chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユン5
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/02

arrow_drop_down
  • つなぎ温泉 湯守 ホテル大観 朝食バイキング編

    朝食は一番早い7時〜8時の間にしました。 ミニ海鮮丼。きんぴら牛蒡 切り干し大根 筑前煮 ひじき煮焼き魚は鯖と鮭?ます?ウィンナー 肉団子白身魚フライ ポテトフライ焼きそば スクランブルエッグ一部しか撮れてないけどサラダコーナー湯豆腐ご飯、味噌汁、お粥、う

  • つなぎ温泉 湯守 ホテル大観 大浴場&夕食バイキング編

    広い部屋風呂だけでも十分満足なんだけど、やっぱり大浴場にも入っておきたいよね。ってことで秀翠館にある大浴場へ。この通路を進んで別館「秀翠館」へ。優雅に泳ぐ鯉を見たり、竹林の坪庭に癒されつつ移動します。男湯は1階なので階段移動あり。女湯は連絡通路からまっすぐ

  • つなぎ温泉 湯守 ホテル大観 温泉風呂付き客室「竹庵」

    では、念願だった温泉風呂付き客室へ。バリアフリー対応の広い玄関。スリッパはこちら。バスタオルも広げて掛けられる大きめのタオル掛けが嬉しい。金庫と冷蔵庫。冷水が欲しいところですが、中は空でした。玄関から和室とお風呂を見るとこんな感じ和室部分はこちら。7.5畳な

  • つなぎ温泉 湯守 ホテル大観(2025.3) プレミアムラウンジ編

    今年1月に伊東園ホテルズとしてリニューアルオープンした「つなぎ温泉 湯守 ホテル大観」さんへ行ってきました。伊東園ホテルグループに宿泊するのはこれが初めてとなります。ドキドキワクワク前回は2022年に訪問。今回が3回目の宿泊です。場所はこちら。玄関前に、飲泉

  • 鶯宿温泉 竹あかりの宿 加賀助(2025.2) 再訪編

    昨年9月にリニューアルオープンした加賀助さんに再訪です。2月なのに道路に雪がなくてスムーズに到着。前回の宿泊記事はこちら。玄関で出迎えてくれたのは、着物姿の女将さん?と鶯宿温泉のマスコットキャラクター「ケチョきち」くん。かわいい 客室の改装も着々と進んでい

  • 別所温泉共同浴場(石湯・大師湯・大湯)めぐり(2017年)

    前回、秋田県にある別所温泉についてちょっと触れたので、別所温泉つながり?ということで長野県の別所温泉共同浴場めぐりした時の画像を引っ張り出してきました。という訳で今回も古い内容ですいません外湯入浴券付きのお得な切符を購入して、共同浴場めぐりしたのは2017年

  • 湯夢湯夢の湯&別所温泉(2014年)

    前回の千歳ホテルさんの記事書いてたら、日帰り入浴した時のことが懐かしくなり、画像あるかな?と探してみたら出てきたので、2014年に立ち寄った時の湯夢湯夢(とむとむ)の湯について紹介。メルヘンチックな看板。で、いきなりの内湯。しかも中途半端 浴槽が二手に分かれて

  • 田舎館村老人憩の家でドバドバ泡付きありの極上湯堪能(2024.11)

    散策後の温泉はここに決めた田舎館村役場のすぐ近く。役場の展望台から田んぼアートが楽しめることで有名ですよね。近くにある足湯は空っぽでした。温泉施設だとわかりづらい外観。壁にある温泉マークが唯一の目印?場所はこちら入浴時間のご案内。平日は、65歳以上の村民

  • 紅葉も楽しめた猿賀公園散策(2024.11)

    食後は猿賀公園内を散策。まずは盛美園側へ。国指定名勝「盛美園」入園料は500円。なので私は入らず、塀の外からチラ見だけ。1階は純和風、2階は洋館の和洋折衷様式の建物。 旦那はこういうの好きだからいつか行ってみる?詳細は公式サイトでhttp://www.seibien.jpこちらも

  • レストランけやきで花懐石御膳ランチ(2024.11)

    チェックアウト後は大鰐温泉駅周辺をブラブラ散策。駅前に足湯と、大鰐町のマスコット「あじゃりん」がいらっしゃいました。駅前駐車場は無料で便利。駅の斜め前にある「鰐come」を覗いてみる。朝一だったので温泉もやしは無かったんだっけ? なので大好物の山菜ミズを購入

  • 大鰐温泉 民宿河鹿荘 温泉編

    お風呂は1階突き当たりにあります。一応左側が男湯で右側が女湯となっていますが、貸切制なのでどちらに入っても良いとのこと。そして、24時間入浴出来ますバスタオルはこちらに用意されていて、使い放題。しかし、宿泊料金がお安くて申し訳ないので1枚しか使えない人。脱衣

  • 大鰐温泉 民宿河鹿荘(2024.11) 館内・お部屋編

    2泊目の宿は、念願だった大鰐温泉 民宿河鹿荘さんです。青森県宿泊キャンペーン時に何度か予約を試みましたが、毎回満室で泊まれずじまいでした場所はこちら。大鰐温泉駅から徒歩6分ほど。宿前の道がちょっと狭く、駐車場も3台ギリ停められるかなという感じ。宿の目の前は平

  • 羽州路の宿 あいのりで紅葉露天風呂を満喫(2024.11)

    秋田県を後にし、青森県に戻ります。やって来たのは2回目の訪問「羽州路の宿 あいのり」さんです。県境にあるお宿です。入り口前に絵馬がたくさん。日帰り入浴時間は7時~20時まで入浴料金は350円です。が、雑誌ふぃ〜らぁで無料で入浴。ありがとうございますスタンプ押し

  • 大好き過ぎる南大門で焼肉ランチ(2024.11)

    温泉の後は、大館市街地へ。お気に入りの南大門さんで焼肉ランチしましょ大人気で相変わらず待ち発生中。15分くらい待って席に案内されました。ランチメニューはこちら。やっぱりいつものリンゴカルビランチで。11時30分までに来店したので800円でいただけます。2020年10月以

  • 軽井沢温泉で日帰り入浴(2024.11)

    チェックアウト後、大滝温泉街をちょこっと散策。少し進んだ先に、神社と足湯発見。大滝薬師神社足湯無色透明の澄み切ったお湯がキレイ。列車の待ち時間なんかに重宝しそう。大滝温泉は秋田地方で最も古い温泉といわれてるそうです。光って見づらいけど、大滝温泉由来記温泉

  • 大滝温泉 千歳ホテル 夕食・朝食&看板ニャンコとワンコ編

    ビジネスプランの夕食は1階食堂で。18時〜20時の間でいただけばOKです。食堂の様子。セルフサービスのお茶・冷水・インスタントコーヒーあり。ビジネスプランの夕食が揃いました。お櫃ご飯は茶碗3杯分くらいありました。ただ、ご飯は炊き立てではなく時間が経ったような感じ

  • 大滝温泉 千歳ホテル もしかして、やらかしちゃった?の温泉編

    お風呂は朝9時まで夜通し入れます1階にあります。大浴場前到着。レトロなマッサージ機は現役?左側が男湯、右側が女湯です。男湯のドアが開いてて無人だったので、ちょこっとだけ侵入。わぉ〜、広〜い浴室。何これ、贅沢空間。洗い場もずらり。大きな窓から川を望める素敵な

  • 大滝温泉 千歳ホテル(2024.11) 館内・お部屋編

    昨年11月のお出かけ。宿へ向かう途中、新しくオープンした道の駅十和田湖へ立ち寄り。天気はイマイチだったけど、十和田湖の眺めが素晴らしい。晴れていればこんな素敵な眺望が。トイレ休憩済ませたら館内へ。フードコートとお土産コーナーあり。他に、ヒメマスシアターがあ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユン5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユン5さん
ブログタイトル
湯めぐり満喫旅
フォロー
湯めぐり満喫旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用