ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その⑧~秩父往復260kmはやり過ぎました。(後編)
前編 http://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/143/0 の後編です という感じで、なんとか三峯神社に到着したわけで…
2020/07/31 09:16
私のロードバイク部屋の湿度管理~湿度は大敵!
今年は梅雨が長い!長すぎる!(関東は来週位にあけそうですが)もう、ジメジメして不快極まりない毎日です。この湿気、何とかならんもんですかね。参ります。 最近バタバタしててすっかり油断してたのですが、湿気はカビをはやします。とくに私の自転車部屋は北側の日当たりの…
2020/07/30 07:10
夏野菜作りにチャレンジ!オクラをプランターで栽培してみるよ!~その③<br />芽が出た!そして、、、断腸のお別れパート2
7月21日に、断腸の思いで成長の良い2株を残して間引きの作業をしました。 あれから約1週間、、さらにどんどん成長し、2枚葉から4枚葉へと大きくなりました。 しかし!またもやここでお別れです!
2020/07/29 08:25
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その⑧~秩父往復260kmはやり過ぎました。(前編)
前週の森高千里聖地巡礼ライドは、楽しかったのですが幾分ヒルクライムのトレーニングとしては負荷が足りないように思えた私は、次はもっと山を登るコースを設定することにしました。ロングライドで山、と言えば、そう、埼玉県民ならまず秩父でしょう!おりしも季節は秋、紅葉のきれいな時期です。秩父に行くには最高のタイミングだと思いました。さっそくコース…
2020/07/27 11:15
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その⑦~思えば森高千里聖地(渡良瀬橋)巡礼が悲劇の幕開けだったなあ
前週、無謀な白石峠チャレンジに見事に失敗し、「こりゃちゃんと鍛えんとイカン!」と謙虚になって、トレーニングを積んでから再度白石峠にリベンジすることを決意したわけですが、基本的に、単純なトレーニング(例えば同じコースを周回するとか)は苦手というか嫌いな私。どうせなら楽しみながら、気が付いたら力ついてた、みたいな方法がいいなと考え(うーん…
2020/07/25 15:03
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その⑥~定峰登れる位では白石峠は無理!
前週、定峰峠の登坂に成功しましたが、帰りがけに見た白石峠の全貌に「こりゃあかん」と謙虚になり、身の丈に合ったクライム、トレーニングをしようと思っていたのですが、どうにもこうにも、悪魔がささやくのです。「ひょっとしたら、白石峠も登れるんじゃないの?」「最近頑張ってるから力尽いているんじゃない?」「登れなくても脚ついちゃえばいいんだからさ…
2020/07/24 08:52
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その⑤~定峰峠は初心者に優しい?
埼玉県東秩父村・定峰峠、私はよく知らないのですが、漫画「イニシャルD]で有名だとか。最近ではジブリ苔アートでも有名です。(この苔アートの場所もちゃんとグーグルマップにも載ってますね。)そして何よりもこの峠は、初級者から上級者まで楽しめる超有名なヒルクライムスポットです。前週、休みながらもキッツイ林道梅本線を登り切り、「野末張見晴台」で…
2020/07/23 12:05
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その④~林道梅本線は初心者には無理!
前週、はじめて物見山の登坂に成功し(いやほんとレベル低い話です。)、喜び勇んでの帰宅中に、よからぬ考えがムクムクとわいてきました。 「これならちょっとした山なら登れるかも。」 物見山1回登っただけで、何となくどこでも…
2020/07/22 14:50
夏野菜作りにチャレンジ!オクラをプランターで栽培してみるよ!~その②<br />芽が出た!そして、、、断腸のお別れパート1
7月11日にオクラの種をまきましたが、、、、その5日後 すべてのプランターで発芽に成功しました!
2020/07/21 09:48
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その③~ペース配分がすべてです!
物見山でヒルクライムのトレーニングをしようと思ったのに、まさか、トレーニング場所にすら行けない貧脚ぶりを知った私は、とにかく、どうやったら坂が登れるようになるのか、ネットで情報をあさりました。そしたら、見えてきたものがありました。それは「ペース配分」です。今だったら何当たり前の事言ってんの、ですが、当時の私はそんなこと考えて走った事な…
2020/07/20 15:03
今日の白石峠アタック分析~平均パワー自己ベスト更新!!~スクワットはじめてから調子いい!?
本日埼玉県は久しぶりに午前中は曇り、午後は晴れの予報先週はパンクに見舞われ山に行けなかったので、今日はウキウキして朝5時半に白石峠に出発(笑)。楽しみで仕方なく早く目が覚めたという事ではありません。(私は小学生ではありません。OS…
2020/07/19 15:04
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その②~物見山すら登れない!
群馬県の富岡製糸場への道のりで、ロングライドには登坂能力が必須だと悟った私は、さっそく坂道を登るトレーニングをしようと思ったのですが、近所にはトレーニングできるような坂はありません。グーグルマップを眺めてもやっぱりいい坂はありません。飯能、ときがわ方面にいけば山があるのはわかってましたが、いきなり山道なんて絶対無理!なのはわかっていた…
2020/07/18 08:01
坂を登らなければ埼玉県を出られなかったのだ!~私がヒルクライマーになった理由その①
ロードバイクに乗り始めて、私がまずハマったのはロングライドでした。いままでママチャリだと1km走るのも疲れていたのに、ロードバイクなら平気で走れてしまいます。走るのが楽しくなるにつれ「一体どこまで走れるんだろう?」と純粋に限界が知りたくなっていったのです。最初は30kmを目標にし、それが達成できたら次は50km、そして100kmと乗れば乗るほ…
2020/07/17 18:00
埼玉には海が無くても秩父がある!ロードバイクで行く春秋の秩父は最高です!!
よく埼玉県は「海がない」「観光名所がない」「とにかく何もない」などと言われております(笑)。埼玉県民でも同じ事をいう人が結構いる始末。しかあし!埼玉県民になって25年以上、長く住んでりゃいいところもいっぱい発見しますよ!なんてったて埼玉県は緑が多い!荒川サイクリングロードを走ったことがある方はご存じでしょうが、この荒川CR、東京エリア…
2020/07/16 12:25
「ルック車」は楽しかった!!~ルック車からデローザに行きついたローディー(私)の話
2016年、49歳にして当時の私の体重は身長172cmなのに80�s近くまで増えてしまいました。運動不足、高齢化による基礎代謝低下、飲みすぎ、食べすぎetc、、さすがにこのままではいかん!なんか病気になるかもしれん!と怖くなったので、ダイエットすることにしました。運動は、まずは手軽で続けられそうなウォーキングをすることにしました。しかし!は…
2020/07/14 10:21
これぞ地獄の苦しみ!ミネラル不足で全身がつった!~夏場は水とミネラル補給を怠るな!
今年ももうすぐ夏が来ますね。サイクリストにとって関東の夏は、(少なくとも私には)「地獄」でしかありません(笑)昼間走るのは正直、自殺行為だと思います。なので、夏場は日の出とともに出発し、遅くとも12時前に帰宅するようにしています。午後晴れた日は絶対走りません。暑さはなめるとホント怖いです。今日はそんな怖い…
2020/07/13 09:52
今日は久しぶりにパンク!なんて日だ!
今日埼玉県は久しぶりに天候は良く、絶好のサイクリング日和でした。しかし、昼から気温は31℃超えるとのことだったので、涼しい午前中勝負!ということで朝6時に白石峠へ向け出発!しかあし!たった5kmで何と後輪がパンク!おいおい!ルビノプロさんよ、まだ400Km位しか走っとらんぞ。あんたパンクに強いんじゃなかったの!?ガックシでした。最初はタイヤで…
2020/07/12 14:10
夏野菜作りにチャレンジ!オクラをプランターで栽培してみるよ!~その①
お隣の方が庭で夏野菜作りを始めました。毎朝雨戸を開けるときに、その成長ぶりが見れてなんか、こっちまで楽しく、心癒されていました。そこで、自分も野菜を育ててみよう!そしたらもっと楽しいかも!?と思い立ちました。(単純ですね) で、どんな夏野菜を栽培しようか考えたのですが、トマト、ナス、キュウ…
2020/07/11 15:51
夏は使わないサーキュレーターの使い道を発見したぞ!~これで暑いトイレとおさらばだ!
冬場、エアコンの暖房効率をよくするためにサーキューレーターを活用しています。 春になると使用しないので、押し入れにかたすのですが、めんどくさい! そこで冬以外のいい活用法(オールシーズン使う方法)は無いかと考えたのですが、扇風機はあるからその代わりにする必要はありません。(やっぱり扇風機の方が扇風機としての使い勝手が良い。当たり前ですが)考えあぐねていたらいつ…
2020/07/11 09:26
ひでやんのオススメ映画情報㉛~「炎のランナー」~これぞスポーツ映画の決定版!オリンピックが待ち遠しい!
未だコロナウィルスの脅威が収まらない今日、本来であれば今頃は、日本を含め世界中がオリンピックムードに包まれていたはずでした。楽しみにしていた東京オリンピックの開催についてはいまだにその道筋が微妙です。いったいどうなることやら、まったく残念で仕方ありませんが、ふさぎ込んでいてばかりではいられません。こんな…
2020/07/10 08:14
ひでやんのオススメ映画情報㉚~「ストリート・オブ・ファイヤー」~なぜか日本人に大うけのラブロマンスの傑作!
私は頭が固い人間だとつくづく思うのですが、今日ご紹介する映画はそんな人には絶対作れない映画だと思います。1984年公開、ウォルター・ヒル監督「ストリート・オブ・ファイヤー」、若き日のマイケル・パレさんとダイアン・レインさんがヒーロー&ヒロインのアクションラブロマンス映画です。もうこの映画はとにかく面白いので…
2020/07/09 08:14
ひでやんの地上波放送情報~明日から1週間の地上波映画情報です!お見逃しなく!!
7/10(金) テレビ東京 13:35〜 午後のロードショー 「山猫は眠らない2-狙撃手の掟-」 伝説のスナイパーが再び標的を捉える…11年ぶりの続編 日本テレビ 21:00〜 金曜ロードショー 「オーシャンズ8」 華麗にダマす、8人のプロフェッショナル犯罪チーム 7/13(月) テレビ東京 13:35〜 午後のロードショー「ホワイトハウスの陰謀」 ホワイトハウス…
2020/07/09 07:53
ひでやんのオススメ映画情報㉙~「アラビアのロレンス」~中東情勢のお勉強にもなる壮大なスペクタル巨編!
はい、今日も古い映画のご紹介です。古い昔の映画とバカにはできません。まだまだスゴイ、歴…
2020/07/08 08:25
ひでやんのオススメ映画情報㉘~「エクソシスト」~ホラーが苦手でも、これだけは見るべき映画です!
私ホラー映画は嫌いです!(笑)だってホラー映画は怖いんです!怖いのは苦手なのです。のっけから何言うてんねん、だったら紹介するな!とお叱りを受けるかもしれません。しかし!この映画だけはそんなヘタレの私でも見てしまうのです。それほどこの映画は魅力があるのです。ホラー映画界だけでなく、映画界全体にとっても歴史…
2020/07/07 08:00
7月5日白石峠アタック分析~ゾンダ・ルビノでボラワン・GP5000と同じパワーを出したぞ!!
今日(7月5日)埼玉県は午前中曇り、午後から雨の予報。昨日は雨で走れませんでしたので今日はなんとか走りたい、という事で、朝早めに出発して午前中に帰宅する予定で白石峠へ。(出発時間は7時過ぎ。ちょっと嫌な予感です)無風で暑くなく走りやすかったです。曇り最高ですね
2020/07/06 07:42
ひでやんのオススメ映画情報㉗~「カリートの道」~アル・パチーノのカッコよさは反則です!
先日アル・パチーノ主演の「ミッドナイト・ガイズ」について書きましたが、(詳細はhttp://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/77/0をご覧ください。)この映画の制作当時、パチーノさんは70過ぎでしたが、そんな年でもやっぱりカッコ良かった。今日ご紹介する映画もパチーノ主演で、これは彼がまだ50過ぎの時に撮影された映画なの…
2020/07/04 08:00
ひでやんのオススメ映画情報㉖~「椿三十郎」~2匹目はウナギの面白さ!
先日書きました「用心棒」に続き、(詳細はhttp://fanblogs.jp/hideyan4649/archive/112/0)これも私大好きな黒澤作品です。1962年公開の「椿三十郎」を今日は紹介したいと思います。この映画は前作の「用心棒」の大ヒットにより、東宝がぜひ続編を作ってほしいと黒澤監督にお願いしたことで作られたのですが、やはり原作、脚本…
2020/07/03 11:47
ひでやんの地上波放送情報~今日から1週間の地上波映画情報です!お見逃しなく!!
7/3(金) テレビ東京 13:35〜 午後のロードショー 「山猫は眠らない」 隠密作戦を展開する2人の狙撃手の姿を描く戦争アクション 日本テレビ 21:00〜 金曜ロードショー 「レディ・プレイヤー1」 VRを劇場で体感するアトラクションムービー 7/6(月) テレビ東京 13:35〜 午後のロードショー 「スネーク…
2020/07/03 09:09
ひでやんのオススメ映画情報㉕~「サタデー・ナイト・フィーバー」~実はスポ根青春ストーリー!?
先日は歌と踊りが特徴のインド映画について触れました。そのつながりではないですが、音楽と映画というと、私のようなOSAN世代はやっぱりこの映画を思い浮かべるのではないでしょうか。1977年公開ジョン・トラボルタ主演「サタデー・ナイト・フィーバー」、いやあ、当時世界中が大熱狂しました。まさしく「フィーバー(直訳する…
2020/07/01 08:52
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひでやんさんをフォローしませんか?