家族の会話、娘のお弁当、我が家のアイドルハムスターも登場するよ。 日常を綴りながら、お気に入りの商品やお店、イベントやニュースを紹介します。
静岡在住のりとん50代です。 義母、夫、娘2人の5人家族、自営業。 娘達が大学を卒業し、やっと教育費から解放されました👏
2025年4月
今日は父の命日。日曜日に50回忌法要を行いました。見たことがないお祖父さんの為に孫達も集りました。「50回忌をやるなんて丁寧だね」という声もありますが、父は私が小学4年生の時38歳という若さで亡くなりました。早死したから母も私達兄弟も元気!法要を行うことがてきるし行くことができるのだと思います。長生きして亡くなったとしたら50回忌の頃には孫の代だったりしますものね。父が亡くなったのは本当に突然。4/17土曜日のこと、翌日の日曜日には潮干狩りに行くことになっていました。昔は土曜日も半日学校があって、楽しみに学校から帰ってきたというのに、母が「明日の潮干狩りは駄目かもしれない」父は新しく入った配達の道案内に付いていって昼食後気分が悪くなり救急車で運ばれたそうです。家の周りには歩いてすぐの所に市立病院も日赤病院...父の命日
見出しの写真は静岡まつりに撮った駿府城公園内堀の桜(4/5)あれから10日か〜時は流れてるあっという間です。ここのところちょっと忙しくて…やっと投稿できたと思ったら…えっ、マジ!?gooブログなくなっちゃうの〰決してマメとは言えない投稿であったけど、思った心の内を誰かに聞いて欲しい時、面白可笑しかった話を聞いて欲しい時…ねえ、聞いて!聞いて!始めた時は新型コロナの影響をもろに受けたところで、時間こそたっぷりあっても不安しかなくて、書いてると暗い文章になっていく。見栄を張っても仕方がないし誰が書いたかわからないのだから、事実に沿ったありのままがいい。ブログを通してのお友達温かいコメント、励ましのコメント、そして生きていく上でのアドバイスetc.嬉しかったし、為になりました。このまま繋がっていけたなら〜皆さん...今年は変化の年?
昭和41年生まれの私。今年はいい年じゃないみたいで黒星。表を見ると前厄で来年と再来年も駄目らしい。こんなのただの迷信!って思いたいけど、な〜んか今年に入る頃からろくなことがない。先週は夫が体調不良で…「食べると下すから体に力が入らない」「俺は食品を触ってはいけない人かもしれない」夫の対応は決して間違ってはいないのだけど、他の家族は何らいつもと変わりなく過ごしているので、おそらく夫が心配するノロウイルスではなさそう。しかし、体に力が入らないと病人になっているので、ワンオペ労働せざるを得ない状況にもう時間に追われて忙しいのなんのって💨夫の面倒を見るどころの騒ぎではありません。本来なら私が連れていく義母の定期健診ですが、夫に「連れていきながら診てもらいな〜」と勧めると「そうするか〜」いよいよ時間...美味しく食べられるってありがたい
先週末、同級生のDちゃんからLINEで「いちおうお知らせするね。Sちゃんのお父さんが亡くなったんだよ〜」と連絡がきました。年に1回位のペースで20人位まで増えていった同級生の飲み会もコロナで消滅状態。DちゃんともSちゃんともすっかりご無沙汰です。高2高3で一緒のクラスだったSちゃん。もう1人Bちゃんがいて、当時は3人で行動することが多かったのだけど、一昨年偶然会ったBちゃんに「久しぶり〜元気だった?」と言ったら「お母さんが6月に亡くなったんだよ。本当に突然でショックだった〰」と返ってきました。「え〰、ごめ〜ん、何にも知らなくて…」コロナで葬儀スタイルも様変わりそして私も様変わりコロナには一夜にして仕事を奪われ、動き出すまでが長かった。そして動き出したと言っても、元の形が戻ってきた訳ではない。考え方だって意...同級生のお父さんが亡くなったと聞いて…
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、noritonさんをフォローしませんか?