ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【週記】6月22日(月)~6月29日(日)
今週の週記です。 今週も日曜日にティーンズ・プレイス(学び場)に登録してくれた子が来ました。10分前に来てくれたので、相談して10分前に終了しました。2時間が…
2020/06/30 20:00
【青少年向け】西田芳正編著(2011)『児童養護施設と社会的排除』解放出版社【本紹介】
サブタイトルは『家族依存社会の臨界』です。 児童養護施設を中心に、児童福祉の問題点を描き出していました。家庭に問題のある児童が、軟禁状態で児童相談所の一時保護…
2020/06/27 20:00
【親向け】場面緘黙について
ぽんて 不登校親の会オンライン交流会で教えてもらったことを備忘録も兼ねて書いておきます。ぽんてでは「そもそも病気ではないのでは?」という話になりましたが、一応…
2020/06/25 20:00
”第4回交流会の報告”
第4回も参加させていただきました。 今回のテーマは「場面緘黙、摂食障害、自傷行為、家庭内暴力、発達障がい、HSC 等々、きびしい事例の時にどうされてますか」と…
2020/06/24 20:00
【週記】6月15日(月)~6月21日(日)
今週の週記です。先に目玉のお話を持ってきます。日曜日に初めてティーンズ・プレイス(学び場)に登録してくれた子が来ました。他団体の学習支援に来ている子なのですが…
2020/06/23 20:00
【親向け】学校に行きづらい子を持つ保護者向けの交流会
交流会(親の会)のご案内です。日時:6月30日(火) 午後3時~午後5時日時:7月18日(土) 午後3時~午後5時場所:ティーンズ・プレイス(大阪府岸和田市下…
2020/06/22 20:00
【青少年向け】恩寵園の子どもたちを支える会(2001)『養護施設の児童虐待』明石書店【本の紹介】
サブタイトルに『たちあがった子どもたち』と書かれており、子どもたちを支える大人だけじゃなく、子どもたちも立ち上がった様子が描かれています。 実際にあった児童養…
2020/06/20 20:00
【親向け】こどもが不登校になった際の相談機関
こどもが不登校になったばかりの親御さんは、どこに相談すればいいのかわからなくて困るそうです。ですので、あくまでも私の考えではありますが、相談機関と順序をお伝え…
2020/06/18 20:00
【週記】6月8日(月)~6月14日(日)
今週の週記です。 不登校支援の仕事は今年度の相談員さんにお会いしました。あくまで第一印象ですが、支援観が近そうで良かったです。相談員さんによっては全然支援観が…
2020/06/16 20:00
【青少年向け】慎泰俊(2017)『ルポ児童相談所』ちくま新書【本の紹介】
サブタイトルに『一時保護所から考える子ども支援』とある通り、主に一時保護所の課題が描かれています。 この本を読む限り、都市部の一時保護所の多くは『刑務所』のよ…
2020/06/13 20:00
【不登校経験談】高校入学後のお話
これから定期的に自身の不登校経験談を書いてみようかなと思っています。不登校経験者と言っても、もうアラフォーなので今のこどもたちの悩みとは違うところもあるかと思…
2020/06/11 20:00
”第3回交流会の報告”
私も参加させていただきました。親の会同士、しかも全国的に繋がれるのはありがたいです。ところによっては学校や教育委員会、行政がすごく協力的で「羨ましいな~」と思…
2020/06/10 20:00
【週記】6月1日(月)~6月7日(日)
日記ならぬ、週記です。毎日の日記……というか、やったことはツイッターでつぶやいております。ご関心のある方は『@teens_supporter』で検索してみてく…
2020/06/09 20:00
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゅうまん|ティーンズ・プレイスさんをフォローしませんか?