ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もお世話になりました。喉元過ぎれば熱さを忘れた一年でしたm(._.)m
今年も懲りずになんだかんだと駄文を撒き散らしてきたsay silly thingsですが、今年も今回最後のエントリーということで、今となっては『ニューノーマル』ってなに?ってくらいに喉元過ぎれば熱さを忘れた一年でしたが、そんな2023年を振り返ります!というお話。
2023/12/31 18:00
たまに音楽や動画の音量が五月蠅いと怒られるので、『Anker Soundcore Space Q45』をポチったのです!
パソコンから流れでる音楽や動画の音量が、たまに添書上がると大きくし過ぎてうちの相方さんにうるさいっ!と怒られるので、室内用にオーバーイヤーヘッドホンの『Anker Soundcore Space Q45』をポチったのです!というお話。
2023/12/30 18:00
一時期ハマった本郷飯!なんとほぼ4年ぶりに『まるしょう』さんの熱々鉄板焼そばを堪能でございます!
先日久々の本郷詣でをして、ねむ瑠さんでこれまた久々の本郷飯を堪能したんですが、本郷飯といえばやはり『まるしょう』さんは外せないよねっ!と池袋からひたすら春日通りを歩き回った際に、なんと4年ぶりに熱々な鉄板焼そばを堪能したのでございます!というお話。
2023/12/29 18:00
おNEWなSony α7CⅡにSIGMA 50mm F2を付けて、夜明け直後の酒臭い新宿ゴールデン街を徘徊です!
おNEWなお散歩カメラのα7CⅡを手に入れて、新たに買い揃えたEマウントレンズの試写も次から次へと続くワケですが、今回は標準レンズのSIGMA Contemporary 50mm F2 DG DNを付けて、これまで撮ったことがない夜明け直後のまだ薄暗い新宿ゴールデン街を徘徊でございます!というお話。
2023/12/28 18:00
Eマウント復活祭りは続きます!やはり標準50mmは必須!と『SIGMA 50mm F2 DG DN』をお迎えです!!
この二年間で買い揃えたLマウントのAPS-CレンズにLeica CLすべて丸ごとドナドナしたことで懐具合も潤沢なので、一気呵成に使い慣れたSIGMA ContemporaryシリーズのEマウントフルサイズで標準レンズな『SIGMA 50mm F2 DG DN』をお迎えです!!
2023/12/27 18:00
おNEWなSony α7CⅡにSIGMA 45mm F2.8を付けて、旧渋谷川の暗渠の遊歩道を中心に裏原宿を徘徊です!
おNEWなお散歩カメラのα7CⅡを手に入れて、新たに買い揃えたEマウントレンズの試写も次から次へと続いてますが、SIGMA Contemporary 45mm F2.8 DG DNという扱ったことのない標準域のレンズを付けて、以前歩いた渋谷川の暗渠で或る旧渋谷川遊歩道を中心に裏原宿界隈を徘徊でございます!というお話。
2023/12/26 18:00
Eマウント復活祭りは続きます!単焦点ではお初な45mmの『SIGMA 45mm F2.8 DG DN』をお迎えです!!
この二年間で買い揃えたLマウントのAPS-CレンズにLeica CLすべて丸ごとドナドナしたことで懐具合も潤沢なので、一気呵成に使い慣れたSIGMA ContemporaryシリーズのEマウントフルサイズなお初な画角の『SIGMA 45mm F2.8 DG DN』をお迎えです!!
2023/12/25 18:00
今年も気張らずおウチdeまったりクリスマスでございます!
コロナ禍での3年間を経て、すっかりおウチdeまったりクリスマスのパターンが定常化してしまった我が家ですが、今年もここ数年同様にいつもの感じで気張らずゆっくり過ごしたクリスマスでございます。というお話。
2023/12/24 18:00
新宿西口詣でにつきまして、自動的に牛すじ煮込みカレーが喰いたくなり、開店前の『Hot Spoon』に並ぶのです!
ここのところだいぶ落ち着いていたカメラ沼、レンズ沼なんですが久方ぶりに無意識に足が新宿西口方面に向かってしまいまして。こんなところに来たら食べないわけには行きますまい!とまだ開店前の『Hot Spoon』の店先でポールポジションを取り、2年ぶりの牛すじ煮込みカレーを堪能したのでございます!というお話。
2023/12/23 18:00
おNEWなSony α7CⅡにSIGMA 35mm F2を付けて、平日朝ン歩の池袋路地裏を徘徊です!
おNEWなお散歩カメラのα7CⅡを手に入れて、新たに買い揃えたEマウントレンズの試写も次から次へと続くワケですが、今回は平日朝ン歩のお供としてSIGMA Contemporary 35mm F2 DG DNを付けて、我が家のご近所の平日のそれぞれのお散歩コースを徘徊でございます!というお話。
2023/12/22 18:00
Eマウント復活祭りは続きます!単焦点レンズとなると35mm『SIGMA 35mm F2 DG DN』をお迎えです!!
この二年間で買い揃えたLマウントのAPS-CレンズにLeica CLすべて丸ごとドナドナしたことで懐具合も潤沢なので、一気呵成に使い慣れたSIGMA ContemporaryシリーズのEマウントフルサイズな準広角レンズの『SIGMA 35mm F2 DG DN』をお迎えです!!
2023/12/21 18:00
心の中では実は池袋No.1ハンバーグなのでは?と思っている『池袋大人のハンバーグ』でいつものヤツ!
何気にラーメン同様にハンバーグ激戦区でもある池袋。普段使い、気合い入ってるときとTPOに合わせて使えるハンバーグ屋さんが数知れず。その中でも実は池袋No.1なのでは?とかねてから感じているのが『池袋大人のハンバーグ』さんなのでございます。というお話。
2023/12/20 18:00
おNEWなSony α7CⅡにSIGMA Contemporary 24mm F2を付けて、雑司ヶ谷の路地を徘徊です!
おNEWなお散歩カメラのα7CⅡを手に入れて初めての連休。新たに買い揃えたEマウントレンズの試写も次から次へと続くワケですが、今回は初めての24mmというSIGMA Contemporary 24mm F2 DG DNを付けて、雑司ヶ谷〜南池袋の裏路地狭小エリアを徘徊でございます!というお話。
2023/12/19 17:00
Eマウント復活祭りは続きます!お初な画角の広角単焦点レンズ『SIGMA 24mm F2 DG DN』をお迎えです!
この二年間で買い揃えたLマウントのAPS-CレンズにLeica CLすべて丸ごとドナドナしたことで懐具合も潤沢なので、一気呵成に使い慣れたSIGMA ContemporaryシリーズのEマウントフルサイズな広角レンズの『SIGMA 24mm F2 DG DN』をお迎えです!
2023/12/18 18:00
若干の肌寒さを感じる週末ランチは身体の内側から燃焼させようとスープカレーの『STANTi』に4年ぶりに訪問です!
残暑もよぉ〜やく終わったかと思いきや一気に肌寒くなってきた10月第二週の週末。身体の内側から燃焼させようと久々に『SHANTi』さんでスープカレーをいただきました!というお話。
2023/12/17 18:00
池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【東池袋】ついでに東池袋界隈を徘徊でございます!
アゴが引っ込んだTECHART LM-EA9を手にしたら最初に付けたかったのがLomography minitar-1。お試し散歩で池袋ネコ歩きmini北ウィングコースのメインの猫だまりに久々に行ってみると、何気に少しずつまた猫さん達が集い始めているようで。というお話。
2023/12/16 18:00
アゴ出しTECHART LM-EA7をドナドナをして、アゴ無しの『LM-EA9』でAFなLeicaレンズを弄びます!
MFレンズなLeica Mマウントのレンズを無理繰りAFで使用可能なTECHARTのマウントアダプター。アゴが出ているLM-EA7とドナドナをして、新たにアゴ無しのLM-EA9を導入なのです!というお話。
2023/12/15 18:00
久々に本郷の烏賊煮干の名店『ねむ瑠』さんで烏賊煮干中華蕎麦を堪能です!
久々に本郷に出向いて本郷台地の坂を登ったり下ったりと、街中に点在する黒板造りの旧家を眺めて回っていると日も落ちる頃にはさすがにお腹も減ってきまして、唯一無二な烏賊煮干の名店『ねむ瑠』さんで烏賊煮干中華蕎麦の塩味に替え玉と烏賊塗れでございます!!というお話。
2023/12/14 18:00
おNEWなSony α7CⅡにSIGMAの大三元標準ズームレンズを付けて、9年ぶりに川越『時の鐘』詣ででございます!
おNEWなお散歩カメラのα7CⅡを手に入れて初めての連休な文化の日。文化の日らしく文化的に歴史を感じられる街に行ってみようかと、なんと9年ぶりの川越へ『時の鐘』を詣でつつ人混みを抜けつつ徘徊するのです。というお話。
2023/12/13 18:00
Eマウント復活祭りは続きます!大三元な標準ズームレンズの『SIGMA 28-70mm DG DN』をお迎えです!
この二年間で買い揃えたLマウントのAPS-CレンズにLeica CLすべて丸ごとドナドナしたことで懐具合も潤沢なので、一気呵成にEマウントフルサイズな標準ズームレンズの『SIGMA 28-70mm DG DN』をお迎えです!
2023/12/12 18:00
要町で暮らしていた頃の定番『味来』さんで4年ぶりのみそラーメンを味わいます!
要町で暮らしていた頃には定番のお店だった要町交差点近くの『味来』さん。4年ぶりに行ってみると店内のレイアウトもすっかり変わりましたが、相変わらずご近所さんに愛されているようで次から次へと出入りが途切れず、久々のみそラーメンを堪能です!というお話。
2023/12/11 18:00
池袋ネコ歩きminiなカメラ散歩。【南池袋〜雑司ヶ谷】
そんなこんなでこれまでお世話になってきたお散歩カメラのLeica CLから新たに迎えたSony α7CⅡに持ち替えて、早速週末池袋ネコ歩きminiでいつもの南ウィングコースを徘徊でございます!というお話。
2023/12/10 18:00
さよならLマウント、ただいまEマウント!な四角いミラーレスのSony α7CⅡをお迎えなのです!
2021年の年末にお迎えしたLeica CL。以来2年間、Leica M9と双璧を成すほどにお散歩カメラとしてお供していただいたワケではございますが、以前から気になっていたSony α7Cの後継機であるα7CⅡが発売されたことで、再びEマウントの世界に戻ろうとお迎えしたのでございます。というお話。
2023/12/09 18:00
秋の文化活動のついでに京都の本店には行けなかった『第一旭』のラーメンですっ!
4年くらい前までは年に数回は京都出張の機会があったんですが、結局『第一旭本店』のラーメンを味わう機会が無く幾星霜。なんと『第一旭』の新宿店があると知り、秋の文化活動のついでに訪問ですっ!というお話。
2023/12/08 18:00
さすがに電池が2日と持たなくなってきたので、7年半ぶりにKindle Paperwhiteを新調です!
これまで日々使用してきたKindle Paperwhiteの第7世代を購入したのが7年半前。さすがに2日と電池が持たなくなってきたので、Kindle Paperwhiteを第11世代に新調です!というお話。
2023/12/07 18:00
黒板の旧家が点在する本郷で、悪魔城やら樋口一葉の旧家をぐるりとお写ン歩です。
過去何度も散策している本郷ですが、しばらくするとまた無性にあの本郷台地がもたらす坂巡りと黒板造りの旧家を拝見してみたくなる病が発病し、久々に炭団坂やら菊坂やら木村伊兵衛の六差路やらと今なお生活している木造の旧家探訪がてらに本郷一帯を周遊です。というお話。
2023/12/06 18:00
唯一無二な焼さんままるごと一本分の風味が漂う『生粋』さんで、さんまたっぷり正油そばを堪能です!
世に魚介出汁のラーメンは数あれど、さんまにこだわり焼秋刀魚そのものの風味漂う唯一無二なラーメンをいただける『生粋』さん。久々に正油そばとTKGでさんま三昧でございます!というお話。
2023/12/05 18:00
便利な三つ折り、パンタグラフでノートPCのキーボード並み!?な打鍵感を持つ『MOBO Keyboard2』を導入ですっ!
オフィスとリモートのハイブリッドな生活が相変わらず続いておりますが、慣れると単調化してくるリモート環境をちょいちょい改善すべく、折りたたみで携帯性も高く、ノートPC並の打建艦を持つ『MOBO Keyboard2』を導入でございますっ!というお話。
2023/12/04 18:00
時代の流れとともに在ったモノが次々に無くなっていく路地裏遺産。東池袋の路地裏もランドマークの更地化が進みます。
コロナ禍が明けるとともにそこかしこで再開発や昭和遺産の取り壊しが相次いでおりますが、ついに水窪川暗渠に沿ったあの広場が連なる路地裏にもその気配が押し寄せており、特定クラスターの名所でもあった広場が整備されたり、昭和遺産の木造家屋が取り壊されていたりっ!?というお話。
2023/12/03 18:00
社会人成り立てから数年間、通勤途上の京王線新宿駅改札前のカレーショップC&C新宿本店さんにはお世話になりました。
入社後京王線沿線の会社の寮で数年暮らしたボクは、通勤途上の京王線新宿駅改札前のカレーショップC&C新宿本店には大変お世話になったのですが、そんなC&Cに四半世紀以上ぶりに入店ですっ!?というお話。
2023/12/02 18:00
心の隙間に入り込むAmazonプライム感謝祭。あったらいいなAnker、MOFTのモバイルバッテリーをポチッとです。
よぉ〜やく秋になった10月中旬、今年から新たに開始されたAmazonプライム感謝祭。安いといわれるとなにか買わねばっ!?と心の隙間に入り込む散財病が発症し、Ankerのモバイルバッテリーをポチッとしたものの、仕上がり具合がなんか違うっ!?と結局MOFTもポチッとななのです。というお話。
2023/12/01 18:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、xaymacaさんをフォローしませんか?