楽天証券で毎月100ポイント投信積立を2年続けた結果
ドルコスト平均法のイメージ(説明が全然足りない) ポイントで積立やってみよう 私はつみたてNISAでの投信積立を2018年からSBI証券でやっていて、企業型確定拠出年金でも投信を積み立てています。 一昨年、日経テレコン(日経新聞の記事が読める)目当てで楽天証券に口座開設したのを機に、楽天ポイントで毎月100ポイント=100円ずつ投信積立してみることにしました。 ファンドは楽天だから楽天バンガードのにしよう、毎月100円だけだからこれ1本で分散投資できる全世界株式のにしよう。となりました。 楽天証券でのポイントでの積み立て方 買いたい投信の画面で「積立注文」を選び(その時だけ買うなら「スポット購…
2021/10/31 00:31