chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴたブロ🐟私も猛者になりたい🐚 https://www.pitablog.me/

フォートナイトに関するブログを書いています! 初心者向けの記事や普段のプレイ日記を投稿しています🤗 少しでも参考になって頂ければ幸いです。

ぴたろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/10

arrow_drop_down
  • 早起きにスマートウォッチをオススメするたった1つの理由【朝活】

    早起きにはスマートウォッチが断然おすすめ! スマートウォッチを着ける人が多くなってきている昨今。 いまこそスマートウォッチを早起きに活用すべきだ。 今回はその理由を解説していきます。 スマートウォッチをすすめる理由 音が鳴らない 気付かないことはない 肩を優しく叩かれるように起きれる 家族に迷惑がかからない デメリット 時計を着けたまま寝ないといけない 適当に押しても解除出来てしまう時がある 早起きにはスマートウォッチがオススメだ スマートウォッチをすすめる理由 スマートウォッチのアラームは音が鳴らない。 音が鳴るスマートウォッチだった場合でも音は鳴らさない方がいい。 アラーム音が鳴るとうるさ…

  • 湯シャンにしたら年間140時間の時短になることが判明

    毎日おこなう入浴時間の短縮やスキンケアがいらなくなるだけで年間140時間の時短になることが分かりました! 今回はその内容を見ていきますよ! 入浴の時短 入浴グッズのメンテが不要に スキンケア用品が不要に 時短の合計 入浴の時短 純粋に1日の入浴時間が10分になった。 これは服を脱いでから着るまでの時間だ。 今まではこうだった 身体全体をシャワーで流す 髪をお湯で入念に洗う シャンプーで髪で洗う 洗顔で顔を洗う ボディーソープで身体を洗う 身体を拭く 化粧水をつける 乳液をつける ボディクリームを塗る 髪を乾かす 合わせると30分かかっていた。 男性の私でさえそれくらいは時間が掛かる。 こだわる…

  • やりたいことを整理しよう!【STEP2:思考のミニマム化】

    ミニマリストになったキッカケは人それぞれ 今までモノにあふれた生活を送ってきてソレが当たり前だった。 モノが多い感覚は無いし、むしろモノが無い生活になる方がよっぽど不自然だと思っていた。 しかし今では違う。 モノが無いという生活のフットワークの軽さと利便性や解放感が気持ちよくやめれなくなっている。 ミニマリズムを知り実践してみると最初はフットワークや利便性が向上することに気付く。 そして、その生活に慣れてくると次のステップに進む。 STEP2「思考のミニマム化」 優先順位のつけ方 職場でミニマリズムを発揮 STEP2「思考のミニマム化」 モノが整理されて次に”やること”は考え方…思考の整理だ。…

  • 一人当たりに必要なスペースとは【ミニマリスト日和】

    皆さんは自分がどれだけのスペースがあれば十分な生活が送れるか把握出来ているだろうか? 人によって把握できるキャパシティが違う。 人によっては広すぎて掃除が行き届かなかったり、逆に狭すぎる場所に住むと閉鎖的な気持ちになる人もいる(私だ)。 人それぞれ趣味が違うので必要な広さが変わるのも面白い。 どれくらいのスペースがあれば十分に生活を楽しむことが出来るのだろうか? 自分のモノをリストアップしよう 余白も大事 ルンバの通れる家が快適 自分の固定位置を決める スペース把握に大事な要素 自分のモノをリストアップしよう 自分に必要なスペースは持ち物で決まると言っても過言ではない。 車を持っていれば駐車場…

  • 湯シャンの一番難しいところは水の温度かもしれない

    湯シャンの知識が増えてきたので実際に洗ってみることにした! 季節は2月で風呂場はじつに寒いw とりあえず「湯シャン」に最適な水温35~36度の設定にしてみる。 ジャーーッ! つ、つめたい...‼ 我慢できる範囲ではあるが温かくはない ずっと浴びていたら風邪をひくのではと思うくらい。 想像以上の冷たさに冬から始めた人はやめる人も多そう。 だがココで温度をあげてしまうと湯シャンの効果が薄れてしまう。 40度近い高温をかけてしまうと、皮脂だけでなく皮膚をバリアしている層まで洗い落としてしまう。 肌が乾燥して皮膚が荒れるため、湯シャンの効果が発揮できなくなるのだ。 なので水温は一番気にしないといけない…

  • 早起きするために必要なこと

    早起きを習慣にするのが大変だ。 外は暗く布団が温かいとついつい2度寝したくなる。 しかし早起きは自分にとってプラス要素だらけなので夜の活動に不満がある人は是非とも挑戦していただきたい。 目次: 先に確認しておきたいこと リストアップ 早起きのメリット 朝起きるためオススメアイテム 先に確認しておきたいこと チェックしてみよう 夜に活動していて不満があるか? 目的が明確か? 出勤時間と帰宅時間が一定か? 出来れば不満や目的をリストアップすることをオススメしたい。 なぜオススメするかというと、不満もなく目的が明確でないと朝に起きる理由が無くなってしまうからだ。 リストアップ 不満 家事などをしてい…

  • 朝活の目的や振り返り【よっしゃ~朝が来た!】

    どうも!ぴたろです😎 朝活をはじめて一か月が経とうとしている。 最近では朝5時に目が覚めると「よっしゃ~朝キタ━(゚∀゚)━!」という風に体がムクッと起きるようになりましたw 朝起きるのが楽しみの一つになりつつありますw それが自分の中で一番のオドロキ! そんなこんなで習慣を振り返る回として朝活を見直そうと思いますよ! 目次 朝活をやって良かったこと4つのこと 子供が寝てる時間を有効活用したい 生活リズムを整えたい 朝からブログを書くと仕事が上手くいく やりたいことが山積み 朝活をやって良かったこと4つのこと 自分の時間を有効活用できる 生活にリズムが生まれる 仕事が上手くいきやすくなる やり…

  • Kindleペーパーホワイトを手放すことにした【スマホで全て解決】

    Kindleペーパーを1年ほどほぼ毎日使用していました。 しかし令和4年に入ってからというもの全く使わなくなっている。 早寝するので夜に本を読まない やはり反応速度が遅い スマホで十分なことに気付いた この3点だ。もちろん今まで一年使っていてメリットもたくさんあるが、生活環境が変わり、その恩恵を受けづらくなってしまった。 目次: 早寝するので夜に本を読まなくなった やはり反応速度が遅い スマホで十分 早寝するので夜に本を読まなくなった 去年までは夜に家事などを済ませた後に寝るまで読書などをしていました。 夜なので気になるのがブルーライト。 ブルーライトは脳を覚醒させ寝つきが悪くなったり、寝始め…

  • スターバックスの歴史【歴史を知りコーヒーをより楽しむ】

    活気づいた街には必ずあるコーヒーショップ 「スターバックス」 スタバのカップを持ち、街を歩いているだけでオシャレ感が漂うスタバのコーヒー。 どういった経緯で立ち上がり、現在はどういったスタイルを貫いているのか気になったので調べてみた。 元はコーヒー焙煎会社 店舗の特徴 コーヒーのサイズ 日本にスタバが来た日 元はコーヒー焙煎会社 1971年アメリカ・シアトルにてジェラルド・ジェリー・ボールドウィン、ゴードン・バウカー、ゼブ・シーグル、アルフレッド・ピートによってコーヒー焙煎会社として開業 1982年に後の会長兼CEOのハワード・シュルツが入社。シュルツは、コーヒー豆のみならず、エスプレッソを主…

  • 次のコーヒー豆を求めて【スターバックス】

    コーヒーを淹れ始めて2週間ほどが経過し、初めて買ったコーヒー豆がなくなってしまった。 最初は熱湯や80度のお湯で淹れたりお湯を淹れすぎてあふれかえったりと、色んな事がありましたw 初コーヒー豆たちありがとう(人''▽`)☆ ということで!コーヒー豆が無くなってので次のコーヒーを探さねばなりません。 本などで様々なコーヒー豆が紹介されているが、正直なところいちいち通販で買うのは面倒...。 仕事帰りに寄りやすいスターバックス(スタバ)のコーヒーショップで売っているコーヒー豆が美味しくて入手しやすいなら一番嬉しい! ということでスタバのコーヒー豆を調べてみましたよ! ちなみに私は濃いめのコーヒーよ…

  • ルンバ比較【我が家にもルンバが必要だ!とりあえずサブスクで良さそう】

    わたしは掃除が嫌いだ。 ぴたろ家は未だに同棲したときに妥協して買った吸うのか吸わないのか微妙な掃除機を使っているw そんなぴたろ家は妻がミニマリスト計画を少しずつ手伝ってくれている事もあり、地面に置いてあったモノが無くなりルンバ導入の糸口が見えてきた👀 なので自動お掃除ロボット"ルンバ"について調べてみることにしました! ルンバの種類 ルンバのサブスク 費用対効果 ルンバの種類 ルンバは現行モデルで9種類。 数字が大きいほど高性能/高価格で+が付いていると自動ごみ回収機能付きだ。 吸引力はの比較は以前まで売られていた600シリーズ(下位モデル)と比べて何倍強いかを示している。 吸引力はフローリ…

  • 朝晩のストレッチの必要性を知る【ヨガを習いに行こうかな】

    ここ三日ほど首の神経痛で朝活をすべて中止しておりました(;'∀') いまも薄っすら痛みは残るものの許容範囲に収まってきたので、朝活ブログを再開しました。 そこで今回は今回なった神経痛と今後の対策について書いていこうと思います! 後頭神経痛 ストレッチ ヨガ教室 とりあえずWeで予約してみた 後頭神経痛 今回起きたのは後頭神経痛というモノ。 首肩周りのコリ、ストレスや姿勢の悪さなどから来るんだとか。 ちなみに私はコリ、ストレス、猫背全てに該当していましたww 首から肩回りの筋肉は繋がっていて、どこかが突っ張るとソコを通る神経を圧迫して痛みが起きるのだとか。 そこで首肩周りのストレッチや猫背防止策…

  • 【珈琲と和菓子】って最強の組み合わせ?

    最近はじめたコーヒーですが、毎朝楽しみながら淹れて飲んでいます! 少しずつだけど機材の理解や淹れ方を憶え、淹れるのにも慣れてきまた。 そんなある日、大判焼きを買ってきたので朝ごはん代わりにとコーヒーと一緒に食べてみることに...。 とりあえず大判焼きを一口食べ、コーヒーを一口飲む...。 !? 「なんやコレめちゃくちゃ美味いやないか...」 確かめるようにもう一口食べ、そしてもう一口飲む...。 大判焼きの甘さが口に広がった後に、苦いコーヒーが口の中に入ってくると甘さを際立たせてくれる。 そしてコーヒーの苦さと香りが甘さと同時に来てめちゃくちゃ美味い! これは苦い抹茶と食べる和菓子のような感じ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴたろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴたろさん
ブログタイトル
ぴたブロ🐟私も猛者になりたい🐚
フォロー
ぴたブロ🐟私も猛者になりたい🐚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用