ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
悲報 Covit-19 インドネシア・バリ島「早期に観光客の受け入れを再開するつもりは無い」とバリ州知事
意気消沈してしまうニュースが入ってきた。 我が国を含めた先進工業国や中進国とも呼
2020/05/30 22:53
東ヌサ・トンガラ州知事が住民が餓死するよりコロナウイルスに対峙したした方が良いと、来月15日より観光客受け入れの開始を決定
ポスト・パンデミックに向かう毎日。 おぼろげな期待と掴みどころのない不安にさいな
2020/05/29 20:58
7月1日より タイ王国はロックダウンを終了 経済活動の制限を撤廃し、外国人の入国も開始か
待ちに待ったニュースを目にしたので、早速、挙げよう。 タイ王国のコロナパンデミッ
2020/05/29 00:54
祝 タイの大手ネットサービス・プロバイダーのTRUEによって遮断されていた世界的ポルノサイトのアクセスが再開される
我が国は静かな国内の活動再開ムードに湧いているが、国を跨ぐ移動の再開への見通しは
2020/05/27 22:09
危険 テイクアウトが盛況だが、屋外食による食中毒事例では死者も
Covit-19パンデミック絡みで世界で一気に進んだ感のあるテイクアウト・サービ
2020/05/27 01:15
悲惨 虐待されたタイ隠居ファランが本国の家族により救出される
今朝の事だが、もう既にお約束のようになった感のある、タイに滞在する困窮外国人の惨
2020/05/25 16:19
:悲報 5月28日から空路でバリ島に入境する場合に事前の健康証明書と到着時のPCR検査が義務となる
感染者の減少が進む一部の国々で徐々に経済活動再開の動きが始まっている。 昨夜目に
2020/05/23 23:40
:朗報 Covit-19 タイのバーやナイトライフなどの娯楽産業の再開が前倒しか?
前記事に引き続き、新たな希望の持てそうな記事を目にしたのでそのまま紹介する。 タ
2020/05/22 01:39
:朗報 Covit-19 腰から下だけのタイマッサージサービスが近く解禁か?
依然として続く自粛生活だが、連日連夜、主要世界の動向を追っていて何とも嬉しい記事
2020/05/20 15:56
Covit-19 スクートの最高経営責任者からの手紙が届く
私たちは一つです。Covit-19 アップデート 今朝の事だが、何やらスクートか
2020/05/19 00:10
バリ島 10月期に観光客受け入れの再開か?
昨日の時点で、島内の感染者数は343名、死者数は4名のインドネシア共和国のバリ島
2020/05/17 23:16
Covit-19 バリ島で新たに独自の感染防止措置が施行される
昨日、(5月15日)バリ島にて、PKMと名を打ったバリ州独自の新たなコロナウイル
2020/05/16 21:16
タイ国際航空 7月1日より商業運航便の一部を再開すると発表
我が国でも緊急事態宣言の解除が決定されたが、海の向こうの各国でも事態が徐々に動き
2020/05/15 00:18
ロックダウン解除へ プーケットの空港、海港、陸上交通の再開に向けた動き
クラスター発生を受けて、厳しいロックダウン措置が続いていたプーケットに、ようやく
2020/05/13 23:48
2020年 パタヤで現存するシーシャ Prince Cafe & Shisha
終わりが見えず長引く自粛生活に辟易する毎日。 私のような者が正気を保てるのは、パ
2020/05/11 14:47
パタヤ 全然イケた地元民向け屋台飯たち
庶民的な物から超高級まで、無数の飲食店が熾烈な競争を繰り広げているパタヤ。 今で
2020/05/09 02:16
パタヤ雑感 国家非常事態宣言発令前のパタヤの日常を回想してもう少し希望を繋いでみる
我が国では、昨日に緊急事態宣言の期間延長が決定されたところだが、時を同じくしてタ
2020/05/05 23:26
パタヤの猫カフェ Cat Cafe に行ってみた
最近、夜間にサードロードを走っていて、丸く白い看板が目に入ったのでバイクを停め近
2020/05/04 00:33
パンデミック宣言以前のバリ島内の日常の様子を振り返ってみて希望を繋げる
本日から暦が一つ進み、既に五月。 折しも、我が国は大型連休の真っ只中。 しかし、
2020/05/02 02:01
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、パタヤの虎さんをフォローしませんか?