ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和3年後期「子どもの保健」について
こんばんは、桜子先生です。このテーマについて、思い切って書きます。今回の試験、私は一番難しく感じたのが「子どもの保健」でした。え、これ、何が根拠なの?と迷うものが多かったです。今は解説を書き終わっていますが、その段になって「ああ、ここから出題してたのか!
2021/11/30 22:27
<実技試験桜組>造形の予想問題について予告します
こんばんは、桜子先生です。今朝、満開部のかたに向けて、造形チームのために、お題と、その見本絵を提供してほしいとお願いしました。5人くらいご応募いただければ嬉しいなあ、と思っていましたが、なんともっとたくさんの満開部の先輩たちが「チームの後輩のために!!」と
2021/11/30 21:51
<募集>満開部のかたへ 造形お題と見本絵の提供依頼(謝礼あり)
おはようございます、桜子先生です。満開部のかたにお願いがあり、出勤前にこれを書いています。実技試験を10日後に控え、ここで造形チームのために、お題を予想し、提供したいと思います。しかしただお題を予想して提供するだけでは、なんの力にもなりません。そこで①お題
2021/11/30 06:51
思いがけず筆記試験を合格されたかたへ
こんばんは、桜子先生です。今回の試験は番狂わせがあり、「社会福祉」が1問、「子ども家庭福祉」が2問、全員正解となりました。これを受けて、合格すると思っていなかったかたが合格となり、嬉しいけれど、実技のことは何もしていない!!というかたが、たくさん私のところ
2021/11/29 22:50
とりいそぎ、泣くな!
こんばんは、桜子先生です。今日小さいハガキの方が届いたチームのかたへ。大丈夫だから!この悔しさを、必ず、次で🌸にするから!だから泣くな!もっともっともっとちからをつけて送り出すよ。だから泣くな!!明日までゆっくりしよう。そして12月、また一緒にがんばろうね
2021/11/29 19:00
<皆さんへ>なぜパスワードを設定し、変更するか
こんばんは、桜子先生です。タイトルの通りですが。ちょっと耳が痛い話になると思いますが、どうかチーム桜子の皆さん全員に読んでいただきたいです。これまで、私はあるものについては、パスワードを設定してきました。たとえば宿題。たとえば実技試験桜組の限定記事。パス
2021/11/28 18:27
<実技試験桜組>音楽・言語のかたへお伝えしたいこと
こんばんは、桜子先生です。音楽と言語を選択されているかたに、お伝えしたいアドバイスがあります。実技試験の合格率は、8割程度と言われています。ではのこり2割は何が原因で不合格になっているのか?それをアドバイスとともにお伝えいたします。それでは次の画面に、新し
2021/11/28 17:41
<実技試験桜組>言語の3分は?
こんばんは、桜子先生です。案の定今日の通知は来ませんでしたね。ということで、きっと全国一斉に月曜だと思われます。あとちょっとなので、待ちましょうね。(待てないよ!)さてコメントでいただいたご質問で、全員に周知徹底したいことがありますので、今回は鍵なしでお
2021/11/27 18:58
<実技試験桜組>実技試験の会場がおおよそ公表されました
こんばんは、桜子先生です。11月26日21時現在、鹿児島県以外の実技試験会場が公表されました。皆さん近いところでしたか?結構遠い、というお声もきこえてきます。実技試験は、まずガイダンスが一斉に8時45分に開始されます。つまり会場には、どんなに遅くても8時半には到着
2021/11/26 21:14
大事なお知らせ3(前期試験桜組)
こんにちは、桜子先生です。最後のお知らせは、12月から始動する、前期試験桜組についてです。このクラスにはいる予定のかた(初受験のぞく)は、今、もちろんゆっくりされていますね?そうしててほしいんですよ。そして12月になりましたら、いよいよ前期試験桜組が始動しま
2021/11/25 17:22
大事なお知らせ2(実技試験桜組)
こんにちは、桜子先生です。次は実技試験桜組についてです。もうすぐ合格通知が届くということで、クラスに新規参加を希望されるかたもいらっしゃいますね。今期の通知は27日からですが、土曜日は郵便配達がないので、私の予想では29日(月)からの到着だと思います。したが
2021/11/25 17:07
大事なお知らせ1(満開部)
こんにちは、桜子先生です。ブログを含め、数日お休みをしていました。今日から復活しますので、どうぞよろしくお願いいたします。「どうしてこんなにお留守にしたの?」それについては、詳細を説明はいたしませんが、とはいえ、皆さんがどうして?と思われるのは当然なので
2021/11/25 16:52
<実技試験桜組>予告・パスワードの変更
こんばんは、桜子先生です。現在の実技試験桜組さんは、10月29日までにお申し出いただいた「相互フォロー」のかたを承認しています。現在新規募集は停止しており、次回の最終募集は、27日(土)から、合格通知が到着までになります。(締め切りは告知します)この際、合格通
2021/11/20 22:13
ブルームクラスのかたへ大事なお知らせ
こんにちは、桜子先生です。ブルームクラスのかたへお知らせです。私とすでに個人面談を終了しているかたのうち、面談でお話ししましたが、ご希望があれば、zoomなどを使い、バーチャル模擬試験を実施します。日程調整をしますので、まずはDMにてお申し出ください。模擬試験
2021/11/20 10:05
<実技試験桜組>音楽「揺籃」のうたの注意
おはようございます、桜子先生です。今日は音楽チームのかたへのアドバイス。Twitterなどで「揺籃のうた」を拝見していると、あれ?もしかして勘違いしてるんじゃ?と思うことがあります。それをこのタイミングで正したいので、動画をつくりました。音楽チームのかたは、念押
2021/11/20 09:45
<実技試験桜組>造形の課題を読み解くには
こんばんは、桜子先生です。今日は造形チームさんへのアドバイスです。テーマは「造形の課題を読み解くには」です。皆さんは今、造形のお題を予想していろいろ描いていらっしゃいますが、それにはちゃんと意味をもたせて描いていますか?また、お題を作るとき、しっかり意味
2021/11/19 21:12
<予告>前期試験桜組と福祉系クラスのこと
こんばんは、桜子先生です。今、筆記試験チームの皆さんはお休み期間中ですね。ゆっくりできていますか。実はあと10日ほどで、後期試験の結果がわかります。そうすると、次、という意識になると思います。そこで恒例の、前期試験桜組を結成する予定です。こちらのご参加につ
2021/11/19 19:11
<実技試験桜組>言語・ジェスチャーのリアリティ
こんばんは、桜子先生です。言語チームのかたへ。言語の際のジェスチャーの「リアリティ」について、アドバイスがあります。これができていない実技をとても多くみるので、絶対に気を付けていただきたいです。それでは次の記事から、パスワードでおはいりください。なおこの
2021/11/18 20:52
おねがい
パスワードをひとに聞かないでください。パスワードをひとに教えないでください。私をがっかりさせないでね。信頼してるのに。
2021/11/18 19:34
ひとを探しています(前期実技試験)
こんばんは、桜子先生です。このブログはまったく趣が違う内容です。人探しです。7月の前期の実技試験。東京都のNTT中央研修センターにて、音楽をギターで受験された女性で、当日ある事情で困っていたギター受験者に、ご自身のギターを貸して差し上げたかたはいらっしゃいま
2021/11/17 21:36
<実技試験桜組>チェックシートの提供
こんばんは、桜子先生です。最近スペースやzoomで練習会をしていますね。その際、小さなトラブルがあるときいています。そこで、私から、チェックシートを提供することにしました。ひとさまの実技を拝見したとき、このチェックシートを使ってください。このシートは、私が受
2021/11/17 20:26
<実技試験桜組>一時的なパスワードの変更
こんばんは、桜子先生です。今日、この記事の次に公開する記事について、一時的にパスワードを変更します。そのブログだけです。次のページで限定のパスワードを確認してください。(次の画面にいくパスワードは、今までのものと同じです)
2021/11/17 19:43
<実技試験桜組>造形・気を付けたいポイント
こんばんは、桜子先生です。造形チームの皆さんは、今練習に余念がありませんね。絵はお好きなように、自由に描いていただいていいのです。色々な制約があると、苦しくなりますね。でもそのなかで、「これだけは必ず守ってね」というポイントがあります。これが正しくないと
2021/11/17 18:38
<実技試験桜組>大丈夫大丈夫
こんばんは、桜子先生です。今のみんなへ、メッセージです。よろしければご覧くださいまし。https://youtu.be/x-WK4vByS6Aよろしければクリックをお願いいたします。
2021/11/16 21:43
<実技試験桜組>言語のアドバイス
こんばんは、桜子先生です。今日のアドバイスは言語チームのかたへ。セミナーで感じたことをお伝えいたします。今回も限定ブログとなりますので、実技試験桜組のパスワードでおはいりください。
2021/11/16 18:44
<実技試験桜組>造形アドバイス
こんばんは、桜子先生です。引き続き実技試験のアドバイス、こちらは造形についてです。昨日のセミナーで、満開部のかたが色々お話ししてくださって、「ほう~~」と感心したこともありました。また、私からもいくつかアドバイスさせていただきました。その内容をちょっと共
2021/11/15 21:28
<実技試験桜組>そもそも実技試験とは
こんばんは、桜子先生です。2日間のセミナーを終えて、そこで得たものを、今後皆さんに共有していきます。そもそも私は問いたい。「実技試験とはなんぞや」と。実技試験では、2つのことをチェックしています。1つは、いわゆる実技の基本的な能力。試験までにどれだけ努力し
2021/11/15 20:26
<bouquet>園庭編にご参加の皆様へ
bouquet「園庭編」にご参加くださったお客様へ。私の限定動画講義があります。添削とともにお送りしたお手紙に記載されているパスワードで次の画面からおはいりください。
2021/11/15 17:03
<bouquet>保育室編にご参加の皆様へ
bouquet「保育室編」にご参加くださったお客様へ。私の限定動画講義があります。添削とともにお送りしたお手紙に記載されているパスワードで次の画面からおはいりください。
2021/11/15 17:02
11月14日のセミナー造形の部にご参加のかたへ
こんばんは、桜子です。今日はご出席ありがとうございました。模擬試験は19日(金)までに返送いたしますので、楽しみにお待ちくださいね。セミナー時にお伝えしたことについて、パスワードを使い、次の画面からお入りください。
2021/11/14 21:42
セミナーどうもありがとうございました🌸
こんばんは、桜子先生です。2日間にわたるカドカワ様セミナーが無事終了いたしました。ご出席ののべ120名の皆様、どうもありがとうございました。やはり人前で実技を披露したり、本番同様のスタイルで造形の模擬試験を行うことは、この試験1か月前にとても有益だったのではな
2021/11/14 21:30
セミナー1日目終了いたしました
こんばんは、桜子先生です。本日無事に、カドカワ様セミナー1日目が終了いたしました。お越しくださった皆様、どうもありがとうございました。実際に皆さんの実技を拝見し、熱量を感じました。みんなすごくがんばってる。このご努力を、1か月後、必ずかたちにいたしましょう
2021/11/13 19:58
<実技試験桜組>うまい絵が第一義ではない
こんばんは、桜子先生です。今日のミニアドバイスは、造形チームのかたへ。絵がうまい、下手、ってあると思います。うまいかたのはほんとに上手。すごい~って感心します。でもね。保育士試験で求められる絵は、うまい絵が第一義ではありません。(もちろん上手な絵はとても
2021/11/12 22:18
明日からのセミナーご出席の皆様へ
こんばんは、桜子先生です。明日からのカドカワ様セミナーにお越しの皆様へ。ほんと緊張しないでくださいね。といっても緊張するよねえ。でも無事に到着してしまえばこっちのものですからね。今朝1つ前のブログに地図をアップしましたので、不安なかたは印刷してくださいね。
2021/11/12 19:27
カドカワ様セミナーへお越しのかたへ(地図)
おはようございます、桜子先生です。明日からのカドカワ様セミナーにお越しの迷子支部の皆さんへ。この地図をお使いください。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/maigoshibu.jpg(印刷できます!!)基本、飯田橋駅西口を出たら、歩いて5分で到着する場所です。でも必
2021/11/12 08:21
<実技試験桜組>言語では歌わない(ミニアドバイス)
こんばんは、桜子先生です。次は言語チームのかたへ。ずばり、言語では歌わない。たとえば桃太郎。例のあの歌、歌いたくなりますか?あとはたとえば、導入で歌を入れたくなりますか?これらは一切推奨しません。というかむしろやめてください。これまで歌ったかたは、不合格
2021/11/11 22:13
<実技試験桜組>ピアノの注意(ミニアドバイス)
こんばんは、桜子先生です。今度のアドバイスは、チーム音楽、そのうちピアノ選択のかたへ。①ペダルは使わないことを推奨基本的に、試験ではペダルは使いません。でもどうしても使いたい場合は、多用しないでくださいね。②どこが真ん中かわからなくなる緊張していると、自
2021/11/11 21:37
<実技試験桜組>ケント紙で練習しよう(ミニアドバイス)
こんばんは、桜子先生です。今日のミニアドバイスは、造形チームのかたへ。bouquetに取り組んでくださったかたはおわかりですが、課題の用紙は、厚くてつるつるでしたね。普通のコピー用紙なんかとは、色鉛筆のノリが違ったはずです。実際の試験の用紙も、つるつるしています
2021/11/11 20:45
来年4月が初受験のかたへ
こんばんは、桜子先生です。今の時期、筆記試験の勉強はしないでね、と繰り返しお伝えしていますが、初受験のかたはちょっと違います。そこで今日のブログは、初受験のかたにお伝えする内容です。(くれぐれも、2回目以降のかたは今はおやすみよ!)初受験の皆さんは、ひとま
2021/11/11 20:28
今は筆記試験対策は発信しない
こんばんは、桜子先生です。昨日、12月からの筆記試験桜組さんへの予告をしましたが、今の私は、具体的な筆記試験対策については、一切発信していないことにお気づきでしょうか。途中まで令和3年後期の講評をしていましたが、やめました。だって(繰り返すけれど)結果が来な
2021/11/10 20:58
<実技試験桜組>歌の音は外さない(ミニアドバイス)
こんばんは、桜子先生です。今度は音楽のかたへ、ミニアドバイスを。多くのかたの動画を拝見して、気になることがあります。それは、歌うことに一生懸命になって、音を外している小節があることです。特に歌い始め、さいごの小節あたりが危険です。今の時期は、まだ時間もあ
2021/11/10 19:54
<実技試験桜組>言語の時間配分(ミニアドバイス)
こんばんは、桜子先生です。現在実技試験桜組さんは、練習も佳境ですね。Twitterでも言語の時間についていろいろ盛り上がっているようですが・・・練習の段階では、「3分5秒~10秒」くらいでまとめるようにしましょうね。今の段階で、3分を切っている場合は、本番では間違い
2021/11/10 19:48
12月から考えていること
こんばんは、桜子先生です。今、筆記試験チームのかたはお休み期間中ですね。(おやすみしてくださってると祈ってます)とはいえ、とても宙ぶらりんな気持ちではないでしょうか。特に結果がはっきりしなくて、どうしていいのかわからないかた。明らかに不合格の点数を出して
2021/11/09 21:02
<実技試験桜組>掲示板を再オープンしました
こんばんは、桜子先生です。昨日閉鎖していた実技掲示板を再掲いたしました。<掲示板>https://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=sakurakosenseijitsugiアクセスキーは「jitsugi」です。どなたでもご利用いただけますが、節度ある利用をお願いいたします。<前期試験
2021/11/09 20:00
【著作権2】私のPDFの転売について
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに、著作権の話を2つします。この記事はその2です。私のPDFが、転売されていました。そしてこれは初めてのことではありません。ただ今回は、無償のPDFに値段がつけられていたので、大変悪質だと思いました。私のPDFは、転載も転売も
2021/11/08 20:46
【著作権1】掲示板掲載の絵について
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに、著作権の話を2つします。この記事はその1です。現在実技掲示板が運営されています。活発に活動されているようで、何よりです。また前期試験のときの掲示板については、すでに役目を終えたためずっと閉鎖していましたが、先輩が
2021/11/08 19:28
<実技試験桜組>オフィスカジュアルの謎
こんにちは、桜子先生です。先日服装について、限定動画をアップしましたが、Twitterのタイムラインでは、まだお困りのかたがいらっしゃるようです。そこで追加の動画を撮影しました。これをご覧になったら、きっと不安は解消されるはずですよ。それではパスワードで、次の画
2021/11/08 17:25
ブログにいただいた実技のご質問(2021年11月7日)
こんばんは、桜子先生です。引き続き、ブログにお寄せいただいたご質問に回答します。*個人的なご質問は掲載していません。<ご質問その1>子どもと接するときには装飾付きの服は避けるので、保育士らしさという点を考えると、そういう服はやはり避けて、シンプルなほうが
2021/11/07 20:49
<実技試験桜組>造形選択者の皆さんへ
こんにちは、桜子先生です。今日Twitterのタイムラインで、「頭身狂ってる絵があるよ~」とお伝えしました。それ以外にも、いくつか気になるポイントがあります。保育士試験の造形では、間違いなくマイナスになるポイントがあります。そこについては、早めに修正しておいてい
2021/11/07 18:00
<実技試験桜組>練習会をするときのアドバイス
こんにちは、桜子先生です。これから実技試験に向けて、言語や音楽についてお仲間同士でzoomやスペースなどを使い、練習会をする機会があるかと思います。その際にアドバイスというか、注意があります。この実技を披露する場の目的が「緊張感の解消」であれば、内容について
2021/11/06 16:03
カドカワ様実技試験対策セミナーへお越しのお客様へ
こんにちは、桜子先生です。来週の今ごろは、カドカワ様の実技試験対策セミナーですね。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています🌸さて、セミナーご来訪にあたり、いくつかお伝えしたいことがあります。まず場所については、前回のときのブログをご覧ください。http://ho
2021/11/06 11:22
正答公表を不安な気持ちで待っているかたへ
こんばんは、桜子先生です。タイトルの通り・・・この記事を書くか悩みましたが、不安なかたがいることを慮り、今の時点での私の思うことを書きます。最初にお伝えいたしますが、これは私の私見です。これまで私は、本業で10年以上、試験対応をしています。もちろんその中に
2021/11/05 22:29
ブログにいただいた実技のご質問(2021年11月5日)
こんばんは、桜子先生です。昨日に引き続き、ブログにお寄せいただいたご質問に回答します。*個人的なご質問は掲載していません。<ご質問その1>風邪をひいてしまい今声が出ません。ふと、また風邪をひいて本番もこんな声だったらと不安になりました。本番声が万全じゃな
2021/11/05 18:20
ブログにいただいた実技のご質問(2021年11月4日)
こんばんは、桜子先生です。実技試験の服装などについての動画を昨日限定公開いたしました。こちらをご覧になって、ご質問がある場合はコメントで、とお伝えしたところ、いくつかご質問を頂戴しました。そちらを拝見し、普遍的な内容を、ここで公開回答いたします。<ご質問
2021/11/04 21:14
🌸全員確認🌸もろもろご連絡
こんばんは、桜子先生です。いくつか確認事項がありますので、今日のブログは全員ご覧くださいませ。<実技試験桜組>11月3日7時25分までに参加表明をされたかたをご招待いたしました。次回の募集は、合格通知発送の11月27日以降になります。<チーム桜子にはいるには>私と
2021/11/04 20:10
<実技試験桜組>試験当日の服装
こんばんは、桜子先生です。今日のブログは、実技試験の際の服装などについて、具体的に画像をみせながら説明します。たとえばどのレベル感の服装ならNGなのか。髪の色はどこまで許されるのか。そういったことも、目でみてご確認いただけます。試験1か月前ではありますが、今
2021/11/03 18:17
<パソナフォスター様>🌸保育Academy 保育士養成プログラム生募集🌸
おはようございます、桜子先生です。今日は皆様に、パソナフォスター様の企画である、「保育Academy 保育士養成プログラム生募集」について、お知らせいたします。パソナフォスター様は、保育施設や学童クラブ、アフタースクールなど子どもに携わる多彩な施設の企画・運営、
2021/11/03 08:50
<実技試験桜組>実技試験でみていること
こんばんは、桜子先生です。今日は、昨日の結成式の動画でお伝えした「実技試験でみていること」をさらに踏み込んでお伝えします。なお今回の内容は、実技試験を受験されるかたには最初のジャブとして、ちょっと厳しい内容をお伝えしています。不合格の要因などもお話しして
2021/11/02 18:14
<令和3年後期>「社会的養護」講評
こんばんは、桜子先生です。令和3年後期試験の問題講評をお届けします。今回は「社会的養護」です。この講評シリーズは、単なる問題の解説ではなく、*科目の問題構成の説明*出題分野の分類*その上で、正解するためのポイントと学習方法をお伝えしています。特に不合格だっ
2021/11/02 17:34
<実技試験桜組>結成式!
こんばんは、桜子先生です。さっそく今日から、実技試験桜組さんが始動します。まずは結成式を行います。クラスの生徒さんは、全員ご視聴くださいね。この動画は初回のイントロダクションですので、鍵なしの全員公開とします。それではどうぞ!https://youtu.be/pDjvoDyPaqo
2021/11/01 19:04
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?