くそ暑い、エアコンの必要性を見誤った1日潰れた...
ttps://abema.tv/video/episode/169-142_s1_p6やたら旨そうなメシ作画の裏には料理作画監督が!最近は料理専門の作画監督を配置するケースがしばしばあるようだ料理の作画に力が入ってると全体の作画がしっかりしてる感じしちゃうよねビビッときたらエンディングクレジットに注意してみよう...
機械のエラーコードと概要を本体に貼っといてくれよと思うことがある洗濯機が買い替えられたのだけど、前の洗濯機には貼ってあったのが、新しいのにはなく説明書に載るのみになっていたバイトやっていた時も梱包機のエラーコードの意味が分からないが説明書なんて当然ないということがあって困っていたちなみに最近の機械製品はホームページで説明書のpdfをダウンロードできるから同梱の説明書の場所がわからなくなってもすぐ解決...
あの時ああしていれば今頃はとか、人生やり直したいとかいう発言があるけど俺は何度人生やり直しても結局陰キャ系底辺にしかなれない気がするんだよなそも俺は学生のころから既に色々不可能を悟っていた異性とこれほどまでに関りがないのに交際することなど起こりえないとかこれだけ自信がないのに他者にものを売り込むことなんてできないとか同様に自分を会社に売り込むなんてこともできる気がしないそのために学校に入学しては早...
1kg体重を増やすのに1kgの脂肪を取り込む必要があると考えると これは相当大変な感じがする 毎日豚肉を50g食べてるのだけど、これを100%体重にできるとしても1kg増やすのに20日かかる計算になる もちろんロスも発生するから計算通りにはいかない 植物油1kg飲むと考えてもエグい 逆に言うと1日あたり50g体に身につけられる量増量するだけで1年で18kg太ってしまうとも言える うむ、体型を変えるには時間を要するということか...
ぐおお…セルフレジで一円玉を9枚消化できるチャンスだったのに予測を誤って逆に十円玉4枚と一円玉1枚が増えてしまったまさか一桁目が9になるとは…...
ttps://abema.tv/video/episode/199-58_s1_p9異世界スーサイド・スクワッド Episode 9、城から吹き出す水柱での戦闘って戦闘フィールドの設定が富んでて面白いこの点工夫すると映えるよなぁ...
手元の作業に古いメガネ使ってるのだけど 風化でレンズがボロボロになってる ところが実はボロボロなのは表面の反射防止コーティングが剥がれているだけであり、 これをカリカリ剥がしてやればその点は解決しそうである コーティング部分は緑色への反射が起こるが、剥がれてくるとその存在がよくわかる...
脳がバグって同じ考えを自動でリピート再生してしまうようになったバイトやってた頃に人間関係的に嫌な出来事があると、考えないようにしようとしても、しばらく何度もそのことについて考えてしまって困ったことがあったのだけどそれが日常的な思考にも現れるようになった感じ何度も同じ思考を繰り返してしまう人間的にヤバイ異常ではなくて同じ思考が開始してしまうだけなのでまた始まったことを認識できる、何度繰り返したかカウ...
スモークのザラメ仕上がりが残念すぎたので塗り直すことにした、ただし一方だけ 塗膜は薄め液をティッシュに含ませて拭き取れるが ティッシュが結構ザラザラなので傷まみれになった これをタミヤコンパウンド仕上げ目(10年もの)で擦って傷取りする 傷ついたものは白化していたが、見ての通り十分なほどに回復できた さすがコンパウンドは優秀 光源を映すとさすがに微細な傷が見えるけどね ティッシュの傷はたぶん細目コン...
集中力の限界と言うか、拒絶感が出てくる時間がある ついさっきまで焦って全力で作業するのを2時間続けていたのだけど まだ終わってないのにもう無理感 1日16時間使えるとしたらこれはそのうちのほんの僅かな時間だ やる気回復までどれだけ時間が必要か...
カウルのダクトを穴開けしていたりしたのだけど 別部品のパイプを差し込む穴の位置が実車と異なっていたりして馬鹿らしくなった この穴開け作業丸2日分以上の時間がかかってる 選択を誤った感じ...
ttps://www.1999.co.jp/11107801大股開いてるのがエロくて好きですただしM字開脚みたいな露骨なエロは好きじゃないです自然体のです...
少し前に姉がガス検針の求人情報をよこしてくれたのだけど体の調子は全然良くなってないしNOと返答した良い求人があろうとこの調子では見過ごすしかないなので善意でも却って困ることになると言うか周りでは私の体調不良は治ったことになっているのか…体調不良だからと言って、先が見通せないなら、死ぬまで寝転んでいるというわけにはいかないだから後遺症が残ろうが構わず趣味に没頭しているが同じことを働くことに向ける理由は...
徹夜でヤスリがけ 明日塗装したかったが、間に合わなさそう 明日を逃すとしばらく台風で塗装できないかも タイミング悪い…いや手際悪すぎか...
ttps://mikenekoko.booth.pm/items/4567419自棄になってこんな服着てランニングや買い出しに行きたい…しかしこの商品は高いな...
ネットがなかった頃、もしくはネット環境がないヒッキーってどうやって精神を保っているんだろうねぼっちだと悲壮感振りまいてる人でも結局一方通行でもつながりをもっているしかし全く他者とつながりを持たないと己の行動に意味がなくなる本を読む、テレビを見る、ゲームをするそれらをする意義は何だ、繰り返せば繰り返すほど、時間が経てば経つほどやる意義のなさが頭に浮かんでくる…と思ったけど、知識を得るのが好きなら本を...
アブが侵入して戸開けても出ていかなかったから 戸閉めて放ったらかしにしてたら夕方には死んでた 死因はなんだろうか?熱中症?...
いつになったら終わるのか…こういうガイドラインのない曲線のマスキングに手間取ってたネットでオリジナルの写真や動画を探して、比較しながら近づけていくよーく比較してみると結構オリジナルと形が違っていたりするキット化するために形を変える必要があることもあるだろうが、別にオリジナルの形状をそのままモデル化してるわけではないのか...
最近の自棄買いで物が増えすぎて足の踏み場がない汚部屋になっているのだけど決して片づけられないタイプではなく、収納を買う予算がない系汚部屋である...
ケチケチな食生活してると食べることのない揚げ物だけど※1久しぶりにスーパーの白身魚のフライ食って感動した※1、1人分だと廃油がもったいない まとめて作れば作るほどできたものに対する廃油の割合は減っていく...
走った後部屋に戻ると結局眠気と無気力に見舞われる血糖値スパイクのギャップとか関係なしにインスリンで血糖値が下がれば普通に眠くなるのかもっとも以前のようにうとうとが起こるようなことはなくなったが...
モンハンワールドのサントラ買っちゃったんだけどさブラックミュージックに対して※1、この種のオーケストラ調の音楽は音量上げれば上げるほど迫力が出てくるホームシアター的な大規模な設備を導入したらもっと面白いことになるんだろうなと思った※1、こちらも音量上げれば良くなるんだろうけど、音量小さくても十分楽しめるという点で違う 小生は存在感を消したいから小音量で聞くのです...
古本に染み付いたタバコ臭を抜くのに新聞紙を挟むという方法があるが 配達をしていた俺は知っている、インクが落ちやすいということを※1 コレクションとして残しておきたい書物なので、においを抜くためにリスクを取るべきか悩む ※1、昔はもっと酷かったらしい 逆に言うと今は改善されたものということ...
PCの電源から異音がして、叩くと直るという問題があったので、分解して原因を探してみたたぶんこのファンと電源ユニットの間の仕切りが浮いていたのが原因だと思うファンの中心軸の所に粘着物質で付着していたと思われるが浮いていた音的には違う気がするが、叩いたら音が消えることとの整合性は取れる幸い押し付けたらくっついたから良かったものの、この辺りは過熱する可能性があるから固定方法には慎重にならざるを得ない...
引きこもりに善良な人間などいるのだろうか?皆被害者意識で自分勝手なことをのたまうそして着実に、というか既にそういう思考に戻ってしまっている自分がいるある程度は予想していたことであるが、ホントものの見事に型にはまってしまうものだ立場が人の性格を型にはめるように変質させる...
やすり掛けは長く退屈で、予定通りの時間に終われなくてモヤモヤするのに予定以上のパーツを処理してしまうこの心理は何だろうね、実は作業を楽しんでいるのか、次のステップに移りたくないのか...
スーパーの店員が金髪というパターンをしばしば見かける最近は金髪で面接に行っても問題視されないのだろうか?ちゃんと仕事してくれるなら金髪でも問題ないと思うけど金髪⇒素行が悪いというのは時代によって変わる可能性があるからねぇ...
毎日器一杯の野菜炒めを食べていると無意識に物凄い力でかみ砕く癖が身につくそこで野菜に小さな石が混じっていると極小面積にその力が集中することになって最悪反作用で歯が欠ける体は消耗品というが、治療が必要な傷になっていないことを願うばかり※その小石は後でスタッフがおいしくいただきました...
なまじ健康だと健康不安を煽る記事に踊らされる体に異常を抱えたまま過ごしているとそういう情報は即行でフィルタリングされて感情へ影響しないまま忘れ去られるむしろ精神衛生上は良いのではという話であるが、そのフィルタリングによって取り入れられる情報は制限される...
ヤスリ台は自作するのも手のひとつなのじゃよ 細かい所や奥まったところのヤスリがけは市販のものでは対応できない そこで適当なプラ材を削ってヤスリ台を作るが あまりに小さい台となるとしなって用をなさなくなる可能性がある※1 そういう場合に最適なのがタミヤの1.7mm透明プラバンで これは異常なまでに硬く、薄く整形してもほとんど曲がらない ただし硬すぎて加工が困難なのが億劫になる それで作ったヤスリ台があった...
ちょっとした補充のつもりが簡単に1500円程になってしまったマスキングテープの補充とアートナイフの替え刃は必須コンパウンドは別に要らなかったか、後々未塗装時の傷取りに使えると思うのだけどマークセッターは…1瓶ポイント引いて250円ですよ、別に高くないじゃん!ボディタオルは百均で手に入っただろうが、たぶん1年以上もつし、1日1円と言えるしかし合わせて約1500円…...
ここに来て接着剤でその裏が溶けるというミスをやらかしてしまったんだけど 初めの方は膨らんでいて、仕方ないから削って筆塗りでレタッチするかと考えていたら、 干してる間に逆に凹んでしまった いずれにしてもすごく目立つのだけど、凹みの方は修正が困難で参った 余談だけどパーツ請求すると1000円位かかるんだよね ほぼ選択肢になし...
ttps://aoshima-car.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=2307おっ、1/12のピーノ出るのか、アオシマから色プラでスナップフィットのキットらしいあわててマイストのスクーター買うことなかったな何気に珍しいスクーターのスケールキットですぞアニメと関連付けられた商品だけどね...
ttps://www.youtube.com/watch?v=4EBOhwMk-IY光沢仕上げでヤスリを10000番まで掛けている人がいる一応コンパウンドも研磨するものだから、3000番からタミヤ細目で丹念にゴシゴシやれば傷は取れるそれはもう30分以上ゴシゴシする必要があるが、紙やすりを順に10000番まで掛けるのもそれはそれで大変な気がする細目でも3000番の傷が取れるのだから粗目コンパウンドがあればもっと楽できるだろうちなみに細目コンパウンドの後に仕上げ...
1台はあと少しか と言ってもまだ数日かかるが あと2台あるんだよなぁ… もう誰か代わりに作ってクレ… もう2度と塗装完成には手を出さぬ...
ttps://www.youtube.com/watch?v=gqRqXMAJ1hQフィギュア乗っけるならシートや、あとスタンドなどをクリアーコートしておきたいそれでもラッカーだと心許ないウレタンクリアーが強度に関しては最強らしいけどアクリジョンクリアーも硬いらしく気になる先に買ったラッカーのクリアーが無駄になっちゃうけど、アクリジョンクリアー買ってみるかそうなると薄め液なども必要になる結局結構な費用になっちゃうな...
コンパウンドで光沢仕上げ オレのハンサム顔が写っちまうどー グフフ…...
ttps://abema.tv/video/episode/199-58_s1_p7異世界スーサイド・スクワッド Episode 7、滅茶苦茶かっこいい舞台用意してくるな水面!石柱群!星空!そしてかっこいいBGM!3R目をどう演出してくるか期待...
やすり掛けで終わった1日全塗装の方が楽説...
太るために炭水化物を増量する、食後の血糖値が上がるので走るプラスマイナスゼロやはり脂肪を直接取らないとダメだしかし脂肪を摂りすぎると胃酸増加だとか動脈硬化だとかあれもダメこれもダメ、健康情報はクソだそもそも食後に何かと不調になる体質がクソだが嗚呼カロリーが足りない…...
鼻の穴の口側の出口付近が汚染されているような感じがするので※1最近は鼻から水道水を吸ってその出口から出すことを夕食後辺りにしている※2しかし仮に鼻腔内が汚染されているなら副鼻腔とかに雑菌が流入しないか心配※1、食後に口腔側からその辺りを触ると膿栓の独特の悪臭が指につく 鼻から水を吸って洗浄するとあまり指につかなくなる あとしばしばその出口から膿栓が出てくる※2、夕食が口腔から鼻腔に逆流してるん...
ttps://abema.tv/video/episode/12-25_s1_p5小市民シリーズ第5話、こんなガッツリ推理物アニメでやることかと思ったらオチ見てなかなか面白い話と思い直したなかなか見ないパターンでかつ完成度が高い...
アクリジョンの筆塗りのための即席塗装環境 アルミホイルで小さいトレイと筆洗いを作る 筆洗いには水をたっぷり入れてすぐ洗えるようにすると筆がダメにならない ついでに塗料を薄めるための溶媒としても使う 塗料は必要最低限で、乾いてトラブルようならアルミホイルで作り直せば良い 作業が終わったら筆洗いの水はティッシュに吸わせて乾かしたらトレイとともにゴミ箱にポイッ 今回筆洗いから水が流出するトラブルが発生し...
ttps://www.youtube.com/results?search_query=mri+motionつべでいくらか動作のmri映像が上げられているというメモ書き...
ttps://www.1999.co.jp/10820380ttps://www.youtube.com/watch?v=HhZ2XKEnuHE&t=0s青島のCB400SF NC31の説明書のケーブル関係がよくわからんチョークケーブルと書いてあるの実車では逆側がエアクリーナーボックスに刺さっているようだがチョークワイヤーはハンドル側からどこを通ってキャブレターのどこに刺さっているのか情報が見つからない...
ttps://bike-lineage.org/etc/question/rear_suspension.htmlリアサスの横についてる円筒上のパーツ水筒オイルタンクかと思ったらもっと複雑な理由で付いてるサスペンションの部分であったこの部分の塗装が水で洗っただけで落ちてしまったので、メッキを剝がして塗りなおすことにちなみに鏡面メッキでも漂白剤の原液で10秒程度で溶解できる今日はガラスフィルムの貼り直しもやってました良くなったような却って悪くなったような…昨...
恐ろしい暑さだ、エアコンの冷却能力が負けてるこれは例年にない暑さでは布団を干すにはちょうど良いダニと雑菌には全滅していただこう...
ワク×100...
微妙になってしまったシルバー部分を吹き直そうとしていたけど、 ガンダムマーカーシャインシルバーが優秀すぎたのでヤメタ 輝きが足りんところはマーカーで重ね塗りだ 色塗り間違えた所、そこもマーカーで色付け マスキング失敗で色が乗ってない?ならマーカーを使えばいいじゃない 一応普通のシルバー塗料にも存在意義はあると思う 塗装がメッキシルバーの車とか見るに堪えんでしょ、文字通り...
ガンダムマーカーシャインシルバー優秀すな メッキシルバーほどではないにせよ、セミグロスメッキになら雑に被せてもほとんど目立たない それに結構流動性が大きいので、それをうまく利用すれば塗りムラもかなり抑えられる 流動性の大きさははみ出しミスの原因になったりもするが それに比べたらエアブラシ用のシルバーのなんと残念なことか …いや塗るのが下手くそだっただけか、ザラザラに...
UHOHO!...
イイ脚を紫外線による退色から保護するためにコレクションケースにガラスフィルムを貼った透過度合いはほとんど劣化していないが、そこそこ硬質のフィルムだったので打痕がちらほらみられる気泡と埃はうっすらいくらか散見されるが、お風呂で全裸で作業していたので、1人で作業したにしては上々それよりも打痕の方が気になる一応窓ガラス用のフィルムなので、地震で倒壊したりレム睡眠行動障害で蹴ってしまったりしたときに飛散し...
なんということだ、米がない!結構前からいつものスーパーで米が売られてないのを値下げしすぎて買い付けできなくなったかと思ってたのだけど他の店舗でも商品棚がスッカラカンだったなんでも酷暑とかで全国的に米不足になっているのだとか野菜類は不作時に他の野菜で代替する想定はしているのだけどさすがに日本で米が品薄になる事態は想定していなかった毎食小麦粉を練って食べるか、もしくは大量のふかした芋でしのぐかそれで米...
ガンメタはツルツルなのに、何故かシルバーがザラザラになぅてしまった 溶媒液で復活させたとはいえ、10年以上前の塗料だからか? さすがにこれは気になるのでクリアを吹こうかと思うが 手持ちの艶ありクリアも10年以上前の塗料なんだよね… ちなみに先に塗ったクリア系塗料も全部ザラついてる 余談だけど、そのシルバー塗料に関しては時間が経っても前に上げた画像の状態から変化しなかった つまり分離していたクリア樹脂に...
ttps://www.goodspress.jp/features/295059/2/塗装完成に片足を突っ込むと難しいプラモについて作る工程を想像すると吐きそうになるスケールモデルは実物の部品点数がハンパネェので縮小しても細かいデティールは多いし小さいし更に実物に忠実にプラモ化してるともなるとモゥムリ…...
パソコンをカタカタしていて疲れた時に椅子から降りて横になるとちょうど目線の先にイイ脚のフィギュアがあるそのおかげで俺は今日も生きてる...
2回目の塗装完了! 5時間以上掛かっちゃったぜ…寿命が縮むゥ゙ これでようやく終りが見えてきたと言う所...
流行は1年も経たずに移り変わっていくけどもの作りには途轍もなく時間がかかるものなのだよな職人と密接な会社での企画なら年単位で計画するのにも慣れてるだろうけど純粋な商人やサービス業との意識のギャップは大きそう...
一体で射出成型する都合上表面に乗っている部品との接面が完全に密着している所のスジボリガイドになる部分があるとはいえ、まっすぐ引くと当然高確率でズレる1度ズレるとその切り口のために再びズレやすくなったりもする久しぶりにこの作業をしていて図のように切る方向と反対方向に少しずつ削っていく方法が良いと感じた図は刃で切るように書いてしまったが、実際には刃を切る向きと反対方向に向けて「削る」切り口がボコボコに...
ttps://www.idopump.com/joho/life/673.htmlアクリジョンって乾くまでは水で溶けるけど、固まると水で溶けないし、かなり強力な塗膜になるこれを水道で洗浄してしまうと水道管の内側表面がまずいことになるだろうなところで塗装に使った筆などを洗浄するのに水を使う場合に排水溝を使わないとすると洗浄のために出した水をすべてどこかにプールしておく必要がある水は塗料のための有機溶剤と違ってなかなか揮発してくれないので、...
マスキング完了 当然続きはまた明日。...
明日も塗装できない予感…。...
俺はカッティングマットを痛めつけるのが好きな男… ホラ、ここがいいんダロ? ホラ、ホラホラホラ! ホラホラホラホラ!!...
明日2回目の塗装するんだ→やすり掛けとマスキングが終わらないよー→今日こそは→やすり掛けとマスキングが終わらないよー→明日こそは…...
クレオスのアクリジョン黒隠蔽力抜群ですな ほぼ1発でこの濃度、まるで水で溶かせる溶きパテのよう 薄めず使うと厚すぎてモールドが埋まり、水で薄めすぎると弾かれて水滴になるので全く塗れない 少量だけ使おうとすると少し薄めるのが難しい 専用溶剤なら弾かれにくかったりする? 何にせよ溶剤の害を気にせずに使える道具の気楽に製作を進められる感じは頼もしい 飾ってる素組みのプラモ全部部分塗装したくなるくらい...
ヤスリがけに躍起になっていると、うっかり体を涼めるのを忘れてしまう これがホントの熱中症ってね...
fc2しばしば禁止ワードで公開不可くらうのいい加減ウンザリしてきたもっと自由なところに引っ越したいなぁ・・・規制を嫌ってアダルト枠使ってるのに、ホント本末転倒...
いろんな幅のマスキングテープを作るために、 エッチングツールのラインテンプレートを使っているのだけど このラインテンプレートには間隔の狭い2本線の間にだけ強度確保のためか中間に橋がかかっている うっかりそれを忘れてナイフを引っ掛けると差し替えたばかりの刃でさえ1発で使い物にならなくなる 結構恐ろしいトラップである...
筋肉ついたはずなのに逆に体重減ってる胃が気持ち悪くなるので炭水化物を増やすのはもう限界植物油脂をあれやこれやに掛けると摂取脂肪量が増えるだろうかしかし今は油類の価格高騰が厳しくて気軽に消費できない...
1日の成果がこんだけってどうなんよ もっとズバッと削れたい 少しずつ削って完成形に近づけていくやり方だと何倍も時間がかかってしまう かといって慌てて削ると削りすぎて修復困難なミスをやらかす可能性がある ままならん...
ttps://www.youtube.com/watch?v=mAo9SVHRebAアニメのニーアオートマタ2期のOPの9SとA2が斬りあってるところの作画最高やなぁ派手なカメラワークだけど、動作と表情がかなりしっかり描かれてる手練れのA2に対して9Sの武器の振り方は少し拙いように描写されてる?どういう風にアニメにするか楽しみだ独特の世界の上を走り回る人物というゲームに対して、人物の心境にスポットを当てるようにしたりとかする手があるかと実際A2の過去...
日雇いで1日7000円稼げるとする30日働けば総計20万円以上になるそれだけ余分に稼げれば好きなだけ完成品プラモ買えるよね、税金引かれたとしても何が言いたいかというと、わざわざ自分で作るのは作ること自体を楽しめないと大変非効率だなってこともっとも仕事があればの話だけどね…...
綿棒に漂白剤を染み込ませて当てることで局所的に漂白剤に浸らせて部分的にメッキをはがすちょっと当てた程度では分解してくれないので、しばらく当てる必要がある液が溝に浸透するとその部分のメッキが剝がれてしまうそのために望ましくないメッキ剥がれが起こってしまう可能性があるが、逆手に取るとやすりで削りにくいところだけ浸透して分解してくれたりするのでそれを狙って使うと効果的に処理できると思う逆に言うとこれだけ...
四輪自動車で買い出しに行くのが億劫だけど、タイヤの空気の抜けた自転車で買い出しに行くのはもっと億劫だまた買い出しが辛くなってきたしかし空気入れが結構高くて買う勇気が出ない...
塗装して作るのを楽しんでいるわけではないので、さっさと終わらせたいのだが行程1つ取ってしてもなかなか終わらない既に20日以上掛かってるという部分塗装とはいえ、並行して5つも作っているから1つ当たりの完成にかかる時間が長くてモチベーションが下がっているのであるが並行して進めていけば乾燥待ちや塗装準備の分総時間は短くなるはず...
隙間細いなぁ、マスキングテープが通らないレベル この部分の金型鋭利になってそう...
エアブラシでシャドウを付けるのは余計なところに塗料がかからないように正確にエアを当てる必要があって相当難しそうだけど仕事で何度も同じモデルに同じ彩色をしてると感覚が身について手癖感覚で塗れるんだろうなとフィギュアの塗装を見ていて思った完成品フィギュアはその点自分で塗るより質が良いかもしれない服飾とかどの辺に影をつければいいかを全て想像するのは難しいでしょしかし何度も同じ塗装をしていれば記憶を頼って...
俺の能力にピンセットの性能が追い付いてないゼェ!!マグネット・コーティングの必要があるな…...
バイクのハンドルなどで部分的にメッキを剥がすにはどうすればいいのか調べてもわからなかったのだけど試しにドンキの漂白剤に部分的に漬けてみたら1分もせずにメッキが消滅したこんなに速く溶かせるなら手で摘まんで漂白剤に漬ければ部分的に剝がせるね関係ないけど、ヨドバシドットコムで塗料を注文したら1日もかからずに届いた別にそこまで急いでないんだけどね…そしてその梱包がやたらかっこよかったどういう理由でこんな梱...
水が美味すぎてジュースいらない病に罹ってしまった 病院に行っても相手にされないので治せない...
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0496aaf5b6a2df1fb5c44ca365bf1bd779989fc7ドル円と日経平均株価がトンでもないことになってる…狼狽売りが揶揄される論調になっているところがあったけど、回復を期待していた人は大損害の可能性あるなそれにしても常軌を逸したチャートだ...
久しぶりのエアブラシ塗装 これだけ塗装するのに2時間以上かかってしまった と言っても塗装自体の時間は30分もなく、残りはトラブルへの対処とツールの掃除の時間 薄めが足りなかったのか攪拌不足だったのか、エアブラシが糸を吹いたりニードルの先に何度も塊がついて塗料が出なくなった 薄め液を注ぐ、うがい、吹くを繰り返して解決するまで時間がかかった あとツールの洗浄はほどほどにしといたほうがよさそう その間晒さ...
金属色の塗料って意外と金属粉の量少ないんすねぇ 写真は10年以上前に買ったシルバーの溶剤が揮発したのに溶媒液を入れたものなんすけど クリアの1/5もないっすね...
ttps://www.mr-hobby.com/ja/product1/category_9/400.htmlttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11157378951ラッカー、水性に対する第3の選択肢としてアクリジョンが発売されていたのをすっかり失念していた塗膜の強さなどはラッカーに劣らないそうなので、長期的に塗装する予定があるならそちらにシフトした方がよさそうしかしそんな予定はないし、ストックが勿体ないので今回はラッカーを使う...
メカ再現型のバイクのプラモが1つあると構造の勉強が捗る 有名なのだとバラしてる動画とかも見つかる...
ヤスリがけついでにモトコンポに2500番→10年以上前のコンパウンド(細目)を掛け直してみたけど、 やっぱり目に見える傷が残る 無駄に更にテカテカするようになったけど、そうじゃない傷を無くしてくれ ヤスリで頑張るよりトップコート吹いたほうが早いのかな...
くっ…座ってヤスリがけしてたら左半身痺れてきた やっぱり全く良くなってない 横になって作業するのも体おかしくなるが 神経とか血管とか圧迫するよりマシかな...
3時間以上かけて薄刃ニッパーを研ぎ直していたのだけど 却って切れ味が悪くなってしまった… 刃を直線に削るのがなかなか難しい ただ模型用のノミとかに付属してる小さい砥石でも研ぎ直すこと自体は可能そう 刃物を研ぐ腕前があればね…...
余りがあっても番手が分からないと使えない 紙ヤスリの裏には番手を書いておこう 一応プリントされてはあるのだけどね 余りゴミが大きくならないように上端に書いて下から切って使う...
自分から日中に出といてなんだけど、朝の挨拶をされて困ってるヘアースタイルをトゲトゲのロングモヒカンとかにしたら引いて挨拶されなくなったりするかな…...
かつてヒッキーだった頃は無気力な時には横たわったりしていた今の僕はそのように時間を無駄にすることに耐えられないそのために特にやる気があるわけでなくとも億劫な作業を進めることができる向かう方向は気まぐれだが、時間が経てば経つほど何かしら変化があると期待する...
クレオスの真溶媒液強力じゃのぉ昨日の昼に横倒しになって瓶内壁面に固まってたクリアー塗料が翌朝にはサラサラの液体になっておったわ顔料に対してはまだわからんがのぉ...
昨日は買い出しで体力を消耗したからか、久しぶりによく眠れた 疲れれば簡単に夜何度も起きてしまう問題解決できるのだな 朝のランニング程度では全然足りないようだ...
「ブログリーダー」を活用して、ヒゲの生えたオーク様さんをフォローしませんか?
くそ暑い、エアコンの必要性を見誤った1日潰れた...
画像編集ソフト作りとりあえず等倍でスタンプメソッド実装ブラシはツールボックス側のコンテナにポインタを入れてある1次変換で参照するようにしたり、ブラシの登録と選択の実装続いてカーソル移動で作った折れ線上にスタンプしていく処理を実装する予定右画像は巨大な配列の要素数をチェックする裏技...
ttp://galaxyheavyblow.web.fc2.com/原作ワンパンマン、アニメ3期前の良いタイミングで話題性のある展開になってきたな黒幕誰かな?気になるなぁ...
画像編集ソフト作り拡大行列や回転行列等を実装した拡大ってわざわざ行列で変換するものなのか微妙だベクトルに対して直接拡大すれば2回の乗算だけで済むし実際必要なのは任意方向への拡大だから行列である必要はあるのだけども続けてツールボックスのカスタムペンツールのクラスを作っている所ペン先というかブラシを選択できるようにする必要があるところでブラシサイズはどれくらいにするのが良いのかGIMPだと32px*32px強のサ...
ttps://abema.tv/video/episode/189-81_s1_p14アニメの宇宙人ムームー第14話、脚本的に素晴らしい完成度であるなクール系キャラの渋い個人回は良き、桜子組と半々ぐらいだけど...
ttps://chatgpt.com/share/68783f92-4dac-8004-95cd-de600327e46dランサムウェアって実行しない限りは、ダウンロードだけでは機能しないんじゃないかと思ったのだけど拡張子偽装やプログラムの脆弱性を突かれているケースが主なのだろうか?メールに関しては仮想環境で検査することを義務付けたりするのが対処法になるだろうか会社ならウイルス対策ソフトを頼ればいいかファイルの編集権限を要求すればよいのではと思ったのだけど...
画像編集ソフト作り行列クラスの実装正方行列とベクトルの積、つまりは1次変換の文法が数学的な列ベクトル形式だと左から変換行列を掛ける形になってoperator*のオーバーロードと相性が悪いFletcher Dunn, Ian Parberry 共著の「実例で学ぶゲーム3D数学」ではベクトルは行ベクトル形式が採用されていたりする...
ttps://chatgpt.com/share/6877857c-8a78-8004-a01c-b04cac3fa8c4ChatGPTで暇つぶし...
好狩場と安全地帯でぶくぶく太るお2人さん2枚目の子なんて自分の体の一辺4倍以上はある獲物を半日吸い続けてましたわ破裂しそう...
最近また新しいタイプの耳鳴りが発生するようになった周期的にヒュンヒュンしているような感じ筋肉の緊張のせいな感じはあるが、どこ押さえてもそういった耳鳴りは収まらない自律神経の不安定は2年経っても安定しないのか...
画像編集ソフト作りリファクタリングに時間を投じて満足していてはいけないしかしだいぶ読みやすくはなったあと現時点の経験値で可能な限り最適化しておいたVisual Studioで問題が発生しない場合にも警告が発生することがあるこれは#pragmaで局所的に黙らせることができる以前にもそんなコードを書いた気がするが、改めて覚えておこう縮小処理も改修完了して、改めてカスタムペンツールを実装していくカスタムペンと言うが、むしろ...
画像編集ソフト作りぐにょーん...
ttps://abema.tv/video/episode/115-122_s1_p11:20、この脚作画どういうつもりで描いたのか気になりすぎる...
ゲームのアイデアを思いついてはメモしていて、そのテキストファイル群の行総計が既に1300を超えている作品にして公開して反応を見たい気持ちでいっぱい...
ttps://qiita.com/saka1_p/items/72c7755086ec985cade6固定倍率なのにGIMPに縮小処理の処理速度で負けてる悔しいCPUにはSIMDという拡張命令が組み込まれているようで、これを利用すると1命令で複数のデータ処理ができるらしいちょっと気になる...
ttps://www.youtube.com/watch?v=EabErHFWov4私の百合はお仕事です!、いいですなぁ、尊いでござる陰陽起伏のある話ですが、過去の因縁と決着をつけて仲直りをする流れはよくまとまっていていい果乃子ちゃんの重い感情もあって、結構ドロい設定のようですがそれで雰囲気が悪くならないようにうまくバランスをとれているように感じますなアニメはしばしば演出過剰でネガティブな雰囲気が鼻につくことがありますからな...
ttps://manabitimes.jp/math/954ttps://k-san.link/sum-random-variables/確率統計も入門書や応用系の本だと理論的に不十分っぽい中心極限定理は紹介だけであることが明白だが、正規分布する確率変数同士の差が正規分布するというのは断りなく仮定されていてちょっと困惑これを示そうとすると確率密度関数の畳み込みの概念が必要になるようだちなみに理論的なトピックで積率母関数は紹介されていたりする...
幼体?このサイズでも巣を張るようだが、場所選びのセンスに劣るのか危ない場所にばかり巣を張ろうとする小さすぎて綿棒を落としただけでも死にそう...
安達としまむらって爽やか青春ものかと思ってたけど、安達完全にメンヘラヒロインだなとアニメの範囲でも人間関係を面倒に感じ始めたしまむらと相性悪い感じがしていたけどなんで関係を優先しているのかという矛盾感がぬぐえないもっとも百合というジャンルはある程度矛盾があって当然なものかもしれないけどなんだか楽しみ方がわからない同作品中でも幕間の日野と永藤のショートストーリーはほのぼのしていて良いと思うのだけどヤ...
画像編集ソフト作り2/3倍縮小に関して色々改修していた変換規則がややこしいので後回しにしている部分が多かったちなみにまだすべて見直したわけではない拡大縮小処理の実装はかなり大変で、できれば触りたくないAPIを利用すれば簡単に実装できるだろうが、面倒と引き換えに拡張性は抜群になっているはずところでこの前に取り組んでいた固定小数点数による座標の取り扱いはfloat型変数を使う場合のせいぜい3倍そこらの最適化にしか...
油断すると健康不安が浮上してくる 絶え間なく現実逃避思考をしなくては しかしそれは問題の解決にならず、簡単に解決できる問題でさえ放置して除去する羽目になったりするかもしれない だが寿命は長くてあと数年と仮定して気ままに生きる それでいいじゃないか...
ttps://www.youtube.com/watch?v=czZjKAQWhMgエースコンバット7、ゲーム的なところ以外は相当細かくリアルに作られてるっぽいなどうやって取材したのだろうか実は他にもフライトシミューレーションのゲームを買ったのだけどそっちでは空気抵抗を受けて滅茶苦茶に姿勢ブレてたあと速度がエースコンバットほど出ないので馬鹿みたいに墜落したりはしない感じProject Wingmanですら2/3ぐらいの速度だし、エースコンバットは相当速いハ...
X(元Twitter)のタイムラインがいつの間にかメンタルヘルスな感じになっていてSUN値が下がりがちだったのだけど「このポストに興味がない」でカットしていったらずいぶん改善して、エンタメ色が強くなって、見られるものになったこの偏りっぷりは危ない感じあるな...
近視の矯正で像に収差が出まくるのが辛いのだけどレーシックとか眼内コンタクトの手術をして老眼になったら二度と近くのものがよく見えなくなる可能性があるわけで細かい作業ができることに矜持があるようなので、それは嫌だなと思ったりするそんな歳まで生きてるかもわからんけど...
わく×3...
日差し浴び熱くなりては火事の元窓際に置いた接着剤の瓶をすっかり忘れてて爆発するかと思った...
ttps://youtu.be/1sJeCBYSiiE?t=925バナナの皮ってホントに滑んのかいい滑りっぷり...
ハーレムものってうらやまけしからんから嫌われるかと言うと 観客の立場としても富を独占しているようでやっぱり嫌な感じだ 複数のカップルの方が幸福な人数多いよね的なバランス感覚...
ttps://store.steampowered.com/app/1332010/Stray/Stray完成度高いねぇ猫が主人公という異色のゲームだけど、ただ猫が主人公のゲームというだけではなく猫が主人公のSF世界のストーリーとしてしっかり作られてる反面ホラー要素が多くて純粋に癒しを求める人にはちと辛い描写がある猫さんすごく優秀で紫外線照射銃を備えて味方ロボットを護衛したり、監獄に捕らわれた場面では己が入る空中の檻をブランコの要領でパイプにぶつけて...
のどかわくくみにいけないひきこもり...
キャラバンストーリーズってネトゲ(?)の設定資料集をプレイヤーでもないのに買っちまって良書だと思ったのだけど今ではフリマで3桁円で売られてる絵描きの参考資料としてお買い得だと思うところでネトゲのそういう資料集って情報量多そうで有用に思うのだけど、あんまり出版されることはないようだ...
しばしばパーティングラインでズレが目立つピカティニーレールだけど、 これは見事な精度 本気出せばズレ無しで製品化できるのか ところで新作の二〇式は初の国産製造だという それだけ本気で商品化しようというのだろうか 期待...
誰に責められたわけでもなくエアコンつけたら負けた気がするのはなんの呪いなのか 学生にエアコン使わせない教育がこういう形でさえ国中に負に作用しているとか 暑いけど死ぬほどじゃない…...
ttps://abema.tv/video/episode/25-240_s2_p13好きな作品の原作者から嫌われるって気の毒だなしかも人気作品だと周りで話題になってるのに続きを読むのが辛いというまさに地獄だぜ…これだからこういった人は嫌いというのはあまり公に口にしない方がよいしかし万人に好かれるというのも不可能だったりする...
級数の収束判定の問題がムズくて全然進まん解答の解説がなくて困る...
ttps://cgworld.jp/flashnews/2407-troyca.htmlアニメ撮影の技術本って珍しいよね?しかもTROYCA欲しいなぁ…でもいい値段するなttps://bnn.co.jp/products/9784802512718ジブリのも出版されてた結構最近の本...
音楽人間の嫁さんがいる家庭ってなんか賑やかで良さそうだね おーやってるやってる、って自作の曲試してる演奏が聞こえてくるの しかし現実は酷く、近所からうるさいとクレームが来、 牙を抜かれたような窮屈な日々を送るのであった… 「引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越ーしー!!」...
頭悪くても解法を覚えれば問題を解決できるようになるが解答が結論しかない問題集は解けなかったときに時間が無駄になって辛いなわからなかったらわかる人に聞け的なぼっちふるい落としか...
昔のプラモの組み立て説明書って手書きなのだろうか 円が綺麗に書けていない感じが実に手書きっぽい 正確な図でない反面、機械的に描画されたのとは違う、見やすい図になっていたりする 正確でないと言っても完全ではないという話で、かなり上手な図であり職人技っぽい 手書きの履歴書を美化するようでアレだが、 作り手の視点で考えて試行錯誤した痕跡があるのは乙い しかしランナーまで手書きしているのは大変そう 部品1...
このシートの形で何のプラモかわかったら あなたはバイク好き...