ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
心身障害者福祉手当
役所から封書が届きました今回は、保険センターからではなく特定の部署名のない役所からの封書になってますそれに特定記録郵便でした中身は「心身障害者福祉手当認定通知書」身障者手帳の申請に役所に行った際最初に説明があったような気がしますこんな私に毎月の給付金を支
2020/07/21 10:31
これは老化なんでしょうね
HIVとは関係ないとは思いますが・・これは老化ですよね本当にもう老化なんでしょうか・・こけました病院の駐車場から建物へ向かっている間の路側帯でタイルが波打ってはいましたが大きな障害物はありませんでした地べたに完全寝転びです自分の頭の中ではつまずいてから着地す
2020/07/20 10:31
ビックリしました三浦春馬さん
昨日、仕事中に三浦春馬さんの死を知りましたご冥福をお祈りします先輩の携帯にニュース速報が入り会議中にも関わらず騒ぎに仕事場には10名がいて皆さま私よりも年の上の方50代60代70代でも、みんなが三浦さんを知っていました全員が残念がっていたので私達が受け取ってい
2020/07/19 09:02
来ました特別給付金
来ました、我が家にも特別給付金の10万円ありがたいありがたい書類の不備があって再送したのが6月末なので約2週間かかってますね役所系で働いた事はないのですがこの2週間って普通でしょうかコロナでどこも大変なのはわかるけど例えば、年末の大腸ポリープ手術で請求した生命
2020/07/16 10:12
がん検診のお知らせ
またまた役所の保健センターから封書が届きました今回はピンクの封筒です都度、色を変えているのかもよくよく保健センターから案内が届きますよねこの時期だから?この年齢だから?今までは気にしていなかっただけ?HIV治療を始めてから確かに保健センターの案内は意識して手
2020/07/14 10:24
またまた身障者席で思ったこと
昨日は仕事に行くのに朝の山手線を利用シルバーシート 優先席にはいろいろ考えることもあったけど身体障害者として自覚が出てきた・・というか躊躇なく座るようになってしまった時間的に混んでいる訳でもなくでも座席が空いている訳でもなく自分が座った優先席の対面座って
2020/07/13 09:47
ETC割引登録完了
今日は朝からPCの動きが超おそいですイライラします昨日、「ETC利用登録関係書類在中」という緑色の封書が届きましたこちら先週、役所に行って手続きした高速道路の身障者ETC割引の通知です役所の人から2週間位かかると言われていたのですがほぼ一週間で到着です早い!差出
2020/07/10 10:18
痔もHIVに関係あります?
痔もヤバイですかね?大量流血してましたお尻を拭いたらトイレットペーパーに血が着いたというレベルではないんです便器の水が真っ赤に染まってしまうくらいもともと痔持ちだと思います昨年暮れに人間ドックを受けた際便潜血からちっちゃなポリープもどき?を発見され切除し
2020/07/09 10:25
おじさんはジブリ作品の再上映に賛成です!
ジブリ作品が映画館で再上映していること私は大賛成です!これです↓この時期になんでジブリ4作品を映画館で上映するの?とも思ったけどコロナ禍映画館を助ける意味でも家族連れを助ける意味でもジブリ作品はもってこいですよね映画館は密回避のため入場制限を設ける売上が
2020/07/07 10:36
耳だれ?
耳だれって言うんでしょうか?これってよく起こることですか?年を取ったせいだと思っているのですが病気と関係あります?去年の夏前から結構長引いて耳鼻科にも行きました暫く気にならなかったのですがここのところまたまた耳の中が気になって耳垢と言うのか耳くそと言うの
2020/07/05 10:45
7月通院予約はありません
7月は通院の予約がありません最初は毎週検査をしたり私が熱を出したりで毎週通院していましたが5月6月は月に一度ついに前回、次は二か月後の8月と言われましたHIVウィルス量は91万→75万→1300→160CD4値は30→935月の結果までは上記のように聞いています着実に、確実に改善
2020/07/03 10:35
ETC割引の手続きする
ETCカードが届いたので身体障害者手帳を使っての高速道路料金ETC割引の申請に役所に寄ってきました申請書に記入することで覚えていないもの身体障害者手帳番号車のナンバーは手帳にすでに記入されているからOK印鑑も要らない手帳とETCカードを持参そしたらETC車載器の管理番
2020/07/02 10:42
2020年7月
7月になりましたコロナ騒動は収まることなくさらに激しい雨で水害のリスクも出てきましたさいわい私が住んでいる場所には河、川、小川なく山、小山なく水害や土砂災害リスクの少ない地域ですが暴風で物が飛んできたりで窓ガラス等が割れなければ良いのですが十分以上の用心
2020/07/01 09:58
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うたろうさんをフォローしませんか?