ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
資産形成の初期に読みたい本5選
新しいことを始めるにあたって、先人たちの知恵というのは非常に貴重なものです。それを短時間で学ぶことができる本を今回5冊ほど紹介しようかと思います。今回紹介するのは、一部を除いて、私が資産形成を始めるという時に必要な知識を与えてくれたものです
2020/05/28 07:00
side FIREとは 理想の半分の資産でリタイアする方法
前回FIREについて紹介しましたが、早期リタイアはしたいけど、大金を金融資産として持つのは無理だそんな感想を持った方も多いと思うので、本日はside FIREという言葉を紹介します。side FIREとは生活費を金融資産を貯めることで、その
2020/05/27 07:00
人に勧められてすぐに投資をしてはいけない理由
最近、各証券会社の口座開設数も世界的に増加しているということで、これから株を始めようと考えている人が多いようです。私の勤務先でも同僚が株を始めた話をしていました。それも一人ではなく数人です。多くの人が株を始めることは私も賛成なのですが、その
2020/05/26 07:00
FIREとは 早期にリタイアする生活を想像してみよう
FIREという言葉を聞いたことがあるでしょうか。これはアメリカの若者を中心に広まり始めた言葉で、financial independent retire earlyの略で、経済的に自立して早期にリタイアしようという考え方です。乱暴に言えば、
2020/05/21 07:00
固定費を見直して生活レベルを下げずに支出を減らしましょう③保険編
人生の3大支出の考え方、3つ目は保険です。家、車については前回、前々回の記事で紹介しています。固定費を見直して生活レベルを下げずに支出を減らしましょう ①マイホーム編 ②車編さて、いよいよ人生3大支出の最後、保険についてです。保険について記
2020/05/20 07:00
固定費を見直して生活レベルを下げずに支出を減らしましょう② 車編
さて、前回に引き続き固定費についてです。本日は家に加えて人生における3大支出といわれる車・保険についてです。自家用車は贅沢品?まずは車についてですが、自家用車を購入すべきか否か、これは自身の住む地域や環境により変わってきます。東京や大阪など
2020/05/19 07:00
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yuuさんをフォローしませんか?