ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020年6月12日の総資産は22,059,138円です。今後「2番底」を狙うのは得策でない。
2020年6月12日の総資産は22,059,138円となりました。 2020年6月12日の総資産は22,059,138円
2020/06/12 23:00
楽天ひかりから工事の日程調整の連絡がありました。工事費用は15,000円(税別)のようです。
楽天ひかりから、工事の日程調整の連絡がありました。 楽天ひかりに申し込みをしたら早速、工事の日程調整の電話がありました。
2020/06/11 20:13
【固定費見直し】楽天ひかりの申し込みを実施した。月額基本料1年無料に挑戦。申し込みは5分程度
固定費の見直しのため、楽天ひかりに申し込みをした。 現在、我が家のインターネット回線はケーブルテレビの回線を利用していま
2020/06/10 22:25
Kyash Card を利用する時の注意点。利用できないお店が意外とある。また、補償にも注意。
Kyash Cardはクレジットカードの紐付けでポイントの2重取りが出来るカード。 Kyash Cardは、株式会社 K
2020/06/09 20:05
神戸製鋼所の株主総会の案内が届きました。今期は無配の案内です。2事業での赤字は厳しいです。
神戸製鋼所の株主総会の案内が届きました。 私は神戸製鋼所の株を1,100株保有しています。個別銘柄に投資している中では、
2020/06/08 18:39
失敗した個別銘柄のご紹介。分散投資の大切さを理解できます。(すべて長期保有した結果です。)
投資初心者の時に購入した個別株銘柄。 投資の基本は分散投資と長期保有ということを何度もこのブログで書いてきました。 しか
2020/06/07 13:11
つみたてNISA、2019年1月からの投資結果。eMAXIS Slim 米国株式S&P500
つみたてNISAの運用成績は43,977円(7.76%)のプラス 私は2019年1月からつみたてNISAを実施しています
2020/06/06 20:04
6月末の権利確定月のおすすめな株主優待銘柄。ただ、分散投資は意識して下さい。
6月末の権利確定月のおすすめ株主優待。 6月末の権利確定月の食事券のおすすめ株主優待をご紹介します。 株主優待を利用する
2020/06/05 23:05
ケーブルテレビに加入しているが基本料金が意外に高い。NetflixかU-NEXTに変更を検討。
ケーブルテレビで加入しているネット環境を見直し固定費を削減したい。 ネット環境の固定費を見直そうと思っています。現在、私
2020/06/04 20:56
株価が堅調に回復して、もとの水準近くまで上昇。私は、まだ含み損がマイナス469,811円です。
日米ともに株価は順調に上昇している。株価はだいぶ戻してきている。 株価が順調の上昇しています。2020年6月2日のダウ平
2020/06/03 22:18
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を楽天証券で積立投資しました。
つみたてNISAで33,333円の積立購入を行いました。 毎月の恒例ですが、 ・eMAXIS Slim 米国株式(S&
2020/06/02 22:57
Visa LINE Pay カードの3%還元は驚異的。約3週間でゴールドランク達成。
Visa LINE Pay カードを3週間ほど使っただけでポイントが急激に増えた。 今年の高還元率クレジットカードといえ
2020/06/01 21:24
ここしばらくは節約を強化するべき。残り半年で、80万円資産を増やすことを目標にする。
新型コロナウイルスの影響で経済的なダメージがどこまで広がるか分からない。 新型コロナウイルスの影響で経済は停滞しました。
2020/06/01 00:02
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、taku4450さんをフォローしませんか?