こちらの記事はすべて向こうに移行してありまっせ。向こうを今後は、よろしくお願いいたします。引っ越ししました
老い先短い人生を、いかにのんびり楽しく過ごしていくかを考えて綴っていきます。<br>んで、ストレス無く生きていくかが課題です
コンビニエンスストアなどの非対面のセルフレジで、酒やたばこが買えるようになる。年齢確認が必要なため対面販売だったが、マイナンバーカードによる年齢認証を政府が認めた。早ければ来年1月末から買えるようになる。法律で未成年への販売が禁止されている酒やたばこをセルフレジで買う際には現在、店員が対面で年齢を確認している。今後は、マイナンバーカードをセルフレジで読み込めるようシステムを改修したり、機器を導入したりすれば、店員が対面する必要がなくなる。30日に開かれた政府のデジタル臨時行政調査会(デジ臨)の作業部会が、コンビニ大手などが加盟する日本フランチャイズチェーン協会がつくった販売方法のガイドラインを了承した。まぁ、カードさえ持ってたら誰でも買えるのなら、借りていけばいいだけだし。なにも意味がないよなwタラヲ「ボクでも買えるんでしゅかー!」
国営の中国中央テレビによりますと、江沢民・元国家主席は30日、白血病などのため上海で死去しました。96歳でした。ここ数年、たびたび体調の悪化が伝えられてきた江沢民氏。19年10月に行われた建国70年を祝う軍事パレードでは両脇を支えられながら天安門に登壇する姿が確認されていて、公の場に姿を現したのはこれが最後となりました。江沢民氏は『改革開放』を打ち出した鄧小平氏の路線を引き継いで1993年、国家主席に就任し、退任するまでの10年間、強力な指導者として中国が経済大国となる基礎を築きましたさっきH美と話をしてて、コウタクミンが亡くなったんだってよ・・・って言ったら、「コウダクミが亡くなったの?」ってwコウダクミじゃねーよwまーね、H美はコウタクミンとか知らんかもなぁ・・・マスヲ「えぇっ!コウダクミが亡くなったのかいっ!」
中学校教諭の男(41)「男子生徒で、性欲を満たす男!」ドヤッ
温泉施設で男子生徒の裸を撮影したとして、中学校教諭の男が逮捕されました。児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで逮捕されたのは中学校教諭の男(41)です。男は7月3日、熊本県内の温泉施設を生徒と2人で訪れ、生徒の裸をデジタルカメラで動画撮影し、児童ポルノを製造した疑いが持たれています。男は警察の調べに対し「性欲を満たすためにやった。間違いありません」と容疑を認めているということです。警察は8月26日、この男の自宅や学校などの家宅捜索を行い、製造したとみられる映像などおよそ70点を押収していて、余罪についても調べを進める方針です。親も他の生徒も、みんな驚いているだろうw中学校教諭の男(41)「男子生徒で、性欲を満たす男!」ドヤッ
2022/12/01入金株式配当金(NISA:非課税)野村ホールディングス500500円ですから5円ですな。たった100株だというのに損失が多すぎて、Holdしてるしかないなって感じ。8604野村から配当が入金されました。
11月はメッチャ増えたので、2022年だけでの元本比損益は25.34%になった。そのうち40%強は、11月だけで増えた分となります。このまま今年が終われれば、来年は今年の分を担保にできるから楽ですな。今月末での2022年だけでの元本比損益
11月は、今年で一番上がったな!3月と9月以外は全部あげてますし、9月は配当権利落ちを考えると実質はプラスです。うん、今年はイイ感じだ。来月、そこそこの下げだったら今年は大勝です!2021/2に次ぐ、大勝の月となったけど、2021/2の半分も上がってないっていうねwでもまぁ、今月くらいに上げるときはもう無いだろうな。先月末比の根菜資産増減は、所有全根菜投資額+10.51%
-0.48%くらいまで下げたのを確認してて、今日はダメだな・・・と思ったけど。緑が上げてくれたので助かった。-0.08%だったら、実質は上げたのと同じだな!※20221130今日の根菜の終値-0.08%
今日はメッチャ下げてたから、かなりの下げを覚悟してたんだがな・・・※緑14:59に-13から、引けまでには+1に跳ねて終了!
餅を買ってきたことだし、生ラーメンで食べることにしました。根菜は、昨日今日はダメですが、11月自体は大きく上げてくれたので助かってます。H美にチカララーメンを作ってもらってます
置き水が無くなったので、水槽5は明日以降に替えます。根菜見てても今日はあまり面白くなさそうだし、時間がもったいないからね。娯楽としてやってるんだから、楽しめなくっちゃw水槽1、3、4の水を12、9、11日ぶりに替えた。
そうだった・・・今はインフレの渦中だった。こんな時に利確してて、どうすんねんw緑の増配でインフレに対応するんじゃなかったんか?とか思い出した。どうもすぐに忘れてしまうので困りものだwここで利確して、安く買いもどして少しばかりの利益を取るって事にはリスクがありすぎるだろ?もしそれをやるのだったら、緑が5200を超えてからだな。それなら割に合うと思うわ。だからそれまでは、動く必要なし。あとは、チンマリとトレードしてればヨシw忘れちゃダメだよ!インフレを。
痛い目に合うってことはよくわかった。そして含み益が減ったところで、どっつーこともないことも。おそらく、ここを読んでる人は、そんなこと言われんでもわかるわ!オマエは、大人しくしとけ!このクソバカが!って言いたいだろう。今回、チョット小遣いを・・・なんて思って赤に手を出して、薄利で売ってしまったが、あれは上がって行ったからそう思うけど、では下がって行ったら?8698マネックスを思い出してごらん?ウマクいく時ばかりではないよ?あくまで投資は、利食い千人力だ。損をしないってことが重要で、それを忘れて無理をすると大変です。俺みたいなセンスのない奴がトレードするなら、そのへんを良く認識しないとね。なんたって1マン円は大金だから!今回赤で稼いだ分を財布に入れて、トレードって物をよく認識しますわ。余計な事をすると・・・
ハンザー「仕事を止めようと思った時を思い出せ!コンドー!」
そうなんだよなぁ。俺が仕事をもういいやって思ったのは、これから働いて収入を得ても、それって今持ってる資産に上乗せされるだけで、結局元の資産が無くならない限り必要ないオカネになってしまうんだよな?ってことを考えて止めたって言うのに、ここでまた配当を積み上げようってこと貝?いやぁ、もういいっしょ?その考え方は。大丈夫なんだって、普通に消費しても大丈夫な計算でやってるんだから。今回の緑だって、二重三重に考えてここまで来てるんじゃん?だから、取得単価の高くなる追加緑を売ったり、配当利回りの高くなる赤を売ったわけだし。結局は、自分の安心できる現金と投資割合に落ち着いたわけですよ。なにがあるのかワカランから、これはこれで問題なし。そして、生活での消費できる分の配当も確保しました。これ以上、なにが必要なんスカ?wkdk...ハンザー「仕事を止めようと思った時を思い出せ!コンドー!」
横道にソレましたwいや、言いたかったのは現在の資産+含み益があって、含み益は今年分だけで充分余裕がありますよ・・・と。それさえ割らないのだから、なにも気にせずに配当で思うままに消費したらいいんじゃね?この今年分の含み益を担保にするだけでも充分だしな。あと、一時払い年金として考えてみると60歳からもらえるとして、いままでもらってきた分と、これから60歳までの分は60歳での一時金として受け取り、さらに60歳からは現在の配当利回りで、税引年5.40%をもらえるってわけだ。こんな高利回り商品を解約する奴いねーよなw逆に資金に余裕があるのだったら、追加でって思うわ。税引年5.4%か・・・・・以前書いたけど、これだけ高利回りなら目いっぱい貝鯛よなぁ。例えば5000万買ったら年間270万、22.5万/月だぜ?しかも税引...資産減少など気にするな!修正
ってことで、遠慮なく配当金を消費していこうかと。マシュヲ「えぇっ!元本を割り込んだらマズイんじゃないのかい?」ということで、今回はそのことについて。まず第一に、生活してて不満に思うことがない以上、これ以上の大きな資産増加は必要ないと考えます。また、不満が無いってのは年間配当を12か月で割った時に充分な金額になるので。そして、元本割れリスクについてですが、今年の含み益だけで元本比25.46%あります。緑の4632は下げ余地が結構あると思いますが、9142JR九州の3032は、あまりないかなって思う。なので、緑だけ今年の含み益を全部無しとした昨年末の3943までの下げ余地とします。この場合でも今年の配当は無傷なので問題なしです。基本的に今の配当3色鳥+優待3は、一時払い終身年金って考え方で手を付けないって方...資産減少など気にするな!
知人女性から現金約1万円を脅し取ったとして、京都府警が人気アイドルグループ「KAT-TUN」の元メンバー田中聖被告の逮捕状を取ったことがわかりました。近く逮捕する方針です。捜査関係者によりますと、人気アイドルグループ「KAT-TUN」の元メンバー田中聖被告(37)は去年6月、知人の30代女性に紹介されたライブハウスから出演料が支払われなかったことに腹を立て、女性に対し「代わりに金を払え」「お前、これ以上なめた対応なら俺もさすがに考えるぞ?」などと脅し、現金約1万円を振り込ませた恐喝の疑いがもたれています。現在の覚せい剤裁判は、29日に結審する予定でしたが、検察側が、田中被告の余罪について触れたことで結審せず、12月の判決期日も取り消されることになりました。もう、なにもかもが・・・って感じ。ホント、小さな男...聖・田中「1マン円払えよ!コノヤロウ!」
長田久雄(58)「人生を捨てられる!そんな、おっぱいぱいが、そこにある!」
タクシー運転手の男が、自宅まで送り届けた女性客のあとをつけて、わいせつな行為をした疑いで逮捕された。酔った女性客の後をつけていき・・・個人タクシーの運転手・長田久雄容疑者(58)は、今年9月17日午前2時前、東京・中央区で、自宅前まで送り届けた女性客の後をつけて、胸を触った疑いがもたれている。逮捕容疑は、強制わいせつと住居侵入だ。被害者の女性は20代の会社員。酒に酔っていた女性は、午前1時40分ごろ、中央区の自宅前まで、長田容疑者のタクシーに乗車したという。そして、タクシーを降りた女性が自宅に入るや、長田容疑者も追いかけ、玄関の中で、後ろから抱きつき、女性の両胸を揉んだとのこと。タクシーから玄関までは、およそ20メートル。長田容疑者は、驚く女性を尻目に、タクシーに戻り、そのまま逃走したそうだ。夜が明けて、...長田久雄(58)「人生を捨てられる!そんな、おっぱいぱいが、そこにある!」
歳を取った時に、必要なのは健康な体とオカネだけ。日々暮らして行けるだけのオカネと、それなりの余裕としてのまとまった預金といったところか。そう考えるとさ、俺ってこれ以上余計なトレードをする必要がないって思うんですけどね。仕事を止めるときに思った、時間を大事に使いたいってことに関しては、ここ10年以上を自由に使ってきた。その際に、これから生きていくのに不安にならないだけのオカネを・・・ってことも、人と関わるということが非常に苦手な俺なので、万全の準備をしてから、よくよく考えての実行(言い方がおかしいが、それだけ念入りに備えたってことで)だったけど、それが緑によってさらに盤石になった。アナタたちの身の回りにいる60や70、それ以上の歳を取った人たちが、1億持ってるとしますね?それを見て、そんなには要らねーよな...今日の徒然に・・・そこに必要なのは、オカネだけ。
今日も17時過ぎまで小豆とシエスタイムしてて、居間に戻ってきてH美に味噌汁を作ってもらって飲んだ。はふぅー・・・・・落ち着くなぁ。なんかさ、以前も書いたんだけど、歳をとっていくってのはピークを過ぎて、もういいだろ?ってなると、もう何がどうでも、どうでもよくなる。解の公式も虚数も、なんもかんも。それって子供に返っていくのと同じことだよな。幼稚園児が、そんなの知らなくても困らないだろ?ただ、必要最低限の・・・火の扱いに注意とか、当たり前の事だけになっていくね。なんの知識も必要ないし、なにも出来なくてもイイ。細かなことをゴチャゴチャ考えることも一切無用。飼ってる生き物と穏やかに過ごして、マインチゴハンをおいしく食べられるだけでいいんじゃね?年寄りには、なんにもカンケーない
昨日下げた分にぜんぜん届いてないな。※20221129今日の根菜の終値+0.32%
暗号資産(仮想通貨)の貸し付けを手掛ける米ブロックファイが28日、日本の民事再生法に相当する連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請した。同社は仮想通貨交換業大手FTXトレーディングから金融支援を受けていたが、FTXやその関連会社が11日に破綻したのに伴って経営が立ちゆかなくなった。FTX破綻に連鎖する仮想通貨業界の信用不安は今後も続く可能性がある。ブロックファイが東部ニュージャージー州の連邦破産裁判所に申請した。裁判所への提出書類によると、総資産と債務総額の推計はともに「10億~100億ドル(約1390億~1兆3900億円)」で、債権者は10万人以上にのぼる。FTXはブロックファイ以外にも、経営に行き詰まった仮想通貨関連の企業を支援したり経営権取得に動いたりしていた。業界内での存在感を高めていたF...だから仮想通貨はキケンやって!
20221129火 17.7℃ 子鮫 63.4㎏ 今年も寒くなるかなぁ
今朝も7時前に目が覚めて、すぐに起床。小豆も台から降りてきたので、一緒に居間に来た。今朝も、みんなたくさんエサを食べてる。元気なのはイイことだ。今日は開門に行きたいんだけど、イチンチ雨の予報です。さて・・・どうするかなー。20221129火17.7℃子鮫63.4㎏今年も寒くなるかなぁ
相場の事、なんにも知らなくても・・・ そんなのカンケーネーw
いや、相場を見てるといろんな用語とかあるよね?読み方も違うしさ。で、勝つためには、まずチャートを読めるようにとか四季報を読めとか・・・まぁいろいろ言われるわけですよ。で、業績が良くても下がったり、悪くても上がったりする。それじゃ、なんにも意味ねーわwちなみに俺は、チャートも読めないし四季報を読んだこともない。用語の読み方も、よう知らんwでも、そんなのカンケーなくない?だって儲かってたらいいんでしょ?雰囲気でやっても負けなかったらいいんだよね?結果がすべてと言えば、ホントその通りだわ。さて、今年もあと1/12となりましたよ?これからどんなことあるのかねー。相場の事、なんにも知らなくても・・・そんなのカンケーネーw
モノの価値観ってのは千差万別だけど、オカネに関してはおおよそ一定の価値はあるはず。細かな違いは、所得や保有資産などの違いから起きる差異だと思うが、それを加味しての価値を聞いてます。1千万っていえば、誰にとってもソコソコのまとまったオカネでしょう。で、それを貯めるには、それなりの年月も必要になる。若かったら、月に3-5万貯めて・・・みたいな感じなので、平均4万としても250ヶ月で20年か。そうか、なかなかだな。投資をしてるとレバレッジってのを掛けられるので、あっちゅーまに数百万の増減があったりして感覚が麻痺するから、気を付けんとイカンよ。アナタにとって1千万って、どのくらいの価値?
なので、今年分から含み益は切り離した。それは、ラッキーコロニャンとの決別の準備。
つづきです。リスク無くしてリターン無し。そしていままでいろいろと手を出しては、利確や損切りを繰り返してる。いままではタマタマ、トータルで損が出てないってだけで、また大きな損失を抱えることになるのかもしれない。で、今年はそういうのに区切りを付けたいと思って前年までの含み益を切り離しました。つまり、泣いても笑っても今年分からは別枠で考えていくと。前年度までの含み益に頼らずに結果を出していくってことですね。なんて、偉そうに言ったけど、基本的にHoldしてるだけだしな。あとは、小遣い稼ぎの追加投資をしたものが、どうなるのかということだけですか。いやぁ、ホントに現在持ってる物とは完全別枠で投資って物を始めてみたいって気持ちがあるわ。ラッキーコロニャンが無くても、なんとかできるのかを試してみたいってことで。なので、今年分から含み益は切り離した。それは、ラッキーコロニャンとの決別の準備。
1マン円もあったら・・・スーパーに行って、好きなだけ開門できるわ!って金額。そして、その1マン円があることで1ヶ月がメッチャ助かるでしょ?どうもさぁ、投資とか言って金融商品で遊んでると、マインチの損益の騰落があるので「たった1マン円」って思いがち。1マン円の損失なんて、誤差範囲!損失は100万円から!なんて考えるようになってしまってる人も多いのでは?俺も、9142JR九州なんかを持ってるからわかるけど、ホント金銭感覚が麻痺してるところはある。でも、あくまでもそれは投資してる分の中だけの話で、実際の家計の金額に関係ないから・・・いやいや、キケンでしょ?それ。1マン円は、どうであっても1マン円ですからね。どうも、そこが混乱してしまって、違う意味で麻痺しちゃってるんだよなぁ・・・で、もっとカネが欲しー!ってな...1マン円は大金です
今週末に緑の配当が、来週月曜には赤の配当が入金予定です。緑はともかく、赤は勢いで買っただけの、ホンの遊びトレードでしたから、それで少しでもカネが入ったってのはウレシイ。確か配当と利確で税引14万くらいだっけ?このオカネは、財布に入れて温めておこうと思います。やっぱり予想してなかったオカネってのは、うれしいし貴重だもんね。どれだけ含み益が増えようと、配当をもらおうと、貧乏だったころを忘れずに経済観念をしっかり持つってことは大事です。俺みたいに、ようやっと人生に一度のチャンスを手に入れたっていうような奴は、そこのところをよく理解しないとイカン。そう考えると安易に余計な事をしてはダメ。せっかく順調なのに、水を差す結果になってしまうかもしれない。よく、「もしトレードしてたら儲かってたのに!」ってあるけど、そ...この配当は、ワシのもんやで!
それがまた難しい。緑が2600円くらいの時に買って、3000まで行ったら売ろうとか、いや3500行ったら・・・4000まで我慢・・・いくらなんでも4300でイイだろ・・・そして4500、4600、4700・・・4800も超えたわけだ。こんな大型根菜で、どこまで上がるんだ?ってくらいに上がった。上に書いたように、いくらなんでも上げ杉って思って、あとで買い戻そうとして3500、4000、4500で売った人はたくさんいるのでは?中には勢い余って空売りしちゃった人もいるかもね。売るのは簡単だけど貝戻しが非常に難しいってわかるわ―wで、俺が次の暴落で貝増ししたい!とか思ってはいるが、果たしてそれもどうなのか?次は、なかなか上ってこないのかもしれない。そう思ったら貝増しも難しいよな・・・今現在の出た結果と比較してなん...含み益がたくさんある、自分の思う絶対安心領域って?
売るって選択肢はないんですね、コレ。そんな金額で売るくらいなら、Holdしてた方が全然割りが良い。落ちても程々だろうし、それに対してアタフタするだけ無駄ってもんよ。でさ、さっき書いたように基本的にHoldしてたら大きな利益が発生するし、65歳以降も安定してるはず。それはまさしく金ハトって言えます。そうやって考えていくと以前書いたように、いま保有してる物はHoldし、暴落が来たら貝マシってのがいいんでしょうねぇ。俺はヘタッピって自覚してるし。こういうことがもっともっと早く理解できてたら・・・とは思うけど、そういう風に思っての今の結果だし、そこに行きつくまでには葛藤があって、緑の貝マシをすることも何度かあったとか、でも現金比率が落ちてしまうと不安になる。そんな事を考えた結果ですからね。現在の投資と現金の比率...緑が4500、9142JR九州が3000までだったら・・・
ってことを考えてて、金曜の含み益のまま全部売って再度買うことをしない時の65歳での資産額と、売ることはせず、ただ配当をもらい続けるだけでの65歳の資産額はどちらが多いのか?消費金額はどちらも同じで計算すると、わずかの差で売却したときの方が多いのだけど、それに含み益を加算すると緑が2900円、9142JR九州が2200円以下になってるとは思えないので、Holdしてた方が割りが良くなる。また、含み益は資産の計算する際には考えていないので、65歳以降もHoldしてた場合はHoldしてるか否かで、その後の資産が大きく変わってくるのかもしれない。そしてやはり2つの大きな違いというのは、必ず年に2回入ってくるっていう安心感かな。それがあるから安心して消費ができるというか。ただ、そうは言っても、どちらの場合でも余裕はあ...根菜を清算すべきか?
ことし1月から9月までに生まれた子どもの数は、速報値で59万9000人余りと、前の年よりおよそ3万人減少したことが厚生労働省のまとめで分かりました。去年1年間の日本人の子どもの出生数は81万人余りで、今のペースのまま推移すれば、ことしは国の統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があります。厚生労働省によりますと、ことし1月から9月までに国内で生まれた子どもの数は外国人も含めた速報値で59万9636人でした。去年の同じ時期と比べて3万933人、率にして4.9%減少していて、月別では2月から8か月連続で前の年を下回っています。去年1年間の日本人の子どもの出生数は81万1622人で、12月までの残りの3か月間も今のペースのまま推移すれば、ことしは国が統計を取り始めた1899年以降で初めて80万人を下回る可能...オマエ、なに言ってんの?こじつけるのはヤメロw
日本経済新聞社とテレビ東京は25~27日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は37%で10月調査(42%)から5ポイント低下した。2021年10月に政権発足してからの最低を更新し、菅義偉政権末期だった21年9月(36%)以来の低さとなった。7年8カ月続いた第2次以降の安倍政権で40%を割り込んだのは3回あり、最低は38%だった。安倍政権は3回とも翌月に4割台を回復した。なんの役にも立たない役立たずであったwキッシーってまったく印象に残らんな。羽田とか宇野とかと同じ感じ。キッシー「人の話も聞くし、検討もしてるじゃないっすか!」
[不明となった日時]11月27日午後4時ごろ[住所]富士市原田[特徴]性別:女性年齢:84歳身長:150cm位体格:ふくよか顔型:丸顔頭髪:長く白髪下衣:黒色のズボン履物:ピンク色の運動靴[外出時の状況](自宅)を出たまま行方が分からない。ホントに行方不明な人が多いなぁ・・・神隠しの多い街それが富士市
金魚が3匹入ってるので、エサを少し多めに入れた際に、濾過された水が吐出されて、エサ枠ケースの中で食べづらい位置に移動しないように濾過モーターを停止することがあります。その時は、およそ30分も経たずに水の中に小さなウンコが浮遊するようになり、水全体が濁ってるなー・・・ってわかるくらいになる。それがまったくなくて、いつも水を交換したばかりのような状態を保てるのは、やはり濾過器のおかげですな。水槽3の水が、すぐに濁ります
今日は小豆の7回目の誕生日。梓が生まれる1年弱前にウチに来ました。マインチ朝目が覚めてから寝るまで、自由に動き回って遊んで・・・オイシイものもたくさん食べて。7年っていうともう結構な高齢ですけど、かなり元気いっぱいですよ。あと7年半生きられるかな・・・そのころには、もう動物は飼えないんだろうな・・・小豆は、これからも可愛がってあげないとね。幸せになるために生まれてきたのだから。小豆、7回目の誕生日、おめでとー!
[放送日時]11月27日午後3時15分[内容]行方不明について[不明となった日時]11月26日午後8時ごろ[住所]富士市大淵[特徴]性別:男性年齢:64歳身長:170cm位体格:中肉顔型:面長頭髪:短髪上衣:薄緑色のジャンパー下衣:青色の作業ズボン履物:黒色のスニーカー[外出時の状況](自宅)を出たまま行方が分からない。64歳で行方不明って・・・車で出掛けたのか、徒歩だったのかなどでも違うが、昨日の20時から戻らないってのは、なんなんだろうね。雨が降ってるわけでもないので、用水路ってわけでもないだろうし、大渕には用水路ないだろwとNARUTO、失踪かな?疾走してラーメン食べに行ったのかもしれん。ナルトだけにwしかしさぁ、64歳ってこんなことを放送されてしまうような年齢なのかねぇ。いや、普段からやってること...おれ「ここがどこなのか、わからないよぉー・・・・」
女性【30代】「このドーナツとかのお菓子ねー、ウチで作ったんですよー」
17時前まで小豆とシエスタイム。なんか駄菓子屋で開門してて、コブクロの市販菓子の中に、高さ500㎜くらいあるビニール袋にミニドーナツとか焼き菓子などが、たくさん入って売られてる。店で作ってるんですか?と聞くと、そうらしい。値段を聞くと300円だそうだ。3-4個くらいあるので、全部買うよー!って返事をしてたら、小学2年と4年くらいの女の子2人が店の奥から出てきて、下の子がフォークやスプーンをハシゴのように太い釣り糸のような透明な糸でつなげ、そのフォークやスプーンに15㎜くらいのいろんな花飾りをたくさんつけてるのを見せてくれた。なんか、いま学校で流行ってるのだそうだ。女の子たちに、食べたいお菓子ない?他に欲しいものとかは?って聞いて、買ってあげようとしてる。お菓子を売ってても、それは商売の物なので...女性【30代】「このドーナツとかのお菓子ねー、ウチで作ったんですよー」
ゼンイツ「俺ぁ、これからカラス天狗として鬼殺鯛でやってくぜ!」
声優って大変だなー。いろいろやってて。ま、そうでないと仕事ないもんね。ルパンとか他の声優やってないけど、そういう時はどうやって稼いでるんだろ?ゼンイツ「俺ぁ、これからカラス天狗として鬼殺鯛でやってくぜ!」
食べに来てた。確認できただけで9羽いたけど、他にも近くにいたのかもしれない。最近は、あまりまとまって食べに来なかったので減ってしまったのかと思ったが、そうでもなかったようですな。たくさんいるようで安心したわ。久しぶりにキジバトがいっぱい
東洋水産の中華そばが特売だったので買ってきました。先日はヤキソバを買ってきてたので、今回はヤキソバは貝ません。他には日清の札幌味噌ラーメンが安かったので、お試しで買ってみました。今日の分も緑に買ってもらったわ―wあ、楽天ptも期間限定ptを全部使ってきた。開門行って来た
さて、現在の緑を保有し、半年ごとにソコソコのオカネが入ってくる生活。これを続けてることで非常に安定した日々が送れている。なにを買うのにも、どうせ緑に買ってもらうのだから、イットケや!って感じで消費してるくらいだ。こんな夢のような生活があるか?以前書いたように、俺の人生の残り全ての運を使って手に入れたと言っても過言ではない。しかしながら、これ以上の領域ってのはどうなんだろ?って不安が出て来るんだわ。利確が難しいというが、確かにそうかもしれん。ま、なんにしても、こんな状況を愉しめるってことはなかなかないので、充分に体験したいですな。夢を見てるようだってばよ。
なんかさぁ、現状をよく考えてみると緑って、とんでもないことになってんね。いままではHoldしてたら決まった配当が入ってくるんだからって思ってただけだったが、んじゃそれを売ったらどうなるのだろう?って考えると、4700円瓜で2900円との差額は1800円。100株でも18万、14.4万の利益だ。もしこれが5000円になったら?差額は2100円で税引1680円で16.8万の利益になる。それ以上になったら???どう考えても上がりすぎだよなってなるから、いったん利確してって思ってもおかしくない。だがなぁ、問題は俺がヘタッピってとこだわw今までことごとくヘタッピを披露して来て、またここでも・・・・っていうのは悔しすぎるだろ!元々がHoldさえしてたら、なにもせずに金玉を生んでくれるのだ。とはいえ、夢を見るのは問...夢を見てるかのような状態・・・・
水槽3の片目金魚と沈み金魚、ウロコ金魚にエサをあげる。もう17時か・・・・もうほぼ終わったって感じですな。今日も無事に終了したって気持ちです。ホント、どうすっかなーwって思ってる。難しい判断ですな。小豆とシエスタイムしてから
スーパー2件行って来た。プリカチャージも兼ねてハト食パンを見に行って来たのだが、ここんとこハト食パンになる割引食パンがなかなか無くて困ってる。仕方ないので178円くらいの食パンを半額で買ったり、安いパンを定価で買ったりしてたのだわ。そんな中で今日は、ハト食パンとなる安いパンが半額で10個もあって、最初は5枚切だけ5個買おうと思ったけど、ついでなので8枚切も5個買ってきました。全部で10個も!他にはドーナツとかレーズンロール、先日買った味付け鶏手羽トロ肉などを4個4割引きで買ったりして、合計1882円今月の食費は27384円(ハト食パンは雑費扱いです)今月の支出は38004円結構買ってるように見えて、実際はそうでもないんですわwハト食パンを大量ゲットォォーーーーーー!!!!
楽天グループは24日までに、ドル建ての無担保優先債の発行条件を決めた。年限2年のディスカウント債で、利率は年10.250%。割引分を加味した最終的な利回りは12%となる。発行額は総額5億ドル(約700億円)。調達資金はモバイル事業の設備投資や、債務返済を含む運転資金に充てる。球団に携帯・・・楽天オークションとかもあったな。あとはラクマか?なんか、とんでもない負債まで真似しとるなw債務返済を含む運転資金ってwそんな事を真似せんでもいいのになぁ。ミキティ「私の師匠は損正義ですけんの!」
20221126土 15.4℃ 子鮫 63.7㎏ 寝ちゃダメだ・・・ 寝ちゃダメだ・・・ 寝たらダメなんだ!
7時前に目が覚めたんだが、メッチャ眠かったけど小豆もいないので起床。みんなにエサを上げたり、フィルター1、2を洗ったりなどして、シロ豆シートへの着座は8時半前。今日はスーパー行く予定です。20221126土15.4℃子鮫63.7㎏寝ちゃダメだ・・・寝ちゃダメだ・・・寝たらダメなんだ!
なかなか先が読めない世の中だからね。それにうまく乗っていくってのは非常にムズカシ酢のもの。ここで思うのは、やっぱり運と縁。もうすべてはこれ。「やはりすべては運と縁!これがなにもかも解決するっ!」俺が今回、赤を売ってしまったのは縁が無かったってことで。そして、運を引き寄せられたのに維持できなかった。まぁ、でもそれはいいや。問題はこれからだな・・・うーん・・・・これは、もうしばらく続くのかもね・・・
2022年11月25日17時46分来週の株式相場に向けて=銀行株“高値圏飛躍”の意味するもの25日の日経平均株価は前日比100円安と4日ぶりに反落したものの、2万8200円台と底堅い値動きが続く。米インフレ懸念の後退期待を背景に、半導体関連などグロース株の逆襲高に関心が集まっているが、その一方で「バリュー株が予想以上に底堅い」(アナリスト)ことに注目する声も少なくない。日経平均株価は、1月につけた年初来高値に迫るものの、まだ少し余裕がある。しかし、TOPIXは2000ポイント台に乗せ、1月5日の年初来高値(2039.27)が目前に迫ってきた。日経平均株価に先駆けてTOPIXが新高値に躍り出る可能性も高まっている。そのTOPIX上昇の牽引役ともみられているのが銀行株だ。三井住友フィナンシャルグループ<831...ほほう・・・これは再考せざるをえませんかねw
なんか知らんけど、H美と話してて「ポリンジャーバンドが・・・」って言ったら「は?こんにちは、坂東?」だってwwww「あんた、いま言うたやん!」って・・・そんなこと言ってねーよwこのハゲ!こんにちは坂東です!
楽天グループが30日に発行するドル建て社債の利回りは10%超と、2019年に起債したドル建て債(3%台)を大きく上回る。携帯事業の基地局整備などに投じた費用は総額1兆円を超え、今後も投資が必要ななか、資金の調達先を多様化する狙いなどがあるようだ。利払いを増やしてでも必要資金を確保する姿勢には「携帯市場の民主化」完遂に挑む楽天Gの覚悟がにじむ。昨年大納会の楽天は1154円で、今日の終値は661円。どうなっていくんだろうね?昨年1488円で買った人もいるんですよ!今頃、失敗したって思ってるんだろうな。ミキティ「もうどうにでもなーれー!」
来月下旬まで実施される予定の「全国旅行支援」について、観光庁は年明け以降も割引率を引き下げて実施すると発表しました。斉藤国土交通大臣はけさ、「全国旅行支援」を、割引率を見直して年明け以降も継続すると発表しました。割引率は現在、▼旅行代金の40%となっていますが、年明け以降は20%に、▼割引の上限額は交通費込みで1泊あたり8000円のところ、5000円に引き下げられます。また、▼配布されるクーポンの額も引き下げられます。現在行われている全国旅行支援は、来月28日チェックアウト分までが対象で、旅行支援の再開が年明けのいつになるかは改めて発表するということです。もうそろそろ、上がって欲しいんですけどーwとはいえ、1年前の今日の9142JR九州は2610円だしね。しかも+1.6%でwそれに比べたら、いまはそれなり...※JRや空輸が上げてたのは、これもあったんじゃ?
一息ってところです。で・・・・・根菜に対する、これからの方向もなんとなくまとまってきたので、あとは先行きを見ながらって感じ。で、その方向で計画を立てて「ヨシ!」って思った次第。まだもう少し煮詰めます。楽しくなってきたぞ!恵美里からもらったカヘラテを飲んで・・・
こんなに評価額が上がっての貸し株金利だもんな。ホントにありがてーわwごっちゃんでっす!今日も貸し株金利やるよ!(ノ・_・)ノホラヨ!
先週も大きく上げてて、先週比+5.904%でした。先週と今週だけで、元本比12.4%も上がってる。ヤベーくらいに上げてるなぁ・・・先週末比の根菜資産増減は、所有全根菜投資額+6.512%
※20221125 今日の根菜の終値 +0.32% 投資資産最高値更新
11/15から緑が上げてて、年初来高値更新も何回かしてるので、ここらで調整ってことですか?2日あげてイチンチ下げるってパターンになってますから月曜は騰げかな?で、今日は緑以外は全部騰げました。おかげで緑が落ちても含み益は減らなかったと。これを見ると、朝の状態からよくここまで持ってきたなって思うね。※20221125今日の根菜の終値+0.32%投資資産最高値更新
日々、色々と考えるわけですよ。ココロが弱いので、いろんな方向から対策を立てて対処できるようにするというか。で、思ってることがあるんですけど、俺が緑を貝はじめたころとか、9142JR九州を貝始めたころに、感化されて買った人はいるのかなと。もしいたとして、その人はまだ持ってるのかね?持ってたとしたら、俺よりも意志が非常に強いので、これからも保有して、その分は生活が楽になるんじゃないかと思います。さて、俺にとってコロニャンは、一生に1回のすべての運を使っての出来事だったってのは、以前書いたのですが、以前の大暴落ってのは2008年のリーマンショック前後の世界金融危機2007-2010まで遡らなくてはなりません。つまり12-15年経たないと、そこまで大きなのは来ないということでしょうか?2年前からだと、10年後の2...今日の徒然に・・・いろいろ考えて思うこと・・・
その頃だったら、まだ緑は持ってるだろう。そして、暴落が来たら貝マシしてると思う。俺が結構落ちても貝増ししない理由は、もっと目いっぱい落ちた時に貝鯛と思ってて、イチンチで終るような落ち方ではウマミが無いと思ってるから。ひひーん。暴落ってのは、数日・・・しばらく続いてなかなか底を打たないような、そういうのだよな。これまでは少し落ちたくらいで買ってしまったので、結果的にはそのあとの大きな落ち幅の時に乗れず孫をしてる。これでは、まるっきりアホだ。小銭はイイから、もう少し大きいものを釣り上げないとな。あと、やはり生活をしていく以上、日銭は必要だし安心というのも必要になるだろう。それは預金などで一応の保険を掛けてるが、緑たちがいれば一層余裕がある。おそらく俺が余程の無駄使いなどをしなかったら問題にはならないはず。よっ...今日の徒然に・・・まずは2年後。俺はどうなってるのか?
過狩り狩りというのを読んでて、内容が飛び飛びで鬼滅を知らないとよくわからんな。その前に鬼滅の流というのを3話ほどファンブックで読んだのだが、これはこれでおもしろかった。そんなこんなで根菜の事を忘れて、楽しい時間を過ごせた。俺にとって根菜は、あくまで趣味の範囲で楽しめればいい。騰落によって笑ったり悔しかったり。別に、それ以上に考えることもないって感じ。前に書いたが、根菜自体は俺にとって単なるコレクションでしかないが、普通のコレクションってのは眺めたりカスタマイズして楽しんだりするんだけど、根菜は画面の中にあって日々値動きがあって退屈しない。で、半年ごとにオカネとかモノをもらう権利をもらって愉しむことができます。S高とかS安っていうのは無いし、5%とかの大きく騰げることもない。ただ0.数%とか、せいぜい2...今日の徒然に・・・ゴトウゲ短編集というのを読んでいた
そうなんすよ、今月に入って驚くくらい上がって、ここまで来たッス。ちなみに単元株で100株だから47万9500円これが普通に証券会社とかで売買してる金額。人によっては、茄子1回分全部とか、それで足りないって人もいるでしょう。また、1000株なら約480万円。こうなってくると、まとまった金額ってことになってくる。要は、簡単に出せる金額ではないってこと。5000株なら2400万円。安い建売一軒家さえも買えちゃうね!老後問題も解決できちゃうかもよ?いやぁ、緑って高いなぁって思う。うん?どんな根菜もたくさんあったら高いって?それはそうだね。でもさ、最低48万ってのは高いと思うし、それをたくさん保有してるってのはイイと思うんだわ。今年の年末、来年の年始・・・ずっと緑と一緒だといいがなぁ。緑は現在4795円って知ってっか?
そして終末っす。あー、そうね。まーた貸し株金利もらっちまうわwww前に書いた通り、今年の含み益だけで2020/2021の含み益を合算したより増えてるから、当然貸し株金利も増えてます。昨日も何もせずにもらって、また週末の2日間分が入ってくる。オレ、なんもやってないっすけどw少額でも、嬉しいことこの上なし!で、来週はいよいよ週末に緑の配当が入って来ますよ!前回の配当から半年待った、有難い配当です。しかも、週明け5日には赤の配当も入ってくる。この赤の配当は14万全部を財布に入れる予定。だって、アブク銭だからさ。カネの有難味っていうか、簡単に儲けられるけど簡単に孫もしちゃうぞって事を認識するってことも大事だってことで。で、12月は8591ORIXや9433KDDIも少額だけど入金されますね。ホントこの時ばかりは...今週も明日で終わりw
さっきの緑の話の続きです。まだ終わってなかったんかいwってわけで、緑を売ることで300万でも500万、1千万でもいいんですが、それをもらうより、その金額を7年半の90ヶ月で割った金額として、分散したオカネを毎月貰っていくというのはどうなのかと。500万だと5.55万、1千万なら11万ほどを毎月貰っていくってことになります。この場合、根菜なので元本は騰落しますからメッチャ減る時もありますが、配当金は変わりありません。で、7年半経った時に投資元本より増えてたら売らなくてヨカッタねwってなるわけです。減ってても、継続して配当をもらうだけだから問題なし。チョット引っかかるのは、暴落の時に貝戻したら、もっと根菜数が増えてオトクなんじゃね?ってことですが、それはすでに書いた通り、税金で2割持ってかれた残金での貝戻しと...やはり分割で貰った方がオトクで安心だろ?
いや、真剣だったwで、なにを悩んでいるのかと言えば、やはり緑の事。こんな高値になることなど、なかなか無いだろうから、もう少し上がったところで売って、まとまったカネを手にしておいたらどうかなと。もし暴落時に買うとしても、5000円で売ったら@2900だと2100円の税金は420円。つまり最低でも4580円以下で貝戻さないと意味がない。こういう計算は、以前書いたと思うんですが、ホントに悩ましい。前に書いた時に、結論として何も考えずに毎月配当を遣ってるだけでいいんじゃね?ってなったんですけど、結局はそれが一番いいのかね。実際、まとまったカネが入っても、もってくところや遣うところがないのだから意味ないよな。だが、9142JR九州は3500円以上になったら利確しちゃうかもよwフハハハハハ!新券に悩んでるっす
これ2年前の金価格ね。高値は2070㌦くらいが2021/8であったらしい。今日の金の金額は金先物1,756.85+11.25▲0.64%だってさ。2年経って、結局下がったままだね。1円も生み出さないで。※金は安全資産だってwww
※20201124 8316朝の毛生え値 は特貝だったようですな
特買いにしても安いなぁw激安だわwwwここで2万株買い!ってやっておけばなぁ・・・※202011248316朝の毛生え値は特貝だったようですな
10/28の終値は4102まで落ちた。そこから1ヶ月と経たないで4800円以上の年初来高値更新。1ヶ月弱で約2割か。時価総額の小型銘柄わかるけど、こんな大型銘柄でってのは誰も想像してなかったはず。よって売り残も増えてるんじゃないかな?いま調べたら、売り残が増えてて買い残は少し減って、貸借倍率は改善してるね。瓜の貝戻しは大変だぞwしかしさぁ、いま思うと2600円台で大量に買ってた人がいるとしたら笑いが止まらんだろうね。配当もムッチャ多いし。あぁ、そう思うと3000以下で買ってても意味は変わらないのか。別にこれからも損することもなく、ただ高配当をもらうだけでいいわけだし。で、儲けとか度外視しての優待鳥とか、趣味株を持つってスタイルでいいわけだ。あ、それって俺の事じゃんか!テヘwどうも緑を瓜そうになっちゃうんだ...緑は、あっちゅーまに飛んで行った・・・
インデックスへの投資、ドルコストで毎月一定額を積み立てて10年、20年後に結果を出すってやつ?これを止めてしまう人も気持ちが痛いほどわかる。以前も書いたけど、10年後、20年後、自分の必要になって取り崩そうとしたときに、積み上げた金額より減ってたらどうする?10年経ったら必ず増える!いや、それが11年目で暴落が来て、そこでオカネが必要になってたらってことだよね?いままでが大丈夫だったから、これから10年後も大丈夫ってことではないよね?例えば・・・老後にUSの子供と一緒に住もうとしてオカネ貯めたました。いままでずっと110円/㌦だったからって、貯めた5000万を㌦に替えたら5000万で110円/㌦45.4万ドルくらいになると思ったら5000万で150円/㌦になってて33.3万ドルにしかならない・・・...s&pETFの積み立てについて。
そのオカネで緑や2914JTなんかを買えば年5%の配当が・・・って思う人もいるでしょ?でもさ、一般にはカネモチとかマンションの積み立て金などは、メガバンの普通預金や地銀や信用金庫の当座預金に入れてあると思いますよ?タブン、カネモチの人も同じ感じかな?無理な投資をするより、資産保全するってことが重要だからね。なので、オカネがたくさんある人は、一部を投資に回して他のは保全できるようにしてるんじゃね?で、それは結局のところ、利息とか付かなくてもイイってこと。国債買っても同じようなものですか。つまりさ、半分は緑買って、残り半分はプレミアムが付かなくても問題ない=緑のプレミアムだけで充分ってことですわ。それが、プレミアム分だけで足りねーじゃん!ってなるのだったら、もっと多くリスク商品を買うって手段もある...レンガにしておくなんてもったいない!
今年の9月で現行紙幣の製造終了したんだっけ?あとどのくらいかしたら、現行の日銀レンガを手に入れるのは難しくなりそうだね。いや、そんなの(゚⊿゚)イラネって人は、いいんですよwそういう人に話をしても意味ないからねwじゃなくて、これからもしかしたら手に入れる可能性、手に入れたいと思ってる人に書いてます。で、それじゃ、銀行以外でレンガって、どこで手に入れられるの?って話ですが、ネットか店舗ですかね。そして、ネットでの場合は手数料分は上乗せされるので、1000円札は8万円、5000円札は40万円以上は最低でも高くなる。2000円札は、そういう話ではないか・・・約20年間普通に遣ってきた物が、さて手に入れましょう!ってなったら、とんでもないプレミアムが付いてるってのは、どんな気持ち?まぁ、古い車とかでも同じで...レンガを持って思うこと
働いてくれてる人がいるので、俺のように働いてない人も生活ができる。緑や9142JR九州で俺よりも優秀な人が働いてくれてるので、俺はこういう生活ができる。働いてくれてる人に感謝です。そして、将来年金をもらう時が来たら、年金を払ってくれてる人に感謝します。俺は結局30年弱しか働かなかったなぁ・・・勤労感謝の日
今日の書いてる文章は、なんか適当に、とりとめのない話してるから自由につなぎ合わせて理解してほしい。俺の投資してる金額は、最初に緑を買った時にイキナリ500万からスタート。これ自体は、普通の事ではないから大きく増やすか大きく減らすか?って感じはするが、結局大きく増やすこともない。追加で緑以外の物も買っていくけど、リスクを大きく取ったトレードなどせず、あくまで配当狙いのインカム投資なので、元本がどれだけ大きくなろうとも爆発的には増えません。一般に、投資してる人でFXや仮想通貨、根菜などリスクが高いものはリターンも大きく、長く生き残ってればカネを増やしてるってイメージがあるかもしれないが、俺はそういう器が無いので無理ですね。それって、イギリスやUSAに行って生活すれば英語が話せようようになるんでしょ?って...オカネと投資と器
まー、イチンチが終わるごとに、最初に緑を買った日から時間が加算されていくわけですが、それももうすぐ丸3年。楽しい時間が長くなるほど、慣れからの麻痺もするし充実度も高くなっていくね。これって、寿命があると考えると、なるべく早く始めた方が楽しめる時間が長くなるし、遅く始めるほどに楽しめる時間は減る。いや、開始できない場合は、その時間そのものが無い。働くのが好きで、一生働いて亡くなっていく人はそれでいいけど、俺みたいに人と接することが苦痛の人は、はたらくどころの話ではないwそんな中での緑と一緒に過ごす生活ってのは、俺にとても安堵感を与えてくれてますな。俺が緑を裏切らない限り、緑が俺を裏切ることは無いだろう?となれば、これからも大きな心配はしなくていいってことだよな。あと7年後に「この生活も10年になったかw」な...2020/3からの生活
売ってる干し柿と違って、とても瑞々しくてジューシーな干し柿です。売ってるのは、かなり水分が抜けてしまったものだしね。なんという贅沢な物を食べてるのかwいや、時間の使い方そのものが贅沢だ。時間があって、歯もアリ触感や味も楽しめ、おいしく食べれて健康でいられて、とりあえずのオカネの心配もない。もうね、これ以上の贅沢は無いっしょ?こういう生活してる時間ってのは、あとでオカネで買えない価値があると思う。人生って残り時間はマインチ減って行ってるんだから、ストレスを溜めないように生きることは大事ですよ?それが積もって楽しい人生だったって思えるんじゃね?ジューシー干し柿を食べながら
来年の3月で、いよいよ緑を買って丸3年。そして4年目に入ります。9142JR九州は3年目に入るってことか。さすがに丸3年も保有してたら、投資家って名乗ってもいいのではw金額も、都市圏でないところの建売くらいは買えるくらい、そこそこ入ってるしね。で、売ってしまった追加緑などの事を考えて、やはり余計な事をしなくて良し!やりたいなら別枠でやったらいいってこととなりました。なんて言いますか、年間に入ってくる金額が減ってしまうとガッカリしてしまうからね。だから現在の保有量は減らしたくない。実際、追加緑を売ったことで、がっくりと減ったし。ですが、追加緑を含めると俺の資産内投資額のキャパを超えてたってこともアリ、その分は瓜ました。なんていうか、たくさん入ってくるからって、たくさん保有しすぎるってのは良くないね。それ...来年の投資方針
11/17に各種パスタソースを買ってからは、チップスターなどのお菓子を買ったくらいで、これといって食材は買ってません。とはいえ、まだ食材が結構あるので開門は行かないかなぁ・・・ただ、漬物を作ったりでキウリが欲しいのと、鍋をやるための食材は欲しいよね。今月のお菓子とか、すぐに食べないものなどはきのこの山など20個パスタソースなど12個チップスターなど20個ハトサブレ25枚と、これだけで8-9000円くらい?今月の食費が26000円弱って考えると、2万円弱くらいで賄えてるってことかね。いや、弁当とかも買ってるから、もっと少ないか?だけど、自分たちからすると結構満足度の高い食事をしてると思ってます。仕事をしてないことでストレスも溜まってないからかねー。あとは、やっぱり工夫するってことが大事。もうしばらくは開門無し
20221123水 17.8℃ 子鮫 63.4㎏ さて・・・
今朝も7時頃、仕事をしてる夢から目が覚めたら小豆がいないので起床。みんなにエサをあげるけど、変わったことは無い。水槽3の金魚がエサをたくさん食べる。ウロコ金魚のウロコの剥がれたのが、だいぶ治ってきた感じ。今日は、やることもないのでノンビリする。20221123水17.8℃子鮫63.4㎏さて・・・
売っても今の利回りよりいい次の投資先がないでゴザル。全部売って、配当7年半分の現金をもらっても、売った分はそこで終了だよ?そこで、リーマンショックで買って、ほどよく高値で売り、そしてコロニャンで貝戻す。それが出来たんだったらオトクだろうね。リーマンショックは2008年、コロニャンは2020年。12年も松の貝?途中のチャイナショックとか色々あるけど、それをみんな底で取れるの?そして天井で売れるの?2-3日前に緑を4550円で売りそうになったって書いたけど、もう充分に上がってるわけですよ。でも、これからの事はやっぱりワカラン。ホントに投資というのは難しい。結局、緑については
なんだろうか?普段JRってあまり値動きが無いんだけどな・・・現在値2,985↑(22/11/2221:45)基準値比+32(+1.08%)なんか出たのかな?よくわからんけど、明後日は3000くらい行くといいなwなんか9142JR九州騰がってるんですけど?
結局、娯楽ですよ。娯楽。根菜なんて上ってる時はwktkだけど、下がってる時は見なくてもイイ。もともとが配当で生活費を運んできてくれるとか、優待で愉しませてくれるって考えだし。そこに茂樹さんを求めるのだったら、新たな資金で売買するってのが正しい。配当や優待鳥とギャンブル要素として儲けを出したいってことは、同じ根菜でも変えていく必要はあるのでは?そうすることで安心して「増やす」って意味での売買ができる。それを、根菜だからって、どれもこれも一緒に考えてしまってるとオカネがドンドコ減っていくってことになってしまうよ?で、そういうのを冷静に考えて、投資をしよう!って考えて実行しようとしたときに、最初から大きく儲けてやろう!100万あるから、9984ハゲGとかで一気に儲けよう!って人はいないだろw最初に思っ...ま、いろいろ書いてるけど、結局は娯楽ってだけだよな。
ここんとこずっとダメダメだったが、ようやっと朝は特貝になった。昼は他のJRより上がって2,953+64(+2.22%)で、ptsでも上げてて2,981+28(+0.95%)(22/11/2221:14)って感じ。まぁ、こちらはあまりあてにならないが・・・年末までに、いくらまで行くかねw9142JR九州1マン株マン「やっと出番が来たようだなw」
さっき書いた通り、貝値が低ければ低いほど多くのオカネが手に入るんだけど、失敗すると痛い。それとさ、インフレが進むってことは根菜も上がっていくってことなんですよ。これは当然のことです。物価が上がるのに、根菜価格が下がるということは無い。実際に日経が上がってる時には物価も上がり、日経が下がってる時は物価も下がってる。※基本的にね。モノが売れなくて企業の業績が落ちてたら、根菜は落ちるけど給料も出せなくなって、更に物が売れなくなるので安くする。これがデフレスパイラルってやつ。物価が上がるから企業が潤うことにより、給料が上がってモノを買うことが多くなる。そして根菜価格が上がるってのがインフレ。だから、物価が上がれば根菜も上がるんです。米が基本的に右肩上がりって言ってるのは、そういうことだから。日本みたいにgdg...緑を売るなんてことを考えるのはやめなさいw
緑の年初来高値を見ると、そういう考えが出てくる。ただ、9142JR九州などは、まだこれから上がるだろうし他の9433KDDIや8591ORIX、2914JTなどは売っても大して利益にならないので、9142JR九州同様、Holdでもいいと思う。となると、問題なのは緑だけだ。緑の含み益は貝値より1757円高くなっており、年間配当を230円にすると7.6年分ってことになる。ここから緑が上がろうが下がろうが、7年半後には今の利益はすべて利確出来たってことになるはず。※7年半後に平均貝値を下回った場合は、損失が出る。ここで、整理してみると1、一括で貰った場合は7.6年分が入るので、緑だけは終わらせて他の銘柄で配当などを楽しむってこと。また、今後の暴落時に再度買うこともできる。2、なにもせずにHoldして7年半後には...これは上がり過ぎなのでは?いったん売却を・・・
※20221122 今日の根菜の終値 +1.92% 最後に下げたか・・・
引けは上げると思ったんだがなぁ・・・それでもまぁ、大幅に上がったからね。もう1回、今日くらい上がれば2020+2021分の含み益を超えます!そうです、今年はかなりいいペースで上げてます。※20221122今日の根菜の終値+1.92%最後に下げたか・・・
今日も、なにごともなく終わりそうな感じ。あとは根菜の終値を確認するだけだ。いつもなら休み前だと「休日前の手仕舞いがどうとか・・・」ってことで下げるんだが、今日は上がったまま終わりそう。問題は、大引けで上がるか下がるかってところかな。この調子だと上げて終わりそうなんだよねぇ。そんな事を言いつつ、根菜もチラリと見ながら、ネットでいろいろ見たりしてます。あとは金魚にエサを上げたり、ミナミヌマエビの様子を見に行ったり。ノンビリ過ごしましょうか。カレー煎餅、食べよかな・・・
水道なので2か月での使用量です。いままでに1回しか20㎥を超えたことがない。それも、トイレのウオシュレットの故障のときだけだ。なんという経済的な生活なんだろうねwま、冬の電気代は普通のウチくらいは使ってるのだが。今月の水道使用量は17㎥
数か月前にトイレにあるカパ寿司の掛け時計が動かなくなったので電池交換したけど、それでも動かなくて、壊れちゃったみたいだから他の時計と組み合わせるか・・・なんて思いつつ、他の時計も掛かってるから、すぐに必要ではなくて放置してたのだが、昨日やる気になったので電池を入れて分解し始めたら動き始めた。よくワカランが直ったので、分解してたのを元に戻してトイレに掛けておいたが、いまも普通に動作してる。いったいなんだったんだろう??カパ寿司の時計、ふっかーつ!
ってのをさっき書いたように、緑が目標数量買うことが出来たら・・・それはもう、そのまま一切、手を付けなくなるんじゃね?増やす理由もないし、売る必要もないので。しかしだ、俺が緑を信用で貝マシしたときにも同じように考えて、必要充分なところまで買った数量が、いまの数量だからなぁ。これ以上持つことに、果たして意味があるのか?って疑問はあって、今年に入って何回か貝増しした緑は、都度売ってます。それは、その時に書いたように、取得単価が上がってしまうってことが大きく関係してて、3000円を超えたくないわけですね。なので、次の暴落で緑を買うとしても、間違いなく3000円の平均単価は超えるってことを許容できるのかと。それと、いまでも年間配当金は生活費を上回ってるのに、これ以上買う理由があるのか?現金保有割合が低くなりすぎなん...投資凍結の判断
現状を見ると、ほとんどノーリスクですな。それは、含み益が結構あるから。今の俺の投資生活ってのは充実してる。やっぱりさぁ、不安を抱えながらの投資はしたくないってのが本音。特に今は世界的景気後退とか言われてる時だしね。そんな中で、緑たちは余裕を持ってHoldしてます。んで、来たるべき次の暴落を松。さて、ここまで約2年半経験しててわかったことは、投資ってのはかなり大きなリスクを抱えるってことですかね。なんたって、たくさん欲しいからってたくさん投資すれば減る金額も比例するもんな。あとさ、根菜って動きがまったく読めない。さっきまで勢いよく買われて上がって行ったと思ったら、いきなりメッチャ売られてとんでもないところまで下げてしまったり。これは普通の感覚で見てたら頭がおかしくなるよ?でもさぁ、パチスロや宝くじよりは、...投資はリスクがあるとはいうモノの・・・
配当入金日ですが8306MUFG12/58316SMFG12/2ってことで、緑は金曜日、赤は月曜日みたいです。今回は、いつもと違った意味もあって、とても楽しみにしてる。当然、すぐにここでお知らせしますよ。他にも、その近辺で9433KDDI、8591ORIXの配当も入ります。ホント、メッチャ楽しみだわ―w赤と緑の配当入金日
死んだ子供の年は数えるなって言いますからね。売った銘柄の事は考えませんことよ。いいこともあり悪いこともあるってだけですわ。長くやってれば、そういうのがわかってくると。で、いまは静かに暴落を待ってる次第。幸いにも、先日の赤で少し稼げたので気が楽になってるし、ここらでいったん休息を入れたいですな。基本的には1回のトレードで10万を目標にしてるけど、最低でもマイナスにならないってことが大事な訳で、そのためには余計なことはしないってことが重要ってことを学びました。相場は川の流れと同じように、マインチ続くのです。もう配当で生活資金以上を確保してるのだから、落ち着いてやったらいいってことを忘れてはいけませんな。特に1回のトレードが500万とか700万などの大きなオカネが動くので、簡単に5万、10万って金額を孫でき...休むも相場ですぅw
まー、2500円台はともかく、2600円台はそれなり長かった。そこで買えた人、たとえば2650円で買えてた人は現在の230円の配当で8.68%っていう海運株や2914JTも驚きの高配当銘柄だわ。でさ、その時に買ってた人は、いまもまだ持ってるのかな?3000、3300、3500って上がって行ったときに、何度も振い落しがあったわけだけど、そこで「もう利確しておこうか」って手放した人が多いんじゃないのかな?しかして、いま思うと持ってたらなぁ・・・って感じ?こういうのってよくあるよね?ただ、俺が思うのに、緑は毎年配当が上がってて、東証でも安心して保有できる高配当銘柄になってるわけです。もし、ここから20円上がったら・・・?250円になったら、2650円で買ってた人はいいよね。3000円で買ってても8%以上か・・・...緑って、2500円台だったんだぜ?
っていう疑問。ボルビックとか、ナントカの天然水とか・・・なー色々ありますわな。俺は買ったことないけどwで、これだけ売ってるんだから、みんな買ってるんでしょうよ。なぜ?どうして?って思うわけです。例えばそれが、カロリーとか糖分とかの関係だったら、お茶を買えばいいんじゃね?味が付いてるのが嫌だって言うなら、水筒を持ち歩くとか。なぜ水を買うのかがワカランのよ。しかも高いしw俺が思うのに、外国ではそうだからって理由で、舶来かぶれの意識高い系の人がやってるのかなと。あのさぁ、海外で水を買ってるのは、水道水が飲めないからなわけ。買った水しか安心して飲めないから、仕方なく買ってるってわかる?日本みたいに水道水が安心して飲める国で、水を買うってどんだけアホなのか?こういうところで、自分で考えるってことができない人なん...なぜペットボトルの水を買ってまで飲んでんの?
まぁ、当たり前のこっちゃね。それをもう少し言うと(毎月の貯蓄額+各種支出)<各種収入になる。そこそこ蓄えがあれば各種支出<各種収入となって、かなり楽になるってこと。貯蓄しなくていいってのは、かなりのアドバンテージですな。そういう意味では親がカネモチとかだと、それだけで充分余裕ってことですかね。で、俺くらいの年齢になってくると、それなりに貯えられた人も出てきて、蓄財してきたオカネを老後に切り崩しつつ、年金でってことなんでしょうが、俺がそうだったように、もっと若いうちに楽になりたいって思う人がいるでしょ?できるだけ早い時期に貯えてしまって、労働は程々にしてオカネを遣って楽しく過ごすって生活にあこがれる。時には、労働から完全開放なんてことも考えたりしちゃったり。俺はウマイこと11年前に完全リタイヤしました...支出<収入ってことが大事っすね!
足元の物価上昇を踏まえ、2023年度の公的年金額は3年ぶりの引き上げ改定となる見通しだ。給付を抑制する「マクロ経済スライド」が発動し、実質では目減りする可能性が高い。物価が前年比2.5%上がる前提の民間試算では、68歳以上の給付は1.8%ほど増える。差し引き0.7%程度、伸びを抑える。年金財政の安定に欠かせない給付抑制策が、物価高の局面で一気にくる。高齢者の負担感は強まり、景気回復の足かせとなる物価が2.5%上がって、年金は1.8%増えるって・・・w実質減ってるんですけど?まったく役に立たない年金制度だな。これでなにが100年安心なんだ?年金出してるんだから文句言うなよって感じ。それってただ体裁を整えてるだけだろ?年金受給者「(オカネが)全然たんねーじゃん!」
三井住友フィナンシャルグループは2022/11/2、フィリピンのリサール商業銀行に約680億円を追加出資すると発表した。出資比率を4.99%から20%に引き上げ、持ち分法適用会社とする。アジアでの基盤強化を図る。関係当局の許認可を得て、2023年4―6月期をメドに出資を完了したい考え。三井住友FGはマルチフランチャイズ戦略を掲げ、アジアでの基盤づくりに取り組んでいる。リサール商業銀行には2021年6月に4.99%を出資し、提携を進めてきた。今回の出資拡大で、シナジー効果をさらに高めたいとしている。俺の知らないところで、稼いでくれてるなぁ。緑「フィリピンにもSMBC!」
Do you know 「How many good face」 by hiromi Go?
よくわからんが米人がたくさんいるところで、受付に何かを取りに行くんだけど、その受付の人に日本語で「郷ひろみのHowmanyいい顔って知ってる?」って聞いて、少ししてDoyouknow「Howmanygoodface」byhiromiGo?って聞き直した・・・そんな夢を見てましたwなんやかわからんな。Doyouknow「Howmanygoodface」byhiromiGo?
タンスに10年前に入れたままのオカネは、手を付けなかったら、いまもそのままあるし10年後も、そのままあるでしょう。は?なに当然のことを言ってんの?って思うでしょうが、これをオカネではなくて車やバイクに例えてみたらどうですか?車やバイクも普通に乗ってるだけなら、5年10年は当然のこと。もっともっとキレイなまま保有できます。いや、少しくらい痛んでも手元にあるんですよ?それを余計な事をして事故を起こしたりして、廃車にしたり手放したりすることもあったりします。当然、オカネも余計な物を買って後悔したり、ギャンブルや投資で減らすことも。なぜ、大事にしないのかな?って思うんですよね・・・俺もブレスは20年以上持ってたほどに大事にしてたので、それを売るってことはよほどの事だったってことです。しかも、売ったオカネ...タンスに入れたオカネの話
2-3年前までハトサブレとかカパ寿司関連でしたね。あの時は、いろんなものを手に入れるのに楽しかったなー。で、つい最近は黄色いものがうれしかった。そのハトサブレ関連のあとはと言えば、緑関係のいろんなモノですか。こちらも主要な物は集め終わったって感じ。現金はレンガに、紙幣、記念硬貨と集めて、もう秋田。そして現在のコレクションは・・・・さてなんだと思いますか?答えは、根菜です。ホントだったらたくさんの銘柄を買って、いろんな優待をもらって・・・って思ったんですが、有名どころのマックとかケンタ、その他色々あるんですが、食べに行くとか買いに行くってのがメンドクサイ。なんで、わざわざ面倒な事をしなければならないのか?だったら、8591ORIXや9433KDDIのようにギフトでもらったらいいんじゃね?ってこと...ここ最近のコレクションとしては・・・
さっき書いたように、俺が子供の頃に慣れ親しんだ紙幣の1つ前の紙幣から現行紙幣までをコレクションしてあります。これはもうここまででいいかな。で、苦労したのはレンガ集め。これにはホントに苦労した。特に2000円と500円札。なんたって、額面になるべく近い金額でないと貝たくないんだから、そう簡単な話ではない。そんなこんなかあって、一区切りがついたって感じ。また新しい何かに興味が出るまでは、コレクションはいったん終了かな。枚数の関係上、ピックアップして載せました。他に、どのくらいあるのかは、みんなの想像に任せますw※守銭奴コレクションの一部を紹介w
1マン株も買ってて、ようやく利確して儲けたのが15636円今回のは、これ以外にも配当が入って来ます!もうさぁ、ムッチャうれしい!なんていうか、特別棒茄子って感じ?赤は年間32円だから32÷2×1マン株×0.8で12万7500円おおー!やったー!なんか、まとまったカネが入ってくるって感じ?そういえば、世間様は茄子の時期だね。緑を買うまでは、サラリー辞めてからナスに縁がなかったけど、今回も緑たちが茄子の代わりを運んできてくれます!こういうのも考えると、やはり安易に売るべきではないのかもなぁ・・・どうも含み益を利確して換金したくなってしまうが、この配当時期になると売らなくてよかった―!って気持ちになる。いやぁ、なんにしても今回の赤の利確したオカネと、配当金の合計14.3万は引き出してイイっしょ!ウツイ「恐怖に勝...いよいよ来月は、赤の配当が入ります。
それはね、ズバリ!チャートや板を見ないこと。特にリアルタイムで変化する板を見てると、ホントに時間の浪費でしかない。まー、売買の注文を入れてあるならわかるが、単に保有銘柄の値動きを監視するほど無駄なことはないね。今日上がっても明日は下がるかもしれないし、その逆も。見てることで、つい流されて売買してしまうなんてこともあって、あとで後悔してしまうというのも多くあります。寄り付きと前引け、あとは大引け10分くらいから見れば充分でしょ?それさえも見ないことも多々ありw明日からも基本的に放置で行くんだろうなと思った、紺のキツネを食べてる昼下がり。やめて楽になりそう。・・・そしてなったこと。
「ブログリーダー」を活用して、献立さんをフォローしませんか?
こちらの記事はすべて向こうに移行してありまっせ。向こうを今後は、よろしくお願いいたします。引っ越ししました
向こうに引っ越したんだってばwこっちには書いていませんよw
こちらに拠点変更します。8316と9142+※※の配当で日々をコロコロ過ごしますwさんのプロフィールページ20250415火16.2℃晴れ987hPa65.6㎏外気温は16.1℃引っ越し
まったく、年金の支払には毎年大変だったぜ。毎年結構な金額を支払ってきたので、会社負担の分を抜いた自分の払った分だけでも8.7年掛からないと元が取れませんwつまり69歳弱まで掛かるってことですな。26歳ころには毎月8164円しか払ってなくて、現在は毎月8万円以上もらってるってのに、それでも8.7年掛かるとは・・・厳しいねぇ、これは。ちなみに今月から1年間の年金支払額は2025/4-2026/317510円/月210120円/年となっており、さっきの計算で考えると現在26歳で17510円の年金払ってる人が60歳になった時、17万円以上/月にもらえるのかね?そしてその時の物価は?また、現在60歳で国民年金しかもらってない人は6.5万/月の年金って90歳の時にどうなっちゃうのだろう?心配すぎるな。それもこれも年金...明日は年金支給日ですなw
19時前まで小豆とシエスタイム。nanacoは新しく作ったイチさん下の巣に大人しく入って暴れもしない。明るいのがいいのか?11/18でgooブログ終了するそうです。そしたら向こうに引っ越しですな。小豆とシエスタイムしてました
H美と3人で椎茸メシと味噌汁、カステラを食べた。ふぅ・・・・恵美里来てました
昨晩は1時半頃寝たのに5時頃目が覚めて、小豆を遊びながらトンの中で丸くなってた。6時半くらいに起床。みんなにエサをあげに行く。マインチほんとに色々あるなぁ。20250414月17.1℃晴れ993hPa66.2㎏外気温は16.9℃なんか疲れるなぁ
こちらは船便なので、2-3日遅れるかね。まー、注文したのでノンビリと待っていればいいさ。急いでるわけでもねーし。忘れたころに配達されるだろwしかし今回は買ったなぁ。3回分だもんな・・・貝杉だってばよー。とはいえ、年金分は使い切っていかなくちゃな!っていう心境で食べモンはたくさんあるから、1-2週間は買うことが無いしなぁ。ってことで。temu44のLightningケーブルが発送されました
なんか気になるものがあったので・・・いいじゃーないですか、もうすぐ年金出ますしwホント、ありがてーよなぁ。temu45注文しました
どうやら発送しましたってのはtemuの工場を出たってだけみたいね。現状では空港倉庫へ輸送中ってだけで、まだまだ掛かりそう。まぁ、ノンビリと待ちますか。temu43と44は、まだまだ到着しません
介護施設で90~100歳代の入所者にわいせつ行為をしたとして、広島県警は6日、いずれも施設元職員の男(27)(広島県三次市)と女(37)(同県庄原市)を準強制わいせつ容疑で逮捕した。発表によると、男は9月27日、庄原市の施設内で90歳代の女性の上半身を触り、女は同29~30日、100歳代の男性の下半身を触った疑い。2人は容疑を認め、女は「いけないことをした」と供述している。施設などによると、入所者は約60人で、認知症の人が多い。男は島根県警の元警察官だという。施設元職員の男(27)と女(37)でちちくりあってたらよかったんじゃね?それとも2人とも年上がお好みなのかい?まったく、2人ともおかしな性癖餅やなぁwもぐもぐモト警察官の男(27)「俺はクズだから、警察官辞めたんだわ」
JR九州が9日発表した2024年3月期の連結決算は、純利益が前の期比23%増の384億円だった。新型コロナウイルス禍前の19年3月期(492億円)と比べて8割の水準に回復した。行動制限の緩和に伴い鉄道事業が緩やかに回復したうえ、インバウンド(訪日外国人)の旺盛な需要などからホテル業が業績を伸ばした。売上高にあたる営業収益は前の期比10%増の4204億円だった。主力の運輸サービスは18%増の1637億円となったほか、ホテル業も49%増の252億円となり、部門営業利益は前の期(9億円)の4倍の36億円に伸びた。あせらんでええで。長ーく保有するつもりだでよw良い調子じゃないか!9142JR九州
先ほどの本日の損益は前日比-1,833,216合計含み損益は-72,866,899は、正しくは本日の損益は前日比-1,761,216合計含み損益は-72,788,899となります。誤差範囲だな!ははははは・・・おまたせ!今日の損益だよっ!20240509修正
今日も大型殻瓜銘柄が大きく上げたなぁ・・・そして8304快晴銀行は大きく下げるし。どうしたものか。本日の損益は前日比-1,833,216合計含み損益は-72,866,899うーーーむ・・・こうなってくると数字に対して麻痺して来るね。おまたせ!今日の損益だよっ!20240509
ついに24組合算でマイナスに・・・本日の損益は前日比-157,300合計含み損益は-27,400しかたないなー。今日の24組202405098304快晴銀行ガー!
しかも大きく下げてたわw2,409前日比-57.5(-2.33%)こりゃ本決算も期待できないか?8304快晴銀行だけが保有銘柄で唯一下げてた
小豆が動くので目が覚めた。台の上に乗せて、しばらくしたらシッコをしたのでウサタオルを外に持って行くついでに水槽4、5のエサも持って行って、スズメにエサをあげたりフィルター1、2を掃除したり、ウサタオルを洗って水槽4、5にエサをあげてから水槽1の水を25Lくらい換えた。外は寒かったりして少し頭が痛くなったのでフルグラ食べたりして、くつろいだりしてる。もう少ししたらベラバトにエサをあげに行こう。20240509木16.9℃子鮫1003hPa63.8㎏5時過ぎに起床で頭が痛い
相場は逃げないし、トレードを無理にしなくてもイイってこっちゃ。あとさぁ、含み損で長く持つくらいなら買わない方がいいんだってば。ささ、今日ももう寝るよ、小豆。明日もたくさん美味しいもの食べような。さて、今日も終了したな。
今日は殻瓜銘柄が下げたのでプラスになった!本日の損益は前日比+1,352,984合計含み損益は-71,017,799おまたせ!今日の損益だよっ!20240508
少ない投資資金にもかかわらず、結構大きな損失になってる。本日の損益は前日比-58,700合計含み損益は+129,900今日の24組20240508きびしいですな!
ただでさえ6920レーザーテックでだいぶ痛い目にあってるし。いやいや、それ以前に大型殻瓜銘柄で重傷だって―のwでも、昨年までに持ってた現物はまだ大丈夫ってのが救い。これがあるから続けられると言っても過言ではあるまい。なので、余計な事は極力しません。今年は、もう余計な事をしたらイカンな
静岡県富士宮市の住宅街で、酒に酔って警察官の顔を殴る暴行を加え、職務を妨害したとして46歳の男が逮捕されました。公務執行妨害の疑いで逮捕されたのは富士宮市の職業不詳の男(46)です。男は5月7日午後9時半ごろ、自宅近くの住宅街の一角で、警察官の顔を殴る暴行を加え職務を妨害した疑いが持たれています。男と面識のない男性から「酔っ払いにからまれた。口論になって困っている」と通報があり、駆け付けた警察官に男がいきなり襲い掛かってきたということです。警察官の男性は顔に軽いけがをしました。警察は男が容疑を認めているかどうか明らかにしておらず、動機を詳しく調べています。タバコより酒の方がよっぽど害があると思うんですけどwアホなやつだな、46歳にもなって・・・警察の世話になるのは迷子になるくらいにしときなやw酒に酔って...職業不詳の男(46)「警察官でも、いてもうたるでオラー!」だもんで。
東京・新宿区のタワーマンションの敷地内で、51歳の男が20代の女性を複数回刺し、殺人未遂の疑いで逮捕された。女性はその後、死亡が確認された。8日午前3時ごろ、新宿区西新宿のタワーマンションから、「男性が女性に一方的に暴力をふるっている」などと通報があった。警察官が駆けつけたところ、1階の共用部分で、20代の女性が腹や首などを複数回刺され倒れていて、病院に搬送されたが死亡が確認された。目撃者「尋常じゃないくらい、誰か助けて誰か助けてって言ってて、その声で目が覚めちゃって。俺はストーカーじゃねえぞって言って、けり入れてたから」現場には、刃渡り10cmのナイフが残されていて、その場にいた神奈川・川崎市の和久井学容疑者(51)が現行犯逮捕された。調べに対し、和久井容疑者は「体を傷だらけにしてやろうと思って刺した」...和久井学(51)「俺は漫画家じゃねえぞ!スワンとか知らんわ!」
なにを言ってるのかと言えば、日々の値動きに右往左往するのではなく昨年末と比べてどうなのか?を考えることが、まず第一。これは今年2024年の損益はどうなってるのかってことで、2024年には2503キリンHDを合わせて6銘柄、そのうち俺が載せてる24組という2024/4に購入した5銘柄についての損益で今年単体での損益がわかります。他にも2024年というデータを作ってあって、こちらは2023年末と比較して現在の損益がどうなってるのかが各銘柄ごとにわかるようになってる。この2023年末と比較して現在マイナスになってるのは9433KDDIだけで、他のはプラスなので継続投資しててヨカッタってことですな。ちなみに、この損益には配当は含まれてないので、それを加算すればまずまずといった結果では?そういうのを2022年か...木を観ず林を見ろ!な投資方針
してました。寝てる時間はイイね。何も考えなくていい。いつも思うけど、体の自由が利かなくなってきたときに安らげるのは寝るときだけだよ。目が見えなくなったとき、自分で歩けなくなった時なんかはとくにそう感じるのでは?ホント、オカネなんてそんな時には無意味。やっぱり健康が第一だ。みんなも健康だからって甘く見てたら痛い目見るで!19時過ぎまで小豆とシエスタイム
さっきシエスタイムしてから居間に一緒に来て、俺がツナパスタサラダと、べったら漬けでゴハン食べてる時にシロ豆シートに一緒にいた小豆が暴れ出したのでハト食パンを上げる。ある程度食べて「プイッ」って食べなくなったので、また食事をし始めたら暴れ出した。どうやら他の物をよこせってことだなwイカフリャーを少しと、昨日買ってきたカットパインを少しあげたら、どちらもムッチャ喜んで食べた後で静かに寝てる。もっともっと長生きして、おいしいものたくさん食べようなー。小豆も、もっとおいしいものたくさん食べるために長生きしなくちゃなー!
なんて言ったらいいか・・・シンNISAで口座を作った人もたくさんいて、みんな稼いでんのかね。中には今年に入ってすでに数百万、数千万を稼いでる人もいるだろう。で?俺はどうなんだ?年初は少しは調子よかったけど、大型殻瓜銘柄での損失がふくらんでる以外にも6920レーザーテックで痛い目にあってる。しかも3回もだ!これはパチスロとかでよくある「一矢報いたい!」ってやつ?全額を取り戻すのは無理でも少しくらいは・・・みたいな感じ。で結局3回全敗wこりゃキツイでぇ!いやぁ、こんな値がさ銘柄で大きく下げたらダメだわ。ホント、ヘタッピ過ぎてつらいw蒸すか「見ろ!根菜がゴミのようだw」ってわけで、しばらくトレードはお休み。にしても、ヘタッピ過ぎやろ!
6時頃目が覚めて小豆が動くので起床。小豆が大人しくしてない時は基本的にシッコで、他には腹が減った時とかなのでオクルミから出して台に乗せる。今日は起床したので居間に連れて行ったらウサタオルにシッコしたから、外に持って行ってスズメにエサをあげたりウサタオルを洗って、フィルター1、2を掃除して水槽5のフィルター掃除。大豆が居間を飛び回ってるのでベランダに連れて行く。水を換えてエサをあげたけど栗りんが食べに来ないので、巣に入ってる栗りんにハト食パンを持って行ってあげ、大豆はベランダに置いてきた。20240508水20.1℃くもり997hPa63.8㎏センス無し
今日は珍しくシロ豆シートに座ってる俺の肩に大豆がいる。朝、連れてきて、帰ろうとしないのでそのまま居間にいるわけや。ハト食パンやハトオヤツを食べたりして、いい感じでくつろいでる。だが、もう寝る時間だ。大豆を居間に置いて、俺は小豆と寝室に行くよー。って感じで、今日も終わったわ。しかし今回の根菜は懲りたわ・・・ホント、まいった。寝るよー、大豆
なんかうまくいかないなーって思うんですわ。ネットを見ると、ムッチャウマイ人がいてこんな日にフンゲー儲けてたりする。これはもう才能だと思うんよ。したがって、俺はセンス無いってことで下手に続けるほどに痛手を負うと。しかしここまで損失を出してて、止められるかい!というわけで、止めなくていいから少し休んで頭を冷やした方がええ。とくに6920レーザーテックなんて買ってるようじゃダメだ。もともとが配当目的の長期保有って話ではなかったのか?それが少しずつ修正されて、配当+日々を愉しむための優待銘柄たちって変化したわけで。この日々を愉しむための優待ってところからカネ儲けにシフトしていくってのは危険極まりない。理由は簡単。優待をもらって愉しく過ごすってのは、損益などほとんど気にすることなく長期で保有するってことが目的...ヘタッピ過ぎて疲れるわ・・・