不労所得による自由を夢見て資産運用を行っている30代のサラリーマンです。 FXトラリピ、FX長期投資、投資信託、金ETF、原油ETF、を運用中。 日々資産運用のやり方を学びいつか夢を実現できるように頑張ります。
FXトラリピをメインに運用。金ETFや投資信託にも分散させ、目先は資産を2倍にする。その様子を日々ブログで公開します。
目次 1. 投資信託を選ぶ前の考え方2. 投資信託の銘柄選び方3. 投資信託 リスク表が見易い証券会社 投資信託を選ぶ前の考え方 上の図は野村證券で出しているものです。 投資信託の選んだ銘柄と比率によってリスクに対するリターンが変わるという内容です♪ 例えば、真ん中の普通型ではリスクに対するリターンが同じくらいなので 10%資産が減る時期があるけれど、10%資産が増える時期もあるというイメージです(^^♪ 投資信託を選ぶ前に自分にあったリスクの許容範囲をはっきりさせておくことが 一番大切です。 投資信託の銘柄選び方 上の図は松井証券で出している銘柄毎のリスクに対するリターンが分かる表です♪ ⑦ […]
【FXトラリピ 2020年12月運用結果】カナダドル、豪ドル、米ドルで運用中 hiroブログ
目次 1. トラリピ12月の確定利益2. 2020年トラリピ総確定利益3. トラリピ詳細まとめ トラリピ12月の確定利益 2020年12月の利益は、 ¥19,010 でした(^^) 月末の円安時に決算確定をしているポジションがあるのですが、 来月の確定利益になるようです♪ 2020年トラリピ総確定利益 2020年の総利益は¥513,949 となりました♪ 50万円を1つの目標としていたので、まずまずといったところでしょうか。 ウイルスの時の円高局面では130万程度の含み損を抱えていましたので、 口座には200万円あれば安心できる状態でした。 200万円に対して50万円の利益です。 4年間で元本 […]
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。