chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のりとん生活 https://blog.goo.ne.jp/noriton-seikatsu

家族の会話、娘のお弁当、我が家のアイドルハムスターも登場するよ。 日常を綴りながら、お気に入りの商品やお店、イベントやニュースを紹介します。

静岡在住のりとん50代です。 義母、夫、娘2人の5人家族、自営業。 娘達が大学を卒業し、やっと教育費から解放されました👏

noriton
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • 嬉しい再会

    競合店ができたことや新型コロナなどで、商売の形態も様変わり。外販が主になり、平日はお街へ、週末などはフリマやマルシェに出店するようになりました。そのお街でのこと。空き店舗前で販売していましたが、借り手が決まり動かなければならなくなりました。「決まりそう」と予告は受けても、まだお客さんに話せる状況でもなく・・・と思っていたら本契約が済んで即座!お客さんに告知できないままの移動となりました。2週間位は夫婦で行って、夫が元の場所で案内をし、私が新しい場所で販売。目立つようにのぼり旗も2カ所に出して、やってるアピール。「もうだいたい案内できたかな…」現在5ヶ月になろうとしています。移動したのは同じビルの角を曲がった駐輪場。通りが変わると、通る人も変わるものですが…一昨日、「今日、通りがかった女の人が『ここでやって...嬉しい再会

  • 「にっぽん縦断こころ旅」静岡

    火野正平さんの訃報に「え〰️っ」思わず声が…BSNHKの朝ドラを観た続きでやると観る「にっぽん縦断こころ旅」火野正平さんが自転車で全国を走りまわる番組です。行った先々で視聴者から送られてきたお便りを面白おかしくチャチャを入れながら読み、現地の人達と触れ合いながら手紙に書かれている思い出の場所を訪れるという内容のもの。火野正平さんの体調が悪いという理由で番組はしばらくお休み。再開したと思ったら、火野正平さんに代わって別の人が走っていました。11月初旬、田中美佐子さんが静岡県を走りました。やはり自分が住む県はどこが映るんだろうと興味深く、録画して見ました。2日目3日目が静岡市の清水区と葵区です。2日目の清水区は興津にある清見寺からスタート。興津駅を通り52号線を甲府方面に走って行きました。途中、昔遊びに行った...「にっぽん縦断こころ旅」静岡

  • 今度はこの歯ブラシ

    歯の衰えを感じないではいられません。「歯を大事にしなきゃ」と強く思うようになり、歯ブラシや歯磨き粉にこだわるようになりました。体重は減らないというのに歯茎は痩せていく。歯と歯の隙間も気になります。歯ブラシはヘッドが小さく薄型、ブラシはふつうの硬さを選びます。今度はどれにしようかな〜♪売り場で小さめヘッドの歯ブラシを見比べたりしていると、けっこうな時間がたってしまいます。裏の説明書きもじっくり。数ある中から1本っていうのが大変なんですよね〜。楽しく歯磨きする為にお気に入りの1本を選びます。前回使ったピュオーラはヘッドが小さく薄いブラシの形が決め手でした。ブラシが下の画像で見るように、歯に密着するような谷型?になっています。磨きやすい歯ブラシで、私の中では高得点。でも、そろそろ替え時インスタで見た歯ブラシが気...今度はこの歯ブラシ

  • 信じてあげたいけど…

    ブログを復活して早々、義母のことは書きたくないと思ったけど、これはやっぱり…先日の朝「寝てたらね、夜中に何だかカタカタ音がするだよ。何の音?と思って、襖を開けて廊下へ出たら、玄関のガラス越しに人影が見えるだよ。大きかったから、あれは外国人の男だねぇ〜。急いで誰ですか〜って言ったら慌てて逃げてったけど、入られなくてよかったよ。家の玄関は鍵が2箇所あるからばっかり入られなかったけど、1箇所だったら入られちゃったよ。前におまわりさんが泥棒が入る前なら声を出してもいいって言ったからさ、入られる前に大きい声で誰ですか〜って言っただよ。それで急いでT(息子、家の夫のことです)を起こして・・・」と、義母。とてもリアリティ。「え〰️っ、家に〰️?家なんか来たって何にもないのにね。来るだけ損!」後から夫に「お義母さんが夜中...信じてあげたいけど…

  • カマキリの産卵直後に遭遇

    料理等に使う為、植木鉢でホーリーバジルを育てています。スイートバジルはスーパーなどでよく見かけますが、ホーリーバジルはなかなか見ません。スイートバジルとは形も匂いも全く違うホーリーバジルは暑さに強いが寒さに弱い。切った所から脇芽が出て葉をつけます。なので、勢いのあるうちに葉を摘んで冷凍しておくようにしています。葉を摘んだ茎は水に挿しておくと根や葉が出てくるので、自分でもみみっちく思いますが、捨ててしまうのはかわいそうなので、再び鉢に植えて育てます。こんなことを繰り返しながら増やすのですけど、急に寒くなったりして枯らしてしまう。ホーリーバジルの冬越しは難しいらしく、日本では一年草の括りだそうです。育て方や効能についてはこちら↓バジル(ホーリーバジル) オザキフラワーパークカプーアトゥルシーバジル(ホーリーバ...カマキリの産卵直後に遭遇

  • 久〜〜しぶりの投稿にドッキドキ

    すっかり御無沙汰してしまったgooblog。「どのくらい書いてなかったっけ〜?」ドコモメールの着信BOXをチェックしていたら、gooblogからずっと書いてない私のメールアクセス数が先週比24%増というメールが届いている。「マジか!?」「noriton-seikatsu〰️懐かしい〰️」ずっと書いてない古い記事を読んでくれる人もいるんだなぁ〜。懐かしくなって、久しぶりにログインしてみると、フォローしていた懐かしい人達のblogがちゃんと更新されている。○○さんも、△△さんも、・・・□□さんも元気そう。「えっ、この人、ご主人亡くなった?」「このラーメンはわかるぞ!」気がつけば最後に書いた記事から2年以上も経ってしまった。コロナで様変わりしてしまった生活を「立て直さなきゃ」と、夢中で、副業で稼ぐことも考えたけ...久〜〜しぶりの投稿にドッキドキ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、noritonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
noritonさん
ブログタイトル
のりとん生活
フォロー
のりとん生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用