ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年の振り返り
SN総合車両所です。2022年も残り僅かとなりましたが、皆様はどのような年末をお過ごしでしょうか?昨年までと同様に新型コロナウイルス流行の中、経済活動等の再開も進み、感染者が急速に増えるのにも既に慣れてしまった・・・という方も多くいらっしゃるでしょう。鉄道の話題と
2022/12/31 22:07
KATO D51-498(副灯付)入線!
SN総合車両所です。前回はJR東日本の車両導入に向けて、双頭連結器付きEF64の加工をご紹介しましたが、今回もJR東日本の話題です。実はこの夏、KATO 2016A D51-498(副灯付)を中古美品で購入していました。当車両所に在籍する12系高崎車やEF60-19・EF64-37・EF65-501などに
2022/12/26 15:13
TOMIX EF64-1000 双頭釜の整備 その1
SN総合車両所です。今年はそこまで忙しくない一年だったな・・・と思いかけていたこのところ、予想に反して多忙な数週間を過ごすことになり、このブログもなかなか更新できていない状況でした。新しい記事を楽しみにされていた皆様にはお詫び申し上げます。今回は久々の更新です
2022/12/23 10:10
広電3100系 有料撮影会のお話
SN総合車両所です。広島電鉄では全国から集まった古参車から最新の低床車両まで数多くの種類の車両が日夜走り回っています。中にはラッシュ時に時々見られるくらいのレア車もいて、撮影が難しいのも事実です。そんな「レア車」 に分類されるかは分かりませんが、撮影が運次第
2022/12/11 11:25
TOMIX 103系和田岬線の導入
SN総合車両所です。最近当車両所ではスカイブルーの103系ばかり作っている気がするのですが、今回も懲りず関西の103系の製作です。導入したのはTOMIXから発売されました、TOMIX 97951 特別企画品 JR103系通勤電車(和田岬線)セットです。3本ワイパー、Hゴム支持前面窓が特徴的
2022/12/03 13:08
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SN総合車両所さんをフォローしませんか?