平面図形(小6算数)
今回から図形の単元が7週続きます。 で、今回は「平面図形の性質」の単元で。 基本的には角度を求める問題がほとんど。平行線の錯角、同位角、外角定理、内角の和、二等辺三角形、正三角形、合同な図形等々を利用して求めるもの。 5年生の時より難易度の高い問題を多く取り入れている感じです。 高校入試に出てくるものより難易度が高いものも散見します。中学受験おそるべし。 私なんかは、なんとなく直感的に解いちゃうのですが、娘に教えるにはそれではダメなので、簡単に整えました。 正方形や長方形、平行四辺形があれば、平行線の錯角・同位角を使えないか? 二等辺三角形、正三角形が隠れていないか? 合同な図形が隠れていない…
2021/05/28 13:10