chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/28

arrow_drop_down
  • 科学的でなくても、うまくいく?

    前回の続きで 科学的根拠があるわけでもないけど 自己啓発やスピリチュアルで 売り上げの向上、昇進などのビジネス面や結婚とかプライベートで幸せに成功する人もいる一方で ただ単にお金と時間の浪費に終わる人もいる これも、前回のコーチング同様に 「自己啓発、スピリチュアル → 効果的」 「自己啓発、スピリチュアル →効果ない」 という単純な要因だけではないということなんだよね 前回、話したように上手く行くのも上手く行かないのも他の多面的要因があるということで 全ての人が上手く行くわけでないのも全ての人がうまく行かないわけでもないのも 「自己啓発、スピリチュアル」は一つの要因でしかなく 絶対条件、絶対…

  • 科学的で、エビデンスがあること⇒効果がある?

    前回は 脳科学的にはこうだとか心理学的にはこう言われているとか論文でこういうエビデンスがあるといっても 人によってはうまく行かない人もいて それが自分に必要な情報なのか?役に立つ情報なのか?を判断しなければならないって話をしたんだけど masa358.hatenablog.com 心って科学的に解明できているわけでもないし それを、脳科学とか心理学のエビデンスだけで効果を判断するのは、現時点では難しいんだよね 例えば、あなたがコーチングを取り入れるとして「コーチングに効果がある」というエビデンスはないんだよね でもコーチングにも種類もあれば、団体の違いもあるし 世界中に、ものすごい数のコーチが…

  • 過去の失敗を活かすには?

    前回、朝倉選手の話で自分を客観視(メタ認知)することが大事って話をしたんだけど masa358.hatenablog.com 今回も客観視(メタ認知)について エクセター大学の研究で 上司ともめて会社内での立場が危うくなっている人大事な家族と大喧嘩してしまった人など人間関係のトラブルに直面している人たちを集めて その人たちの考え方を変えることによって人生でぶつかっているその問題を自分の力でどれぐらい乗り越えることが できるようになるのか? ってことを調べた研究があるんだけど その参加者にしてもらったことは 自分がどんなトラブルを起こしたのかを事細かに思い出してもらっただけ なんだよね 例えば、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masaさん
ブログタイトル
あなたの人生をもっと豊かにする言葉と脳科学
フォロー
あなたの人生をもっと豊かにする言葉と脳科学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用