フリーランスエンジニアと契約する企業の採用側にある本音
1. 目の前の応募者が「ヒナ」なのか「独立したフリーランス」なのかを、採用者は目を光らせている 2. 地雷率高めと言われるフリーランス界隈、Twitter内のエンジニア基準にしたらあかん 3. 探す時にはスクール出てすぐフリーランスみたいな地雷を避ける必要がある 4. 地雷フリーランス、採用してみないと地雷かどうか分からないのが怖い 5. 採用する側からしたら未経験フリーランス志望者は地雷のようなもん 6. 採用媒体にいるフリーランスの地雷率が高すぎ。面談の邪魔だし逆ギレされたりするし困る 7. 未経験者は、フリーライダー等の地雷に対する警戒から原則採用しません 8. ハイスキルな貧乏人が山ほどいる。バリバリできるのに仕事取れないフリーランスエンジニアとか 9. フリーランスは面接で余計なことを言わなかったり話を盛る傾向があるため、後でミスマッチが起きやすい 10. スキルあってもマインド合わんかったら採れへんねんなって中の人やって気付いた 11. フリーランスはすぐ辞めるので正社員で採用したい
2023/11/09 18:54