家族の会話、娘のお弁当、我が家のアイドルハムスターも登場するよ。 日常を綴りながら、お気に入りの商品やお店、イベントやニュースを紹介します。
静岡在住のりとん50代です。 義母、夫、娘2人の5人家族、自営業。 娘達が大学を卒業し、やっと教育費から解放されました👏
出演◾️私◾️長女◾️次女カルディで売っているチキンライスを食べ比べてみました。まず最初に買ったのは、タイ風チキンライスでカオマンガイというもの。といだお米を炊飯器の内釜に入れ、中に入っている炊き込みごはんの素と水で水量を合わせたら、鶏肉を入れて炊飯開始。炊き上がったらお皿にごはんを盛り、周りにレタスを散らし、切った鶏肉を乗せタレをかけ、庭から切ってきたパクチーをパラパラ~っとかけたら出来上がり。鶏肉を食べない義母にはごはんの上に豚肉を乗せました。鶏肉を切るのが面倒な位で、いたって簡単。お味は・・・とても刺激的。原材料を見ると、炊き込みごはんの素に鶏肉、にんにく、生姜、レモングラス、エシャロットが入っているので、ごはんにパンチがきいてます。タレをかけてしまったせいか、「辛い!」「辛い!」とブーイング。たし...カルディのチキンライスを食べ比べ
予定していた仕事がなくなったので、御殿場ブレミアムアウトレットへ行ってきました。娘達にせがまれていたのですが、しばらく予定がつまっていて、行ける日がなくていました。急遽時間ができたと思ったら、妹から「土曜日、仕事がなくなったからアウトレットに行けるじゃん」とLINE。行きたがっているのを知っていての連絡に、娘達は大喜びです。当日は、妹が車で迎えにきてくれて、御殿場へ出発しました。行きから雨が激しく降ったり小雨になったりと1日よくありません。新東名を御殿場インターで下りると、アウトレットに行く途中に「とらや工房」と「東山旧岸邸」があります。まずは、ようかんで有名なとらやが運営する和カフェで一服。駐車場に車を停め歩いていくと、入口が見えてきます。門をくぐると竹林が続きますとらや工房です和カフェで和菓子とお茶の...御殿場に行ってきました
先日、業務スーパーへ行った時、こんな値引きシールの貼ってあるタコスの皮を見つけました。商品名「タコシェル」トウモロコシでできた硬い皮で、11~12枚入りと書いてあります。おもしろそう〰️買った「タコシェル」を数日台所に放置しておくと、出勤前に長女が「ねえねえ、これはいつ作ってくれるの?」「あ〰️っ、そうだった💦今日作ろっか~、帰ってきたら手伝って~」昼間のうちにタコソースを作り、お昼はタコライス。白米の上に野菜を散らしタコソースをかけます。トマトの角切り、フライドオニオン、パセリ、タコシェルも細かく割りながら散らし、作っておいた温泉卵を添えて出来上がり。夜は約束のタコス。あまりお夕飯らしくないメニューですが、暑い時だから、たまにはこういうのも・・・サッパリしていていいです。レタスを千切りに...業務スーパーで見➰っけ
台風が来るという朝、家庭菜園の雨風対策、屋根下に移動したり支柱を立てたり、雨風に弱い葉ものをハサミでチョキチョキ➰プランターでだいぶ大きくなっていたビーツも2株収穫。茎を持ち引っ張り上げると、土の中から膨らんだビーツが出てきました。膨らんだといっても、ふっくら程度のビーツです。それでも前回よりは大きいものでした👏まずは、ビーツを使ってボルシチ作り。「ボルシチ」って聞くとロシアの料理に感じますが、ウクライナの料理です。そしてこの度、ウクライナの伝統的スープとして無形文化遺産に登録されました。ウクライナがボルシチ戦争でロシアに勝利したということです。ウクライナの「ボルシチ」無形文化遺産に登録…ロシア反発「非ロシア化された」国連教育・科学・文化機関(ユネスコ、本部・パリ)は1日、政府間委員会を開...ボルシチ
先週買って食べた台湾カステラがとってもおいしかったので、今週も買いに行ってしまいました。今回は長女も一緒です。🚙💨ガソリンを入れ🚙💨まずは、長女が見つけてきた「ちゃやま」というお蕎麦屋さん。静岡市の蕎麦屋なら 蕎麦屋は静岡市の手打ち蕎麦ちゃやま外から見えるガラス越しで、そば打ちをしています。私が頼んだのは磯おろし長女はなめこおろしそば、次女はもりそばに野菜天丼小を頼みました。十割そばと思いながら食べていたら、ホームページに二八蕎麦と書いてありました。細麺だけど噛みごたえのある食感。器がどれも素敵で、私が頼んだ磯おろしを見て、こういう器もありだね~勉強になります。🚙💨次は先週も行った台湾カステラのお店「PULLF...台湾カステラ再び
「ブログリーダー」を活用して、noritonさんをフォローしませんか?