chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユン5
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/02

arrow_drop_down
  • 野の花 焼山荘(2025.2) 4回目の宿泊は冬のあおたびキャンペーンで

    再訪宿が続きます。2月は、これまたお気に入りの宿「野の花 焼山荘」さんへ。 冬のあおたびキャンペーンで2,000円割引き、1万円で宿泊してきましたhttps://aomori-syukuhakuplan.jp/campaign2025/この日のお部屋は205号室すいれん2階の真ん中辺。トイレ・洗面付き。和室のお

  • 温泉旅館 水明(2025.1) 4回目の宿泊も部屋風呂満喫♨️

    今年1月にまた来てしまった「温泉旅館 水明」さんです。4回目の宿泊となります。以前は宿に直接予約か楽天トラベルでのみ予約可能でしたが、なんと、じゃらんのサイトからも予約出来るようになっているではないか\(^^)/ という訳で、すぐさま予約・宿泊の運びとなりました

  • 御食事処 いや川で生ほっき丼&空自空上げ定食(2025.2)

    2月某日。この日もほっき丼を求めて三沢市へ。「御食事処 いや川」さんにお邪魔しました。店の前に駐車場が5台分くらいあったかな?場所はこちら。店前の他に、少し離れた場所にも駐車場があります。店内の様子。お座敷の他にテーブル席もありました。かわいい招き猫がたくさ

  • ランプ温泉でかわいい猫に癒される&とうてつ駅そば(2025.1)

    1月の雪深い日に行った温泉。今年の新規開拓1湯目は東北町にある「ランプ温泉」さんです。しかし、温泉施設周辺、雪の量がものすごかったですね。場所はこちら。新しく出来た上北自動車道を利用すれば便利な立地。玄関。さすがランプ温泉、ランプがたくさん。こちらにもず

  • 道の駅みさわ くれ馬ぱ〜くで旬のほっき丼をいただく(2025.1)

    たまには旬のネタを。毎年恒例?のほっき丼をいただくために三沢市へ。今回は「道の駅みさわ くれ馬ぱ〜く」にしました。市街地からかなり離れた場所にあります。昨シーズンはきらく亭さん(1,400円)でいただきました。が、今シーズンは何とほっき丼が2,000円に値上がりし

  • 菓子処 西谷で美味しいスイーツとか中野もみじ山散策とか(2024.10)

    ランチしたお店でこういうキャンペーンが開催されていることを知り、その中で、旦那が気になるスイーツ屋さんがあるというので行ってみることに。菓子処 西谷さんです。一部しか撮ってないけど和・洋菓子が勢揃い。とっても気さくな店主が、お店にあるスイーツの説明をして

  • 食処 櫻屋でランチ(2024.10)

    温泉帰りに、珍しくランチすることに。平賀駅近くの食処 櫻屋さんへ。近くに無料の駐車場あり。営業時間は未確認お弁当などのテイクアウトもあり。ランチメニューはこちら。コーヒー付きで700円はお得ですよね。それほど広くない店内ですが、ランチ利用のお客さんで賑わっ

  • 源泉ドバドバ〜の嶽温泉 赤格子館で日帰り入浴(2024.10)

    宿チェックアウト後、気になってた日帰り温泉施設へ。嶽温泉 赤格子館さんです。郵便局併設の珍しい温泉施設。3階建ての立派な建物なので以前は宿泊も行ってたのかな?お気に入りの小島旅館さんのお隣です。広々してて清潔な館内。日帰り入浴のみの営業なんて何だかもった

  • 百沢温泉 和みの宿 富士見荘 朝食編&早朝の岩木山神社散策

    朝起きて、温泉入って温まったら、岩木山神社へ。翌日は岩木山がお目見えしてました。紅葉中。日中は多くの人で賑わう神社ですが、早朝は人も少なく静かで何だか得した気分に立派な五本杉。灯りがともり良い雰囲気。重厚感あり。辰年。あっ 門が閉まってる。参拝時間外でし

  • 百沢温泉 和みの宿 富士見荘 夕食編

    夕食は1階の食堂で。こちらです。テレビ近くのお席に用意されてました。岩木山神社の写真が素敵。何てったって、モデルのワンちゃんが良いのよちょっとリッチなスタンダードプランもありましたが、予約したのはお得プラン。お得プランの夕食はこちらです。館内・お風呂全て貸

  • 百沢温泉 和みの宿 富士見荘 温泉編

    お部屋に荷物を置いた後、女将さんに浴場まで案内してもらいました。部屋を出たら、本館側の廊下を真っ直ぐ進み、数段の階段を上り、さらに真っ直ぐ続く廊下を進みます。以前は湯治部屋?として使われてたお部屋などが並ぶ廊下。古くてすいませんとおっしゃってたけど、掃除

  • 百沢温泉 和みの宿 富士見荘(2024.10) 館内・お部屋編

    昨年10月に宿泊した宿はこちら。岩木山神社の真正面に位置するお宿。「百沢温泉 和みの宿 富士見荘」さんです。立地の良さと日帰り入浴不可なのが宿泊の決めて玄関側の建物は新館かな?車は建物の裏に停めて、館内へ。お〜、和モダンな雰囲気で素敵です。女将さんに対

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユン5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユン5さん
ブログタイトル
湯めぐり満喫旅
フォロー
湯めぐり満喫旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用