4月29日にNETFLIXより配信され、高校生たち若者に起きるネット犯罪の問題をリアルに表現されていると話題になったこの作品。 「梨泰院クラス」で話題になったキム・ドンヒ主演ということで配信前からも注目を浴びていました。 日本ではまだあまり知られていないのですが、韓国ではNETFLIXのランキングで1位になった「人間レッスン」。感想・レビューです。 // 概要とあらすじ あらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 新鮮でリアルな内容とメッセージ性 衝撃性と疾走感 新人勢揃いのキャスティング まとめ おすすめ記事 概要とあらすじ タイトル:「人間レッスン」(인간수업) 脚本・演出:チン・…
【韓国ドラマ】今、見るべきNETFLIX韓国ドラマ3選!!!
"新型コロナ"によって、世の中がどんどん変わっていく今日ですよね。 緊急事態宣言が解除されても、今までの生活ができるというわけでもなく、外出するのもなんだか、怖くて家にいる毎日。 いわゆる”おうち時間”がふえている人がほとんどだと思います。 そしていま、そんなコロナによるおうち時間の影響で、ブームになっているのが韓国ドラマですよね。 家で、動画配信サービスを使う時間が多くなり、韓国ドラマをみてハマる人が増えているようです。 多くの芸能人が紹介していたり、テレビで特集されたりまで、、まさに社会現象のようです。 韓国ドラマ歴10年以上の私からしたら、多くの人に韓国ドラマの良さをわかっていただけて、…
【韓国ドラマ】「ザ・キング:永遠の君主」にみる過剰な間接広告
「ザ・キング:永遠の君主」。 NETFLIXで絶賛配信中のこの作品は次元の門を閉めようとする理系の大韓帝国のイ・ゴンと誰かの人生、人、愛を守ろうとする文系の女性刑事チョン・テウルが両世界を行き来しながら生まれる別次元のファンタジーとマンスを描いた作品。 このドラマは配信前から、「トッケビ」を描いた脚本家チョン・ジヒョンが手がけた作品、そしてイ・ミンホの除隊後の復帰作として注目されていました。 しかしいざ放送が始まると期待作にも関わらず、視聴率は第2話の11.6 %を最後に減少傾向、第12話では8.1%となっており、視聴率が全体的に低迷しています。 人気脚本家、そしてイ・ミンホやキム・ゴウンなど…
【愛の不時着】脚本家パク・ジウンの作品からみえてくる「愛の不時着」ヒットの要因
今、日本で大人気の「愛の不時着」。 常にNETFLIXでTOP10入り。 おうち時間の影響でNETFLIXに加入する人が増えたり、多くの芸能人がおすすめしたことで、多くの人に観られ、注目を集めています。 そして今、日本だけでなく「愛の不時着」はアジアを超えて北米にまで人気の輪が広がっているようで週間タイムズのおすすめの韓国ドラマにも選ばれていたりするようです。 今、最も勢いのある韓国ドラマ「愛の不時着」。 どうしてこのように多くの人に支持されるのでしょうか? この疑問については北朝鮮のリアルな暮らし、切ないロマンディックコメディ、そしてビッグスターによる迫真の演技力など、その大ヒットの理由は主…
韓国ドラマ「愛の不時着」が今、日本のみならず、世界で話題となっています。 おうち時間の影響もあり、日本、アジアそして北米にまで人気となっているこの作品。 このドラマは人々の心を掴む切ないロマンスコメディ、そしてそれを演じるビッグスターのパク・イェジンとヒョンビン、そして北朝鮮の暮らしを見事に描いた作品として人々に愛される韓国ドラマを代表する作品になったと思います。 そんな作品を生み出したのが脚本家パク・ジウンさん。 このドラマのヒットと共に、このドラマの脚本を手がけたパク・ジウンさんにも今、大変注目が集まっています。 南北を舞台に、国境に引き裂かれた切ないロマンスを見事に描いており、人々の心を…
韓国ドラマ「愛の不時着」。 このドラマでは北朝鮮の市場でのシーンがよく描かれていました。 特に、ユン・セリが市場ではぐれて迷子になっているところを、リ・ジンヒョク中隊長がユン・セリが欲しいといっていたアロマキャンドルを掲げて探し出す場面はとてもロマンチックで印象に残るシーンになっていますよね。 このドラマではそのほかにもユン・セリが村の住人たちと共に市場に行く場面はもとより、時計を質に出す場面、北朝鮮の孤児が物を盗む場面など、市場の場面が多く描かれています。 この物語にとって非常に重要なシーンが多く、私たちはそんな場面を見て、北朝鮮の人々にとって市場が生活において重要な場所であるということがわ…
「愛の不時着」ではある中隊員が登場します。 キム・ジュモク。 彼は韓国ドラマが大好き。 作中では勤務中に韓国ドラマ「天国の階段」に夢中になり、逃げるユン・セリを逃してしまうシーンがありました。 その後も彼は”韓国ドラマ好き”として登場し、北朝鮮人でありながら、ユン・セリの話す韓国特有の言葉に詳しかったり、ユン・セリが南北が統一したら「天国の階段」のチェ・ジウのサインをあげるなんていう約束をしているシーンがあったりと、熱狂的なチェ・ジウのファンとして登場しています。 こんな夢のような出来事まで訪れたりして、、 そこで今回は、北朝鮮では実際に韓国ドラマを観ることができるのか、キム・ジュモクのような…
今、世界的に人気の韓国ドラマ「愛の不時着」。 北朝鮮と韓国の国を超えた愛の物語を描いたこの作品。 このドラマはロマンティックコメディドラマとして、人々に多くの感動を与えました。 そしてまた、このドラマでは北朝鮮の暮らしをリアルに表現しているという点においても話題になりましたよね。 私もこのドラマをみて、北朝鮮の暮らしを身近に感じ、また実際の北朝鮮の暮らしはどうなのかと北朝鮮に興味を持つきっかけになりました。 そこで、どこまでこのドラマが北朝鮮の暮らしなどをリアルに表現されているのかについて気になったので、色々と韓国の記事をみてみました。 そこでとても興味深い記事がたくさんあったので抜粋してこの…
【韓国ドラマ】「愛の不時着」にみることのできる北朝鮮の暮らし
ただいま大ヒットしている韓国ドラマ「愛の不時着」。 このドラマでは北朝鮮と韓国の国境で引き裂かれた男女の愛の物語です。 ソン・イェジンとヒョンビンというビッグスターが演じた2人の悲劇の愛に、引き込まれましたね、、、胸がキュンキュンして、切なくて、感動の嵐でした。 そしてまた、このドラマでは、北朝鮮を舞台として描かれているということで北朝鮮で暮らすリ・ジンヒョク、そしてユン・セリの場面が多く描かれています。 2人が北朝鮮でどのように暮らし、住民達はどのような生活を送っているのか、このドラマは北朝鮮の様々な暮らしが描かれています。 分断された北朝鮮ならではの、不思議な暮らしを私達はこのドラマで観る…
【韓国ドラマ】「愛の不時着」〜北朝鮮の暮らしをリアルに表現できたわけ〜
今現在、日本の若者の間で流行している韓国ドラマブーム。 そしてその中でも今爆発的な人気を得ているドラマ「愛の不時着」。 北朝鮮のエリート軍人と財閥令嬢のロマンティックコメディであるこのドラマでは、その素晴らしい脚本、キャスト、ストーリーはもちろんのこと、また北朝鮮の暮らしをリアルに表現されているということでも非常に話題となりました。 そこで今回は、情報に限りのある未知の国の北朝鮮、そこに暮らす人々のリアルをこのドラマはどのようにして表現することができたのか、みていきたいと思います。 ドラマに描かれた北朝鮮の暮らしについて 脱北者であるチェ・ソンハ記者はSNSにおいて このドラマは調査の綿密さが…
原作の少女漫画が多くの女性の心を掴み、佐藤健主演で映画化され大ヒット。 そんな作品が韓国でリメイクされ、人気を博しました。 今回はそんな「彼女は嘘を愛しすぎてる」感想・レビューです。 概要とあらすじ あらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 イケメン豪華キャスト ドラマを彩るOST 韓国らしさを加えたストーリー展開 まとめ オススメのOST 조이 (JOY) - 요즘 너 말야 (Your Days) 조이 (JOY) - 괜찮아, 난 (I'm OK) 머시앤코 (MUSH&Co) - Shiny Boy 크루드플레이(CRUDE PLAY)- In Your Eyes Crude…
ヒョンビン×ソン・イェジンのビッグスターの共演、そしてそんな2人が演じる北朝鮮と韓国という2つの国に引き裂かれた2人の男女の切ない純愛ストーリー。 韓国で最高視聴率21.7%の大ヒット、日本ではNETFLIXから配信されてから数々のヒット作に並んでTOP10入り。 今、世界中で大ヒットしているドラマ「愛の不時着」感想・レビューです。 概要とあらすじ あらすじ 主な登場人物 感想 このドラマの見所 リアルを追求した巧みな脚本 結ばれない2人の演技力と掛け合い 韓国ドラマの良さをまとめたあげた壮大なストーリー まとめ おすすめのOST 백예린 (Yerin Baek) - 다시 난, 여기 (He…
私の殿堂入りになる条件 私は韓国ドラマが大好きで、基本あまりはずれの作品には出会ってないのですが、やはり、私の今までみた韓国ドラマの作品でも、このドラマは私の人生のドラマに入るなと思った、私の特に大好きなドラマがあります。 そんな私の人生のドラマになる条件としては 内容がかなり好み OSTが良い イケメンが出ている これが絶対条件です。 そしでそういったドラマは必ず、何度みても面白いのです。 このわたしの殿堂入りしたドラマはどれも必ず、繰り返し見たドラマになっています。 ここでは私の個人的なメモ用に、殿堂となったドラマを貼り付けていきます。(私が韓国ドラマを見続ける限り、随時増えていくと思われ…
【韓国ドラマ】「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」感想・レビュー
韓国ドラマの代表作、「トッケビ」。 このドラマは初回放送からチャンネル歴代視聴率を更新し、最高視聴率20.5%を記録、そして2017年1月「韓国人の一番好きなテレビ番組」で一位になるなど韓国で社会現象を巻き起こした作品だ。 そんな韓国人の心を鷲掴みした作品「トッケビ」。感想・レビューです。 概要とあらすじ 主な登場人物 見た感想 このドラマの見所 傑作というべき脚本の素晴らしさ 実力派俳優たちの素晴らしい演技力 雰囲気を醸し出す美しい描写と音楽 まとめ おすすめのOST 크러쉬 (Crush) - Beautiful 찬열, 펀치 CHANYEOL(EXO), PUNCH- Stay With…
【日韓ドラマ比較】日韓ドラマの胸キュンシーンの違い〜抱える編〜
ラブコメなどの日韓のドラマ共通で定番となっている胸キュンシーン。 ハグシーンにキスシーンから、最近では「壁ドン」など様々な胸キュンシーンがラブコメでは定番となっていますよね。 日本でも韓国でも様々なシチュエーションがあり、何度も繰り替えして観てしまうほど、女子の憧れのシーンですよね。 そこで今回はそんな胸キュンシーン、その中でも抱えるシチュエーションを日本と韓国のドラマで比較して見たいと思います。 女の子を男の子が抱えるシーン 日本ドラマでの抱え方 韓国ドラマの抱えるシーン 日韓の比較 まとめ 女の子を男の子が抱えるシーン 女の子が男の子を抱えるシーン。ストーリー上よく見られるのではないでしょ…
大ヒットドラマ「よく奢ってくれるお姉さん」のアン・パンソク監督とキム・ウン作家が描く2人の現実的な男女のロマンスストーリー。 世界観をうまく表現し、雰囲気の良いメロドラマ。 そんな作品をチョン・ヘイン、ハン・ジミンが演じました。 そんなドラマ「春の夜」。感想・レビューです。 概要とあらすじ あらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 ゆっくり進んでいくストーリー リアルで等身大な設定 雰囲気を見事に演出するOST まとめ おすすめのOST Oscar Dunbar(오스카 던바) - Spring Rain Rachael Yamagata-No Direction Oscar Dun…
最高視聴率23.8パーセントを記録 KBS演技大賞12冠 2019年史上最高の大ヒットドラマ「椿の花咲く頃」 感想・レビューです。 概要とあらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 まとめ オススメのOST
【韓国ドラマ】「麗〜花萌ゆる8人の皇子たち〜」感想・レビュー
高麗時代にタイムスリップしたヒロインが8人の皇子たちと繰り広げる恋の行方を描いた中国の女性ベストセラー作家の小説「歩歩驚心」をテレビドラマ化した本作。 今をときめく俳優が勢揃いし話題となった「麗〜花萌ゆる8人の皇子達〜」の感想・レビューです。 概要とあらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 まとめ おすすめのOST 概要とあらすじ タイトル:「月の恋人驚心:麗」 脚本制作:キム・ギュテ、チャ・ユニョン キャスト:イ・ジュンギ、IU、カン・ハヌル、ナム・ジュヒョク、ベクヒョン(EXO) 放送局:SBS 韓国初回放送:2016年8月29日 全20話 あらすじ ある日、化粧品販売員のコ・ハ…
アクセス数2億回以上の大人気ウェブ漫画の本作を実写化し、大人気俳優の美男美女が原作を忠実に再現したことで、漫画の世界から飛び出したようなシンクロ率で多くの女性の心を掴んだ本作。 今日はそんなドラマの感想・レビューです。 概要とあらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 まとめ
韓国ドラマって、一度ハマってしまうと永遠と色々なドラマを観てしまいませんか? どうしてこんなに惹かれるんだろう。日本のドラマとどう違うのだろう。 私は大学の頃韓国ドラマが好きすぎていてそんな疑問を卒論のテーマにしていました。 そのくらい、どうしてなのか気になってしまって色々文献を読んだわけなのですが、やっぱり韓国ドラマには韓国ドラマにしかない様々な魅力がたくさんあるってことを知ってより好きになりました。 今回はそんな韓国ドラマの魅力の大前提として大きくあるものについてご紹介します。 大前提としてある「演技力の高さ」 韓国のキャスティング 日本のキャスティング 韓国のドラマに出演するアイドルたち…
「サムマイウェイ」。 サムは韓国語で”友達以上恋人未満”そして”喧嘩”という意味。 そしてマイウェイは英語で”自分の道を突き進む”という意味。 タイトル通り、喧嘩して友達以上恋人未満の関係に揺れ動く主人公2人が自分の道を突き進むために現実と戦う姿を描いたこの作品。 人気俳優パク・ソジュン主演でパク・ソジュンの魅力が集約された大傑作ともいわれ、2017年KBS演技大賞男性優秀賞を受賞した作品。 今回はそんな「サムマイウェイ」の感想・レビューです。 概要とあらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 少し惜しかった点 まとめ おすすめのOST 概要とあらすじ タイトル:「サムマイウェイ」 演…
【韓国ドラマ】韓国ドラマに韓国ドラマらしさがなくなってきてる件について
私が韓国ドラマを初めてみたのは小学1年生の時に見た「天国の階段」でした。 小学生がみるのには重すぎる話の展開さにこんな悲惨な人たちが世の中にはたくさんいるのだなと驚いた記憶があります。 今思うとどんなに重いストーリーであったか、小学生の私が理解できたのか不思議に思います。 このドラマのウィキペディアの概要ではでは 「交通事故」「記憶喪失」「禁断の愛」「病魔」と韓国の定番となる全ての要素が取り込まれた作品だ。 と書いてあります。 このドラマは本当にこの要素が重なっていく大変悲劇的なドラマなのですが、確かに考えてみれば、韓国ドラマにはこの4つの要素の中の最低1つは物語のなかに含まれているような気が…
パク・ソジュンやパク・ヒョンシクなどの若手人気俳優や、またSHINeeのミンホ、そして演技初挑戦のBTSのVなどのアイドルも出演し、奇跡の共演として話題となった「花郎」。 今日はそんなドラマの感想・レビューです。 概要とあらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 ちょっと惜しかった点 まとめ おすすめのOST 概要とあらすじ タイトル・「花郎」 脚本・制作:キム・ユンシク、キム・ヨンジョ、パク・ウニョン キャスト:パク・ソジュン、パク・ヒョンシク、Ara、ミンホ、V、ト・ジハン、チョ・ユヌ 放送:KBS第2テレビジョン 韓国初回放送日:2016年12月19日 全24話 あらすじ 新羅時…
【韓国ドラマ】「恋のゴールドメダル〜僕が恋したキム・ボクジュ〜」
今、韓国や日本でも大人気の俳優ナム・ジュヒョク。 そんな彼の代表作である「恋のゴールドメダル」。 ナム・ジュヒョクは2016年、このドラマでMBC演技大賞で男子新人賞を受賞しました。 今日はそんな「恋のゴールドメダル」感想・レビューです。 概要とあらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの魅力! まとめ
「相続者たち」 放送年の2013年の視聴率ナンバーワンの人気作。 そして、今や主演級の俳優・女優の若手俳優や、人気アイドル歌手まで豪華キャスト勢揃いであらゆる韓国ドラマの中で豪華率ナンバーワン。 そして私の韓国ドラマ中の見返し率ナンバーワン、学園ドラマのナンバーワン。 そんな豪華で人気なナンバーワンづくしの「相続者たち」の感想・レビューです。 概要とあらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの魅力 まとめ 概要とあらすじ タイトル:「相続者たち」 脚本・制作:カン・シンヒョ、ブ・ソンチョル、キム・ウンスク キャスト:イ・ミンホ、パク・シネ、キム・ウビン、キム・ジウォン、クリスタル、カン・ミン…
【韓国ドラマ】「恋するアプリ Love Alarm」感想・レビュー
2019年10月30日、シーズン2の制作が決定されたNETFLIXオリジナルドラマ「恋するアプリ love alarm」。 このドラマの原作は韓国で大ヒットしたWebマンガで、日本でも単行本が出されるほど、人気のある作品です。 なのでNETFLIXでドラマ化されると発表されて、原作のファンからも多くの関心と期待の目を向けられていました。 そして2019年の夏、待ちに待ったシーズン1が配信されソン・ガンやチョン・ガラムなどの人気俳優も出演ということで大変な話題となり、NETFLIXでも代表される人気韓国ドラマになりました。 そして待望のシーズン2制作決定ということで大変盛り上がっているこのドラマ…
「力の強い女ト・ボンスン」 「力の強い女ト・ボンスン」。 タイトルだけだとどんなドラマか全くわからないというか、意味がわからなくて、あまり観る気がしなくないですか? 私もそうでした。 しかしこのドラマ、韓国の放送局JTBCのドラマとして、当時歴代最高視聴率を記録した非常に人気の高いドラマでした。 今日はそんなドラマの感想・レビューです。 概要・あらすじ 主な登場人物 観た感想 このドラマの見所 まとめ 概要・あらすじ タイトル:「力の強い女ト・ボンスン」 原作・制作:ペク・ミギョン、イ・ヒョンミン キャスト:パク・ボヨン、パク・ヒョンシク、ジス 放送:JTBC 韓国初回放送日:2017年2月2…
「梨泰院クラス」 最近日本で配信し始めて、おうち時間の影響もあって、人気になりつつある「梨泰院クラス」。 韓国でも同様に日本より少し早い1月31日から配信が始まっていましたが、特に若者の間で人気を集めていました。 今絶絶絶大な人気を得ている若手俳優パク・ソジュン主演、そしてBTSのテヒョンがOST(サウンドトラック)に参加するなどで大きな注目を集めていました。 私も配信が決まって楽しみにしていて、最終回まで大盛り上がりで楽しみました。 今日はそんな「梨泰院クラス」の感想・レビューです。 【目次】 概要とあらすじ 主な登場人物 見てみた感想 「梨泰院クラス」の見所 まとめ
最近世界で大流行している新型コロナウイルス。 日本でも今、新型コロナウイルスが大流行しており、毎日たくさんの人たちが感染されたり、亡くなったりしてしまっています。 特に4月に入り急激に感染者数が増え、現在、累計感染者数は1万を超え14,877人になりました。(5月3日11時時点) つい1、2ヶ月前まではこんなに日本でもコロナが流行るなんて誰もが思ってもいなかったでしょう。 4月7日、緊急事態宣言が日本で出されやっと、国民が新型コロナが近くまできているという危機感を持ち出したように思います。
「ブログリーダー」を活用して、りいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。