ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
知っているか?知らないか?
少し前のこと。和装ブランディング麗和塾では、修了証をお渡ししました(*^^*)「着物教室」麗和塾では "気軽に着物を着たい"方に着付けはもちろん、つまづき易い…
2021/11/30 07:59
お誂え着物の注意点
お誂えの着物が届くと嬉しいものです(^^)気を付けて欲しいのが、届いたら直ぐに羽織ってみること。寸法の確認にもなります🎵 和装で輝くミセスをプロデュース…
2021/11/29 07:59
着物とコート
日に日に寒くなってきました(^^)11月末ですものね。日暮れも早くなりましたし。。。着物も冬に備える頃です♪ 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わ…
2021/11/28 07:59
イメージ 一新!
飛び鉋(かんな)や刷毛目なの柄で、一目でわかる "小石原焼き" は福岡県伝統工芸品(^^)少し前に展示会に行ったら。。。イメージ一新でした!!和装で輝くミセス…
2021/11/27 08:00
譲り受けた着物を活かすには
着物や帯を頂くと 嬉しいものです(^^)さあ、この着物をどう着こなそうか?ウキウキします⤴️⤴️⤴️でも中には、素敵なのだけど着られない着物もあったりするんで…
2021/11/26 07:59
感無量!胸いっぱいの嬉しさ
少し前に特急でお仕立てした袋帯(^^)急いでいたのには訳があります!依頼下さったのは 筑前琵琶会主 寺田蝶美さま。東京でのTV収録に間に合うよう、急いでいた…
2021/11/25 07:59
日本舞踊 一門会を鑑賞
昨日ほ祝日㊗️ 勤労感謝の日でした(^^)「勤労をたっとび清算を祝い国民たがいに感謝しあう」日✨日本舞踊 寿菊派若柳流の一門会に行きました♪ 和装…
2021/11/24 08:00
マンネリコーデになっていませんか?
着物ぎ楽しくなってきた頃に出てきやすい「カベ」が『マンネリコーデ』💦今までとは違う帯を合わせてみたり、羽織を着てみたり。。。でも、着たい着物と手持ちの帯が全…
2021/11/23 07:59
着物着付けのブラッシュアップ
先日は和装ブランディング麗和塾 着付けブラッシュアップでした(^^)ブラッシュアップとは今あるものに磨きをかけて更に良くすること♪和装で輝くミセスをプロデュ…
2021/11/22 07:59
言葉に励まされました
少し前のこと、博多筆師 金太夫さんの個展を鑑賞🎶博多ではお馴染み 金太夫さんの筆と絵はファンも沢山♪♪♪私も楽しみにしているひとりです(^^) 和…
2021/11/21 07:59
仕立て上がりの着物の注意点
仕立て上がりの着物でとは、既製品のプレタ着物のこと(^^)S、M、L、F で標示がしてあります♪購入してすぐに着られるし価格もお手頃♪ 和装で輝くミセスを…
2021/11/20 07:58
ハカタ和装最前線!
先週末、「第一回ハカタ和装最前線 」着物イベントに行って来ました(^^)全国で人魚のお店が20件以上 博多に集まるなんてスゴイ✨ 和装で輝くミセスをプ…
2021/11/19 07:58
準備を楽しむ
着物は日本の国民衣裳でありながら、自分で着られない人が多いですよね(^^;着付け教室に通って「着物の着かた」を習う訳ですから。(気付けを教えてくれるYouTu…
2021/11/18 08:00
夜のお茶会、ライトアップ紅葉
日本庭園の紅葉を灯明でライトアップした素晴らしい景色を眺めながら夜の茶会✨ 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせるようになる専門…
2021/11/17 08:00
毎年恒例 秋の楽しみ♪
毎年11月に開催される『博多織求評会』新作の博多織の帯や着尺が一同に揃います(^^)今年は行けないハズがなんと!行けたんです🎶なぜでしょう? 着物で輝…
2021/11/16 08:00
基本と応用
先日の麗和塾は着付けの練習から。。。前回「美しい写真の撮られ方」の実践で花庭園で写真を撮りました(^^) 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて…
2021/11/15 08:00
エネルギーについて考える
ふくおか教養塾 第12回「エネルギーと土木」を受講しました(^^)"あったら便利は無くても大丈夫" と聞いたことがあります。世の中どんどん便利になっていて、…
2021/11/14 08:00
松永美の世界を鑑賞♪
没後50年電力王 松永安左エ門の茶を鑑賞しました(^^)松永安左エ門という方を全く知らず💧ポスターに「茶」とあったのと、数多くの茶道具が展示されるら…
2021/11/13 08:00
七五三のお祝い
先日、七五三の着付けに行って来ました(^^)着物選びからお仕立て、着付け、ヘアとお見送りまでを承りました♪フルコース! 和装で輝くミセスをプロデュースT…
2021/11/12 08:00
特急便で!
袋帯のお仕立て(^^)今回は着用日が決まっており、特急で取り掛かりました♪ 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせるようになる専門…
2021/11/11 08:00
「雲出洞中明」コロナ禍明けを表すよう
秋晴れ、紅葉が美しかった週末。久しぶりのお茶会でした(^^)お茶席と香の席。 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせるようになる専…
2021/11/10 08:00
種蒔き、水やり。自分という花に水をあげること
玄関先の寄せ植えの夏の花が終わってしまったので、冬に向けての花に入れ替えました(^^)そして、水やり~♪ 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて…
2021/11/09 08:00
福岡市華道展、見ごたえあります!
昨日からの「花」繋がり(^^)福岡市華道展(前期)へ💨この華展は 道、流、会、派 が一同に集まるので見逃せません! 和装で輝くミセスをプロデュースT…
2021/11/08 08:00
今を生きる筑前琵琶♪
筑前琵琶保存会が福岡市民文化活動功労賞を受賞されました✨長年に渡り毎年定期演奏会を継続、伝統的な曲目の継承を後進の育成に努めるとともに 、他分野との合作共演や…
2021/11/07 08:00
博多座 「夫婦漫才」
大地真央さんを観たくて(#^.^#)博多座「夫婦漫才」へ💨笑いあり涙ありの舞台でした! 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせる…
2021/11/06 08:00
季節の変わり目と椿の花
今年の茶道『炉開き』と椿の『炉開き』(ツバキノナマエ) 開花がぴったり合いました(^^)昨年はタイミングが合わなかったんですよね(^^; 和装で輝くミ…
2021/11/05 08:00
七五三 男児着物のお仕立て
日本の年中行事 七五三。七歳五歳三歳の子供の成長を祝い、神社やお寺に「七五三詣で」をして報告、感謝、祈願を行います(^^) 和装で輝くミセスをプロデュー…
2021/11/04 08:00
人の目、気になる?
着物で出掛けることに慣れるまで、人の目が気になるものかも知れません。ちょっとドキドキするものですよね(^^) 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせ…
2021/11/03 08:00
着物を着たら私も変わる?
目を引く着物姿✨私は毎日着物を着ている訳ではないので洋服で街を歩いている時などに、着物姿の人とすれ違うと、つい「わ。着物♪」と見てしまいます。凄く素敵だと振り…
2021/11/02 08:00
日々の変化
今日から11月!コロナ明けからの1日1日が早く感じています(^^)今年も残り2ヶ月なんですね💦 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着…
2021/11/01 08:00
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なごみさんをフォローしませんか?