小4小1の姉妹育児中。読むのも書くのも、エッセイが好き。徒然なるままに。
大学時代からブログを書き始めて、もうすでにアラフォーです。
1件〜100件
今年の我が家の紫陽花、だけじゃなく、ベランダの植物さんたちが全体的に元 […]
そうだ。水曜日は火曜にあった会議で受領した資料の翻訳をやったり、新しい […]
これは、繰り返し何度も主張したいし、IT業に携わる者としてなんらかの形 […]
今日は、人生初の通訳でのサポートをお仕事でやりました。今の会社はスター […]
学歴だけあっても、やりたいことがない大人がいたら、それは、きっとどこか […]
なかなか言えない人が多いと思うけど、大切なことだから、書きたい。 高学 […]
我が家では、最近マイクラの世界で迷路に挑戦しているのですが、これが難し […]
我が家では、最近マイクラの世界で迷路に挑戦しているのですが、これが難し […]
親が子どもをどれくらい見るべきかという問いに対しての答えはないけれど […]
社内通訳をやるという話が出て、慌ててインド英語に慣れなきゃとポッドキャ […]
長らく英語を勉強してきているが、外資企業に入って、はじめてリアルでイン […]
新しい会社ではちょこちょこと会議に出させてもらうこともありつつ、基本は […]
母であり、仕事人であるということは、とても難しいことだ。 母親業と仕事 […]
最近、我が家のベランダの植物さんたちが少し元気がありません。 きっと、 […]
コロナの状況も収まってきているように見える昨今、5年生の長女も久しぶり […]
わたしが大学後に就職した時は、インターネットがやっと普及してみんながブ […]
わたしは地位や名誉に固執しているほうではないと自分では思っているが、「 […]
今日の夜、長女と算数の宿題のことで大喧嘩した。長女は「お母さんはわたし […]
今回の転職でiPaaSという、システム間を連携する仕事に携わることにな […]
わたしは、常に、何か目標があると人生が楽しくなると思っている。その目標 […]
特にゴルフをやる予定はないのだけど、打ちっぱなしで体を動かすだけでも気 […]
フリーランスと派遣社員をやったことのある身から言わせてもらうと、日本の […]
入社2日目は早速リモートワーク。いやー、リモートワークって、本当に気楽 […]
はじめての外資系企業。入社日初日から、シンガポールの方とミーティングな […]
自分から別れを告げたはずなのに、花束をもらうと、なぜか、相手からの別れ […]
有給消化中、普段できない子どもの放課後をゆっくり付き合ってみる。 なか […]
大学時代の友人とアフタヌーンティーで贅沢な日曜の午後のひととき。 やは […]
6月から新会社に行くので、今の会社の有給を使い切ってお休みを頂いている […]
次女は学校に行くのが早い。 なぜそんなに早く行くのか、未だにその理由は […]
次女は学校に行くのが早い。 なぜそんなに早く行くのか、未だにその理由は […]
次女は折り紙が好きで、最近行った図書館でも折り紙の本を借りてきていた。 […]
早速なんですが、新しい職場の方々に飲み会の場に呼んでいただいて。 まだ […]
長らくお世話になっていた人に、別れの挨拶する日々なのだけど、今回の仕事 […]
ここのところ空き時間を見つけては編集していたマイクラ動画が1本できまし […]
ここのところ、長女の手足に広がった水イボに悩まされていました。週5でプ […]
子どもとお仕事体験ができるキッザニアに行ってきました。キッザニアって、 […]
先週の週末に撮った家族マイクラの動画を編集してみてるのだけど、けっこう […]
毎日リモートワークな中で、退社日も近いということで定例会議がある日に出 […]
いや、入社準備が、マイクラより優先なのは間違いないんですが、色々揃えな […]
リモートワークが浸透してくると、最後の退職の挨拶はリアルにするべきかオ […]
なんでもスマホでできる時代。 ニュースチェックに、世の中の動向チェック […]
1ヶ月に1回は行きたい、アンデルセン公園(年パス買ったから)。 5月も […]
土曜はお天気もよくなかったので、子どもたちと一緒にいつもより多めにマイ […]
土曜はお天気もよくなかったので、子どもたちと一緒にいつもより多めにマイ […]
落ち込んでたり、迷ってたり、腹が立ってたりと、気持ちに余裕がないときに […]
落ち込んでたり、迷ってたり、腹が立ってたりと、気持ちに余裕がないときに […]
そんなに難しく考えなくてもいいのかもしれないけれど、別れって難しい。 […]
3年間お世話になった会社にお別れを言わねばならないのだけど、実は、お別 […]
久しぶりに、外でご飯を食べた。お仕事を一緒にしている方と。 普段リモー […]
長いGWが終わりました。途中に平日2回が入っていたとはいえ、これだけの […]
今年の母の日は、長らく会っていない母にお花を贈ることにした。 郵送しよ […]
6月から外資系企業勤務になるあたし。これまでやってきた英語を、活かす時 […]
月のスカイツリーのコラボレーションが綺麗だったので、思わず写真を撮りま […]
こどもの日。子どもたちに、「何食べたい?」と聞いたら、長女はお寿司、次 […]
お友達家族からのお誘いで太平宿という古民家の町に一泊してきました。 昔 […]
長野行く予定があり、立ち寄った天竜ライン下り。 ゴールデンウィークのこ […]
このブログで何度か話に出てきているMinecraft(マインクラフト) […]
我が家の姉妹はよく喧嘩をする。親からすると、姉妹仲良くして欲しいと常に […]
祖父母を訪ねて来た京都も2日目。 新幹線はお昼なので、午前中も少し観光 […]
このGWはコロナでの制限もなく、さまざまなところで人手が戻るんじゃない […]
慌ただしい日々の中で、何を書き残そう。気づけば、ただの公開日記になって […]
仕事を切り上げて、夕飯を作るあたりから、飲みたくなる、昨今。 お茶では […]
ロシアのウクライナ侵攻のニュースを見て、信じられない気持ちだ。今の時代 […]
転職活動が落ち着き、やっと家事育児に気持ちを向ける余裕が出て参りました […]
この週末は家の模様替えをした。旦那さんも協力してくれて、子どもたちの二 […]
長女に、「〜ちゃんちが、一番落ち着くー」と無邪気に言われた。 そういう […]
現職の引き継ぎに全力投球とまではいかなくても、稼働の80%くらいは使っ […]
今回の転職活動の中で、何度も耳にした「オンボーディング」という言葉。 […]
1ヶ月の短期決戦での転職活動が終わりました。 先ほど、内定受諾の手続き […]
決める。 これは、わたしが苦手とする行為だと思う。 でも、相手のために […]
転職活動にも終わりが見えている、今。 これから、どうしなきゃいけないか […]
毎月1回は行きたいアンデルセン公園。 長女の朝イチの水泳練習が終わった […]
3月中旬からはじめた転職活動。 情熱をかけた3年間のお仕事に終止符を打 […]
今回の転職活動では、ある程度、自分の軸を持ってやっていたとはいえ、いく […]
内定をいただいた後は、オファー面談というのがあり、その後の条件面をみて […]
捨てる神あれば拾う神あり これ、感じます。 応援、よろしくお願いします […]
いくつか最終面接まで進み、いろいろな最終面接のカタチがあるんだなぁと思 […]
大学時代の就職活動でもそう思ったのよね。 結果ではなくプロセスが大事だ […]
週末はお天気もよく、外に出ないともったいない!と思い、若洲公園のサイク […]
土曜は朝から、ブルーミーのお花の写真を撮った。 なんとか今週1週間をや […]
金曜は、お昼にポポラマーマのよくばりアラビアータを食べに行きました。 […]
そうか、今日はもう木曜なんだ。 怒涛すぎると曜日感覚すらなくなってくる […]
今週は月曜から、曜日感覚がなくなってた。 月曜日なのに、金曜日な気がし […]
現職の引き継ぎに向けて、とにかく情報整理。 立つ鳥跡を濁したくないから […]
月曜は何をしていたかって。 面接とか面接とか面接とか。 かなー。 今 […]
子どもたちと買い物したことしか覚えてない。 頭の中で、あらゆることの情 […]
週末は子どもたちの幼稚園で仲良くなったママとランチでした。 子どもたち […]
金曜の夕方は次女の習い事のために時間をあけているのだけど、今日は習い事 […]
在宅勤務して忙しくしていると、気づくと外に出てないってことになる。 朝 […]
長年欲しかったものを手に入れてみて、わかることっていうのも、たぶん、あ […]
転職活動をしていると、自分がやりたいことっていうのは、行動してみてやっ […]
戦争やってる国があると思えば、ライフワークバランスを追求できる国もある […]
年始にアンデルセン公園の年パスを買った我が家。たぶん今年は、このブログ […]
ちょっと最近忙しすぎて、書く暇がないわけじゃないかもしれないけど、気づ […]
ゴロゴロ大会とは、ダブルサイズのマットレスの布団の上でゴロゴロとみんな […]
やらなきゃなことがいっぱいで眠れない… 眠たい‥おやすみなさい‥ 応援 […]
職種としてセールスエンジニアあたりを探しているのもあって、IT系のスタ […]
やっぱりお花を持ってきてくれるのは、学校から帰ってきてポストを見てきて […]
そういえば、最近、長女と一緒に美容院に行ったついでに、カフェに行きまし […]
週末は国営ひたち海浜公園というところに遊びにいきました。 子どもたちが […]
「ブログリーダー」を活用して、ぽつりさんをフォローしませんか?
子育て世代のみなさん、お気軽にトラックバックしてください。 日常の出来事、日記、趣味、育児のことなど、内容は自由です。
子育て日記、つけているかた、どんどんトラバしてください^^♪
子育てに関することなら、なんでもOKです。 気軽に参加して下さいね♪
子育てを楽しもう♪
子どもとキャンプに関するネタ、大募集!!
海・山・川、アウトドア好き、集まれ〜\(^o^)/♪ 自然があれば何だって出来る〜 キャンプ、ハイキング・登山、スキー、ダイビング、釣り、散策〜etc 虫、動物、魚、野草、山菜などなど、遊びや野外料理、自然に関する事なら何でもOK!! 写真なども載せて、ちょっとした自然情報交換の場にしましょうネ♪ もちろん秘湯も・・(●^o^●) そこに自然があると・・http://ameblo.jp/garamarine/
家族でキャンプを楽しんでいる方のトラコミュです。キャンプやキャンプ道具のレポート、ファミリーキャンプのお役立ち情報など、気軽にトラックバックしてください。
仕事、育児、教育などワーキングマザーについての情報を交換しましょう。
ジャンルは問わず色々なことを記事に載せている人のトラコミュです。
ブログって自由に書けるから面白い。 そして、色んなジャンルの記事を見るのも楽しいですよね? そんな訳で、自分のブログや趣味、服・帽子・靴・アクセサリー等のおすすめファッションの紹介、好きなマンガやTV、お気に入りの芸能人や俳優、チワワ等の犬とか猫とかウサギリス系小動物から熱帯魚などの飼育方法、身近で咲く草花や園芸ガーデニングで育てた季節を感じる植物から果物や野菜などの作物自給生活、可愛いキティちゃんやゆるキャラ情報、嬉しかった事悲しかった事、大恋愛のろけ話しから片思い失恋悩み相談、今日の占い面白ネタ日常ネタ学校の事、懸賞に当たった!お店がオープンした!など何かの告知的な宣伝、ニュースや出来事や政治経済、自慢話から成功失敗談、サッカーバレーバスケットテニス卓球野球などのスポーツ選手記事や自分の技テクニック、貴方のトラウマから癖の話題、子育て子供ネタからオヤジギャグ、イベント情報などの地域密着系(ご当地系)から海外旅行、綺麗な写真や笑える画像、学校の試験問題や友達募集、相互リンクやアクセスアップ希望者まで、出会いの一環としてジャンルを問わずお知らせしあいましょう♪ 嫌がらせ的な話題はご法度です。