ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
特別定額給付金こない
コロナの特別定額給付金まだ振り込みないな~と思っていたら書類不備で戻ってきた何が不備なの?世帯主がはんこ押して申請振込先を家庭用の口座家内名義の口座を書いた本人確認書も同封したしどうだ!なっなんと世帯主の口座でない場合「代理受給」となって一番下の代理申請
2020/06/30 10:16
風しんの予防接種
役所の保健センターから封書が届いたHIV治療が始まってからは何かと保健センターがらみではお世話になっているのでまずい感、驚き感はない今回の封書はHIVとは関係なかった「3年間に限り、風しん抗体検査・予防接種を公費で受けられます。」という有難い(?)案内だった現在
2020/06/29 10:25
献血ではもう役に立てない
先週も一度だけ仕事で新宿へ寄りました南口改札を出て直ぐに目に入ったのがこちらの看板献血ですコロナが騒がれはじめたころこりゃ医療関係・薬品関係はまた一儲けだな~とか思っていたのですが実際は全く逆のようです外出自粛で感染怖いから病院へ行くことも控え病院もスペ
2020/06/28 10:42
こんなことでも自分なりの工夫
薬は有り難いHIVウイルス量は減りCD4値は上昇してきてる毎日飲み続けないと効果が薄れると、先生から言われたらそりゃ毎日ちゃんと飲みますよでも、忘れちゃう時は忘れちゃうんですタイマー鳴らしても記録を残してもピルケースを使っても・・今、朝食後に薬を飲んでる感染症
2020/06/27 10:19
ごめん飲み忘れた
自分の身体さん、すまん薬を飲み忘れた。本日は2~3時間てなもんでなく夜まで忘れてた。サムチレール薬の空き袋が捨てられてないかゴミ箱をあさったけどやはり無かった。飲み忘れ防止のタイマーを止めた記憶はあるけど薬を飲んだ記憶はない。本来の服薬時間から12時間以上空
2020/06/26 10:02
5月度CD4数値
HIVウィルス量と同時にCD4数値も聞いておりました。5月の検査時、90薬を飲み始め、30 → 90へと上昇です!素直に嬉しい!!私の身体の免疫くん達、頑張ってくれています。先生からは、まずHIVウィルス量が減らないとCD4数値は上がり難いから、と聞いていたのでどんな推移
2020/06/25 09:59
透明マスクを購入しました
マスクシールドを買いました。フェイスシールドならぬマスクシールドです。仕事が喋りを多くするものなので、マスクをして、老眼鏡をかけてだと眼鏡がくもることが多いんです。レンズを磨く仕様のくもり止めを利用もしていたのですが、自分の鼻息量が多すぎるのか・・効果が
2020/06/24 10:31
HIVウィルス量着実に減ってます
HIVウィルス量を教えてもらいました。前回の血液検査の結果ですので、薬を飲み始めて約7週間後の数値です。HIVウィルス量=HIV RNA量は1605月25日の日記で91万が1,300まで減った二桁変わったので次回は1,300から二桁変わって99位になるかしら~とか書いていたのですが、
2020/06/23 10:28
身障者手帳活用しました
身体障害者手帳を活用させて頂きました。県境をまたぐ移動の自粛が解除になったから・・という訳でもないのですが、義両親のお宅へ伺ってきました。高齢ですので、様子見は必要ですし。移動はもっぽら乗用車です。東京から茨城への移動になるので、高速道路を利用します。我
2020/06/22 10:30
ウィルス量CD4値は結果まで時間がかかるの?
病院へ行って、HIVウィルス量とCD4値を教えてもらってくるのですが、こちらの検査結果が出るまでって、時間がかかるのでしょうか?毎回、最初に血液採取をされ、小一時間後に診察室に呼ばれます。それでも、HIVウィルス量とCD4値は、当日の血液からではなく、最新情報ではあ
2020/06/18 10:24
運動してないですねホントに
活動が再開されてたまに動くと体力的に辛いですね。これは病気のせいではなくもともとの体力の問題だと思います。。スポーツとかエクササイズとかをコンスタントに楽しむタイプではなかったし、運動といえば通勤途中の徒歩電車の中での立ち 踏ん張りくらいだったので、最近
2020/06/17 11:14
狂犬病の患者さんがお亡くなりになりました
病気のニュースが流れるとついつい開いてしまう。。やはり自分がHIV感染者だからですかね・・狂犬病を発症し治療中だった外国籍の30代男性がお亡くなりになったそうです。(ご冥福をお祈り申し上げます。)最近は聞かないですが、子供の頃は、よくよく親から言われてた気がし
2020/06/16 10:06
ヘルプマークとその仲間たち
優先席の案内の下にヘルプマークの案内が貼られている車両に乗りました。前回の車両には、この案内の貼り付けはなかったと思うのでまだ、JRの全ての車両、ではないのでしょう。優先席の本来の主旨からすると、私のようなものは、優先されるべき人ではないんでしょうね。もっ
2020/06/15 10:23
電車はまだ空いている これが普通に?
先週も一日だけ、出勤のため電車に乗りました。先々週はお昼の12時台の上り電車でしたが、今回は朝8時00分台の上りです。社内はこんな感じ。8時00分台なので、もっと混んでいるのかな~と思っていたのですが、そうでもないですよね。他の方と身体が接触することもありません
2020/06/14 11:17
ノミワスレなんとかしないと
ダメですね・・薬の飲み忘れ、ポロポロしちゃいますね。。幸い、一日中気が付かないことはなくここのところは、お昼までには服薬してます。今は、朝食後がお薬タイムサムチレール薬が食後の決まりなので朝ドラ エールを見終わった頃服薬後はチェック表に、飲んだ時間を書き込
2020/06/09 10:47
久々に電車に乗りました
本日、超~久々に電車に乗りました。対面でのお仕事が始まり、新宿までです。実に2か月半ぶりの公共交通機関ですね。利用するのは中央線ですが、久々過ぎて、コロナ禍での電車利用がなかったので、電車内でのルールがよくわかりません。。人が既にいる場合、どこに立てばよい
2020/06/05 09:57
番組ガッテンの卵の賞味期限の話をききながら
NHK番組「ためしてガッテン」で卵の賞味期限の話をやっていた。番組内容を詳しく知りたい方はNHKさんのホームページをどうぞ。www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200603/index.htmlざっとこんな感じの内容です。卵の賞味期限(腐るまで)は、冷蔵庫保管なら約4か月、常温でも
2020/06/04 10:35
月が変わり6月です
6月になりました。早いものです。本日の夜中0時から、東京都も「新型コロナウィルスを乗り越えるためのロードマップ」ステップ2へ移行しております。私のお仕事も再開になるのかしら・・ このコロナ騒ぎの数か月、私のHIV騒ぎの期間とリンクしており、何とも考え深げ
2020/06/01 10:00
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うたろうさんをフォローしませんか?