※今日の大きな下落で、9142JR九州はいちばん騰落率が少なかったんだよねー。
5月9日朝の西鉄福岡駅では最大10連休となったゴールデンウィークが明け、通勤客が足早に職場へ向かういつもの通勤ラッシュの光景が戻りました。行動制限がなかった2022年の大型連休。3年ぶりに博多どんたくのパレードが実施され、主催者によりますと2日間で約80万人が訪れたということです。携帯電話の位置情報を元に5月3日から5日の日中の人出を前年と比較すると、福岡市天神周辺で53.8%、博多駅周辺で56.0%増えました。また制限なしの大型連休とあって、県境をまたいだ帰省や旅行など、鉄道の利用者数も前年を大きく上回りました。◆九州旅客鉄道鉄道事業本部成松宏樹課長「有田陶器市や博多どんたく祭りが、今年の数字につながっているのではないか」山陽新幹線の新山口ー小倉間を利用した人は約61万9千人で、前年の同じ時期と比べて約2.4...※今日の大きな下落で、9142JR九州はいちばん騰落率が少なかったんだよねー。
2022/05/10 20:41