ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
動画を見たり明日食べる漬けモン作ったり
とかしてたら、もう17時過ぎてる。あぁ、そうそう・・・おかしかったExcelの計算はなんとかなりましたよ。なんだったんだろいったい?んなわけで、今日もあっちゅーまにイチンチが終わっていくなぁ。いろいろやってたのでシエスタイムもできんかったわ。動画を見たり明日食べる漬けモン作ったり
2023/03/31 17:05
今月の消費は¥82583ーナリ
なんもかんも入れて、ぜんぶでこんだけ。うーん、今月は消費したなぁ!とか思ってるけど、よくよく考えてみてよ。緑が無くなって、だいぶ減ってしまった配当が88800円/月入ってくるわけですよ。それ以外に少ないながらも貸し株金利が入ってくると。その貸し株金利分でハト食パンやらハト餌、ウサ人参、ウサ餌、スズメエサなどを貝鱒。なので、持出しは税保険金額だけ。それがおおよそ毎月1万チョットくらいか?そんなのまったくの誤差範囲だわwんで、近い将来絶対に早めに貰うと決めてる年金が割り引かれて78700円ですので、おそらく毎月余っていくことになりますね。んだよ、預金出番無しじゃんか!ってことで、現在の根菜の保有状況としては、シブ銘柄をメインに値動きもなく退屈に過ごすくらいでいいわ。で、優待を楽しむってこって。特に今回の...今月の消費は¥82583ーナリ
2023/03/31 11:10
開門に行って来た
スーパーにH美と行って、袋天蕎麦+タマゴを買いに行き、ついでにドーナツやクルミパン、ハト食パン4個買ってきた。ヤキソバと中華そばは、まだ残ってるので貝ませんでした。もう貸し株金利は期待できないんですが、いままで貯まった分がかなりあるので問題ないかな。開門に行って来た
2023/03/31 11:01
20230331金 16.1℃ くもり 63.7㎏ 計算が合わない
excelの計算が合わないんだけど?200万くらいあわないんだけど、もうめんどくさいからイイや・・・別に、それだからと言ってなにがどうなるものでも無し。結局計算が合わないだけで資産が減るわけでもないしね。それより今日は寒いなぁ・・・朝は漬けモンでゴハン食べるとしますか。20230331金16.1℃くもり63.7㎏計算が合わない
2023/03/31 09:08
とにかく、今は待て!
はい、今日は権利落ちでしたな。配当分まで落ちなかったものや、配当以上に落ちてしまったものなど、いろいろとあります。そんなことを考えつつ、投資してるんだから儲けなくちゃ!とか、そんなことをしてると結局損することもあるわけですよ。だったら、休むも相場でしょ?俺としては、緑を売ってから憑き物が落ちたかのように、まったく興味なくなりましたからねぇwま、昨日の配当権利取りをして今日の朝の基準値で配当金額もわかったし、これでまた当分、どうでもいいかな。っつーか、わずか数十万円では値動きが少なすぎて興味が湧きません。ま、いずれにせよ、どんな理由であれ興味が薄れたのはイイことです。でないと余計なトレードをして資産を減らしてしまいそうですし。今回、資産減少計画を見直したことで、おそらく死ぬまで安心できるであろうオカネがあ...とにかく、今は待て!
2023/03/30 21:28
見ろ!小豆が死んでるようだ・・・
夕方まで小豆と一緒の枕でシエスタイム。18時頃目が覚めて小豆を触ったら、薄くなっててなにをしても起きない。体を少し持ち上げたり、頭を傾けたり口に手を少し入れてみたが、まったく動かない。押しつぶして死んでしまったのか?と思って少ししたらチョットだけ顔が動いて、寝てるだけだった。まったく、以前にもそういうことがあったがホントに驚くわ・・・今もハト食パンをたくさん食べた後で、シロ豆シートに座ってる俺のフトコロでオクルミになって気持ちよく寝てます。今日も、朝からひっくり返ってシッコをまき散らしたり、柿とかおいしいものたくさん食べて走り回ったりして元気に過ごしたなぁ。明日も、たくさん美味しいもの食べような。見ろ!小豆が死んでるようだ・・・
2023/03/30 21:20
あびってきました
ついでにコートやネックウオーマー、などいろいろ洗った。んで、今日最後の金魚のエサを上げました。みんな元気そうに食べに来てる。季節の変わり目は病気になりがちなので、水替えを多めでエサも少し回数を増やしてます。環境を良くしてあげたり、体力をつけさせないとね。あびってきました
2023/03/30 15:47
恵美里来てました
のでエビピラフとカレーのどちらを食べるか聞いて、エビピラフを一緒に食べた。キャベツをお土産にしました。午後は病院に行くそうで、いろいろと忙しそう。ま、俺は暇な訳だがwってことで、金魚にエサを上げました。恵美里来てました
2023/03/30 13:02
さっきの緑の売却益を資産減少計画に加算しなかった理由
ってのは、これから先で、なにか大きな損失を出したときに埋め合わせをするときに資産を減らしたくないための保険って意味もあるのかもしれない。投資をしてる以上、そういうことが起こりうるわけだしさ。では、9142JR九州他も利確すればいいんじゃないかと思うかもしれないけど、俺としてはリスクが高くないと思ってるので。だから、万一のために緑のオカネを取ってあるって感じ?これがあれば、ホントに安心できるよ。ξ(*゚∀゚)ξ「もう何も怖くない!」さっきの緑の売却益を資産減少計画に加算しなかった理由
2023/03/30 10:26
開門行って来た
スーパー行ってピラフやキャベツ2個、桃缶2個、菓子パンなどを買ってきました。キャベツは大玉1個100円くらいだったので、恵美里にもあげようと思って。なんかさ、オカネって思ったよりも出て行かないよね?外食無しの食費ぐらいでは。なにかが故障したり、修理や買い替え、あとは燃料費とか?そういうのがあると一気に減るね。あ、あと趣味のモノを買うとか、病院代?病院代なんかは、ホントもったいないと思うので健康に注意した方がいいですよ?そんなのにオカネ払うくらいなら、おいしいものでも食べた方が絶対にいい。開門行って来た
資産減少計画の基本は85歳で1000万円
ってことで考えてます。2021/9に、そこに行きついたわけですけど、それまでには色々と考えてたんですが、85歳ってところまで生きられないだろうってことと、なにか基準を作らないとイカンだろ?ってことで、そのくらいならダイジョブなんじゃないかなと。で、雑費などで5年ごと250万以外に税保険やらを引いて、残った金額を85歳までの月数で割れば毎月消費できる金額がわかりますよね。今回の大きな変更は、60歳からの年金加算と9142JR九州他の配当を加算したこと。そして、一番大きな変更が85歳時の1000万に今回の緑売却益を加算しました。これについては、毎月に消費する金額が思ったよりも多くなってしまったので、だったら緑の分は想定外の支出に備える意味で温存でイイかなーってことで。いや、それでも85歳まで毎月消費でき...資産減少計画の基本は85歳で1000万円
2023/03/30 09:22
今日の朝ご飯は餅
を3個。以前特売の時に買ってきた餅で、なにかと役に立ってます。ハム食パンにしようかとも思ったけど、ハト食パンが減っちゃうしなぁ・・・ってことで。あ、そうそう・・・あとでメンマ買ってくるかなぁ。今日の朝ご飯は餅
2023/03/30 09:19
20230330木 14.2℃ 晴れ 63.6㎏ 寝不足
今朝は5時前に小豆が台とベッドの間にひっくり返って落ちてて、出すときにシッコをまき散らしたのでパットシーツを拭いたり服を洗った。新しいオクルミにして寝てたのだが、小豆がシッコ臭いのでオクルミを洗って小豆も拭いたりした。2度寝して7時過ぎに目が覚めて起床。まだ水槽4の水が濁ってるので、上部フィルターを洗った。池からヒメタニシを数匹水槽5に移動。20230330木14.2℃晴れ63.6㎏寝不足
2023/03/30 08:46
ロースハム巻キウリ
キウリ1個を8等分したものにハムを巻いて、焼肉のタレで食べた。まーまーですね!あとは、健康のために梅干しとか。さっき書いたように計算して85歳までの計画をもう少し煮詰めたら、メッチャ余裕があることが分かった。当然、緑を持ってた時の方が余裕はあるのだが、売買益での計算でもまったく問題なさそうで安心しました。緑を売ってからは、まったく根菜に興味を持てなくなってるので、根菜に頼るために余計なトレードをしなくていいってのとで、ホッとしてます。別になにがどうでってことを細かく追及せずに、ただノンビリとマインチを過ごすって方がいいよな。どうもトレードをしてると多かれ少なかれストレスが溜まるから、よくないわ。ロースハム巻キウリ
2023/03/29 22:06
抜け殻のようだ・・・
資産減少計画の計算をすると、85歳の時に余裕があることがわかる。これは緑を買う前も、買ってからも、そして今も変わらない。もともと余裕があるということで仕事を止めたわけなので、それは当然だけど。緑を持ってる時は緑の配当だけで暮らしていけるぜ!なんて思ってたわけです。ですが、緑を売ったことで計画が変わったわけで・・・ずーーーっと配当頼みだった生活は、ひとまず10年弱までを前払いでもらって終了。そのあとはどうすんの?って話ですわ。しかし、冷静に考えてみると10年後って、俺何歳よ?wそこでの緑の売買による違いってのは。緑の含み益がどのくらい残ってるのかでしかないんですよね。いずれにしても預金は手つかずで、年金や配当(利確分)を遣ってるだけだし。そうして計算してみると現在の緑の利確分などで不自由ない生活をして、緑の...抜け殻のようだ・・・
2023/03/29 15:26
Panasonicの空気清浄器のフィルター掃除水洗い
してきた。初めて水洗いしたが、問題なさそうだ。これで良かったら、これからこうやった方が楽でいいな。Panasonicの空気清浄器のフィルター掃除水洗い
2023/03/29 13:28
ゴハン食べました
納豆と、昨日作った漬けモンをご飯に乗せたものと、エノキの味噌汁。こういう食事は落ち着くからエエね。フロとnanacoの巣を掃除しました。結構汚れてた。こんな生活してると、だんだんと投資とかどうでもよくなってくるねぇwま、普通に生活出来ればいいわけですし。ゴハン食べました
2023/03/29 12:27
荷物が届きましたよ
これは初めて見たわ―!なんとも珍しい。これから出回るってことなのかな?とりあえず玄関に置きました。荷物が届きましたよ
2023/03/29 10:50
ろびん「(緑を)がい゛だい゛っ゛!!!!!」
いやぁ、緑を貝鯛ですなぁ・・・ホント、メッチャ貝鯛。だが・・・まだ買う時期じゃない。相場は逃げないんだから、あわてるな。それとさ、他の銘柄にはまったく興味が無くなってるので買う買わないとかの以前の問題。それはタブン、根菜に興味を持ってない主婦くらいの感覚ですかね。なんでしょうなぁ、この心境の変化wホント、まったく興味がないんですわ。ちなみに緑に興味があるだけで赤青は、どーでもいいw早く貝場がコネーかな。ろびん「(緑を)がい゛だい゛っ゛!!!!!」
2023/03/29 09:14
いがり
中学か高校の同級生に「イガリ君」というのがいた。みんなに「イガリーーーーー!」って呼ばれてたんだけど、当時は、いったいどんな字なんだろうか?って思ってたまま、それ以上気にしなかったが、いまふと気になったので調べたら、結構いるんですねぇいがりって名前。俺は人生で彼一人としか出会ったことがないけど、世の中にはそれなりにいるようです。タブンですが、猪狩と書くのでしょう。なるほどねぇ・・・それで猪狩か。長年の謎が解けましたわwいがり
2023/03/29 08:30
20230329水 14.7℃ 晴れ 63.4㎏ 年金だけで?
こんなに?ふと考えて、年金ってどのくらいもらえるのかな?って計算してみたわけですよ。よく「どうせもらえないから、払わない」とか言ってる人もいるし。俺もサラリーの期間が短く、しかも若くて給金の安い時期だったので少ない上に、早期受給ってことで割引金額になるとして、それでいくらになるのかな?と、そう思ったわけです。割り引いて、およそ7.86万、これを60-85歳の25年、300カ月もらうと尻「2358万です」いやぁ、チリツモですなぁ。そんなわけで、今朝は水槽1の金魚で背びれを畳んでるのがいたから水を替えました。季節の変わり目なので気を付けてあげないとね。20230329水14.7℃晴れ63.4㎏年金だけで?
2023/03/29 08:02
2023/03/29 05:56 到着 配達予定日:3月29日
というわけで、今回ネットで買ったものは、今日届くようですね。メッチャ楽しみなんですけど!見たことも聞いたこともねーしwあ、これって玄関に置く予定ですよ。心が豊かになるといいなぁ。2023/03/2905:56到着配達予定日:3月29日
今回買ったものは発送されたらしい
発送状況は東京北部郵便局を夕方、中継してるようです。これなら明日くらいには到着するかな。あることさえも知らなかった物ですので、実際に見るまでは信じられないんですけど・・・ホントに、そういう物があるんだろうか?そういえば、以前にもシッポがコンセントになってるやつで、そういうことがあって、実際にあったから驚いたことがありますよ。それは玄関に飾ってます。いやぁ、楽しみだなぁ。今回買ったものは発送されたらしい
2023/03/28 23:19
しっかし、緑がいないと暇やねぇw
減ることも増えることもないし、配当もないからね。暴落するまでは、やることなしです。暴落の時しか買わない人って、普段暇じゃないのかな?余計なトレードしてストレスを溜めるよりいいのはわかってるけどさ。まぁ、そんな事を言ったら根菜とか、金融取引してない人とかどうすんの?って話ですけどね。そういうのを我慢できない人が、ポジポジ病とか言って売買してしまうんでしょうなぁ。俺の場合は、暇だなぁって言ってて、トレードをしないだけいいのかも?それはそうですけどねぇ。これを機に、もっと少しずつ根菜から距離を置くようにした方がいいのかね。ちなみに、緑以外の銘柄を貝鯛とは、まったく思ってません。このあたりは、根菜始める前と同じ心境です。よって、他の銘柄の値動きなんかは、まったく気にならない。それは保有してる銘柄でも同...しっかし、緑がいないと暇やねぇw
2023/03/28 23:10
みずっぽと取引するなら、りそなに行くわw
全国155万3,601社の“メインバンク”調査で、メガバンクの一角に変化が起きた。前年4位のりそなHDは、傘下の金融機関をメインバンクとする企業数が8万1,351社(前年比1,277社増)に増え、同3位だったみずほFG(8万762社、同548社増)を僅差ながら3年ぶりに抜いた。りそなHDは、関西みらいFGとの連携や中小企業向けDX支援などで取引社数を増やした。一方、システムトラブルが相次いだみずほFGは社数が微増にとどまった。1位の三菱UFJFG(12万6,284社)、2位の三井住友FG(9万8,807社)は不動だった。4大金融グループを、ふくおかFG(3万9,573社)、めぶきFG(3万2,648社)など、地銀の雄が追う展開だ。参考ながら、アライアンス(業務提携)を進めるTSUBASAアライアンス(10...みずっぽと取引するなら、りそなに行くわw
2023/03/28 22:48
きのこもタケンコも値上げですってよ。
株式会社明治によると、2023年6月1日出荷分より「きのこの山」と「たけのこの里」が約8%の値上げとなります。さらには、市販用アイスクリームの内容量の変更等も予定されており、価格変更や内容量変更の対象は市販用アイスクリーム2品、チョコレート・グミなどの菓子類5品です。また、市販用アイスクリームでは明治エッセルスーパーカップミニ超バニラと明治エッセルスーパーカップミニクッキーバニラが内容量の変更となります。現行では90ml×6個入りの希望小売価格は480円(税別)ですが、変更後は希望小売価格は変わらず80ml×6個入りと内容量が11.1%減ります。そうなのか・・・それもまた仕方ないことだよな。原材料も上がって、従業員の給料も上げたり設備にもカネが掛かるからね。いよいよもって、どげんかせんといかんなぁ。きのこもタケンコも値上げですってよ。
2023/03/28 22:42
財布に入れたオカネは、なにもしなかったらずっとそこにある。
ってのは当たり前ですよね?俺が利確した緑も、なにもしなかったら利益は減りません。まー、増えもしませんがwしかしね、この3年は色々な動画とかブログなんかを見ながら、やっぱり簡単じゃないんだなーって思った次第。だからこそ、いままでやらなかったしね。ここにきて、緑の売却益で現在の保有銘柄の分を賄えてるので、ホントなにもせずに毎月オカネが入ってきてる感じで有難いってのと、他に今までの配当などを考えると大幅プラスです。タイトルにある、財布の話ですけど、これから俺が根菜に手を出さなかったら、安定して緑の利確分を崩しながら9142JR九州たちの配当をもらい続けるだけになる。ところが、そこでまた銘柄を追加、失敗してしまったら・・・って考えると、緑を利確したこと自体が失敗になっちゃうわけです。やっぱり、ここでもう追加...財布に入れたオカネは、なにもしなかったらずっとそこにある。
2023/03/28 22:37
納豆食べまする
朝スーパーで買った納豆を食べます。やっぱり健康第一だしね。納豆と言えば、血液サラサラにするワーファリンと相性が悪いんだよね。だから、高血圧で薬もらってる人なんかは納豆ダメなのかも。あと、心筋梗塞や脳梗塞の人もか?そういう人は、プラザキサにしてもらったらイイよ?ってわけで、納豆食べてますけど、ムッチャ美味しいね!今日は2パック買ってきたんですけど、なるべくマインチ食べようかと思ってさ。健康はオカネで買えないから、普段からそれなりに気を使ってたら安上がりですよ?リンゴやバナナとか納豆、豆腐に味噌汁などを食べるようにして肉とか炭酸飲料、清涼飲料水などを飲まないように心がけてます。あとは体重維持とか。こちらも減らしすぎず、でも65㎏より増えないように調整してますよ。納豆食べまする
2023/03/28 21:48
明日は配当権利日か・・・w
ぜーんぜん忘れておったわw緑が無いと、こんなもんだよ。しかしまぁ、今回は9142JR九州の配当有るからそれなりですかね。各種中間配当は、小銭くらいしかもらえないから、もっと興味ないんじゃね?根菜価格も、ほとんど見てないし、見なくても困らないし。今残ってるのは値動きがほとんどないから、どーでもいいってこって。で、予定配当額は8.9万弱/月。まー、実際問題これだけあったら足りるしさ、どうしても足りなかったら緑から出せばいいっしょ?明日は配当権利日か・・・w
2023/03/28 20:00
カバーって怖いっすね・・・
カバー<5253>---初値は1750円(公開価格750円)カバー<5253>の初値は公開価格の約2.3倍となる1750円となった。初値形成時の出来高は511万9300株だった。始値1,750高値2,000安値1,390これって終値が1,400+650(86.67%)だから始値で買っちゃった人で持ってたら孫しちゃってるじゃんか・・・いや、今日買ったほとんどの人は孫ですな。怖いよ。ホントに。カバーって怖いっすね・・・
2023/03/27 20:35
またまたヤフオクで落札しました。
とても珍しいものだったので、安く買えるのか心配だったけど無事に安価で落札できたのでヨカッタっす。あとは届くのを松のみ。これについては、ホント珍しいもので始めて見ましたから買うことができてよかったなーって乾燥ワカメ。タブン今週中には届くんじゃねーかな。楽しみですな。あぁ、今回買ったのも当然のことながら緑に買ってもらいました。まだまだ配当の残りはあるからね。楽しませてもらうよwまたまたヤフオクで落札しました。
2023/03/27 20:07
米英瑞「インフレ退治じゃい!」
・米国2月の住宅関連指標はローン金利の上昇一服を反映し堅調、3月の購買担当者景気指数は製造業、サービス業共に上振れ、インフレが高止まりする中、景気は底堅さを維持する。FOMCでは0.25%の利上げを決定、今年末時点のターミナルレートは5.125%と横ばいだった。SVB破綻に伴う金融不安に配慮し利上げ見送りとの予想もあったが、インフレ抑制を優先、パウエル議長は年内の利下げはないと発言。一方で銀行破綻の連鎖に加え、金融不安拡大に伴う景気への下押し圧力が懸念され、バイデン大統領はイエレン財務長官に続き、銀行預金保護の追加措置に言及、信用不安抑制に向けた姿勢を強調した。・欧州3月のユーロ圏消費者信頼感は低迷、購買担当者景気指数も製造業は下振れる一方、サービス業は3カ月連続50超となり好調を継続。高止まるインフレと...米英瑞「インフレ退治じゃい!」
2023/03/27 19:52
インデックス投資の平均年利回りは約5%だっけ?
俺からすればメッチャ長期な15年とか20年で5%ってことだよね?10年以下で判断してはダメっていうやつだっけ?20年で平均5%だったら20年で倍になるってことか。俺は今回、緑を底から貝始めて、割と上がって行ったところでも買ってしまい、売るのも天井ではなくて、かなり下がってから売ってしまった。んで、リターンは3年間の配当、売買益などで税引78%でした。年26%ってことですね。いや、もう少しあるかな?もし年5%とすると15.6年掛からないと78%は取れないってことになるので、今から12.6年後ってことですな。だったら、もうしばらく松ってのも許容範囲ってことですかね。色々な考え方はあると思うけど、やっぱり簡単には儲けられないんだなぁと。で、儲かって手にしたオカネを勝ち逃げしてもよし、次の機会を狙うもよし。とに...インデックス投資の平均年利回りは約5%だっけ?
2023/03/27 17:52
楽観で売り、悲観で買う
っていうけど、んじゃ9984ハゲGを今買えるのか?って言われたら、なかなか難しいだろwやっぱりさぁケースバイケースっつーより、全銘柄大暴落してる時しか買ったらダメってことなんだろうねぇ。んなわけで、今回のコロニャンでは緑以外の銘柄・・・9142JR九州をつかむことができたって思うに留めた方がいいよな。で、次のタイミングで新たに緑を取りに行くって感じ?楽しみに松ってことだと、ある意味他の銘柄にも手を出さない忍耐力も身につくかねw楽観で売り、悲観で買う
2023/03/27 17:34
松のも相場
とはいえ、ホント暇だよなぁwだいたい3-5年に1回しか大きく落ちる時って無いもんな。あとは手を出したらダメってことなのかぁ。ゲイツっちゃんとか、暇じゃないんだろうか?まー、その暇だからって、つい余計なところで手を出して痛い目を見るってことなんだろうけどよ。余計な事をして日々、鬱々と過ごすのと、なにもしないで退屈してしまうのを秤にかけて過ごすってこっちゃね。これだと、どちらかというと退屈して過ごすって方が投資家って感じがするけどな。こんな感じで暴落を待ってるって人は、どのくらいいるんだろ?松のも相場
2023/03/27 17:13
市場にはオカネが落ちてるから拾うだけw
とか、市場は財布だからwなんて考えてる人は、ホントに危機感を持って欲しい。5万10万って結構な大金ですよ?俺にとっては1-2か月くらいの生活費だもんな。100万あったら1年のすべての出費を賄えそうな金額だし。でも、そんな5万10万なんて1トレードで、あっちゅーまに無くなる。100万なんて言っても数日くらいしか持たないかもね。まふぁパチスロの方が遊べるんじゃねwってくらいに、無くなってしまう。そんなことを色々と考えていくと、俺もかなり危険な事をしてたなーって思います。市場にはオカネが落ちてるから拾うだけw
2023/03/27 12:08
再就職
ということを、ふと考えてみた。いままでの自分の経験などから、それはなかなか難しいんじゃね?って思う。それが例えば、どんな仕事であっても。ちなみに給料が安い仕事ほど働きづらい環境になっていくんじゃないかと思います。かといって、給金の高い仕事なんてできるわけもないし。結局は、給金の安く労働環境や条件の悪いところに働きに行って、そしてすぐ辞めるってことを繰り返すのでは?俺がいま働きに行って、どのくらいもらえるかね?手取り15万がやっとかな・・・総支給で20万弱って感じか?年収で300を欠ける280-300くらい?そんなものだろうと思います。もうね、どんな人が働いてるのか想像できちゃうのが悲しい。そして、どんな会社で、どんな休憩所兼食堂なのかとかも想像できる。考えるだけで、ヽ(`Д´)ノウワァァァァンってなっちゃ...再就職
2023/03/27 11:09
また1000円分のギフト券が届きました
年に4回だっけ?地味に助かってます。でも最近、どうもギフト券で支払いするのを忘れてしまってて、溜まる一方なんじゃが・・・今週恵美里が来るときに、開門行って消費するかな。また1000円分のギフト券が届きました
2023/03/27 10:33
今日も根菜見てません
書いてるように、多少の下げの時には買っても仕方ねーので、見る必要なし。貝鯛って思う時は、あちこちでニュースになるはずだから、それまでは無関心がイイかなーっと。だいたいさぁ、興味を持ってしまうと余計な売買が増えるしね。現在の9142JR九州中心の投資は、これはこれで安定してるし、それこそ確認する必要ねーだろwそういうつもりでやったしね。にしても、昨晩書いたように「これからの消費計画はどうするかなー」ってのをたびたび考えてしまう。いまの俺では何事にも無関心だから、大きく使うところなどないので考えるだけ無駄という気もするけどな。今日も根菜見てません
2023/03/27 09:32
歳をとってからこそ、年金+配当生活だよなっ!
ふと思ったんですが、手元にオカネがあったりすると遣っちゃったり、思いもよらぬことをしちゃうかもしれないよね?そんなときに年金なんかだったら、自分で勝手に早く引き出したりとかできないから安心。そういう意味で配当なんかも根菜を売却しない限り、ずっともらえるし手元資金が無くなっても半年とか1年で入るから安心できるね。まとまって多額のオカネがあったりすると、それはそれで結構キケンな気がする。どうです?配当の新しい運用方法としてはいいかもでしょ?ま、一つの考え方だと思ってくだされ。歳をとってからこそ、年金+配当生活だよなっ!
2023/03/26 23:08
ラム「それがウチの夢だっちゃ!」
って、ビューティフルドリーマーだっけ?俺ってさ、結局のところオカネがあったからって、やりたいこととか無いんだよなー。ただ、たくさん持ってたいってだけで。もともとコレクションが好きだから、レンガコレクションとか旧札を集めたいとかってだけだし、働いたり人間関係が嫌だからオカネだけはって感じで、必要としてオカネが欲しいってだけ。何かしたいとか欲しいっていうのとは違うんです。ってなると、もう充分に達成できたって事じゃんか?逆に余計な事をするなとwんで、落ち着いてこれからを考えたりして見ると、趣味で9142JR九州とか緑の根菜価格を見たり、週に何回かはンマイもん食べたり。あとはいつも通り小豆や他の生き物の世話をして楽しく過ごしたり。そのくらいなら、とんでもなくなにかで失敗するってことは無いっしょ?あとはボケ...ラム「それがウチの夢だっちゃ!」
2023/03/26 23:00
ギャンブルや趣味、投資とか、女とか・・・
で失敗した人って多いんでしょうね。最近では、レトロな車やバイクを買って失敗したとか、投資とか。とくに投資とかいって積みたて投資で10年20年って始めたのに、いつの間にかデイトレになってて、結局はメッチャ孫してってのが多そう。結局のところ、そういう人が投資を初めて1-2年で退場ってことなのかもね。あと、レトロな車とかバイクって思ってるよりボロイと思う。日産なんて、ホントボロイからね?新車から3-4年しか経ってないのに天井が剥がれて落ちてきたりwそれがFairladyZ300ZXですよ?w他にもセドグロなどでも、いろいろなボロイ所を聞かされてたので、ホント笑っちゃうわ。トヨタなんかも今だから、そういう評価だけど昭和のソアラとかひどいよ?まぁ、そういうのを知ってる人は買わないよなwってわけで、オ...ギャンブルや趣味、投資とか、女とか・・・
2023/03/26 22:42
※ゴミまみれになって寝る小豆
小豆にとってゴミまみれとかカンケーネーwとても気持ちよさそうに寝てます。※ゴミまみれになって寝る小豆
2023/03/26 22:31
今は盤石だと思っているが・・・
なんかさぁ、ネットでいろんな記事を読むと心配になったりもします。〇千万あったオカネが・・・って感じで、何らかのことがあってメッチャオカネが減ったりとか。よくあると思うんですよ?ギャンブルや趣味、投資とか、女とか・・・あぁ、他にも詐欺なんてのもあるかもですね。いずれも歳をとってオカネはあるけど判断力が無くなってたり、孤独で寂しいからって心を許したり。そんなこんなで、小汚くてもオカネさえ持ってたら、わりかしなんでもできちゃうもんね。そういうことを言うと、そんな奴いねーよwとか自分は、引っかからねーって思うかもしれないけど、実際ムッチャ多いからね。ほら、ウチにも先日、瓦がどうとかって来たじゃん?あんな感じでいるんでしょうよ。なんかさー、そういうことを考えると、せっかく緑が俺のために残してくれたオカネを、そん...今は盤石だと思っているが・・・
2023/03/26 22:29
実のところ・・・ まだ座布団は諦めてないw
とは言っても、そんなオカネは無いw他にも遣いたいところがあるってことも問題だ。そうなると全然たんねーじゃん!もし、緑を買うって時にも必要だし。っつーかさぁ、座布団のハードルが高すぎだっつーの!レンガだったら、まだなんとか・・・ってところが、座布団だとムッチャハードルが上がるし。なかなか悩みどころ。単なる好奇心にしてはリスクも高いしね。一般市民にはレンガくらいでイイんだと思いますよ?実のところ・・・まだ座布団は諦めてないw
2023/03/26 20:21
現在の投資利回りは、税引きで3.89% 2
緑を売った際に9142JR九州も・・・って思ったけど、こちらはシブ銘柄なので瓜ませんでした。ながーーーーく保有して美味しく頂くってことで。でさ、緑はメッチャ高利回りだったから、それに比べると見劣りしてしまうけど、税引3.89%ってのもまーまーだよ?元本もそれなりにはあるから、税引8.9万弱/月もあるわけだし。よくよく考えると、この金額を毎月全部遣いきっていくって難しくね?車乗らないから燃料費掛からないし。これだけで全然話が変わってくるよね?食べモンも、ウチで食べた方が満足できるような状態ってことも大きい。ってなってくると、これ以上資産を増やす意味あんの?ということに。うーーん・・・ないなw例え災害でウチが無くなっても、新築でテキトーな家を買うくらいのオカネはあるしさ。そういう余裕をいつも持ってるってこと...現在の投資利回りは、税引きで3.89%2
2023/03/26 20:10
現在の投資利回りは、税引きで3.89%
投資総額は2700万チョット。高配当って感じでもないけど、悪くもないって感じ。これで毎月税引きで8.8万チョットのオカネを遣えます。だいたい普段の消費は税保険を入れなかったら、7万には収まるって感じなので、このくらいあれば年金の支払いも終わったし(65歳までの延長はしません)、その他税保険を考えても足りそうですかね。あと。ハト食パンとかハト餌など、ペット費用は貸し株金利で出す予定。こちらもかなり余裕があるんじゃねーのかな。ただ、足りればいいってもんではないってことはわかってるので、そこはこれから考えていこうかなぁって思ってる。基本的に足りることを前提にしてれば、安心して生活は出来るよね?で、必要に応じて今までもらってある配当を切り崩したりとか。それも年金までのことで、年金が支給されたらメッチャ余裕が出...現在の投資利回りは、税引きで3.89%
2023/03/26 19:51
今日はピーが亡くなって6年
小豆の世話をしてるとピーの事を思い出す。小豆も、つい先日来たばかりかと思ってたが、もう6年か・・・早いものだな。もう野菜カゴの中にいたことなど忘れてしまってるのだろう。小豆がピーと同じくらい長く生きられるのなら、ウチに来た時に1年半だったので、あと7年は生きてくれるんだけどな。そして今日も元気に居間を走り回って、たくさんハト食パンを食べてます。今日はピーが亡くなって6年
2023/03/26 18:27
そうね、11年前と比べて・・・
資産が増えてるのだったら、本来の計画では11年分の生活費などで資産は減ってるはずが、11年前と同じくらいだとしたら残り寿命での消費できる金額は増えてるわけですよね?んで、そこまでは許容範囲って感じ。問題なのは、11年前よりも増えてて、しかもこれといって消費するところが見当たらないってことですか?今日の朝水槽1のフィルターを洗いながら、〇円くらい残るのは仕方ないとして、せめて△円くらいは遣いたいなぁ・・・って考えたりしながら、でも現実問題として、今の生活に変化が無かったら無理なんだろうって。非常に有難い誤算ではあるけど、せっかく緑が余裕を持たせてくれたんだから、緑の分までは消費出来たらイーんだけどねぇ。ここ3年でわかったことは、配当を充分すぎるほどもらったからと言って、それに合わせて消費も増えるってことは無...そうね、11年前と比べて・・・
2023/03/26 17:51
やっぱり現金が一番なのかねぇ・・・
ここ最近の金融市場を見てると、ホントに恐ろしく感じます。そういうのやってない一般市民から見たら、絶対に近づきたくないって感じ?いやいや、だからこそ貝だろ?っていう気もしますけどね。youtubeやブログなんかを見て、売買タイミングを考えるのは怖いから止めましょう!俺は今回、緑を売ったことで投資家ではなくて「単なる初心者」になったと思ってる。その初心者が、少しばかり緑で稼いだ俺からのアドバイスで根菜やってみようかな?って考えてるという感じ?で、その中で俺は、果報の馬は寝て待てって強く言い聞かせられているってところwもうね、これだけは守ってほしいっすね。1円も孫したくないんだったら、言うことを聞け――――!ってこって。次に買ったら、長期で持ちたいって思ってるしなぁ。そうなるとさ、半年待っても増配後の...やっぱり現金が一番なのかねぇ・・・
2023/03/25 20:39
EverGrangeは、まだここにいるんですよ?
中国不動産開発大手、中国恒大集団の主要部門である恒大地産集団は、3月23日までに期限を迎えた40億元(5億8660万ドル)の社債に関する利払いができなかったと明らかにした。23日夜の発表によると、同社は債権者と積極的に交渉して債務リスクを共同で解決し、法律に従って債権者の合法的な権利と利益を保護する方針という。中国の不動産大手、中国恒大集団の電気自動車(EV)子会社、中国恒大新能源汽車集団(恒大汽車)は23日、新たな資金を調達できなければEVの生産停止に追い込まれる可能性があると表明した。主力モデル「恒馳5」は900台以上納入した。人員削減や経営効率改善などを通じてコスト削減を目指す方針も示した。ただ「将来的に」290億元(42億ドル)以上の資金が調達できれば、複数の主力モデルを発売し、大量生産を目指す意...EverGrangeは、まだここにいるんですよ?
2023/03/25 19:08
それはそうと・・・ 日々の生活費など
ってのは、以前から緑たちに出してもらってて安泰だったわけですが、今回緑を売ってしまったことで、9142JR九州たちだけになってしまって、非常に心持たない感じ。んで、次に緑を買うまでのツナギに、なにかしたほうがいいのかな?とか考えた次第。いままでは、定期預金が満期になったり国債が1年経ってオカネが解放されるたびに、何かしてたんですけど今回はどうするかな?まずは、定期預金でいいのは無いなと。次に国債ですが、こちらも0.14%ってことで、イマイチ乗り気にならない。だったら、めんどくさいからそのまま放置でいいよなーって。もし、そこで小銭を稼ぎに行ってて資金拘束されてた場合には、機会損失になる可能性大だからさ。で、ここで新たに金ハトを手に入れられるのか?これはとても楽しみやねぇ。果報は万事、馬を寝て待てだから、2...それはそうと・・・日々の生活費など
2023/03/25 17:36
自称外構工の男(20)「えぇっ!これって放火になってしまうのかい?」
自動販売機から現金を盗もうとしたとして、神奈川署は23日、窃盗未遂の疑いで、横浜市神奈川区菅田町、自称外構工の男(20)を逮捕した。逮捕容疑は、同日午前1時25分ごろから10分間ほど、同区羽沢町のアパート敷地内で、清涼飲料水の自動販売機から現金を盗もうとした、としている。男は「お金が欲しかった」と容疑を認めている。署によると、男がライターで自動販売機の釣り銭返却口を溶かしていたところ、通行人から「お前が火を付けたんだろ」と言われて逃走した。現場周辺を警戒していた署員が男を職務質問した。同署管内では22、23の両日で、自動販売機の釣り銭返却口を燃やされた事案が計5件発生していることから、署が関連を調べている。いつも思うんだけど、なぜ現場周辺で捕まってしまうのか?さっさとウチに帰ればいいのに。しかしまぁ、小銭...自称外構工の男(20)「えぇっ!これって放火になってしまうのかい?」
2023/03/25 17:14
今月は資産最高値更新できるか?
って言っても、緑の売買益は入ってないっす。2914JTの配当とか、他のオカネが追加されてということで。今回更新されなくても、9月には間違いなく更新されます。だって9142JR九州の配当が入るからね。それまでに、いろいろな税金とか保険なんかで減っているだろうけど、まぁタブン更新されるでしょ。いつもなら、ぜーーーーったいに毎年6月、12月は緑の配当で更新されてたけど、これからそれは無いから、各種配当だけでは年間消費以上を手に入れるってことは無理なので今回の9142JR九州の配当が入ったら、もう更新されることは無いかも?で、なぜ緑の売買益を加算してないのかというと、なんかそういう気分じゃないから?というか、加算するといろんなデータの数字が大きく変わってしまい余計な事をしそうで怖いwいや、85歳までと限定して...今月は資産最高値更新できるか?
2023/03/25 17:07
利食い千人力
以前、緑を売った時の事を書いた。安く買ったのなら不動産と同じように、ずっとHoldして配当をもらい続けた方がいいと。しかし、よく考えてみると、いくつか考えるところがあったり。まず、不動産は売って安くなったら買い直しとかできない。ところが根菜の場合は以前書いた通り、含み益が沢山あって根菜価格が上がりすぎてるのかな?って思ったら利確が良いのか?など。確かに不動産と違って手間は掛からないからイイんだけど、寿命を考えるとこれから2-30年も貰えるわけでもないし。それに、安く買えることもあるだろうし、その時も手軽に買えるんでしょう。他にもいろいろと考えるところがあったわけですよ。いずれにせよ、もう売ってしまったので、これから上がって行ってもそれはそれで仕方ないこと。ホント、あまり大きなオカネで投資してるのだったら、...利食い千人力
2023/03/25 10:33
9個目のレンガ
昨日銀行にレンガを取りに行ったので9個目になりました。まぁ、100円とか500円レンガも2個ずつ入ってるし、金額としてはまーまーってところ。100円レンガは全部で4個あったけど、邪魔なので瓜ました。2個もあれば充分でしょ?500円レンガは、1個でもよかったけど、2個目が超割安で入手できるので貝ました。一葉は、別に好きな図柄でもないので、どちらでもよかったけど・・・コンプリートするために必要なので一葉入手。いま思うと、一番の難関は2000円札だな。これはホント入手できんわ。そういうことを考えると、政府が2000円札を普及させたがってる時だったら、簡単だったかもですが、当時はこういう状況になると思ってなかったし、第一にレンガに興味を持つとも思ってなかったからなぁ。そんなこんなで緑の売買益とか配当は...9個目のレンガ
2023/03/25 09:23
20230325土 19.0℃ くもり 63.4㎏ 文章はよく読みましょう
塾の教室のようなところでプリントを配られてテストをやってる。〇日間に次の時間を消費した場合、残りの時間はどのくらいか?という問題で、さまざまな所要時間が書かれてて、単に合計して引くだけだったが、タイムうpした際に隣の席の問題をチラッと見たら、但し、消費時間は△時間までとする。って書いてある。ということは、それ以上の時間は引いてはいけないわけだ。俺は自分のプリントで再確認しようとしたが、字が薄くて読めないので確認することもできないし、プリントは回収し始めてるしで非常に焦った・・・これは俺が普段から、もう少し考えていればなぁって思ってることの表れなのか?それと、iPhone7plusを朝から使うため寝室で充電する必要があって、昨晩から先日ダイソーで買ってきたUSB電源とiPhone/アンコロイド充電...20230325土19.0℃くもり63.4㎏文章はよく読みましょう
2023/03/25 08:27
9142JR九州「西九州新幹線、校長っす!」
西九州新幹線は23日、開業から半年となった。JR九州は同日、2022年9月23日から23年3月22日までの利用者数が119万4000人だったと発表した。6カ月の平均乗車率は33%で、1日平均で6600人が利用した。同新幹線と同日に運行を開始した観光列車「ふたつ星4047」の6カ月の平均乗車率は93%だった西九州新幹線の開業1カ月間の平均乗車率は33%、3カ月は34%だった。開業前の在来線特急(諫早―長崎間)の利用者数との比較では、21年度同時期の1.9倍、新型コロナウイルス感染拡大前の18年度比でも1%増となった。6カ月間の利用実績について担当者は「九州新幹線が18年度の8割の回復となる中、西九州新幹線は100%を超えて好調だ」と話した。開業半年となった23日は、長崎駅で「ハーフバースデー(0.5歳の誕生...9142JR九州「西九州新幹線、校長っす!」
2023/03/24 22:42
※やっと始まったか・・・
もうそろそろ落ちるんじゃねーのかな?って思いつつも、なかなか落ちなかった根菜たちだが、ようやっと落ち始めた感じ?現在の米国債と日経先物とかは、こんな感じ。イー感じで落ちてますねぇ!こういう時に景気ビンビン銘柄は厳しかろう。※やっと始まったか・・・
2023/03/24 19:40
※来週は配当権利取りだけんども・・・
それよりも根菜が下げると痛いね。どうなる来週は?いまここ。左は緑、右は赤で、一番上段の騰落は昨晩比なので気にしなくていいっす。※来週は配当権利取りだけんども・・・
2023/03/24 19:33
きのこの山を食べてから、小豆とシエスタイムしてました。
またなんか夢を見て起きて、シッコにトイレに行ったら、きなこが歩いてきて俺の肩にとまった。どうもきなこは俺を探しに来るんだよなぁw一緒に居間に帰ってきたら、ハト餌を食べ始めた。落ち着いて安心したのか?今日もシエスタイムをして体が楽になりました。きのこの山を食べてから、小豆とシエスタイムしてました。
2023/03/24 19:19
ヒロユキ「あれは、オイラの感想だったっすw」
24日の外国為替市場で円が対ドルで上昇し、一時1ドル=129円台と2月上旬以来、およそ1カ月半ぶりの円高・ドル安水準をつけた。米銀の経営破綻をきっかけに米欧の金融システムへの不安が強まるなか、低リスク通貨とされる円の買いが膨らんでいる。円は米銀シリコンバレーバンク(SVB)が経営破綻する前の8日には1ドル=137円台後半で取引されていた。SVBの経営破綻やクレディ・スイス・グループを巡る懸念など欧米の銀行不安が広がったことで、金融システムが相対的に健全な円がマネーの逃避先として買われた。2月末比の対ドルの上昇率は主要通貨の中で最も大きく、様々な通貨に対して円高が進んでいる。3月は日本企業の多くが決算期末に当たる。輸出企業などが円建てで利益を確定するために海外資産を円に戻す動きが円相場を押し上げているとの声...ヒロユキ「あれは、オイラの感想だったっすw」
2023/03/24 19:12
根菜から距離を置きたい
とりあえず見ても仕方ないしね。アル中とかギャンブル中毒とか、改善するの大変そう・・・どちらも仕事とか日常生活に支障をきたすから、どげんかせんといかん。根菜やFXなどでも、損失の許容範囲でならいいんだけど、それじゃリターンも思ったほど得られないんだわ。やっぱり、どーーーーーーーーーーーん!といかないと。んで、大きく買ったところでドカーーーーーンってやられてしまうのは、なぜなのかね?そのようにならないためにも、ほどほどのところで距離を置くことが大事。少し頭を冷やすことで客観的な判断も出来るようになるし。なんでもそうだけど、依存症って困るよなぁ。そういうことを考えてみると、安易に投資なんてしない方が絶対にいいと思うんだけどな。根菜から距離を置きたい
2023/03/24 14:36
H美と銀行行って来た
他にも用事があったので、ついでに行ってきました。またもやレンガの引き取りです。他には生活費のための小銭を少し。これで少し整理できた感じ。H美と銀行行って来た
2023/03/24 13:42
昼前に恵美里来てた
今日は時間がないというので、イナリ寿司の他に先日お土産であげて、おいしかったと言ってたチーズハンバーグもお土産にした。恵美里からはクロワッサン4個入りとチョコをもらった。先日あげたお小遣いで、ロールケーキを食べておいしかったーって言ってましたよ。昼前に恵美里来てた
2023/03/24 13:39
果報は万事馬を寝て待てって言ってるだろw
どうも根菜が気になってしかたない。いや、根菜が気になるのではなくて緑が気になる。なんか、別れた女の子が、どんな奴と付き合ってるのか気になるみたいな感じ?俺は、女と別れた後に、その人がどんな生活をしてるのかって気にしたことなかったけど、それは気持ちが不足してたのかもね。緑に対しては、いつかまた・・・って思ってるからだろうが、気になって仕方なし。でも、そんなに簡単に貝場が来るとは思えないから、それまでは忍耐の日々です。予想では、コロニャンが2020年だったから3年経ったとして、あと2-3年くらいで来るんじゃね?って思ってるが。3年で年250円配当なら750円で税引600円。4000円くらいまで落ちれば、まーまーってところ。さて、どうなるかな?おっと、その前に・・・今月末の配当権利を取るために買って、それ以上落...果報は万事馬を寝て待てって言ってるだろw
2023/03/24 09:58
鳥の目「なにをやっても上手くいかんかったわ・・・」
新潟市でギョーザの無人販売所「新潟餃子工房」を手がけるテイクアウト専門店経営の「バード・アイズ」が新潟地裁から破産手続きの開始決定を受けたことがわかりました。民間の調査会社によりますと、この会社は2010年に設立され、新潟市中心部でレストランを経営していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で集客が落ち込み、2021年にレストラン経営から撤退、事業転換してギョーザの製造・小売業を開始していました。「新潟餃子工房」の名称で新潟市西区をはじめ、県内で4店舗を出店するなど複数店舗を展開していましたが、競争激化や売上高の回復にめどが立たない中で、資金繰りがひっ迫し、事業継続を断念したということです。店舗はことし1月に閉店しています。負債総額は約5000万円で、新潟地裁は13日、破産手続きの開始を決定しています。き...鳥の目「なにをやっても上手くいかんかったわ・・・」
2023/03/24 09:36
もうそろそろ2914JTの配当が入金される頃?
12月の期末配当は増配されて113円だったんだっけ?75+75を75+113の年間188になった。2023は94+94の予定だね。で113円だと1200株で135600円税引108000円くらいか?助かっちまうなぁ。もうそろそろ2914JTの配当が入金される頃?
2023/03/23 22:44
ミッキー「資産を切り売りしていくよ!」
楽天グループは22日、完全子会社の楽天銀行が4月21日に東京証券取引所プライム市場に上場すると発表した。グループの保有株の一部を売り出すほか、第三者割当増資を実施して新株を発行する。楽天は携帯電話事業の先行投資が重荷となっており、財務基盤を強化する。楽天グループ売り出し価格は4月13日に決めるが、時価総額は約3000億円となる見通し。株式売却後、グループの楽天銀行株の保有比率は60%台に低下する。楽天銀行は2001年創業。昨年末の口座数は1338万口座で預金残高は8・8兆円と、いずれもネット銀行として国内最多だ。楽天グループは昨年7月、同行の上場を東証に申請していた。証券子会社の楽天証券ホールディングスも上場準備を進めている。どこで間違えちゃったのか・・・携帯電話だよなwあれさえなければっつっても、もう遅...ミッキー「資産を切り売りしていくよ!」
2023/03/23 22:35
最近のイチンチの行動
5-6時頃目が覚めて小豆と遊ぶ。-8:00みんなにエサを上げたり、世話をする。ゴハン食べたり、ネットしたり開門行ったりなど。8-9:00の間に梓やきなこの巣にフタをして、フロやnanacoを出す。時間が余ってたりすると、普段見ないような動画を見たり。その間、お菓子とか昼ゴハン食べます。あとは、これからの事を考えてExcelで資産減少計画を立てたりなど。昼くらいに恵美里が来るときは、一緒にゴハン食べたり。16時前後くらいになったら、小豆とシエスタイムを1-3時間くらい。その後、ネットをしたりなど。開門や、あびったりは状況によって時間は関係なくやってます。17:00くらいになったら、フロとnanacoを巣に入れて、梓ときなこの巣のフタを取る。18:00くらいになって、きなこがほどほどやることが終わった後...最近のイチンチの行動
2023/03/23 21:06
今さらながらに投資の恐ろしさを知る
なに言ってんだ、オメーwって言われそうだが、よく考えてみてチョウダイ。結構簡単に孫できちゃうわけですよ。これがまた。それはそうだよね、投資を始めて1-2年で9割が退場だっけ?だもんな。そうやって、恐ろしさを認識したら潮時なのかもしれないって思う。どうしても槍鯛っていうのなら、相場は逃げないからホントに勝てるって時にだけやった方がいいよな。でも、それで8267イオン買って、ずーーーーっと含み損なんですけどwあの時は年初来安値更新ってくらい安かったってのにw・・・そんなわけで、一旦含み損になると、あとはズブズブに飲み込まれてしまったりして逃げられなくなったりするからなぁ。だからこそ、ソコソコの利益が出たら逃げるってことも重要だわ。結論としては、もう緑が安くなったとき以外は貝ません。それがすべてですか...今さらながらに投資の恐ろしさを知る
2023/03/23 19:56
明日はチョイと忙しいかな
昼前に恵美里が来る予定で、午後には1件出掛けるところもあるしな。まったく、少しは歩いたりしないとねぇ。あぁ、出掛けるけどスーパーとかには寄りません。おととい買ったハト食パンがあるので、それが減るまでは。でも、納豆と豆腐くらいは買うかも?納豆を食べて血液サラサラだし。健康食品を買うくらいなら、納豆食べた方が絶対にいいってば!明日はチョイと忙しいかな
2023/03/23 19:15
犬夜叉「ま、とりあえず汁夫でもやっておくわ!」
いやぁ、やっと見たわw全然派手じゃねーし!まぁ、こんな感じでノンビリと見てます。そうそう、君去りし後って67話だよな!覚えてるものだなぁw犬夜叉「ま、とりあえず汁夫でもやっておくわ!」
2023/03/23 19:01
※緑「Oliveで、あげちゃうよ!」
っていうキャンペーンやってました。俺も当選したよ!さっそくアプリ入れて、ptを頂きました。いやぁ、やっぱり緑はズットモだよっ!※緑「Oliveで、あげちゃうよ!」
2023/03/23 13:27
シロ豆保険継続手続き
メールが来たのでしてました。今年は昨年よりも1000円上がって9160円。年に200㎞くらいしか乗ってないって言うのに、保険やら税金、車検と・・・結構掛かるもんだね。でも、そんなに気にしなくていいほど緑が稼いでくれましたから!ってことで、三井ダイレクトで手続きしました。シロ豆保険継続手続き
2023/03/23 12:06
20230323木 17.3℃ くもり 63.4㎏ 3回目の緑記念日
今朝は6時半頃目が覚めて、小豆と少しだけ遊んですぐに起床。水槽1のフィルターだけ洗って、みんなにエサをあげる。今日も、変わりなくみんな元気だ。そんな感じで今朝も、フトコロウサギと一緒にシロ豆シートに座って、くつろいでます。いやぁ、今日で緑を買った日から3年。さっきさ、俺が最後の仕事をした日からの資産増減を計算してみたら、メッチャ増えてるでやんのwそれは当然だけど緑のおかげです。でもなぁ、増えた増えたよヽ(´▽`)/なんて喜んでないで、消費もしろってばよw20230323木17.3℃くもり63.4㎏3回目の緑記念日
2023/03/23 07:52
緑とは、これからもズットモ!
いやぁ、前にも書いたけど・・・今回緑のおかげで金銭的にも助けてもらい、日常も愉しませてもらった。そして9142JR九州他の置き土産もしてもらったんだから、これからもズットモですよw玄関にある緑を見るたびに、手を合わせたくなるくらいだからね!合わせたことないけんどもw以前にも書いたけど、ホント日々生きてる中でイイことなんてほとんどない。最近、紙のオカネとか拾ったことある?俺は最近、丸いオカネさえも拾ってないわwそんな日常の中で、配当+売買益で数千万も資産を増やしてくれたんだから、感謝しかないだろ?これからも9142JR九州他で、日々の生活費をだいぶ助けてもらえるし。ホント、感謝感謝!今は、いなくなった寂しさもあるけど、時期が経てば良い思い出としてって感じかもね。そして、さよならは別れの言葉じゃなくて、ふた...緑とは、これからもズットモ!
2023/03/22 20:53
果報は万事馬を待て
なんですけど。それはわかってるけど、いつまで待つんでしょうね?3年とか5年くらいなのかね?でもまぁ、9142JR九州が2200-300になるのを待つよりはイイと思うけどwいいよー、9142JR九州は。3500以上にはならないし、2500以下にもならない。2800-3200くらいをスイングしてるだけってイメージだからね。そして増配もないけど減配も無しwそんな感じで次の貝場は、いつなんだろう?とか思ってるわけですけど、あまりにも遅いと俺の年齢から言っても厳しいので、できれば3年以内くらいにしてほしいですよねwその時に、俺が飽きてなかったら買うかもです。っつーのは、あまりにもそのタイミングが遅かった場合、現在の資産の減少状況に不満が無かったとしたら、わざわざリスクを取ってまでやりたくないじゃぁないっすか!果報は万事馬を待て
2023/03/22 20:04
明日は雨だけど、明後日は曇りから晴れか?
明後日は銀行に行く予定なので晴れてると助かるなーって思ったんだが。とりあえず大丈夫そうな感じ。そうなー、雨が降ると大変だもんな。明日は雨だけど、明後日は曇りから晴れか?
2023/03/22 20:00
明日の朝もイナリ寿司かな
まだまだあるから、明日もイナリ寿司かな。いやぁ、おいしいよね、イナリ寿司。他にも菓子パンとか袋めん、カポー麺などもあるし、まだもうしばらくは開門イイかな。明日の朝もイナリ寿司かな
2023/03/22 19:54
京都市「住まない家は許さん!」政府「そうだそうだ!許さんよ!」
空き家などの所有者に課税する「非居住住宅利活用促進税」を京都市が導入を目指していることについて国は近く同意する方針だ。京都市はこの新税により、空き家となった物件の市場流通を促し、若年層や子育て世帯への供給を増やす狙いだ。早ければ2026年度にも導入する。全国で空き家の放置が課題となる中、一つの解決策になる可能性がある。京都市は新税の導入を盛り込んだ条例案を22年3月に市議会で可決した。まぁ、その方がいいよな。誰かに使ってもらった方が絶対に良いし。でも、新しく家を買って、今まで住んでた家を安売りするわけにもいかない、安くしても売れない人は、どうするんだろ?固定資産税の他に、これも払って持ってるしかないのかな?厳しいなー。京都市「住まない家は許さん!」政府「そうだそうだ!許さんよ!」
2023/03/22 19:13
相場というのは、ホントむずかしいものよのぅ
なんかyoutubeとか、ブログとかを見ると今年も孫してる人がかなりいるみたい。上がると思ってあげらない、下がると思って下がらない。ホントむずかしい。数百万とかの損失を抱えてる人を見ると、やらない方が良かったんだろうな・・・って思う。いま、冷静になってあらためて思うと、恐ろしいことだ。調子が良い時はイイのだが、一旦調子が悪くなるととんでもないことになるからなー。今みたいなインフレの酷い時に、さらに投資で数十万、数百万の損失を出したら大変だからね。ここはよく考えて行動してほしいと思います。いや、俺もさぁ、こうやって落ち着いてみると恐ろしいことをしていたなと思う。上げてる時は、持っていたらなぁとか、もっと買っておけばって思うけど、下がってる時には含み益が減って行っちゃうとか、含み損が増えて行く・・・ってな...相場というのは、ホントむずかしいものよのぅ
2023/03/22 18:24
低所得世帯の子供給付金って、非課税世帯ってこと?
政府は22日、首相官邸で「物価・賃金・生活総合対策本部」(本部長・岸田文雄首相)の会合を開き、物価高騰に対する追加策を決定した。低所得世帯に3万円を給付するほか、低所得の子育て世帯に子ども1人当たり5万円を支給することが柱。財源には2022年度予算の予備費を活用し、新型コロナウイルス対策と合わせて2兆円超を支出する方針だ。月内に閣議決定する。記事によって色々と書き方が違っててわかりづらいよなぁ・・・ただ、低所得者層の3万円は各世帯ごとに出るみたいね。そっか。今回は3万円か。前回同様で、口座を登録してある人への給付は早いのかな?しかしさぁ、3万円で乗り切れると思えないし、所得のある人も生活は大変だって思うから不公平って思うけどなぁ。低所得世帯の子供給付金って、非課税世帯ってこと?
2023/03/22 13:31
午後は・・・
水槽1の金魚にエサをあげたり、イナリ寿司食べてます。さっき水道の検針に来ました。今月は水道メーターを替えたので数字がわかりづらいw消費量は14㎥みたいね。そんな感じでなんて言うんですかね、ノンビリ過ごせてます。午後は・・・
2023/03/22 13:16
20230322水 17.2℃ 晴れ 63.2㎏ 水道の検針があるので
水槽1、4の水を替えました。ついでに水槽4の上部フィルターも掃除した。っと、今朝はベラバトがハト食パンをたくさん食べに来て大忙しだった。フロ系ではないグレーのハトも食べには来るし、小さい時は居間に連れてきて面倒見てたのだが、エサを食べに来たときに捕まえたらムッチャ嫌がって大暴れしたので、野生のハトってこんな感じなのかねぇ。朝ご飯はサバ押し寿司2個とイナリ寿司3個で腹おっぱおです。20230322水17.2℃晴れ63.2㎏水道の検針があるので
2023/03/22 09:17
H美と開門とか行って来た。
電池が弱くなってきたのでH美と買いに行きながら、スーパー行ったが買いたいものなし。他のスーパーでリサイクルパックを捨てて、ハト食パンや豆腐、イナリ寿司、生ラーメン、菓子パン、納豆、サバ太巻きなどを買ったりしてきた。5個入りイナリ寿司が、200円の半額だったので11個貝ました。今日は久しぶりに外に出て開門したなぁ。H美と開門とか行って来た。
2023/03/21 20:56
投資って、一発寛太くん
さっき書いたように、なにがなんでもマインチ取引!だって、目の前にカネが落ちてるんだから拾いに行かないとイカンでしょ!って人もいる。そうではなく、一発芸人や1曲しか売れなくても、そこでたくさん稼いで、ハイサヨウナラwという人もいる。例えばさ、年間税引120万稼ぐとしましょう。毎月10万。この毎月10万を年間ずっと稼ぐ、または損失のある時でも他の月に補える。そうすることで年間120万を達成できます。ネットで投資のやり方を見ただけでたった年間120万wwwプププwって思った人は、理解してないね。そんな甘いわけないだろwだからさ、結果を見るまではわからんさ。そして、できれば儲けて逃げる方がいいのかもしれない。頭とシッポはっていうのは、そういうことなのかもよ?俺はヘタッピだから、そういうのをよく考える。利...投資って、一発寛太くん
2023/03/21 15:38
人生すべて家宝の馬は寝て待て
実のところ、15年くらい前か?とんでもない失敗をしてる。もうマインチ後悔ばかり。それに合わせて他からも災いがやってきた。2つは直接ではないが関係はしてるし、そのどちらもとても大きな出来事だった。先の1つが大損失をしたために、もう一つの難を逃れたが、だからといって大損失が免れたわけではない。しかしね、そのおかげでその後、大きな利益を出すことができた。あと、20数年前にも、やはり頭を抱えてしまうようなことがあって、これからどうしたらいいのか?って時があったが、これがあったおかげで、その後に大きく俺の人生は良くなった。そうそう、30数年前にもメッチャ大事があった。それによって会社を辞めたりとか、これも人生が終わってしまうんじゃないかと思ったよ。どれも、まさかあのドンゾコに落ちたことが、のちに飛躍するとは思っ...人生すべて家宝の馬は寝て待て
2023/03/21 14:56
少しだけシエスタイムしてました
気持ちよく眠ることができて疲れが取れた感じ。で、やはりすべては「果報は寝て待て」ってことを考えてました。それとさ、日々生活してて思うんだけど、なにが幸せってさ、健康で時間を自由に使えることこそが大事だよね?特に健康はオカネで買えないから。だいたい健康な人はそういうのわからないけど、大きな病気とか怪我をすると実感するもんだ。あと時間も、あとで買うことできないからね。ホント、オカネを得るために労働して時間を消費してしまうってことはもったいない。俺がこうして時間を使ってシエスタイムなんてしてるけど、これで心とか体が健康でいられるのなら、それは意味のあることだと思うよ?結局さ、オカネなんてそれに比べたら・・・って認識。死んだらオカネ遣えないんだからとか、身体が健康だから美味しくものが食べられるって考えると、なかな...少しだけシエスタイムしてました
2023/03/21 14:35
元の生活に戻ったと。
大波KONAMIを乗り越えて、緑を買う前の生活にほぼ戻りました。現在保有銘柄は拘束されてるので、その分として緑の売却益を充てると、今までもらった配当やその他の売買益分だけが、儲けとして預金に追加されるといった感じ。このまま追加投資しないなら、これから根菜がどうなろうと今の損益は保全されたってこと。金額としては、緑を始める前の預金額+1000万くらい。なんだかんだ言って、結局は3年で1000万+保有根菜分の配当は個人年金みたいな感じで得られたってことですよ。今までの俺だったら、間違いなくここで満足して終了だよなぁ。いまはまだ大きな波の中にいるような気分だけで、チャンスがあれば!って思ってるけど、これが日常生活に溶け込むにつれて、リスクを嫌うようになっていくんじゃね?まぁ、ある意味、そういう普通の暮らしに戻っ...元の生活に戻ったと。
2023/03/21 10:14
老後〇千万問題は緑で解決!
緑を売らなかった場合、毎月遣えるオカネは確保できるけど、それをもらい続けるには、ずっとHoldしてることが条件。売ってしまった場合は、配当が年間250円だったとして含み益が2300円なら9年くらいで、元本と配当は保全済みなので、今後どうなろうと関係なし。この9年の配当ってのは、もしかしたら俺って死んでるんじゃね?って年齢だから、それを考えに入れないとね。あとさ、〇年後って考えるときに、たとえばインデックス投資でドルコストやってたとすると、その未来の状況がまったくわからない。売却しようとしたときに、配当で補てんしきれないほど本体を毀損してる可能性もある。まぁ、そういうのを勘案して緑を清算し、老後資金に充てるのがイイかな?とか思ったわけですな。あとは昨晩書いたように、果報を寝て待つってだけ。老後〇千万問題は緑で解決!
2023/03/21 09:47
20230321火 14.4℃ くもり 64.3㎏ 6時半起き
明け方にシッコに行った気がする。その後、2度寝して目が覚めたら小豆がダンボールをパタパタして遊んでて、気が付いたら小豆がいなくて6時半前だった。すぐに起床して、みんなにエサをあげる。大豆はベランダに帰りたくて、居間に入ったらすぐに肩に止まって、弥一や小豆、金魚にエサをあげてる時も離れずにベランダ行くのを待ってる。ベランダに着いてエサを上げるために開けたら、ハト食パンをもらおうとしてた茂吉さんやミドリたちと巣に戻って行った。そのままハト食パンを食べに来ないので、ほかの白シロたちにあげて、水を替えて朝のお勤めは終了。シロ豆シートに座ってたら小豆が来たので、オクルミにしてあげたら静かに寝てる。20230321火14.4℃くもり64.3㎏6時半起き
2023/03/21 08:33
今日の徒然に・・・
当初、緑への投資資金や売却益、その他資金を足して座布団にしようかと思ったが、管理もめんどくさいので中止wしかしさぁ、この年齢まで来て興味のあることも無いよなぁ。いや、人それぞれだと思うけども。オカネが無くても充分すぎるほど満足できる生活をしてると、オカネを使って楽しませてもらってるってことにアホらしさを感じる。なんていうか、電通に良いように印象操作をされて、無駄な物を買わされてるみたいな?車は、数年で買い替えた方が下取りも良いし、とてもオトクですよ!なんてアホな言葉に、そそのかされて買い替えるアホと同じ。そんなの乗りつぶした方が特に決まってるじゃん?ってわけで、オカネを消費するような遊びなんかせずともいいんじゃねぇのか?そういう意味では投資なんかも楽しいとは思うけど、損失が出ると楽しくないから、貝の時期が...今日の徒然に・・・
2023/03/20 22:26
小豆とシエスタイムしてました。それと投資は遊びではないんですねぇ。
なんにも考えなくていい状態でシエスタイムしてました。で、今回いろいろ銀行が破綻したわけだけど、発行してた社債は無価値だよね?あと、根菜も。なんたって無担保社債だからね。怖いよなぁ・・・多少利回り良いからって買ってみたら、ある日いきなり無価値になっちゃうわけだ。こうやって損した人は、立ち直れないんじゃないかと思うんですよ。これなら投資なんてしなければとか、普通預金でよかったとか。やっぱりさ、一般庶民が軽々しく手を出したりしたらダメなんだなって気がする。小豆とシエスタイムしてました。それと投資は遊びではないんですねぇ。
2023/03/20 19:58
さて、これからの根菜ですが・・・
残ってるのは9142JR九州2914JT8267イオン8591ORIX9433KDDI8604野村だけそして、先ほど書いたように緑の売買益は保全の方向で。内容としては、いままでのレンガを保全分として振替するのとレンガを追加する予定。それを緑の売買益と考えて、ありがたく保有するって感じですかね。ここでの日銀レンガとしての追加には他にも意味があるんですが、まぁそれはいいや。で、残った銘柄達の配当はありがたく生活費として遣います。あぁ、9142JR九州のは元々恵美里にって予定だったので、それは優先してってところで。ただ、年に75万なんて小遣いは必要ないからねwあとは緑の元本とか元売買益のオカネで口座に入ってる分。こちらをどうするかだけど、国債キャッシュバックなんかもイマイチどころではないし、定期預金もな...さて、これからの根菜ですが・・・
2023/03/20 13:25
午前中にオレンジジュースを好きかと思ってってお土産で持ってきてくれた。鳥飯とジャガイモの味噌汁と梅干しでゴハン食べてもらって、タケンコの里をお土産にして帰った。居間に戻ってシロ豆シートに座ったら、すぐに小豆が寄ってきたのでオクルミにしてフトコロに入れてハト食パンを上げたら、静かに寝てる。その後、大豆が肩に乗ってきて丸くなって寝てます。待ってたのかねー。恵美里来てました
2023/03/20 12:57
とりあえず、緑の売買益分は切り分けるとすっか。
配当については遣いこんじゃってるってのもあるので、今回最後に緑を売って得た売買益だけでも切り分けて保全します。緑で、これだけ得られたんだなという実感を得るためにもね。で、仕切り直して行こうかなって感じ。緑の置き土産となった他の銘柄は、そのままでおk。まずは、こんな感じで。とりあえず、緑の売買益分は切り分けるとすっか。
2023/03/20 10:17
まー、色々あるだろうが・・・
まずは、これからの人生っていうか、どういう方向で行くのかを考えたい。仕事で成し遂げたいこととか、物欲とかもこれといってないし。なにより、余計な事を考えないで穏やかに過ごしたい。仕事もせずに時間貴族として生活できてるというのに、余計なことにストレスを溜めるというのは、いかがなものか?で、生活費についても問題ないってことはわかった。その上での心境の変化としては、根菜を始める前に考えてたことがスッカリと興味が薄れた。物欲とか金銭欲とか。まぁ、それはそうだよねぇ・・・どうでもいいことが多いし。そうなってくると残った時間を、いかに楽しく使うのか?ってこっちゃ。かなり前に、人生で夢中になれることがあるのだったら1千万払ってもいい!と考えたことがある。いや、状況によっては、もっとたくさん払っても惜しくない。そういう考え...まー、色々あるだろうが・・・
2023/03/20 09:46
20230320月 12.6℃ 晴れ 64.1㎏ 大豆居間へ
5時頃にシッコに起きてから2度寝して、あまりよくない夢を見て6時過ぎに目が覚める。そのまま起床して水槽4の上部フィルターを洗ったり、みんなにエサをあげる。ベラバトにエサをあげてて思ったが、どうもミドリが大豆を追い掛け回してて大豆が困ってるようだから、居間に連れてきた。大豆はフロやnanacoとケンカしないし、たぶん梓やきなこともケンカしないだろう。しばらく居間で様子を見るか。で、小豆は今朝もシロ豆シートに座ってる俺のフトコロでオクルミになって気持ちよく寝てます。20230320月12.6℃晴れ64.1㎏大豆居間へ
2023/03/20 08:33
2023/3 今月のここまでの食費 5930円
今月は、あまり肉とか刺身とか食べてないなーって思って、最後に開門行った日を確認。3/13にH美が1人でハト食パンを見に行って、刺身とか1323円分を買ってきたのが最後だった。1323円しか買ってないので、そんなにたくさんは買ってないけど、それまでに袋めんやカポー麺、パスタなどをたくさん買ってあったり、キノコやタケンコ、アルフォートやチップスターなどもメッチャ買ってあるからか。1月は3万くらいで、2月は2.7万ほどを食費で遣ってるようだ。今月は、まだハト食パンがあるので、もうしばらくは大丈夫かと思うが、H美に栄養のあるものを食べてもらいたいから、2-3日中に開門に行ってもらうことにする。今月のその他、水道高熱通信費などを合わせて、2.4万ほど。これにはスズメの米6000円分も入ってますが、恵美里...2023/3今月のここまでの食費5930円
2023/03/19 22:36
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、献立さんをフォローしませんか?