前回のブログからはや1か月。 色々と弱小馬主なりに動きがありました。 まずは、今日のことから。 7番人気でハーくんが見事勝利、2勝目をあげました。 道中は最後方に置かれる場面もありましたが、直線に入って、父ゴールドシップを思わせる豪快な差し脚を見せ、一気にまくっての差し切り勝ち。 馬連万馬券を演出しました。 前走から馬の調子は上がっているとのことで期待してはいたのですが、まさか勝つとは思わなか...
地方馬主をしています。 個人所有の馬が現在6頭ということで事業規模に達しており、事業届を提出して「馬主業」としてやっています。 安馬ばかりで苦戦が続いていますが、何とか軌道に乗せるべく奮闘しています。
たまには自画自賛要素ばかりの記事を書いてみたいと思います。 馬を酷使して調子に乗っている貧乏馬主のイキった駄文なんて読みたくねぇよ、という人はどうぞ読み飛ばしてください。 次のブログ記事でお会いしましょう。 さようなら。 さて、以前のブログのコメントで、僕が零細馬主ではないという趣旨のコメントをいくつかいただきました。 確かに北は北海道から南は佐賀まで、今、僕の所有馬は14頭(+共有馬4頭)いま...
サマーセールに行けなかったかわりに ――「北海道」への初預託
皆さんこんにちは。 「サマーセールに行けなかった系」馬主の宮田です。 サマーセールに行けなかったかわりに、何とかオータムセールには行こうと思っています。 月曜、火曜の開催は、堅気の会社員にはつらい設定ですが、仕事を無理して何とか休んで……。 水曜日、精魂尽きて、死んだような目をしての勤務になることはほぼ確実だと思いますが……。 ホテルも今日、予約しました。 当然、静内にはもう空室はありませんので...
さて、昨日からサマーセールが始まっていますね。 当然、貧乏馬主の僕には縁遠い話です。 新馬を買えるような僥倖が僕にも訪れるとしても、まずはオータム辺りからかなと思います。 以前、ある調教師の先生と、新馬についてお話をしましたら、「サマーは中央や南関東の馬主さんのためのものですから。オータムでも全然いいと思いますよ!」 と、優しい一言をかけてもらいました。 いつかは(補助金を得たうえで)、オータム...
今日は、佐賀でりっちゃんが初戦を迎えました。 中央で通用せず、園田に移籍。 園田でも通用せずに金沢へ。 金沢でも結局馬券圏内に入れず、そこで売りに出された子です。 色々試されてからの売りだしということで、税込20万円台で買えました笑。 ちょうど佐賀の先生から「馬房が空いたので、預かりますよ」という声がかかっており、また佐賀なら或いは通用するのではないか?と思って買ったのですが、もちろん自信はなかっ...
今朝、園田の先生からラインで連絡が入りました。 なんと、昨日勝ったシンシンちゃんの脚が腫れ、歩様も悪いとのこと。 軽い捻挫であってくれと祈りましたが、無念にもレントゲンの結果は剥離骨折でした。「3ヶ月ほどの休養で復帰できると思いますが、どうしましょうか」 先生に聞かれました。 正直、少し迷いました。3ヶ月休ませれば、相当大きな出費となります。 純粋に投資として見るならば、ここで引退としてプラスで...
シンシンちゃんの初勝利は、今年の6勝目! ――2着連続4回のあとの勝利は格別です
今日の園田で、ついにシンシンちゃんが勝ってくれました。 今日は、彼女としては生涯初となる1番人気に押されていました。 もちろん人ならぬシンシンちゃんは、そんなことは知る由もなく、僕だけが緊張していたわけですが(笑)。 なかなか1番人気の時は勝てません。 この前もちょうど園田でライちゃんが1番人気に押されたものの、なんと掲示番にも載れずの6着。 あまり1番人気にいい思い出がありません。 しかし、今...
あっさりの限界突破 ――いいのか悪いのか分からない13頭所有のいきさつ
先日、僕の所有限界が12頭であるということをおつたえしたのですが。 なんとブログを書いた直後、クック君の売買がキャンセルとなり、あっさり僕の所有馬は13頭となってしまいました。 売買キャンセルの経緯につきましては、お相手様がいらっしゃることでもあり、はっきりとは書けません。ご承知おきください。 何事もタイミングですね。 今回はご縁がなかったということです。 ちょっと揉めた形になってしまい、お相手様か...
一昨日、購入したサブちゃん。 無事に園田の先生の元へ引き取られていきました。 この先生の素晴らしいところは、とにかく行動が早いこと。 昨日の夕方までは所属すら決まっていなかったのに、「お願いします」と言った次の瞬間には馬運車を手配し、今日の便を取り、すぐ引き取ってくれました。 栗東所属だったということもありますが、今日のお昼には西脇の先生のところに着いたようです。 あらかじめ所属を決めていたとし...
今週の名古屋では、所有馬たちが入着はしてくれたものの、惜しくも勝てず。 サーちゃんは、またもや2着。 6戦して2着4回って、どれだけ銀メダルを集めたら気が済むのでしょう(笑)。 もちろん、馬代金は既に回収できていますし、暑い中、頑張って賞金をくわえてきてくれるサーちゃんは、本当にいい子だなぁと思うのですが! ちなみに先日、サーちゃんを厩舎に訪ねたら、「ぷん」って感じでそっぽを向いて、なかなか近...
「ブログリーダー」を活用して、馬主の宮田さんをフォローしませんか?
前回のブログからはや1か月。 色々と弱小馬主なりに動きがありました。 まずは、今日のことから。 7番人気でハーくんが見事勝利、2勝目をあげました。 道中は最後方に置かれる場面もありましたが、直線に入って、父ゴールドシップを思わせる豪快な差し脚を見せ、一気にまくっての差し切り勝ち。 馬連万馬券を演出しました。 前走から馬の調子は上がっているとのことで期待してはいたのですが、まさか勝つとは思わなか...
今週は、お別れ続きです。 まずは佐賀のケーちゃん。 休養後、堅実に入着を続け、前走も5着入着を果たしましたが、無念の骨折。 調教師曰く、場所がよくないということで、引退となりました。 4つも勝ってくれたので本来なら黒字での引退となるわけですが、長期休養を2回も取ってしまったために赤字に終わりました。 妻から厳しく指摘されたのは、「ちゃんと回収できるか考えて休ませなさい」ということ。 結局、去...
お久しぶりです。 早いものでもう、4月。 なかなか思うようにいかない、辛抱の時が続いています。 ハーくんは見事2月の佐賀で勝ち上がり、その後も着を取ったりしてくれていますが、少し相手関係が厳しくなりつつあります。 名古屋は3頭の所有となりましたが、ベルちゃんの体調は依然思わしくなく、休み休みの出走です。 他の2頭は、とにかく元気で走ってくれれば、まずはよし!といった感じです。 なかなかピリッとす...
早いもので、もう2月になりました。 1月の不肖ミヤタは、もちろん未勝利……。 これが平常運転です……。 昨年末、移籍初戦のレースで見事に勝ち切ったベルちゃんも、中央との交流戦、あるいは準重賞という強いメンバーにもまれて、着外を続けています。 体重420キロ程度の小柄な牝馬ですし、そもそも安く買った馬ですので、準重賞に出せるだけで御の字。 過度な期待は禁物なのですが、つい期待してしまうのが馬主という生...
皆さんこんにちは。 少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ、不肖ミヤタと、拙ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2024年の不肖ミヤタの年間成績は、以下のようになりました(個人所有、代表馬主のみ)。 (11-6-6-63) 数字だけ見れば、なかなか健闘していると思いませんか!? 勝率はなんと1割を超えて13%。 勝率13%もあれば、弱小馬主とは言わせません……っ!(...
何とか各陣営の努力のかいあって、一息つける年の瀬となりました。 誠にありがたいことです。 というのは前回のブログで書いた、「不肖ミヤタの希望」2つ、そのどちらもが結果を出してくれたからです! まずは、浦和のワンワン。 夏負けの影響もあり、5か月と思ったより長めの休養になってしまい、共有者の皆さんにはご心配をおかけしました。 ……僕自身、休養馬がほかにも数頭いたので、経済的に相当厳しかったです(苦笑...
気づけば11月も今日で終わりということになりました。 ご無沙汰しております。地方弱小馬主のミヤタです。 まずは前回記事からの流れですが、なかなか渋い流れが続いています。 まずは不肖ミヤタが代表馬主を務めるファーストクラウン。 無事にデビューを迎えられたのは御の字でしたが、なかなかいい結果は出ません。 現在2戦続けて着外。 3歳限定のそう強くないメンバーなはずのですが、なかなか格好がつきません。 先...
10月になりました。 依然として、馬主ライフは絶好調!というわけにはいきません。 休養馬が多すぎる問題――。 まずは、佐賀のケーちゃん。 2,3か月のお休みのつもりが、早5か月。 正直、佐賀は賞金も安く、走ってナンボの世界なので、この休養期間は大誤算です。 5か月休めば100万円飛びます。 佐賀では3勝しても(進上金があるので)ようやくトントンぐらいの、かなり大きな金額。 具体的な話に直せば、最初から...
新しい先生との面会を兼ねて、所有馬の応援に行ってきました。 馬は応援の甲斐なく、惨敗。 一度は勝った馬なのですが、それを忘れてしまうくらい、見ているのもつらいほどの大敗となりました。 敗因は明らかで、最初から目に見えていたこと。 なので、僕としては「タイムオーバーにだけならないように、何とか工夫してほしい」とお願いしたのですが、特に何もそれに対する連絡もないまま、前走と同じ騎手、同じペース配分で...
まずは、残念なニュースから。 前回のブログで初勝利をお知らせすることができた笠松のシズルちゃん。 勝って迎えたレースで、なんとタイムオーバーに……! 勝った次のレースでタイムオーバーになる馬って、結構珍しいんじゃないでしょうか……!? 理由は明白で、距離が明らかに長いこと。 勝った距離は800mの超短距離戦で、今回は笠松で一番よくつかわれる1400mの距離に戻ったのです。 いや、とは言えタイムオー...
先日来、共有募集をしておりました3歳新馬ですが、無事に満口となりましたので、ここにご報告いたします。 ご検討いただいた皆様、誠にありがとうございました。 まずは名古屋でしばらく頑張ってもらい、その後は本馬の力を見ながらさらに適した競馬場があればそこに、名古屋が合うと分かれば名古屋の星として活躍してもらえればと思っています。 具体的な入厩先については、今、名古屋競馬の中で2厩舎程度に絞って、最終検...
日本株投資家の皆様。 暴落が続きますが、元気でお過ごしでしょうか。 おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。 ご多分にもれず、この「植田ショック」に巻き込まれて現状、数百万円の損を出していますが、現物株しかしていませんので、含み益が含み損に変わっただけの話。 精神衛生上、今週に入ってから証券口座にログインしていませんが、いわばそれだけの話です(笑)。 追証が発生するような取引形態であれば...
昨日は浦和で不肖ミヤタが代表馬主を務める、共有馬ワンワンのレースでした。 センセイからは「暑いですし、足もとのこともありますから、今回は軽めの調整で行きました」 とのことで、あまり期待をせずに見ていました。 9番枠と外枠だったので、外からじっくり行くのかなと思いきや、鞍上の中島騎手はなんと内の経済コースを回ることを選択。 前走は前が壁になり、直線でようやく外に出すも届かずの3着だったため、正直「...
6月だけで3頭の所有馬とお別れしました。 そのうち1頭は、(私の所有馬としては)未出走での引退。 また別の1頭は、厩舎探しにあくせくした末に、わずか2戦での故障。 最後の1頭は、今後の活躍を期待していたところの屈腱炎。 さすがに落ち込みました。 安馬ばかりとはいえ、哀しき勤め人には輸送費等の負担も大きく、特に上記2頭は経済的な意味でも苦しかったです。 くわえて、新しくオークションで買った馬に...
ワンワンが浦和で2戦目を迎えました。 前走負かしたメンバーが中心で、ここは本命の一頭。 専門紙でも◎がいくつも並び、知り合いの育成さんとも「負けられませんね」と言い合って迎えたレースでした。 最終オッズは単勝1.7倍。 ですが――。 二番手集団でピッタリ先頭に食らいついていったものの、やはり道中砂を被り、直線伸びず。 (「地方競馬情報サイト」より引用) 前走で負かした2頭にクビ+2馬身半差の完敗。 ...
新馬の(代表)馬主として3頭目となるワンワンくんのデビュー戦。 新聞ではそこそこ印がついていたので、どうしても期待してしまいます。 パドックの気配もなかなかよく、512キロの雄大な馬体が映えます。 新馬3頭目にして「これはいい勝負になりそう」と思えました。 レースはスタートがイマイチで、中段後方からの競馬。 第4コーナー回ったあたりでエンジンがかかって、最後は一伸びしてくれましたが、前を捕まえるま...
晴天の名古屋競馬場からこんにちは。 地方馬主のミヤタです。 やはり場内は気持ちが高揚しますね。 勝負、という気持ちになれます。 今日の目的は2点。 まずはもちろん所有馬の応援。 前走は3着に終わりましたが、今日は距離も戻って仕切り直しの一戦。 個人的には好走必至、と思っています。 そして、もう1つは新たな出会いを求めて。 そうです、今日のミヤタは人見知りにもかかわらず、出会い厨です(←死語...
先日募集した共有馬ですが、早速、育成牧場に到着しました(育成さんが勧めた馬だけあって、手配が早い!)。 素人目ではありますが、大きな体で、かつ牝馬らしい愛嬌もあり、こういう馬は走るのではないか! と期待しています。 育成さんからは「立派な馬です。(任せていただき)ありがとうございました。頑張ります」というコメント。 もちろん、いいことしか言わないということは分かっていますが、その道でご飯を食べ...
昨日のサラオク。 またもや美浦の育成さんにうまいことそそのかされて(?)、衝動的に買ってしまいました……。 3歳牝馬、ノブレスちゃん(仮名)です。 育成さん曰く、「血統、体、ともに良いです」と太鼓判。 一般的に牧場さんの常として、いいことを言ってくれる(いいことしか言わない?)のは分かっているのですが、ちょっと走る馬ならすぐ何百万という値がついてしまう昨今、ダメもとでつい札を入れてしまいました。...
1年で何十勝もしているのに弱小馬主とは名乗られたくない、本物の弱小馬主のミヤタです。 ここは勝てる、と期待した所有馬が思うように走ってくれないと落ち込みますよね(何勝もできる馬主なら次の期待馬のレースへと気持ちを切り替えられるのでしょうが……)。 ちょっと、今はブルーモードです……。 昨日の佐賀のケーちゃん。 前走の勝利を追い風に、ここでも勝ちたいところでした。 某サイトのAI予想も、パドック解説の記...
ワンワンが浦和で2戦目を迎えました。 前走負かしたメンバーが中心で、ここは本命の一頭。 専門紙でも◎がいくつも並び、知り合いの育成さんとも「負けられませんね」と言い合って迎えたレースでした。 最終オッズは単勝1.7倍。 ですが――。 二番手集団でピッタリ先頭に食らいついていったものの、やはり道中砂を被り、直線伸びず。 (「地方競馬情報サイト」より引用) 前走で負かした2頭にクビ+2馬身半差の完敗。 ...
新馬の(代表)馬主として3頭目となるワンワンくんのデビュー戦。 新聞ではそこそこ印がついていたので、どうしても期待してしまいます。 パドックの気配もなかなかよく、512キロの雄大な馬体が映えます。 新馬3頭目にして「これはいい勝負になりそう」と思えました。 レースはスタートがイマイチで、中段後方からの競馬。 第4コーナー回ったあたりでエンジンがかかって、最後は一伸びしてくれましたが、前を捕まえるま...
晴天の名古屋競馬場からこんにちは。 地方馬主のミヤタです。 やはり場内は気持ちが高揚しますね。 勝負、という気持ちになれます。 今日の目的は2点。 まずはもちろん所有馬の応援。 前走は3着に終わりましたが、今日は距離も戻って仕切り直しの一戦。 個人的には好走必至、と思っています。 そして、もう1つは新たな出会いを求めて。 そうです、今日のミヤタは人見知りにもかかわらず、出会い厨です(←死語...
先日募集した共有馬ですが、早速、育成牧場に到着しました(育成さんが勧めた馬だけあって、手配が早い!)。 素人目ではありますが、大きな体で、かつ牝馬らしい愛嬌もあり、こういう馬は走るのではないか! と期待しています。 育成さんからは「立派な馬です。(任せていただき)ありがとうございました。頑張ります」というコメント。 もちろん、いいことしか言わないということは分かっていますが、その道でご飯を食べ...
昨日のサラオク。 またもや美浦の育成さんにうまいことそそのかされて(?)、衝動的に買ってしまいました……。 3歳牝馬、ノブレスちゃん(仮名)です。 育成さん曰く、「血統、体、ともに良いです」と太鼓判。 一般的に牧場さんの常として、いいことを言ってくれる(いいことしか言わない?)のは分かっているのですが、ちょっと走る馬ならすぐ何百万という値がついてしまう昨今、ダメもとでつい札を入れてしまいました。...
1年で何十勝もしているのに弱小馬主とは名乗られたくない、本物の弱小馬主のミヤタです。 ここは勝てる、と期待した所有馬が思うように走ってくれないと落ち込みますよね(何勝もできる馬主なら次の期待馬のレースへと気持ちを切り替えられるのでしょうが……)。 ちょっと、今はブルーモードです……。 昨日の佐賀のケーちゃん。 前走の勝利を追い風に、ここでも勝ちたいところでした。 某サイトのAI予想も、パドック解説の記...
1年で何十勝もしているのに弱小馬主とは名乗られたくない、本物の弱小馬主のミヤタです。 ここは勝てる、と期待した所有馬が思うように走ってくれないと落ち込みますよね(何勝もできる馬主なら次の期待馬のレースへと気持ちを切り替えられるのでしょうが……)。 ちょっと、今はブルーモードです……。 昨日の佐賀のケーちゃん。 前走の勝利を追い風に、ここでも勝ちたいところでした。 某サイトのAI予想も、パドック解説の記...
皆さん、こんにちは。 ミヤタです。 すっかりブログの更新をサボっているうちに、もう4月も下旬。 気づけば、ブログを始めてから丸4年の記念日も過ぎてしまいました(←どうでもいい?笑)。 何はともあれ、5年目に突入した、拙ブログですが今後ともよろしくお願いします。 さて、サボっていた間に、色々なことがありました。 1か月もたたない間に、色々あるのはありがたいことです。 まずは忘れてはならないの...
前回のブログを書いた辺りから、おかげさまで馬主業、好調です(あくまで不肖ミヤタにしては、です)。 まずは、前走でミヤタに2024年初勝利をプレゼントしてくれたガーくんが、なんと連勝を果たしてくれました!! 前走では後続に5馬身差をつける圧巻の走りを見せたものの、今回は相手も上がって、しかも特別戦。 どうなんだろうなと半信半疑で見ていましたが、パドック解説者も同じことを思っていたようで、「ここでも通用...
2024年も、はや2ヶ月余りが経ちましたが、弱小馬主の不肖ミヤタは未だ勝星なし。 中央一口ではエアロソニックが大穴をあけてくれたり、地方共有ではワイドカントが破竹の連勝街道を進んでくれているなど、勝利の美酒も味わっているのですが(F社長には足を向けて寝られませんね)、肝心の個人所有馬では未勝利が続いています。 ようやく、ようやく今日、勝てそうなチャンスが巡ってきたので、名古屋競馬場に行ってきました。 ...
いよいよ2024年になりました。 あけましておめでとうございます。 不肖ミヤタ、なぜか1月から忙しい馬主生活です。 いや、いい意味での忙しさではなく、2023年の延長としての忙しさなのですが……。 まずは、昨年末に無念の骨折引退となったゴールドカプチーノ号の精算。 初めての代表馬主ということで覚悟はしていましたが、やはり昨年1月からの請求書を引っ張り出しての転記、計算、送付という作業はなかなかに...