ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お墓の在り方
厚生労働省のHPより、墓地、埋葬等に関する法律を参照できる。 墓埋法では、「遺骨を墓地以外の場所に埋蔵してはならない」と定められているが、遺骨を自宅に保管する…
2020/08/31 18:14
お墓の費用
お墓、納骨堂、樹木葬にかかる費用を調べてみた。 合葬式樹木葬が最も安く、10万円程度であるが、10年くらいは合葬ではなく、個別に妻をお参りしたい気持ちが強い。…
2020/08/30 13:44
録画番組の整理
午前中、歯医者に行ってきた。 病院に入ると、体温を測る機械が置いてあり、受付の方に案内され、熱を測る。 非接触で顔全体の温度を測る装置のようだが、37.4℃と…
2020/08/29 22:06
月命日(7)
今日は月命日。 早いもので、もう7回目。 午前中に家の掃除と洗濯をし、その後、外出して銀行で諸手続きを済ませた。 帰宅時に、近所のお花屋さんにより、お供えのお…
2020/08/28 22:21
栄養が足りないのか
体調がよくないので、食べるものを見直すことにした。 いつも腰が重く、何をするにも、もっさりしとた動作になっている。 だるい感じと、常に頭がボーとしていたり、夏…
2020/08/27 19:56
花火の思い出
去年の今頃かな?花火を見に行ったのは。 仕事帰り、最寄りの駅に着いた妻から、「今駅に着いた~」と連絡があった。 駅から家までは徒歩10分くらいだが、40分くら…
2020/08/26 22:07
旅立ってしまったんだな
お盆が過ぎてから、妻は、こちらの世界にいる気がしなくなってきた。 もともと妻の気配も感じず、不思議な事も何も起こってはいなかったが、送り火を焚いて、初盆を終え…
2020/08/25 20:04
優しさの仮面と元気の鎧
いつから自分の言いたいことを我慢して、妻のやりたい事を優先させてあげてきた。 外食でご飯を選ぶ時、家電を選ぶ時、スーパーで食材を買う時など、いつもどれがいい?…
2020/08/24 17:59
お墓
納骨は、49日のタイミングでおこなうのが一般的であるが、うちの妻は、いまだに手元に置いてある。 そもそも、お墓の話なんて、妻と真面目に会話していないし、どうす…
2020/08/23 21:42
筆ペン
本屋で、「筆ペンで描く 鳥獣戯画の世界」という本を見つけ、手に取った。筆ペンで「鳥獣戯画」の絵を描くための練習帳で、面白おかしいポーズをとったウサギ・カエル・…
2020/08/22 16:33
変わっていく日常
ひとり暮らしとなり、自分の時間が増え、今までの事、これからの事を考える時間はたっぷりとあるはずなのだが、何も考えられず、ただ、ぼーっとしているだけで、時間だけ…
2020/08/21 21:19
壊れる家電
去年は冷蔵庫と電子レンジが壊れ、買い替えた。そして、今年はエアコンを買い替えた。 今調子が悪いのは、洗濯機、テレビ、プリンター。 洗濯機は、洗濯中にアラームが…
2020/08/20 21:01
妻がくれたギフト
今まで一緒に過ごせた事、それは妻が、ぼくにくれたギフトだと思う。 アパートを探したり、車を買ったり、家電を買ったり、マンションを選んだりするとき、先を見越した…
2020/08/19 20:48
カレンダー
壁にかけていたカレンダーは、1月のままでめくられていない。 妻が亡くなってから、時がとまっている。 通夜、葬儀、49日、初盆と、あっという間に過ぎてしまった。…
2020/08/18 19:37
送り火
昨日は、お盆最終日。 送り火を焚いて、妻を送り出した。 送り火は、18時くらいからするつもりだったので、16時くらいに近所のスーパーへ買い物に行き、妻の好きだ…
2020/08/17 21:39
妻と語り合う
昨日は、妻と語り合った。 お盆最後の夜で、ゆっくり語れるのも最後と思い、出会ってからお別れするまでの事、そしてこれからの事について、妻に相談した。 不思議と妻…
2020/08/16 15:18
初盆
AMとPMに分けて、友人が家にこられた。 妻を囲み、話が弾む。 賑やかなお盆となり、妻も嬉しかったと思う。 友人達も帰り、静かになった部屋。 これからは、ぼく…
2020/08/15 22:10
迎え火
昨日、迎え火を焚き、盆提灯に明かりを灯し夜を過ごした。 昨晩は、駆けつけてくれた叔父さんから、妻の子供の頃の話を聞く。 夜遅くまでお酒を飲みながら、妻の気配を…
2020/08/14 21:20
妻を迎える準備
盆棚をどうしようかと思ったが、モノを増やしたくなかったので、日常使いのテーブルと、葬儀後に自宅へ持ち込まれた祭壇を利用することにした。 祭壇とテーブルを並べて…
2020/08/13 10:51
初盆の準備
お坊さんから連絡があり、14日のAM中に来てくださる事になった。 そこで、なかなか考えたくなかった、お盆の飾りをスーパーで確認した後、当日のお供え用のお花を注…
2020/08/12 08:56
やさしく微笑んでいる
昨日の「ただいま」は、僕の話を聞くために、妻があっちの世界から帰ってきてくれたのかなと思った。 昨晩は、共に過ごした20年間の記憶を、思いだせるだけ思いだし、…
2020/08/11 09:22
ただいまの声
明け方5:30くらいに、玄関がガチャっと開き、「ただいま~」と妻の声が聞こえた気がした。 いつも通りの妻の声だった。 久しぶりなのに朝帰りかよ、と思ったが、き…
2020/08/10 08:51
二人で学び共に成長する
夕食を食べながら、妻に語りかける。 旅行にいった先の事を覚えてるかい? レンタカーを借りて、長距離を運転したね。 宿泊先のペンションから見えた星が奇麗だったね…
2020/08/09 22:22
自己メンテの日
今日は朝から心療内科へ行ってきた。 変わったことありますか?と聞かれ、いつもどおり、まあまあです。と答え相変わらずやる気が起きない事、月命日前には気持ちが落ち…
2020/08/08 22:43
重い足取り
足取りが重く、何をするにもスローな動作になってしまう。 ご飯を食べる時、テレビを見る時、片付けをする時、買い物に出かける時など、日常の事ですら、何かを始めよう…
2020/08/07 21:34
滅入る
初盆が近づくにつれて、お菓子や、お花、香典、お線香が届きはじめている。 すごくありがたいことであるが、荷物が届くたびに、もう居ないのかと思いだしてしまい、沈ん…
2020/08/06 19:05
昔を思いだす
初盆を迎えるまでに、自分の気持ちと向き合い、そして、これまで妻に言えなかった感謝、不満、懺悔の気持ちを言葉に出して伝えようとしている。 今日は妻と出会った頃の…
2020/08/05 22:22
夏の始まり
目覚めた後、物干し竿に布団を干し、伸びをし、外の空気を吸い込む。今日は朝からうるさいくらいにセミが鳴いており、強い日差しを浴びながら、夏独特の深い緑と、空の青…
2020/08/04 21:38
強い芯のある人になりたい
ちょっとした一言で、まわりの人に迷惑をかけたくないと思った。 包み隠さずに自分の事を話せる、そんな友人、親族などがいることが理想だが、そうとも限らない。 場合…
2020/08/03 22:17
誰かに寄り添ってあげたい
今日は、叔父さんと電話で会話した。 初盆の日程についてお伝えした後、調子はどうだね?と聞かれたので、まぁなんとかやってます。と答える。 月命日の前や、やること…
2020/08/02 21:53
答えはもらっている
もしもの話なのだが、もう一度妻と話ができるなら、何を聞きたいのかと友人から聞かれた。 妻ともう一度話がしたいと思ってはいたが、何を話したいかまでは考えてもいな…
2020/08/01 19:29
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、manmaru-mantaroさんをフォローしませんか?