しています。どれもこれもバリエーション豊かで楽しい車両たちばかりなのですが、長年の歴史を持つ「国鉄広島」では別の時代にはまた形態が異なる車両がいるもので、各時代に興味
2023/09/03 13:24
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SN総合車両所さんをフォローしませんか?