自分の体のメンテナンス 子育ての事を綴ったブログです。 フェイシャルもやってます。 ぜひ遊びにいらしてください
お肌 乾燥してませんか?お肌への 栄養も大切ですがこう言う時は 身体も悲鳴をあげてるはず。お水を飲みましょう。と 言いたい所ですがお水が苦手。と言う方もいらっしゃる様です。ならば お白湯。それも 難しいなら ノンカフェイ
ローズマリーの葉エキス。正直この香り 苦手でした(笑でも予防。と考えると今は必要なのかな。。。と古代ギリシア時代には頭が良くなると言われ、受験生たちはローズマリーの花輪を頭に飾っていたローズマリー葉エキスに含まれるカルノシ
5月10日の母の日。皆さん、何を用意されてますか?お花、お菓子、アクセサリーなどお子様なら、肩たたきのプレゼント券とか。。どれもお母さんは喜んでくれるでしょうね〜💕私は一度子供からハンドマッサージ一をしてもらった時がありました
自粛体制が始まって暫く経ちますね🛤皆様、お元気にお過ごしでしょうか。段々、体調が崩れて来た。そんな方も いらっしゃるかと思います。お風呂に入ってますか?シャワーで済ませていませんか?体調が崩れている体は冷えています。
喉が イガイガする時皆さん、どうしていますか?わたしは 蜂蜜湯の中に生姜を入れていただいています。そうすると、甘さでイガイガが取れ生姜で身体が温かくなり元気復活❣️是非、お試しあれ〜
今日は竹の子のお刺身を頂きました💕今は竹林が無くなってしまったのですが近くの人から頂いた竹の子を薪で似て、お刺身に。。刺身醤油で えぐみも無く本当に美味しかった〜😍春ならでは❣️ですね😘 にほんブログ村
いまのこの時だからこそ。。。シェアさせてください。90歳まで家族の支えで現役で頑張っていられるお婆ちゃまに教えて下さったある方のお話しです。 当たり前ということはありません。本当の意味で凄いことであり、有難いことであり、恵みです。90歳まで生
本日、ご紹介する本は ↑ です。大日向雅美さん恵泉女学園大学大学院教授 ー抜粋ー「何をしても泣き止んでくれない赤ちゃん。 ホントはわたしだって泣きたい」ある保育園でのこと、何をしても泣き止まない3歳くらいのお子
先日「ママと一緒 Part1」と題して姪っ子甥っ子 ママ達で 昔は こんな事をやっていたんだよ〜(^^)と シェアしました💕第一弾として これ。。さ〜て。。これは 何でしょう。すご〜く 見辛いですね〜(笑分かりましたか?B5程のコミッ
「ブログリーダー」を活用して、Tomokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。