自分の体のメンテナンス 子育ての事を綴ったブログです。 フェイシャルもやってます。 ぜひ遊びにいらしてください
「肌は内臓の鏡。美肌は内臓の健康から」肌は内臓の鏡と言われています。肌が敏感になり肌荒れやかゆみが酷い場合、全体的に免疫が低下していることが多く、その中でも内臓機能の低下が重要視されております。便秘になると肌が荒れるというのも内臓機能が
新発売「カミルO」🌻体験談🌻頭皮から入ってくる系比率は3.5倍。石油系の物を毎日使っているとどんどん身体に蓄積されそれが どこに溜まるかご存知ですか?これが 脳 なんですね。若い内は まだ そんなに感じないんで
新発売された制汗剤「リフレッシュナー」です。🌻体験談🌻汗は出ます!ただ、いつも臭いが気になっていたのですがこれを朝シュッシュッするだけで一日中臭いが気にならない!もう 手放せなくなりました💕化学物質が入っていないの
シミが気になる 季節に入ってきましたね〜☀️天然のUVカット と 日傘を忘れずに(^^)今回は「何故 シミができるの??」 です。漢方では 血(けつ)のめぐりが悪い状態になっているために起こると考えられています。漢方でいう血
コロナの自粛体制も 少しずつ解除されてきているようですがこちらは まだ少しかかるかな〜?皆様の地域は いかがですか?そして「コロナうつ」大丈夫でしたか?無事を祈ります❣️太陽の光の有り難さ。外の空気を吸える有り難さ。
この季節。暑くなったり寒くなったりして目眩を起こしている方も多いいかと思います。簡単な目眩なら この方法を試してみましょう。①アロマで部屋の中を充満させて置きましょう②無理の無い胡座をかく③姿勢を正します。④あごを引きます。⑤下半身は地面に引っ張られる様
お肌 乾燥してませんか?お肌への 栄養も大切ですがこう言う時は 身体も悲鳴をあげてるはず。お水を飲みましょう。と 言いたい所ですがお水が苦手。と言う方もいらっしゃる様です。ならば お白湯。それも 難しいなら ノンカフェイ
ローズマリーの葉エキス。正直この香り 苦手でした(笑でも予防。と考えると今は必要なのかな。。。と古代ギリシア時代には頭が良くなると言われ、受験生たちはローズマリーの花輪を頭に飾っていたローズマリー葉エキスに含まれるカルノシ
5月10日の母の日。皆さん、何を用意されてますか?お花、お菓子、アクセサリーなどお子様なら、肩たたきのプレゼント券とか。。どれもお母さんは喜んでくれるでしょうね〜💕私は一度子供からハンドマッサージ一をしてもらった時がありました
自粛体制が始まって暫く経ちますね🛤皆様、お元気にお過ごしでしょうか。段々、体調が崩れて来た。そんな方も いらっしゃるかと思います。お風呂に入ってますか?シャワーで済ませていませんか?体調が崩れている体は冷えています。
喉が イガイガする時皆さん、どうしていますか?わたしは 蜂蜜湯の中に生姜を入れていただいています。そうすると、甘さでイガイガが取れ生姜で身体が温かくなり元気復活❣️是非、お試しあれ〜
今日は竹の子のお刺身を頂きました💕今は竹林が無くなってしまったのですが近くの人から頂いた竹の子を薪で似て、お刺身に。。刺身醤油で えぐみも無く本当に美味しかった〜😍春ならでは❣️ですね😘 にほんブログ村
いまのこの時だからこそ。。。シェアさせてください。90歳まで家族の支えで現役で頑張っていられるお婆ちゃまに教えて下さったある方のお話しです。 当たり前ということはありません。本当の意味で凄いことであり、有難いことであり、恵みです。90歳まで生
本日、ご紹介する本は ↑ です。大日向雅美さん恵泉女学園大学大学院教授 ー抜粋ー「何をしても泣き止んでくれない赤ちゃん。 ホントはわたしだって泣きたい」ある保育園でのこと、何をしても泣き止まない3歳くらいのお子
先日「ママと一緒 Part1」と題して姪っ子甥っ子 ママ達で 昔は こんな事をやっていたんだよ〜(^^)と シェアしました💕第一弾として これ。。さ〜て。。これは 何でしょう。すご〜く 見辛いですね〜(笑分かりましたか?B5程のコミッ
庭に「キンカン」が鈴なりの様になっていました。でも 形が とんがっている。。これ 本当にキンカン?って思うくらい。でも 主人は子供の頃 この甘酸っぱいキンカンを 仕事の途中でよく つまみ食いをしていたらしいです(笑思い切
よしもとばななさんの 「すばらしい日々」生きるって何?幸せって何?よしもとばななさん の全ての本にはこういう思いが 所々に散りばめられているそんな気がする。この本。字も大きく短文、そして挿し絵も入っているので、少し
レモネード。風邪予防に良い。とされているレモネード。だけど喉がイガイガした時甘酸っぱい物が どうしても欲しい時。何で こんなに身体が欲しがるのかな〜。と思っていると「それは身体が正常に動いている証拠。身体が疲れた時
今日は友人から「のらぼう」を頂きました。先日、春の食でもある「菜の花」を買いに行ったら売り切れだったので、残念でしたがnice❣️です。今日、のらぼうを頂いたので早速お料理とてもシンプルに 辛子和えを作りました。素材が新
埼玉にある「Alishan Organic Center -アリサンオーガニックセンター」へ友人に連れて行ってもらいました。近くには子供達が魚釣り。そしてランチは この豪華な大豆ミートのハンバーグボリューム満点❣️今まで 大豆ミートには 少々手
「ブログリーダー」を活用して、Tomokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。