東大を目指す小3息子と、ちょっぴっりおドジなシンママの日常ブログです。
こんにちは。 シングルマザーのカレンです。 小学3年生の息子がいます。 息子の突然の「僕、東大に行く」宣言からさらに悩める生活が始まりました。 そんな、カレンの迷える日々を書いています。
【振り返り】2020年5月 コロナ自粛で判明した息子の実態!
こんにちは。 シングルマザーのカレンです☆ 気づいたら5月ももう終わりなんですね💦 なんだかあっという間の5月でした(;'∀') 明日から新しい形になった学校が始まりますね。 親も子供もドキドキですよね。 うちの学校では登校は自由で、たとえ欠席しても欠席扱いにならないとのことだったのですが、他の学校ではどうなのでしょうか。 不安はまだまだ消えませんが、力を合わせて頑張りましょう(^^)/ それでは!今回も日誌的な感じにはなってしまいますが、カレン家での5月を振り返ってみたいと思います。 この1か月2人で必死に引きこもったことにより、息子の知らなかった部分を知ることができたり、新しい変化がおきた…
【息子から学んだ事】コロナ自粛で増えたおもちゃ・本。使ってない物を捨てよう
こんにちは! シングルマザーのカレンです(*'ω'*) もう少しで5月も終わりですね。 なので昨日は息子と一緒に、家の大掃除をしました! 順調に片づけをしていたんですが……。 息子の部屋が片付かない問題 息子の部屋が全然片付かない!!! おもちゃと本が多すぎて、収納する場所がないんです。 コロナ自粛中にも、結構買ってしまったおもちゃ&本たち。 溢れかえって当然ですよね(;^ω^) しまうことを全く考えずに買ってしまっていました。 収納するのは、部屋の広さ的にかなり厳しい。。 収納上手な人は同じ状態でも出来るんでしょうけども、収納が苦手なカレン(;´・ω・) これでも頑張ってみてはいるんですが、…
【小学校の登校日】第二波を防げるのか?これからの学校の過ごし方
こんにちは☆ シングルマザーのカレンです(o^―^o) 今日は息子が登校日で学校に行ってきました。 授業はないんですが、子供たちのための自由に学校に行っていい日のようでした。 少しの時間でしたが、新しく担任になった先生とたくさんお話が出来たみたいです。 息子が学校に行っている間に、掃除をしているとドリルが足りないではないか! 帰ってきた息子に聞いてみると、 学校で全部やってきたよ! とのこと。 えーーーーーーー!!! あの短時間で全部やってきただと……? 見てみると本当にやっているではありませんか! 家だとそんな短時間で終わるなんてありえないんですよ!(笑) 勉強はするんですが、しっかり集中で…
こんにちは☆ シングルマザーのカレンです! 最近はコロナの影響で図書館に行けなかったので、もっぱら書店通い。 本の出費がかさんでいます~(;^ω^) だけど図書館が開いたので、息子に図書館に行こうかと提案。 すると…… まだコロナ終息したわけじゃないから、もう少し様子見た方がいいよ。 と……慎重な対応(笑) ですよね~、私もまだ不安半分でした。 しかし本の出費が半端ないんですよ息子よ~(´;ω;`)ウゥゥ だけど本が大好きで買ってしまう母。 息子に痛いところを突かれています(笑) 先日も、息子の定期的に買っている雑誌を一人で買いに行こうとしたら一緒に行くとのこと。 なんだか嫌な予感が……。 予…
こんにちは☆ シングルマザーのカレンです☺ うちの小学校3年生の息子は、料理が大好き。 最近はコロナの影響もあり、いつもよりも買いだめしてスーパーに行く回数を減らしています。 なので、日持ちするものやレトルト・冷凍食品を買いがちに。 食材がなくなってくると簡単な料理になってしまったりします。 子供の素直な気持ち そんなある日、食材がなくなってきたのでその日はレトルトのような、すぐにできる簡単なおかずにしました。 すると息子がふと それってすぐできるの? と聞くので、 そうだよー? と答えると、息子が突然 すぐ出来る料理って、なんだか愛情を感じないよね。 と言ったんです。 私はその言葉にビックリ…
こんにちは! シングルマザーのカレンです☆ いやはや暑いですね~(;'∀') 今週はどこも暑い日が続くそうで。 なんだか夏って感じでワクワクしてきちゃいます♪ (まだ梅雨すら来てませんが) 夏好きのカレンは、なんにもなくても夏ってだけでテンションが上がってしまいます❤ 夏が苦手な人にとっては悪夢なんですがね(;'∀') 夏を迎える準備 まだ早いかもしれませんが、わくわくが止まらないので夏を迎える準備に取り掛かりたいと思います(笑) 今年はコロナの影響であまりお家から出られないので、お家を快適にしていきたいと思っております! エアコン掃除 夏と言ったらエアコン! 暑くなる前に掃除しておきたいです…
こんにちは! シングルマザーのカレンです('ω') 最近だんだんと、ご飯を3食作るのがめんどくさくなってきてしまいました💦 ちなみに普段カレンは1日2食、息子は1日3,5食なので給食がない分余計にめんどくさーい('Д') そこで、手抜きをしてやろうと企み「カレー」という作戦を企てました!!! カレー作り ↑写真撮り忘れました…… うちの息子は料理が好きなので、一緒にカレーを作ります♪ (母さん楽ちんだよぉ~) さすがにまだ包丁はやらせていませんが本人は、 早く僕専用の包丁を買って、一緒に料理したいなぁ~。 とのこと。 やらせてあげてもいいんだけど、まだまだ心配だしそれ買うの母ですよね?(笑) …
【全国統一小学生テスト】2020に初めての挑戦!コロナの影響は…?
こんにちは! シングルマザーのカレンです☆ うちの息子は、私の母(息子の祖母)と電話をしていて、熱心に健康指導をしていたようです(笑) 食道からどうのこうので、脂質がどうのこうので血管が破裂してしまうらしいから、失礼かもしれないけど痩せた方が良いよ!とのこと……。 テレビで見たらしいですが、あなた一体なんのテレビをそんなに真剣になってみていたの?という感じですが(笑) 私の母の心配をしてくれるとは、カレンも嬉しい限りです❤ 私の母は、「失礼かもしれないけどさ……。」というセリフがツボにはまったらしく、「今の小3って凄いわね!都会の子って違うのね!」と、観点がちょっと違う~(笑) そんな母の子が…
【小学生の政治問題】小学生のための政治の本はないのか!母奮闘
こんにちは☆ シングルマザーのカレンです(^▽^)/ 最近は息子の休校が続いているので、前までは栄養バランスをしっかり考えて作っていた料理もだんだんと手抜き料理になってきました(笑) 給食があるのはとってもありがたいことなんだなと心から思わされましたよ。 ありがたや~<(_ _)> 息子の為の気合入れ料理が、1日2食から3食に変わっただけでここまで撃沈してしまうとは最初の頃は正直、想像もしていませんでしたー(;´・ω・) 休校の初期に、ニュースなどで色んな方が「給食がないのが辛い」とかってコメントしてるのを見て、いやいや1食増えただけやん。とか思ってた自分に喝をいれてやりたい……(; ・`д・…
こんにちは! シングルマザーのカレンです(o^―^o) さてさて6月から学校が再開することが決まりました。 ようやく学習が再開される‼と嬉しい反面、大丈夫なの?っていう不安もあります……。 毎日コロナに怯える日々。。 ほんとに嫌になりますね~。 当たり前の生活がいかに幸せか、思い知らされます。 出口の見えなあい生活の中でも、ワクチンで抗体が確認できたり、サルで予防効果が確認されたりと前向きになれるニュースが出てきていますね。 くじけそうになっても、人間の力を信じてみようと思える瞬間です。 そんななか、息子は葛藤していました。 なぜかというと…… 息子の中の天使 塾に行きたい・中学受験したい・東…
こんにちは。 シングルマザーのカレンです☆ 最近は暑くなったり寒くなったりで、なんだか風邪を引いてしまいそうな天気ですね💦 カレンは天気のせいかなんだか憂鬱な感じになっております。 そんな母をつゆ知らず、元気いっぱいの息子! ここに体力、有り余っております。(笑) そんな息子がかねてよりドはまりしているのが、ヴァイオリン。 テレビで「葉加瀬太郎」さんの演奏を見てから、愛が溢れております❤ それからちょくちょくオーケストラなどを見に行くようになったんですが…… 4月から3年生になった息子は(まだ休校中ですが)、 僕、吹奏楽部に入りたい! と、言い出したんです( ゚Д゚) これにはカレンもビックリ…
こんにちは☆ シングルマザーのカレンです(^^♪ 最近はコロナストレスなのか、パソコンを全く受け付けずに更新できませんでした~。 誰も気にしていないけど……(笑) 前の記事でも、書かせていただきましたが小3息子もずっと家にいてストレス爆発! そんな息子を、少しでもストレス発散になればと書店につれて行ってきました。 家の近くの書店も、コロナの影響でずっと休業していたんですが。 やっとのこさ開いたーーーー! 待っておりました!!! (実は母カレンもすごくウレシイ❤) そしてお互い、自由行動~ そして合流したら…… なんと…… 手に…… カゴを持ってる~!!! いやいや、どんだけ買うねん。 (母、焦…
こんにちは! シングルマザーのカレンです。 今回は突然「僕、東大に行く!」と言い出した小3の息子《マサムネ》の東大を目指し始めてから現時点までで変わったことについてまとめてみました。 ↓東大を目指し始めたきっかけはコチラ www.singlemamblog.com 変わったこと 図書館に通いだした ドリルを買ってみた 検定を受けてみた まとめ 変わったこと マサムネの突然の「東大に行く!」発言で無知なカレンは大騒ぎ。 無知なシングルマザーなりに応援しようと、いくつか生活を変えてみました。 図書館に通いだした まずは図書館に連れて行ってみました。 すると夢中になって本を探すマサムネ。 そこで初め…
こんにちは! シングルマザーのカレンです☺ 今回は、先日から2週間のお試し期間で使用したスマイルゼミについてご報告したいと思います! うちでは、小学3年生の発展クラスでの申し込みでした。 結果として、カレン家ではスマイルゼミを解約する運びとなりました! その経緯についてお話します。 スマイルゼミ入会を辞めた理由 目的と合致しなかった 辞めた理由の一つは目的と合致しなかったところです。 うちではコロナによる休校対策で、休校中の授業の代わりになればという目的で始めたことが大きいです。 いつまで休校が続くかわからない状況の中、タブレットが届くまでの2週間(コロナの影響で遅れた)と、お試し期間中の2週…
親子そろってコロナストレスで崩壊寸前!【緊急家族会議(2人)】
こんにちは。 シングルマザーのカレンです☆ 休校が始まってから2か月程が経ちましたね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? コロナストレスは大丈夫ですか? うちの息子は最近コロナストレスのせいか、かんしゃくを起こすようになってしまいました。 なにかにつけて怒鳴りだします。 (なになに⁈どうしたの⁈) 本人曰く、 友達と遊びたい。外を走り回りたい…… そうだよね。 外に出たいよね。友達と遊びたいよね。 どうすることも出来ない母。。 仲のいいママ友もいないし、広いお庭もない……。 ごめんね。の気持ちでいっぱいになります。 どうにか家で、少しでもストレスをためないようにしなくっちゃ! だけど、ずっと…
こんにちは! シングルマザーのカレンです。 大型連休も何事もなく終わり、息子の小学校から時間割と宿題が届きました。 今回の宿題は結構ボリューミィ💦 息子も横目で確認後、うなだれていました(笑) 文字が細かくて、大人の私でも嫌になるようなプリントでした( ;∀;) (がんばれ。息子~) どうにか出来ないものか考え中…… しかし、細かく指示が書いてある時間割を眺めていると、普段の学校のありがたみが伝わってきます。 正直、「これ、毎日家でやるってめっちゃ大変!!!」な感じです。 教師の皆さんに脱帽ですm(_ _"m) ウチの地域では学校再開もまた期間が延び、もはやいつまでも伸びるんじゃないかと、再開…
こんにちは☆ シングルマザーのカレンです(*'ω'*) 皆さんいかがお過ごしですか? 最近は、コロナ自粛で身の回りを見つめ直す機会が増えていますよね。 家の片づけやら、見のまわりの人間関係、自分の事…… そんな中、カレンは当たり前のことが出来ていなかったことに気が付いてしまいました。。 息子の勉強についてなんですが…… 私は、息子の勉強に関して、完全に放任していました。 息子がドリルを欲しがるので、欲しいドリルを買ってあげて、あとは自由にどうぞ!って感じで……(ダメダメですね。) でもある日から、息子が算数ドリルをものすごく嫌うようになったことに気が付きました。 すごい溜息をつきながらやってい…
こんにちは! シングルマザーのカレンです! GWがおわりましたね。 皆さんはどうお過ごしでしたか? こどもの日やらなんやら、外出自粛中にも関わらず色んなイベントがありましたね。 カレン家での今年のGWはイベントや行事などは、何事もなーく過ぎ去っていきました。 むしろ長い自粛生活ですっかり忘れていました(笑)やっちまったな―! 息子はもっぱら勉強とゲーム、工作漬けの日々ですが、そんな中にも成長が見られましたよ! 最近ゲームを解禁した息子ですが、勉強を効率よく早く終わらせる為に自分なりに考えて行動できるようになりました。 それを感じたのが、息子が嫌いな「九九」の勉強中のこと。 とても忙しなく、ぶつ…
こんにちは! シングルマザーのカレンです(o^―^o) コロナの対応が各自治体で差が出てきて、とある地域ではもう学校が始まるとかって噂が?? 国で方針をまだ決めかねてる状況で再開出来るんですか⁈ (いいの?本当に可能なんですか?もう少し考えてからのほうが…いろいろ。。) と心の中で叫んでいるカレンであります。 各地域で差が出てきてしまうのはマズイですよね。 ちなみにカレンの地域ではまだまだ学校再開の見通しは立っていません。 そんなうちの東大を目指す息子に関しては、ゲームを解禁した途端に全神経がゲームに向くようになってしまいました(;'∀') (失敗したかな。。) なので緊急家族会議(2人)を開…
こんにちは。 シングルマザーのカレンです。 ついに待ちに待ったスマイルゼミのタブレットが届きました! コロナの影響で二週間ほど遅れるとのことでしたが、ぴったり二週間で届きました。 だがしかし! タブレットカバーが1か月ほど遅れるとのこと。。 壊したらどうしよーう😨 しばらく見張って使うしかないかな。 届いたものがコチラ↓ まってまって。 これってペン無くしそうじゃないいですか(;'∀') そしてフツーのタブレットっていう(笑) しかし息子は見た目なんてどうでもいい様子だったので、壊さないようにだけお願いします(;'∀') とりあえず始めたいとのことで、簡単な初期設定を済ませて、充電器につながれ…
こんにちは。 シングルマザーのカレンです。 昨日はとてもあったかい日でした☺ 皆さんの地域はどうでしたか? こんな日はこの服を着たいなぁ…とおうちの中で想像しているカレンです。 4月はもっぱらチェスにハマっていた息子ですが、5月に入りついに! テレビゲームを解禁することにしました! だいぶ悩みましたが…普段であれば、学校に行って勉強してお友達と楽しく遊べますが、今はとっておきの楽しみがないんですよね。 だから、このコロナの中で毎日勉強に打ち込む息子のストレス発散に少しでもなればいいなぁと思いまして。 その日の課題が終われば無制限でやっていいという約束で解禁することにしました。 私は子供のころ、…
こんにちは。 シングルマザーのカレンです。 息子が楽しみにしていた、6月の漢検の試験が中止になってしまいました。 しょうがないんですけどね。 検定好きの息子のモチベーションはダダ下がりです。 ちなみに漢検のサイトでは、コロナの影響の為のプリントを無料でダウンロードすることが出来ました!少しなのですが… うちの息子はもうやり終わってしまいました……💦 この際、家で疑似漢検でもしようかと企んでいるカレンです(笑) なんだか楽しそうっ♬じゃないですか? 息子がノってきてくれるといいんですが。。 ドキドキです。 うちの息子には、本人の希望で中学受験をさせてあげようと思っているので、試験慣れさせてあげた…
こんにちは。 もう4月も終わりましたね。 カレンにとっては激動の4月になりました。 仕事を失い、急いでパソコンを買いに行き初心者パソコンで仕事をして、息子にひたすら話しかけられながらパソコンをいじり、 時には発狂し、時には後悔して。 このコロナという現実を受け止め、新しい世界に足を踏み入れました。 右も左もわからず、右往左往してまだまだその途中ですが… なんだかんだ楽しくやっております。 あっという間の一か月でしたね~。 毎日ニュースに追われて、一喜一憂して、コロナ疲れなんて言葉も生まれましたが。 皆さんどうお過ごしでしたか? うちの東大を目指す息子は、体力を持てあましながらも、勉強に対する熱…
「ブログリーダー」を活用して、karen23さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。