chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FX・DATABANK https://kaigaifxdehuyasu.hatenablog.com/

忙しい方に代わって検証します。色んな通貨、色んな手法をあなたに代わって検証してみます。

ざっくりしたルールでも損切をしっかりやれば利益が残ることを体感して自信をつけていただくことにお役立てください。

kawase
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/29

arrow_drop_down
  • FX 来週の投資戦略 2020.8.30

    主要な出来事 主要通貨インデックス 方向感 指標発表カレンダー まとめ おまけ 主要な出来事 FX羅針盤さまのHPよりお借りしました。 主要通貨インデックス INVESTING.comさまのHPよりお借りしました。 方向感 ドルインデックスの長期視点では、 まだ売りの余地ありですね。 指標発表カレンダー 外為どっとコムさまのHPよりお借りしました。 何と言っても、週央と週末の 米雇用統計ですね。 まとめ 週の初め8/31は月末ですので、初動に乗りつつ、 9/1からは月が替わりますので、 平均への回帰に注意しつつ、 重要指標の発表時はポジションを閉じて 大波が通り過ぎてから、釣り糸を垂らしましょ…

  • FX 先週の振り返り 監視通貨を拡げて見る

    リズム727さんによる写真ACからの写真 主要通貨の動き 第二グループを見てみる 綺麗なトレンドを確認してエントリー 結果 まとめ おまけ 主要通貨の動き ドル・ユーロ・円ともに、週末のFOMC待ちなのか、レンジの様相で、エントリーしてみたい通貨がありませんでした。 第二グループを見てみる そこで、第二グループとしてGBPとAUDを見たところ、AUDがきれいなトレンドに見えましたので、円がらみでない、AUD/USDで取引することにしました。 綺麗なトレンドを確認してエントリー 結果 水曜、木曜と、上手いこと、2回とも利確できて、2連勝。 週末は、FOMCや安倍さんの記者会見もあり、勝ち逃げする…

  • FX「暑すぎる」来週の投資戦略

    各国の金融政策の違い 主な指標 方向感 フィボと1/4との比較と人それぞれの心地よさの違い まとめ おまけ 各国の金融政策の違い ・米国・・・大統領選挙まであと80日。FRBもどちらにつくかの模様眺め。米金利は一進一退 ・欧州・・・期待の政策も実現性に疑心暗鬼。上昇機運も小休止。 ・日本・英国・・・こちらも大国の様子をうかがっている様子。 主な指標 ・ドルインデックスは節目まで下げどまり。今後の推移注視。 方向感 ・ドル、ユーロともに売られ、円が買われる動きが続くか注目。 フィボと1/4との比較と人それぞれの心地よさの違い フィボナッチ指数は、万物の調和を表しているので、見ている人も多いとの説…

  • FX反省 調子に乗ると叩きのめされる!?

    2020.8.21週末取引の振り返り いつも通りのヘッド&ショルダ 鼻歌エントリ 【反省】ユロドルの不穏な動きに反応できず 3連勝のあとの1敗 損切は確実に入れときましょう まとめ 2020.8.21週末取引の振り返り 金曜日は、基本に立ち返ることを思いしらされた週末でした。 いつも通りのヘッド&ショルダ 鼻歌エントリ いつものパティ-ンで、淡々と、エントリー。利確と損切を予約してほーちです。 【反省】ユロドルの不穏な動きに反応できず あれあれ!?という間にユーロが先に売られて、ドルが上がっていき、間もなく私のドル売りも、損切にかかってしまいました。週末は負けで終わり。 3連勝のあとの1敗 今…

  • FXの基本 型が来るまで待ち、来たら躊躇なく入る。

    今日もヘッド&ショルダ 大きい時間軸の流れ 15分または5分の足で、型を確認 躊躇なく損切と利確を入れてエントリ まとめ 今日もヘッド&ショルダ 大きい時間軸の流れ 15分または5分の足で、型を確認 躊躇なく損切と利確を入れてエントリ まとめ 時間はかかりましたが、夜中の3時46分に利確。 小ロットで、メンタルにストレスがかかりにくい自分の器で勝負することを心がけると長く続けられます。 こちらの記事もあわせてどうぞ!!

  • FX取引の基本 ヘッド&ショルダを狙う

    人気のある勝馬に乗る。 長い時間軸の流れに逆らわない。 まとめ 人気のある勝馬に乗る。 多くの人が見ているであろう型にはまれば、利益に変わる確率が上がります。 その一つがヘッド&ショルダです。 まるで人の首から肩にかけてのなだらかな下り坂の流れに乗ります。 長い時間軸の流れに逆らわない。 まとめ 小ロットで、ルール通りに淡々と取引します。 今日のドル円の午後の動きはまさに、はまりでした。 こちらの記事もあわせてどうぞ

  • FX取引の基本 WトップやWボトムのネックラインを狙う

    よりシンプルに取引する。 情報をそぎ落とす 流れに逆らわない まとめ よりシンプルに取引する。 日足などの大きな時間軸の素直な取引を行いましょう。 情報をそぎ落とす 3本のMAと一目均衡表の雲のみ表示するなど、情報を絞ります。 流れに逆らわない 日足の大きな流れに逆らわなければ、早いうちに利益に変わる確率が上がります。 まとめ 小ロットで、許容できる損切幅で、ルール通りに淡々と取引します。 でもこれが、一番難しいのですけれどね。

  • 【初心者必見】FX取引で大きな指標前に注意すること

    雇用統計とADP雇用報告は別物。 Twitterなどで事前情報を取材する。 数字の根拠を自分の頭で考える FXトレードで注意すること ご参考の過去記事 雇用統計とADP雇用報告は別物。 2020年8月7日の①米雇用統計は久々に大きな動きになりましたね。 事前の2020年8月5日発表の②ADP雇用報告が、ネガテイブな結果だったの受けて更にドル売りが加速するのではと読んでいた投資家は、損失を被った方もいたと思います。 Twitterなどで事前情報を取材する。 こんなツイートが事前に見受けられました。個人投資家が出来ることは限られますが可能な範囲で、事前準備をして自分の資産を守りましょう。わからなけ…

  • FX商材やネット情報は真実か?詐欺か?有料?無料?

    高額商材は詐欺か? FX情報は有益か?それとも詐欺? 真実として受け止められるか?詐欺と思うかはその人の進捗状況次第!? まとめ 高額商材は詐欺か? ・FXの商材の中には、真に初心者のレベルアップを願うものばかりでなく、残念ながら受講料目的(詐欺とは言いませんが・・・)の教材もたくさんあります。 ・一方で、宣伝コピーに釣られて自分のレベル以上の教材を買ってしまい、講師を詐欺と断定してしまうトレーダーもいます。(私も一時期そうでした。) この「生徒と先生の目線の乖離幅の大きさ」が問題を引き起こしてしまいます。 例えばこのようなツイート 前回の動画で頑張りすぎたのもあってか完全にモチベーションが絶…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kawaseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kawaseさん
ブログタイトル
FX・DATABANK
フォロー
FX・DATABANK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用