美味しいもの美味しいお店をご紹介しています。 勝手に食べ比べ、勝手にレポしてます。 参考になれば嬉しいです。
こんにちは、モモです。 あまりにも可愛すぎるパッケージの おかしな研究所 ロッテとカルビーが共同で、私達をワクワクドキドキさせるお菓子を研究しているそうです💖 嬉しいですね(^^) 早速ワクワクしましたよ♬ 今回見つけたのはこちらのお菓子たち。 可愛い~💖 まずはこちらカルビーポテトチップス しあわせ胸キュンバター《初めてのティラミス》 しあわせ胸キュンバターってどんな味よ しあわせバタ~に、ほんのりココアパウダーを加えた「初めてのティラミス」の思い出が感じられる胸キュンな味。 1袋(55g)305kcal (公式より) 初めてのティラミスって何?? 人気のイタリアンレストランを予約していった…
【セブンスイーツ】新商品レポ【ふんわりクリームシフォン】etc
こんにちは、モモです。 数あるセブンスイーツから今回は新商品も含めて、3種類をご紹介✨✨ ⭐ふんわりクリームシフォン ⭐ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ ⭐もちっとどら 苺&ホイップ ふんわりクリームシフォン ふわっとどら 粒あん&たっぷりホイップ もちっとどら 苺&ホイップ 個人の感想まとめ ふんわりクリームシフォン 商品情報(公式サイトより) カップタイプのシフォンケーキ。 ふわふわのメレンゲを生地に混ぜ込み、低温でじっくり焼き上げてふんわりとした食感に仕上げました。 カスタードクリームにホイップクリームを加えた、口どけのよいクリームを詰めて、ホイップクリームを盛り付けました。 16…
こんにちは、モモです。 今回は【カルビー】の ポテトチップス! ポテチと言えば、幼い頃から【カルビー】さんが定番でした。 時代と共に色々なお味が発売されていますが、やはり帰る場所はうす塩。 ですが! 最近CMで気になった カルビー最薄 THIN食感! シンポテト と、今までいただいたことのない 春ポテト ザ・ポテト こちら3種類のポテチをいただいてみました。 パッケージ ネーミング 商品特徴(公式情報) 《いただきます♬》 まとめ パッケージ シンポテト ジップ付きで、他のより少し小ぶりで可愛いです。 春ポテト お味によって色は違いますが、『あま旨塩味』はピンクで春らしいパッケージですね。 ザ…
こんにちは、モモです。 今日は大好きな짜장면(チャジャンミョン) ジャージャー麺と言った方が馴染みがあるでしょうか(^_^) 3種類のインスタントジャージャー麺を食べ比べてみました💡 짜장면(チャジャンミョン) パッケージ 作り方 中身 完成 《いただきます♬》 まとめ 個人の感想 짜장면(チャジャンミョン) 【チュンジャン】と呼ばれる黒豆から作られた黒味噌にカラメルを加えた味付けの麺料理。 中華料理のジャージャー麺から派生したと言われている。 韓国ドラマを見ながら、いつも『美味しそう・・食べてみたい・・』とヨダレを垂らす日々を乗り越え、ようやく見つけたインスタントジャージャー麺。 ひとつ見つ…
こんにちは、モモです。 今回はポテトチップス! ポテチと言えば、カルビーさんが私の定番! しかし最近スルー出来なくなってきたのが 湖池屋ポテチ 種類も豊富でパッケージもなんだか可愛い💖 パッケージ じゃがいも心地 爽やか~✨ 爽やかな揚げ物って新鮮(≧▽≦) プライドポテト キレイに並んだポテチの写真と、他のお味と一緒に陳列棚に並んだパッケージを見ると、お菓子というより文房具に見えてしまうのは私だけでしょうか。 それがまた新鮮で目を引きます。 ネーミング じゃがいも心地 当たり前やけど、じゃがいもなんやなぁというのが伝わってきますね(≧▽≦) お味のネーミングが凝ってますね。 ⭐オホーツクの塩…
【チーズ蒸しケーキサンド】 &【生ブッセ】チーズ繫がり、勝手に食べ比べ
こんにちは、モモです。 今回は、 【セブンプレミアム】 チーズ蒸しケーキサンド 【ウチカフェ】 生ブッセ(チーズ&カスタード) をいただいてみました✨ パッケージ チーズ蒸しケーキサンド 美味しそう🍽 生ブッセ(チーズ&カスタード) 可愛い💖 ネーミング チーズ蒸しケーキサンド チーズ蒸しパンを連想してしまう。 だったらチーズ蒸しパンでいいのでは?という葛藤が… 生ブッセ(チーズ&カスタード) よくいただくブッセが生? どんな感じ?興味をそそる。 解説 チーズ蒸しケーキサンド チェダーチーズ、ゴーダチーズ、クリームチーズを使用した生地で、北海道クリームチーズと自家製カスタードをブレンドしたクリ…
「ブログリーダー」を活用して、モモさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。