chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさたそ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/18

arrow_drop_down
  • なぜ医療従事者は医療ドラマにツッコミたがるのか考えてみた

    医療ドラマってやたらと医療従事者に「ありえない!」と言われていますよね。 今期の医療ドラマ『アンサングシンデレラ』でも多数のツッコミがされているようで、Twitterでアンサングシンデレラと検索すると、候補に「ありえない」と出てきます。 ありえない度で言えば刑事物ドラマの方がよっぽどありえない気がしますが、医療ドラマだとなぜかツッコミが激しい気がします。 そこで看護師である私が、なぜ医療従事者は医

  • 「特養おやつ死亡事件」の准看護士逆転無罪が、介護現場の未来を照らす訳

    2013年12月に起きた、「特養おやつ死亡事件」。 特別養護老人ホームにて入居者の女性がおやつのドーナツを食べた後に窒息し、のちに死亡。 ドーナツを提供した女性准看護師は業務上過失致死罪に問われ、責任や死因の所在を巡って裁判が行われていました。 今月28日、東京高裁での控訴審判決にて、一審で罰金20万円とした長野地裁松本支部判決が破棄され、無罪が確定。この逆転無罪に介護・医療関係者からは安堵と歓喜

  • カバンの荷物を減らしたい! サンスター文具の財布ショルダーが超優秀!

    気付くといつも大荷物になっています。 こんにちは、倉本です。 私は荷物が多い女。 持ち歩くバッグにあれもこれもと詰めすぎて、いつもパンパンになっています。 荷物を減らしたい! コンパクトにあれこれ収まるカバンが欲しい! ちょっとした買い物くらい身軽な装備で行きたい!! そう思っている皆様に朗報です。 必要なモノをサッと入れられてスムーズに取り出せるバッグが発売されました! サンスター文具・JOYK

  • J.Y Parkの驚くべきファンを巻き込む力!NiziUがこれほど人気な理由

    こんにちは。うさたそです。 NiziUファンの私。 前回、「NiziUの魅力」についてがっつり語りました。 NiziUの人気は留まることを知らず、今では芸能人でもハマっている人が多いとか。 今回は、少し視点を変えて「どうしてここまでNiziUの人気が爆発したのか?」について独断と偏見で語っていきます! それでは見ていきましょうー! 応援したくなる! 身近に感じるポイントがたくさん 私自身もそうで

  • ねぇ、どんな校則あった?今思うと笑える学生時代の校則まとめ

    みなさんは学生時代、どんな校則がありましたか? 大人になった今考えると、「なぜあんな校則があったのか……」と謎に思うような校則、ありませんでしたか? 私は東北の田舎育ち。 校則を破るのは、ほとんどが目立ったヤンキー。他の人は割と律義に守っていました。 私はヤンキーではなかったけど、右向け右、な校則が大嫌いだったタイプ。 私の体験談とライブ配信でのリスナー様から頂いた校則情報をまとめてみました! あ

  • 同棲にルールや決め事は必要ない!? 実際にやって私が失敗した理由

    こんにちは! うさたそです。 メンがヘラっている私は、男性とずっと一緒にいたいと思っているタイプです。 そのため、付き合うのであれば同棲は必須! 同棲といえば「ルールを決めたほうがイイよ」と、同棲パートナーの先輩たちやgoogle先生に言われる機会も多いと思います。 しかし、私はこの「ルール決め」に反対です。 何度も同棲をして私が感じた、ルール決めをしないほうがいい理由についてお話しします! &

  • 20代のうちにコレだけはやっておけ!~ぺけ編~

    こんにちは、ぺけです。 編集部のをぺさんと倉本さんが独自の20代でやるべきことについての記事を書いていました。 私も30手前の年齢なので、2人に倣って(ならって)「個人的に20代の内にやっておいた方が良いこと」をお話します。 ぺけ的20代の内にやるべきことまとめ 20代の内にやるべきこと① バカ騒ぎをする 学生向けの自己啓発本などで、周りが遊んでいる時に勉強をして差をつけようと言われています。 し

  • スーパークレイジー君のウグイス嬢・鈴木彩文のクレバーな処世術!

    2020年度の東京都知事選に出馬した、スーパークレイジー君党・西本誠氏。 奇抜なパフォーマンスが話題となりネットで物議を醸した西本氏ですが、そのウグイス嬢もまた注目を浴びました。 ウグイス嬢の名は、鈴木彩文さん。 その正体はなんと、フリーで活躍するマルチタレント! 今回は「スーパークレイジー君のウグイス嬢」ではなく、「タレント」としての鈴木彩文さんの魅力を大解剖しちゃいます! 6歳で芸能界デビュー

  • 金持ちになりたければ心理学を学べ?! お金と心についてセミナー受けてみた

    こんにちは。うさたそです。 皆さんは"心理学"と聞くとどういったイメージをお持ちでしょうか? 「カウンセラーが仕事で使うもの」 「大学で勉強するもの」 「ビジネスでも使えるもの」 このように、自分の生活とは少し離れたところにあるように感じている人も多いかもしれません。 しかし心理学は、私たちの一番身近にある"お金"と密接な関係にあるのです。 とてもいやらしい

  • 隠れた名店! 京都・祇をんひつじカフェのシュークリームが絶品!

    日本最大の観光都市・京都。 その一角に、隠れた名店があるのをご存じでしょうか。 観光ガイドにはあまり載っていない、知る人ぞ知る隠れ家カフェをご紹介します! 京都・祇園の隠れ家カフェ「祇をん ひつじカフェ」 京都・祇園の路地にひっそりと建つ、こちらの長屋。 実はココ、カフェなんです! その名も、「祇をん ひつじカフェ」。 「若い人に祇園デビューのきっかけになってほしい」 そんな女将さんの思いが詰まっ

  • 義実家と仲良くなる方法なら絶対にこれ!私が実際にやった方法

    こんにちは。うさたそです。 婚約が決まり、義実家に足を運ぶ機会も多くなりました。 しかし、家族全員といきなり仲良くなるなんて、なかなか難しいですよね。 ご家族と一緒に長時間過ごす機会があっても、沈黙が続いて気まずい雰囲気になってしまったり、会話が続かなかったり……。 かくいう私も、かなりの人見知り。 沈黙になるのが怖くて人と話すのも苦手なので、休日は引きこもって過ごしているタイプです。 そんな私

  • 派遣看護師がおすすめする看護師派遣サイト

    「派遣看護師をしたいけど、派遣会社が多くてどこが良いか分からない」と悩んでいないですか? 看護師派遣会社のおすすめの選び方 求人数が多いと、自分の希望する条件や好条件の求人に巡り合える可能性が高いです。 もう一歩踏み込むならば、「自分が希望する求人」が多い看護師派遣会社を選びましょう。 単発派遣求人が豊富な会社や、病院への派遣に強い会社など、会社ごとに強みは異なります。 いくら求人数が多くても、自

  • メンヘラはどうしてメンヘラなのか考えてみた結果

    こんにちは!みこまるです♪ 突然ですが皆さんの周りにメンヘラはいますか? 私ですか? 普段はメンタル強めですが突然病み出すタイプです(聞いてない) 友達や普段付き合いのある仕事関係の人など、周りにも割とそんなタイプが多いように感じています。 そこでメンヘラはどうしてメンヘラなのか、考察してみました。 自分の限界が分からない 目標設定が高く、常に向上心があり前に突き進んでいる人。 目標のために睡眠時

  • キングダムはサラリーマン必読のビジネス書

    どうも天下の大サラリーマンです。 『キングダム』をご存知でしょうか? ヤングジャンプで連載中の、春秋戦国時代の秦の天下統一までを描いた大人気歴史マンガです。 実際にビジネス現場で『キングダム』を読んでいる人は多いです。商談のアイスブレイクや会食の場でも『キングダム』を読んでいたおかげで、話題が盛り上がったことも多々あります。 『キングダム』の良いところは、武将の活躍を通して組織論やリーダーシップ、

  • ウーバーイーツの配達バイトには何が必要? 本当に必要なモノを配達パートナーが伝授!

    こんにちは、倉本です。 今年の4月まで、週1~4でウーバーイーツの配達パートナーをやっていました。 1日あたりの平均稼働時間は5時間。配達件数は300件ほどです。 配達パートナー仲間いわく、「100件こなす前にリタイアする人が多い」そうなので、生き残った部類だと思います。 新型コロナウイルスでの自粛期間を機に、一気に注目が集まったウーバーイーツ。 自分が好きなタイミングで働けると人気です。 しかし

  • アートの「副産物」を自販機で販売。京都のアーティストによる新しい挑戦!

    アーティストのアトリエで生まれた廃材を自販機で販売。 そんな一風変わったアートイベントが、7月25日から2日間京都で開催されます。 「コロナ禍の困難な状況をポジティブに乗り越えるためのプロジェクト」として、「副産物産店」と設計施工会社 TANKが共同企画した本イベント。 イベント当日は、アート制作と建築工程で生まれた「副産物」を自販機で販売。 一袋500円で購入できます。 気になる中身は、版画や写

  • 自画像イラストのお面を100均のアイテムで作ってみた

    こんにちは、変なお面を付けてる倉本です。 ナナミル経由で倉本を知った読者の方には、「このライターなんで変なお面付けてるの?カメ◯トツさんのパクリ?」と思われているでしょう。 ナナミル始動前、私はこのイラストをTwitter用アイコンにしていました。 自画像です。 大事なことなので二度言います。 このクマなのか犬なのか分からないヤツは自画像です。 このイラスト、なぜだかフォロワーにめちゃくちゃウケが

  • ギャル系ブランド「CECIL McBEE」全店舗閉鎖へ。渋谷のギャルブームを支えたブランドは今どうなっているのか?

    アパレルブランド「CECIL McBEE(セシルマクビー、以下セシル)」が年内を目処に国内全43店舗を閉鎖すると発表しました。 90年代~00年代初頭のギャルブームを支え、一世を風靡したブランドの幕引き。 新型コロナウイルスの影響による業績悪化が要因と言われており、店舗だけでなくEC事業からの撤退も発表されています。 ネット上では「あのセシルすらダメなのか」とアパレル業界の将来を憂う声も多く、「昔

  • 相互フォローでフォロワーを増やしたTwitterアカウントを分析してみた

    こんにちは。ぺけ(peke_oxo)です。 前回記事でフォロワー1000人獲得タイムアタックを行いました。 今回は、実験に使ったアカウントのTwitterアナリティクスを見ながら、相互フォローでフォロワーを伸ばしたアカウントの分析をしていきます。 タイムアタックの記事はこちら https://nanamiru.com/2020/07/19/follower1000ta/ タイムアタック期間中のイン

  • お肉大好きマンが選ぶ!セブンイレブンのおすすめ惣菜5選

    ひとり暮らしで自炊にお困りの皆さん。 セブンイレブンのお惣菜は超優秀って知っていますか? 外食ばかりだと食費がかさむ、自炊はしたいけど気力がない、スーパーの総菜は食べ飽きた……。 そんな悩みを解決してくれる、ほんとうに美味しいセブンの総菜をご紹介します! ①だしが決めて7種具材豚汁 213円(税込) 普段のみそ汁に飽きると食べたくなる豚汁。 でも豚汁作りって手間がかかって大変。そんな時に役立つ一品

  • フォロワー1000人獲得タイムアタックやってみた

    どーも、ぺけ(peke_oxo)です。 皆さん、Twitterのフォロワー数って気にしていますか?ブログなどの副業をしていて、影響力と読者獲得のためにTwitterを使っている人も多いですよね。 フォロワー数を増やすため、リツイートやフォローを相互に行い拡散する手法を取っている人もいます。この方法、タイムライン上に企画のリツイートがあふれ返るので、個人的になんとなく好きになれません。 相互フォロー

  • 賃貸の選び方を教えて!20代で不動産業界にて独立した、やり手フリーランサーに聞いてみた

    こんにちは。 うさたそです。 一人暮らしや同棲。 人生の節目には引っ越しがつきものです。 しかし、物件選びは悩みどころ。 「一体、どこに注意して選んでいいか分からない!」 そんな経験をしたことがある人も多いはず。 部屋探しの際に注意したほうが良い点を、若くして不動産会社にて独立したやり手フリーランサー、翔大さんに教えていただきました! 「部屋探しで失敗したくない!」そんな人は必見です。 部屋探し

  • 【世界一の親日国トルコ】トルコに愛される国、ニッポン

    みなさんこんにちは! 元バックパッカーのみこまるです。 今回は、意外と知られていないトルコのことを書き綴りたいと思います。 トルコと聞くと、みなさんはどんなイメージを浮かべるでしょうか? トルコアイス、ケバブ。この辺りでしょうか。 かくいう私も、トルコに行く前はそんなイメージしかなく、今思えば本当に何も知りませんでした。 この記事から、もっとトルコを知ってもらえたら嬉しいです。 日本がトルコの船を

  • 【経験談】彼氏と早く結婚したい私が、奇抜な方法で迫ってみた結果

    こんにちは。 うさたそです。 色々な悩みが尽きないアラサー女性。 大きな悩みのひとつが「結婚」ではないでしょうか。 かくいう私も、3年付き合った彼氏が「結婚したいね」と口では言ってくれるものの、なかなか決断してくれず……。 「もしかして、このまま終わっていくのかなぁ」と、どうしても不安が拭えずモヤモヤしていました。 しかし、黙って終わるのも嫌だ! と無駄に勝ち気なのが私。 思い切ってブライダルフ

  • 下着をTバックに変えたら開放感がやってきた

    最近、女性の間で人気急上昇中な「ハーフバックショーツ」。 「Tバックより食い込まないのに、パンティーラインが隠せる!」と話題です。 リンク 普段からタイトなスキニージーンズや、スポーツレギンスを愛用している私。 パンティーラインが気になっていたので、さっそく下着屋さんにハーフバックショーツを買いに行きました。 「これかなー?」といくつか選んで購入。そして帰宅してから気付いたのです。 これ、Tバック

  • オオサンショウウオ好きは必見! オオサンショウウオのこんにゃくが発売中!

    こんにちは、倉本です。 シュールなモノが大好きな私。 ここ数年お気に入りなのが、オオサンショウウオ。 国の特別天然記念物に指定されている彼ら。 ヌルぺたっとしたフォルムと、ボケーっとした表情がたまりません。 そんな、みんな大好き(?)オオサンショウウオが、こんにゃくになっちゃいました! 藤利食品の「オオサンショウウオこんにゃく」 広島県広島市の食品会社「藤利食品」さんから発売されている「オオサンシ

  • 鬼滅の刃に学べ!30代サラリーマンが見るべき炭治郎のかっこいい生き様

    吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』。 シリーズ累計8,000万部を突破し、世間をにぎわせている超人気漫画です。 鬼滅の刃を読んで見る 2019年のコミックス年間売上は、なんとあの『ワンピース』を抜いて首位を獲得。ジャンプファンに衝撃を与えました。 「登場人物全てが推しキャラ」 「人や鬼が背負って生きてきた思いに、涙が止まらない」 「読めば読むほど好きになる」 などなど、多くの人々の心を鷲掴みにしています

  • 覆面画家バンクシーが新作を公開!いまさら人に聞けない「バンクシー」とは?

    こんにちは、倉本です。 私が大好きなイギリスの覆面アーティスト・バンクシー。その彼が新作を公開しました。 今回「作品発表現場」となったのは、ロンドンの地下鉄車内。 新型コロナウイルスの感染をテーマとしたネズミの絵を描く様子が、バンクシー本人のInstagramにupされています。 この投稿をInstagramで見る . . If you don't mask - you don&#039

  • キングジムのデジタルノート「Freno」が発売決定! 大学院生の研究ノート代わりになるか?

    こんにちは、倉本です。 普段はあまり話題にしていませんが、私は大学院生。院生といえば、欠かせないのが「研究ノート」。私も手帳サイズの研究ノートを付けています。 でも、紙ってかさばるんですよね。人によってはリングノートやほぼ日手帳を研究ノートにしていますが、ページ数が増えれば増えるほど持ち運びも不便になります。 年々増えていく研究ノート(一部)。これらを持ち運ぶのも大変。 PCやタブレットに打ち込め

  • 地雷メイクに挑戦! ナナミルのアラサー女子3人がやってみた!

    10代~20代前半の間で大人気な「地雷メイク」。 最近では人気モデルの益若つばささんや、あの研ナオコさんもYouTubeで地雷メイクに挑戦し、話題になっています。 地雷メイクとは、赤系のシャドウを使って「病みかわいい」を演出するメイク。 うるうるとした目元や、「メンヘラっぽいイメージ」が特徴です。 若い女性がやるもの! というイメージが強い地雷メイクに、ナナミル編集部のアラサー女子3人が挑戦してみ

  • ポテサラ論争【母親はお惣菜を買ってはいけないのか】

    こんにちは、3歳の娘を持つワーキングマザーのみこまる(@MICOMARU_33)です!今回はTwitterで話題となっていた、ポテサラ論争から見る母親の生きづらさについて、私の意見含めた記事になっています。 現役母親の方や、なぜ奥様がカリカリしているのか全く理解できないご主人側の方、一般論で母親がお惣菜を買うなんて、と思っている方にも是非読んでいただきたい内容です。 ポテサラ論争とは この論争が勃

  • 男性看護師が受けたセクハラを赤裸々に語る

    セクハラは男性から女性へ行われるものと思われがち。しかし、逆もあります。 今回は、私がヤバイ先輩看護師からされたセクハラ・パワハラを赤裸々に語っちゃいます。 話のわかる先輩と思い、心を許してしまった……。 今回の登場人物は、先輩看護師のAさん。 堅い職場の中でもノリが軽く喋りやすい人で、仲良くさせてもらっていたのです。 ある日、Aさんから飲みのお誘いが。 先輩と2人きり、しかも女性なので迷っていま

  • 福岡の街中に森が! アクロス福岡ってなに?

    こんにちは、福岡出身の倉本です。 今Twitterで話題の「アクロス福岡」。 福岡県福岡市の天神中央公園内にある公民複合施設です。 「街の中に森がある!」「都会の真ん中で登山ができる!」と大人気なアクロス福岡。 福岡で生まれ育った私が、アクロス福岡にまつわる思い出を語ります! アクロス福岡とは 1995年4月に開業したアクロス福岡。 福岡の新たなランドマーク、国際・文化交流の拠点を目指し、旧福岡県

  • Webライター未経験からフリーランスへ。とうふさんが語る”ライター”という仕事

    「Webライターは今飽和状態だ」と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 "個人で生き抜く時代""副業が当たり前になる時代"と言われ、働き方も多様化しています。 そんな中で副業として人気な業種が、資格を要さない「Webライター」です。 クラウドワークスなどを覗いてみると、Webライター募集案件に対してライター希望者が溢れかえっています。 しかし、そ

  • 愛されたいならまずは自分から!大好きを伝えよう

    「恋人に愛されたい!」 人間なら誰もが持つ感情です。 しかし、相手が無条件で愛してくれるなんて思っていませんか? そんな考えは甘い! ヒモ経験もある愛され方のプロな私が、明日から実践できる「恋人に愛される」簡単な方法をお伝えします。 愛される前に愛してあげる 人は慕ってくれる他者には甘くなってしまう生き物。それは、恋愛でも同じです。 「○○さんがあなたのこと好きらしいよ」と聞いて、○○さんのことが

  • 海外で遭遇したとんでもない事件ベスト5【みこまるの場合】

    私はひとりで世界27か国を旅しましたが、旅にアクシデントはつきもの。 今回は私が経験したとんでもない事件をお送りします♪ 1位:イタリアで人種差別の発砲事件に遭遇 イタリアのフィレンツェでぶらっと街歩きしていると、いきなり20人くらいの警官がライオットシールドを持って登場。 「ミス! 建物の中に入れ!!」と 突然どこかの屋内に押し込まれた私。 その建物にはBANKと書いてあり、同じように押し込まれ

  • pocochaで稼ぐ、”Sランク”ママライバーに直撃インタビュー!!

    新型コロナウイルスの影響で夜の街への規制が厳しくなり、窮地に立たされているキャバ嬢たち。 そんな彼女たちの間で盛り上がりを見せているのが、"ライバー"という職業。 もちろんキャバ嬢だけでなく、タレント志望者やモデル、一般人にも人気の職業です。 様々なプラットフォームやアプリも登場しており、"ライバー激戦区時代"に突入したと言っても過言ではないでしょう。 し

  • 20代のうちにコレだけはやっておけ!~倉本編~

    こんにちは、倉本です。 先日ナナミルのグルメライターをぺさんがこんな記事を書いていました。 あと数ヶ月で30歳を迎える倉本、をぺさんの記事をきっかけに「20代のうちにやってよかったこと・やっておけばよかったこと」を振り返ってみました。 20代のうちにやってよかったこと ①興味がわいたことは、とりあえずやってみた よくネットや自己啓発本に、「20代のうちはいろんなことを経験しろ!」と書いてありますよ

  • 【PMS・PMDD】服用を止めて分かった「低用量ピル」の凄さ

    こんにちは、倉本です。 女性の皆さんなら一度は聞いたことがあるだろう「低用量ピル」。 「ピル」というと避妊目的で服用するものだと思われがちですが、低用量ピルの場合は、主に生理痛や月経不順の改善、月経前症候群(PMS)の改善に使用されます。 かく言う私も、月経前不快気分症候群(PMDD)の治療のために低用量ピルを服用しています。 PMSはずいぶん周知されるようになりましたが、PMDDはあまり知られて

  • 30代の迷子肌へ! 草花木果の美白ラインがすこぶる優秀だった件

    夏の大敵、それは日焼け。 みなさん美白化粧品が気になる時期だと思います。 そして30代をすぎると、これまで使っていた化粧品が合わなくなりがち。 夏になるので美白系の商品を探していたのですが、コレ! といったものに巡り合えず。困っていました。 そんな中出会ったのが、草花木果の美白ライン。 草花木果は自然派コスメブランドで、数々のメディアに掲載されている実力派。 そんな時にネットでトライアルセットを見

  • バンギャの私がネット掲示板で叩かれまくった理由

    皆さん、バンギャという言葉はご存じでしょうか? バンギャとは、バンドギャルズの略称。ヴィジュアル系(以下、V系)の女性ファンを指す言葉です。 14歳でV系にハマり、バンギャ人生を突き進んだ私。 大学生の頃はゴスロリやパンク姿で通学していました。 バンギャ全盛期の頃は色々と黒歴史を生み出してきましたが、いちばん強烈なエピソードがあります。 何を隠そう、あの某大型掲示板で叩かれまくったのです。 常連ス

  • 「やまとなでしこ」リアルタイム世代が魅力を語る

    あの「やまとなでしこ」が地上波に帰ってきました。 「やまとなでしこ」とは、2000年10月期にフジテレビ系列で放送された「月9」ドラマ。 女優の松嶋菜々子さんが主演を務め、最高視聴率34.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を叩きだした伝説のラブコメです。 今回の再放送は、本編全11話を再編集した「超解像度リマスター版」。 「特別編 第1夜 ずっと探してた人」「特別編 第2夜 いつか王子様が」の2

  • ネットに書いてある「20代で本当にやるべきこと」真面目すぎじゃない?

    をぺ(@umaimonoblog)です。 筆者も30代手前。 20代を振り返りつつ、「20代のうちにやるべきこと」も改めて考えています。 ネットで調べてみると、書いてあることはどれも"意識が高い"ものばかり。 仕事を頑張れ、アートに触れろ、旅行をしろ、親孝行しろ……etc. そんな上っ面の綺麗事は聞き飽きました。 なので今回は、筆者が考える「20代のうちに本当にやるべきこと」を

  • 【あつ森飽きた】あつまれどうぶつの森に飽きる人と楽しめる人の差は自主性と想像性だった

    空前の大ヒットゲームとなった「あつまれどうぶつの森」 皆さん、まだ遊んでいますか? 私はまだまだ楽しんでいます。 しかし、発売から3ヵ月が経ち、ちらほらと「あつ森飽きた」と耳にするようになりました。 私の彼女ちゃんも少し飽きてきているようで、1日のプレイ時間が減ってきています。 念願のお花畑完成にご満悦な彼女ちゃん しかし、私のように発売直後からプレイしていても、まだまだ島生活に没頭している人がい

  • 合コンが初めての人は注意?! 私が行くのを辞めた理由

    こんにちは! うさたそです。 「社会人になると出会いがなくなる……。」 そんなのは逸話だと思っていた学生時代。 しかし、社会人になって気付きました。 恋愛依存体質の私は「この状況を打破せねば!」と思い、誘われて合コンに行ってみたのですが……。 実際行ってみると、とっても苦手な空間でした。 今回は、私がどうしても合コンを苦手な理由についてお話させていただこうと思います。 「合コン誘われたけどどうしよ

  • 看護師転職サイトの選び方【転職サイトおすすめ3選】

    看護師転職サイトってたくさんあって、どれを選べばいいのか迷いますよね。 筆者も看護師として転職する際には、めちゃめちゃ迷った挙句、色んな看護師転職サイトに登録しました。 今回はそんな筆者が、看護師転職サイトの選び方や使い方・実際に登録した中でオススメの転職サイトとその特徴をお教えします。 看護師転職サイトの選び方 看護師転職サイトを選ぶ前に伝えたいことが 「転職サイトは複数登録しておこう!」 です

  • キャバ嬢の恋愛考察【ぶっちゃけキャバ嬢ってどんな恋愛してる?】

    キャバクラは年中無休の恋愛ゲームが繰り広げられる場所。 そんな中でキャバ嬢の恋愛って成り立つの? どんな恋愛してるの? 気になるキャバ嬢のリアル恋愛をお届けします♪ キャバ嬢はなかなか仕事内容に理解が得られないことが多く、やはり理解のある人じゃないとお付き合いできない寂しさも抱えています。 最も多い3パターンをご紹介します。 ケース1. ボーイと付き合う 若いキャバ嬢と若いボーイが付き合うことはよ

  • 金欠!! それなら、お金のかからない式場デートがおすすめ!

    こんにちは。 うさたそです。 「毎週末にお出かけデートをしていたら、お金が底付きそうだ……。」 カップルあるあるの悩みではないでしょうか。 私自身も、お財布がさみしい期間が続いて"家でゲームして、たこ焼きして、ダラダラする"だけのデートを何度も経験しました。 しかしそんなデートが続くと、カップルの大敵"マンネリ"が足音を立てて近づいてきます。 そんなときにお

  • がっつりメイク向け! アラサー女子がクレンジングバームを使ってみた

    こんにちは、コスメオタクの倉本です。 私も気が付けばアラサー。 若い頃はスキンケアに無頓着で、「安くてそれなりならいいや」と適当にケアしていました。 クレンジングに関しても、「とりあえず落とせたらいい」とこだわりなく買っていたレベルです。 しかし25歳を過ぎた頃から、お肌の調子が急降下……。毛穴のたるみや詰まりが気になるように。 今までのスキンケアを見直し、毛穴ケアはクレンジングから! と、さまざ

  • イースターエッグを探せ! 『レディプレイヤー1』の元ネタ映画オススメ4選+1

    2020年7月3日、ついにあの大人気映画『レディプレイヤー1』が金曜ロードショーに登場します! 巨匠、スティーヴン・スピルバーグが自身の「オタク魂」をギュッと詰め込んだ本作。 80年代以降のあらゆるポップカルチャーのオマージュが、あちこちに散りばめられています。 ファンの間でも「元ネタがありすぎて、全部を探しきれない!」と言われている『レディプレイヤー1』。 本作をより楽しむために、元ネタとなった

  • レジ袋が有料化!ADHDの私がおすすめする「エコバッグ」3選

    こんにちは。 うさたそ(@usatasoblog)です。 令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化が実施されました。 普段何気なくもらっているレジ袋が有料化され、「さっそくお金を払うハメになった」なんて人もいるのではないでしょうか。 レジ袋代はそんなに高くないけれど、私のような忘れっぽいタイプはエコバッグの持ち歩きを忘れて毎回凹んでしまいます。 そこで! 今回は「忘れっぽい人でも

  • 【夏のおでかけ】エヴァコラボのイベントをまとめてみた【2020】

    シリーズ最終章となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』の公開が期待されている、大人気アニメ・エヴァンゲリオン。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、劇場版の公開は残念ながら延期となってしまいました。 しかし劇場版公開に先立ち、日本全国でエヴァコラボのイベントが開催されます! 【エヴァ × 脱出ゲーム】「崩壊するネルフからの脱出」 大人気の体験型ゲームイベント「リアル脱出ゲーム」とエヴァがコラボ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさたそさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさたそさん
ブログタイトル
ナナミル
フォロー
ナナミル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用