ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クレクレクレ子さん③ 小手先の対処法 #276
トマトクレクレの件 カンカンになって怒りはしなかった。しかし熱い怒りよりも 冷たい呆れに変わった。思い起こせば一つ一つは些細なことだが小さな イラッ モヤッ が長年積み重なると それはまるで低温やけどで気づかないまま皮膚の深いところに重度の障害を受けたような感じがする。人間関係 そこまで我慢する必要はないんだ。...
2025/04/27 17:12
マコーパの実 熟れたよ
タンポック家のマコーパの実が続々と熟れてきた。右下の実は落ちていたのを拾った。朝日を浴びて ツヤッ ツヤ。マコーパ関連記事:マコーパの花 マコーパの実とお芋ちゃんたち...
2025/04/23 20:54
クレクレクレ子さん② トマトちょうだい #275
2カ月近く姿を現さなかったボブデスさんが 我が家のゲートをゴンゴンとノックしながら私の名を呼んでいた。ボブデスさんに対する怒り モヤモヤ などの不快感は もはやコントロール不可能だと観念した。YouTube動画やネットでは “嫌いな人を心の中から消す方法” がたくさん紹介されているが そんな小手先の対処法は私には通用しなくなった。...
2025/04/21 15:30
クレクレクレ子さん① クレ子の被害者 #274
ポメロ押し売り事件?以来 ボブデスさんが家に来なくなって約2カ月が経った頃。道で遭遇する分には 速足で通り過ぎればいい。そう言えば・・以前・・クレ子の被害者は私だけではなかった。まだ株分けできる程育ってなかった。断れなかった自分が情けなかった。彼女が家に来なくてホッとしていたのに続くポメロ押し売り関連記事:思い込みの激しい人 #258...
2025/04/18 15:41
姿勢改善③ 形状記憶させる #273
よい姿勢を形状記憶させるためには 常に意識することが大事だなと思う。油断すると つい背中が丸まってしまう。(油断している時間の方が長いけど。日常の多くの作業では背中が丸まりがちだ。)意識も筋トレやストレッチも大切。終わり...
2025/04/13 12:21
マコーパの実とお芋ちゃんたち
3月に撮影したときは 花火のような花の真っ盛りだったマコーパの木に 最近1個だけ実がなった。タンポックさん家のマコーパマコーパの花関連記事:マコーパの花クッキーやチョコレートのような甘いお菓子を控えている私の最近のオヤツは 市場で買った お芋ちゃん。塩水に3~5時間くらい浸してからお鍋で焼いている。塩水に浸すと甘みが増すようだ。たまに食べるクラクラするような甘いお菓子も好きだけど お芋ちゃんの自然...
2025/04/08 06:00
姿勢改善② 5Kの法則 #272
姿勢というのは見た目だけでなくて健康にも影響を及ぼす。とある日「アレッ!頭文字全部 K だ」と気づいた。①の踵から順番に首まで意識していくとなんか よい姿勢になる。大切なのは できるだけ頻繁に意識することだが これがなかなか難しい。事あるごとに「姿勢 姿勢 姿勢」と声に出して自分に言い聞かせている。続く...
2025/04/07 06:00
ケチらないで買った物 #271
最近 買った物。ウォーキングシューズの色 黒ベースに白 ブルー オレンジ色と自分ではなかなか選ばない色を店員さんが勧めてくれた。ウキウキする色で履くのが楽しい。キッチンタイマーは不必要かな?と思っていたが いろいろなシーンで簡単に使えて重宝している。枕は店員が「ホテル仕様でマイクロファイバー入りですよ。」と得意げに教えてくれた。確かに300ペソの枕とはフカフカ加減も弾力も全然違う。できる範囲でいいか...
2025/04/01 06:00
姿勢改善① 首の痛み #271
先月 美容室のシャンプー台で首が痛くなった原因を調べてみた。姿勢改善は必須顔のダルダルブルドッグ顔も悪い姿勢が原因だって!高齢に なればなるほど毎日のエクササイズ量が増えていく。まずは姿勢だ。続くシャンプー台関連記事:ビューティーパーラーにて① 生還 #267...
2025/03/28 06:00
ビューティーパーラーにて③ チップ額 #269
さてヘァカットもブロー&セットも終わり 受付で代金を支払う前に・・・ヘァカット代金は350ペソ チップ額は50ペソづつ。多いか少ないかは分からない。渡し忘れることもある。アシスタントの人は基本給が少ないと思うから チップは大切な収入源だろうな。...
2025/03/23 06:00
マコーパの花
近所のタンポックさんの家のマコーパの木に花が咲いている。濃いピンク色のつやつやしたベルのような形の実をつける。味はほとんどしない。ポンポンのような花。実は4月~7月がシーズン。つやつやの実にお目にかかれるのはもうすぐだ!マコーパはタイやなど東南アジアが原産で色や形も少しづつ違うようだ。...
2025/03/21 06:00
『問題物件』の犬 犬太君
テレビドラマ『問題物件』に出てくる犬の犬太君 今は亡き愛犬勇気君を思い出させる。勇気君も犬太君もほっそりしていて格好いい。犬太役のコラレ君は いつもオレンジ色の服を着せられているので体毛の色が分からなくて残念だ。犬頭光太郎役の上川隆也さんは犬太君の化身かなぁ? 動きがすばしこくて突如現れ忽然と姿を消す。若宮恵美子役の内田理央さんは 身体の動きや表情が豊かで見ていて楽しくなる。もうそろそろ最終回かな...
2025/03/20 15:59
ビューティーパーラーにて② #268
昨年の6月 帰国時に日本の美容室で髪を切って以来の美容室でのヘァカットです。SMモール内の美容室。10時にオープンして直後だったので美容師は一人しかいなかった。カットが済んで私の長い襟足を バリカンでカットしてもらってスッキリした。セルフ・ヘァカットでは こうもきれいにはならない。いつものお手入れは 朝 エクストラ・ヴァージン・ココナツオイルを髪にちゃちゃっとつけてお終い。美容室でブロー&セットをし...
2025/03/17 20:38
ビューティーパーラーにて① 生還 #267
被害は受けていないが御近所トラブルで気が落ちていたので 厄落としに美容院に行こうと思い立った。痛いのは ワ タ シホント首の血管が詰まりそうだった。シャンプー台で首が痛いなんて初めての出来事だった。続く300ペソ詐欺未遂事件 関連記事:ガセネタ② #262ドッグフード横流し疑惑 関連記事:レンさんと借金問題③ #265借金問題 関連記事: レンさんと借金問題④ #266...
2025/03/14 06:00
レンさんと借金問題④ #266
翌日の夜 レンさんから私のスマホに着信あり。ハァ~!GCash(ジーキャッシュ)で送金してだって⁉私に借金を断られた上に仕事までなくなるのは得策ではないと考えたのでしょうね。ミルク代 治療費 学費 etc嘘ついてサリサリストア(たばこやビール代)のつけを支払った輩もいた。「お金貸して」と言われただけで私の身体が拒絶反応をおこすのだ。『ドッグフード横流し疑惑(レンさんと借金問題③ #265)』の件から借金を断るま...
2025/03/08 06:00
レンさんと借金問題③ #265
レンさん一家の住まいは雇い主のものをコッソリくすねることはフィリピンではしばしばある。レンさんの言動に違和感を覚えただけで確証はないけど。昼間にきちんと断ったので返信はしなかった。不必要なものではあるし品質に問題はあるし もしも横流し品だったら悪行に加担することになる。もう一つ気になったのが お金が必要になったときの常套句は『子供のミルク代』『病気の家族の病院代薬代』だ。ホントのこともあるし噓であ...
2025/03/04 06:00
レンさんと借金問題② #264
今でこそ「ノー」を言えるようになったけど 当初は なかなか そのひとことが言えなかった。たいした知り合いでもなく 信頼関係もない人が「お金貸して」と私に近づいてくるとゾクッと気持ちが悪くなる。いつも にこやかでいたいけど 時には毅然とした態度を 取らなくてはいけないこともあるよね。...
2025/03/02 06:00
レンさんと借金問題① #263
買い物代行をしてくれているインダイさんの足が治るまでの間 近所のレンさんという女性が買い物してくれることになった。インダイさんが休んでいた最初の1週間は私が買い物に行った。一週間分の食料品と日用品は重かった。SMスーパーマーケットの商品を foodpannda(フードパンダ)やMaxim(マキシム)のデリバリーサービスで配達してもらう方法もあるのでいろいろと下調べをした。フードパンダのアプリをスマホに入れ サァ...
2025/02/26 06:00
ガセネタ② #262
週1回 食料品や日用品の買い物を代行してくれているインダイさんが やって来た。嘘 嘘 嘘Aさん いったい どういうつもりかなぁ?訳わからん!!彼女にお金を渡さなくてよかった。痛みが軽くなって よかったねインダイさん!真実を突き止めたところで余計不快になるし 誰かを責めることになりそうなので もう放っておきましょう。なんだかんだと人をだましてお金をくすねる人が多いので 不快な目に合わないように 予防...
2025/02/24 06:00
ガセネタ① #261
「インダイが車に轢かれた」と言って近所の人がやって来た。彼女にはお金を渡さずに直接インダイさんの所へ出向いた。人の話を真に受けちゃいけない。続くボブデスさんに「インダイさんは車に轢かれてないよ」などと言おうものなら話が長くなって面倒なので「(* ̄- ̄)ふ~ん」とだけ返事した。ボブデスさんと噂話の関連記事:ゴシップの女王① #256 &...
2025/02/19 06:00
ひざ かっくん
時々 ほんの少しだけど上体が斜め後ろに傾くことがある。身体はどこも悪くない。私の膝の裏をめがけて アタックする ゆーちゃんは私が高齢者だからって手加減してくれない。こけないように骨折しないように自分で自分を守るしかない。だから毎日の運動は欠かせない。子供の頃 友だちにヒザカックンしたり されたりしてましたよね。...
2025/02/16 06:00
Happy Valentine's Day
義理チョコは今でも健在ですか?チョコ食べたいけど最近チョコを食べて吹き出物ができました。アメリカ在住の義理の姉が送ってくれた甘い甘いチョコです。...
2025/02/14 07:58
苦手な運賃交渉 #259
先日 郵便局とイミグレーションに行った後 パシフィックモールで買い物をしてワッフルとコーヒーで小腹も満たされた後 帰路につこうと モールの外で客待ちしているトライシクルのドライバーに行き先を告げた。トライシクルはバイクにサイドカーを付けたフィリピン庶民の乗り物。ワン サーティナイン ペソ❣笑顔が良くて憎めない人でした。愛嬌のある人は得をする!ですね。日本にいた時は 買い物時に 価格の交渉をしたり ...
2025/02/11 06:00
現況届けとアニュアルレポート(年次報告)
先日 郵便局とイミグレーションに行って 大切な用事を済ませてきた。ルセナ市の中心街にある郵便局で現況届と在留証明書を日本年金機構に書留で郵送した。郵便局からは歩いて数分の所にあるイミグレーション(出入国管理局)に行って アニュアルレポート(フィリピンに在留していることを報告する年次報告)を済ませてきた。今回のアニュアルレポートは まずオンラインで申請を済ませた後 メールで送られた照会番号をイミグレ...
2025/02/09 07:00
思い込みの激しい人 #258
毎度おなじみの ボブデスさんネタです。「はい」と渡された後に お金を要求されると なんだか騙されたような感じがした。マァ安かったしジューシーで味もよかったので「よし❣」としよう。ボブデスさん 漫画のネタを毎度ありがとうございます。...
2025/02/06 07:00
ゴシップの女王② #257
私が到着したとたん ボブデスさんのペチャクチャが始まった。ゴシップ①を話し終えたところで私は門扉を開けて中に入った。ゴシップ②が続いた。適当なところで切り上げて家の中に入った。いやぁ!ボブデスさん降参です。いつも4コマ漫画の楽しいネタをありがとうございます。チスモーサとは噂話好きな女性のこと。男性のことはチスモーソと言う。スペイン語のようです。...
2025/02/03 07:00
ゴシップの女王① #256
先日スーパーマーケットで買い物してトライシクルで帰宅。トライシクルとはバイクにサイドカーを付けたフィリピン庶民の交通手段。道が舗装されていないので家の手前15メートルほどでトライシクルを降りた。彼女とはあまり話したくないのよ。続く私が「振り向くな~ 振り向くな~」と強く念じすぎたのかな?ちょうど我が家の門扉の前で振り向いて そこで私を待っていた。よっぽど話したかったのね。...
2025/01/31 07:00
ゆーちゃん ザビエルになる④ #255
禿げ茶瓶のゆーちゃん ザビエルのようでもあるし カッパのようでもある。蚤だって嫌だけど蚤でよかった。過ぎてしまえばネガティブに過剰反応した自分が笑えてくる。終わり『ざびえる』という和洋折衷の餡入りお菓子を食べたことがある。もう一度食べてみたいな。...
2025/01/30 07:00
ゆーちゃん ザビエルになる③ #254
診察の前に看護師さんに体重を計ってもらったゆーちゃん。一昨年病院で計ってもらった時は3キロ台だったのに 今や何と何と・・・咬まれた所が禿げていた。嚙まれた ではなく 咬まれたが正しいですね。ドクターから「他に犬を飼ってますか?もしくは他の犬と遊ばせてますか?」と質問された。散歩の時に放し飼い犬ジャミーが ちょくちょく じゃれついてくるのが原因かもしれない。ジャミーは いつも痒そうに足で体を掻き掻き...
2025/01/27 07:00
ゆーちゃんザビエルになる② 病院までの道のり #253
動物病院の予約当日 アテメ義姉さんの息子が車で迎えに来てくれた。我が家の前は道が舗装されていないので 車まで15メートル程 歩かないといけない。治療費をおろすためセブンイレブンへ。銀行のATMでもおろせないので窓口へ行った。以前 銀行で まごまごしていた私を優しく助けてくれた行員さんだった。続く40分遅れても文句は言われなかったが反省した。まぁ フィリピンタイムということかな?目元キリッの行員さん関連記...
2025/01/24 07:00
ゆーちゃんザビエルになる① #252
昨年末 ゆーちゃんの頭を撫でると 黒っぽい塊がくっついていて 取ろうとしても取れない。ゆーちゃんは いたって元気なんだけど。ゆーちゃんには元気で長生きしてほしいと いつも願っているのだけど・・・・・...
2025/01/22 07:00
枝豆ちゃん めんどくちゃい人② #251
私のイラッ!モヤッ!解消方法は・・・次の通り。しぶといんです ボブデスさんは。実際に叫んでもいいし 想像上でもよし!終わりストレスは深刻にならずに 笑いに変えるようにしている。...
2025/01/17 07:00
枝豆ちゃん めんどくちゃ~い人 #250
ご近所付き合いは面倒くさい。最近はできる限り距離を取るようにしているつもりなんだけどな。これでストレス解消をしている。続く以前ボブデスさんを枝豆に見立ててストレス解消したことがあった。枝豆になったボブデスさん関連記事:ザリガニちゃんと枝豆ちゃん...
2025/01/15 07:00
かわいい子は油断できない #249
ゆーちゃんのリクエストに応えて 1日数回 遊んで触れ合っている。オキシトシンとは 愛情ホルモンとか 幸せホルモンと呼ばれている。人や動物などの他者との触れ合いによって分泌されるホルモン。味わう間もなくオキシトシンが消え去った瞬間。ジィーと下から見つめられると最高に幸せな気分になる。しかし 油断してると 痛くてベチョッとする 激しいキッスをかまされる。...
2025/01/11 07:00
スキップしたいシーズン
やっと過ぎ去った1年で最も嫌いなシーズン。大きな音が苦手な私とゆーちゃん。ワンコさんはどの子も苦手だろうな。ゆーちゃん かわいそうにブルブル震えていた。ボーガもしくはボガは缶詰の缶やペットボトルやPVCパイプの中にアセトンなどを塗布し点火することにより爆音を発生させる装置だ。私もよく分かってない。これも禁止されている。年末年始の1カ月早く終われ~爆音によって邪気を祓うそうだ。フィリピンでは花火や爆竹...
2025/01/08 07:00
あけましておめでとうございます
2025年になりました。今年も良い1年にしましょうね。...
2025/01/01 07:00
今年も ありがとうございました
今年も1年 私のブログを読んでくださって ありがとうございました。来年もボチボチとブログを続けるつもりです。よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。...
2024/12/31 07:00
クリスマスにポカをやらかした #247
あ~ぁ!今年最後にやらかした。いや2024年は まだ数日あるので最後とは限らないが。これで最後にしたい。1600ペソは日本円で約4300円くらい。だけど3歳くらいの子供に500ペソ(1350円くらい)のアギナルドは多すぎるような気がする。ミイノちゃんが9時間働いても500ペソにならないというのに。私のポカなので「返して」とは言えないし。ミイノちゃん家からスパゲティやケーキや春巻きなどクリスマスのご馳走を頂いたので良しとし...
2024/12/28 07:00
ゆーちゃんをもてあそぶ悪いかーちゃん #246
中におやつなどを詰められる三段の鏡餅のような形状の コングという犬の知育玩具がある。ゆーちゃんのお気に入りで よく口に咥えている。ゆーちゃんは嫌がって「やめてよ」と意思表示するので しつこくはしない。もう一つタイヤの形のコングがある。これにもおやつを詰められる。このコングでも遊んでみたけど嫌がられるのでやめた。ごめんね!ゆーちゃん。コングは天然ゴム製で とても丈夫。破壊大魔王 勇斗・ザ・デストロイ...
2024/12/26 07:00
Merry Christmas
日本の🎄クリスマス🎄いかがお過ごしですか?私の住んでいる ここルセナ市は ほぼ毎日 雨が降ってます。皆さん 年末年始 暴飲暴食を避て 風邪 ひかれませんように(特に高齢者は)。これは私自身に言い聞かせています。メリークリスマス❣...
2024/12/24 23:59
デストロイヤー犬 アポー ゴッド姉ちゃん #245
ゆーちゃんが我が家にやって来た2022年に 日本の友人の熊子ちゃんからの贈り物で犬用ベッドと おやつをぬいぐるみの隙間に詰めて探して食べさせる知育玩具のワニさん・・・破壊大魔王のゆーちゃんから すぐに破壊されそうで ずっとしまっておいた。これなら大丈夫だろうと思いネットで洗い変え用に犬用ベッドを注文した。そうそう!そうやって寝んねするんだよ。でもフォームがないから硬かろう。デストロイヤー健在でした。プ...
2024/12/20 07:00
他人の中に見た自分 #244
昭和時代 私がまだ会社勤めをしていた頃の出来事です。その出来事から私は何も学ばず ムッとしただけだった。今になって分かったことは場面の1部分だけを切り取って人を非難批判していたのは私も一緒。自分自身の嫌な部分を他人を通して見せつけられた出来事でした。昭和時代は 残業残業が当たり前で やりがい搾取をするブラック企業に勤めていたな~。...
2024/12/17 07:00
緑色の花 オムライスカレー メリークリスマス
この美しい緑色 いったい何の花でしょうか?先日 銀行に行った帰りに 歩いて行ける距離にあるピュアゴールドスーパーマーケットで少し買い物をした。スーパーマーケットのテナントに 賢桃花(けんとうか)という日本食レストランがあるのでテイクアウトした。カレーの海にオムライス島が浮かんでいるみたい。ピュアゴールドスーパーマーケットからの帰りはトライシクルを利用して途中にあるクリスピークリームに寄ってもらって...
2024/12/13 07:00
ドギマギ 久しぶりの銀行窓口
先日 銀行へ行った。最後に行ったのは コロナ禍真っ只中で マスクにフェイスシールドを着けていた頃だったから ホントに数年ぶりの銀行です。いつもはATMを利用しているが 今回は小額紙幣が必要だったので。フィリピンのクリスマスシーズンは 子供たちにあげる小銭や小額紙幣がたくさん必要になる。銀行に入ると 何か以前と様子が違う。預け入れや引き出しのための用紙がないのだ。キョロキョロと周りを見回すと・・・番号...
2024/12/11 07:00
ゆーちゃんのお持ち帰り #242
ゆーちゃんは外からいろんな物をお持ち帰りをすることが多い。😥やれやれ泥や枯れ葉などは床が散らかり汚れる。これはマァいいとして小鳥の死骸などは「ヒェェ~お願いだからやめて」と驚いてしまう。時には お持ち帰りではないけど 室内にいるブティキ(ヤモリ)の子供を前足で転がしたり鼻先でツンツンしたりして遊んでいることがある。子供ブティキは逃げきれずに気の毒なことになってしまう。...
2024/12/09 07:00
ゴミを捨てる人 ゴミを漁る人 #241
先日 朝散歩途中 近所のタンポック家の前を通りかかった時の出来事です。犯人・犯犬は見つかってない。使い捨てオムツや生理用ナプキンのゴミが多くてとってもクチャかった。ギンギラさんの家の前も しばしばゴミが散乱していて ご主人が「犬がゴミを散らかして困る」とぼやいていた。フィリピンはストリート犬(野良犬や放し飼い犬)だらけなのでゴミが散乱するのは避けられないみたい。これって犬のせいではなく人々の意識の...
2024/12/02 07:00
須久和田一家の用心棒犬
強風の影響か?我が家だけ停電したので 近所のノイさんに修理してもらおうと 彼の家に出向いた。ぐすと子姐さん 須久和田一家へ出向く。用心棒犬 関連記事:仁義なき犬たちの縄張り抗争?① 仁義なき犬たちの縄張り抗争?② ...
2024/11/30 07:00
怖~い!爆走牛 #239
ある日 外を見ると牛が道路を走っていた。ここからはホントの出来事です。草原に戻った牛ちゃん。牛ちゃん しつこいワンコさんにイラついてたのかな?手前でジャミーが残飯漁りをしている。本当の牛ちゃんは 漫画の牛のように立派な角ではないし 怖い顔はしていない。おとなしい牛とは言え大きな体。側によるのはやはり怖いよ。前にも牛に追いかけられたことがある。爆走牛関連記事:感情荒ぶるギンギラさん①怒鳴る...
2024/11/25 07:00
股くぐり犬 #238
ゆーちゃんのクン活散歩の後に 私は一人で散歩に行く。ジャミーが何度も私に飛びつくのを見ていたギンギラさんと夫さんは私が襲われていると勘違いしたのだろうか?ジャミーは人懐こいので誰にでも飛びつこうとする。飛びつかれたくない人は傘でさっと払ったり(体には触れていない)思い切り無視したりする。私も帰路では彼のことをうんと無視をした。飛びつかれるとTシャツが汚れるんでいやなのよ。須久和田一家関連記事:仁義...
2024/11/22 07:00
ゆーちゃん 4ヶ月の頃
ゆーちゃん 4ヶ月の頃の写真。小さかった。体重も この頃はまだ3㎏台。抱っこしても苦にはならなかった。今や5㎏超え。腱鞘炎になりやすい私の腕には重すぎる。ゆーちゃん お腹がぽっちゃりしている。私は ぽっちゃりさん好きだけど 要ダイエットか否かは悩ましいところ。...
2024/11/15 07:00
舌ペロワンコさん お昼寝ニャンコさん
近所のタンポック家の放し飼いの白猫さん。隣の敷地(アテメ義姉さんと義弟フィロソフの土地)でのんびりお昼寝。義弟スエカルボ家の末っ子チューイー君。チューイー君かわいすぎ!「チューイー君の犬種は何?」って聞いたけど 分からないと返事。フィリピンはあまり犬種にはこだわらない人が多い。3,500ペソで購入したそうだ。ミイノちゃんの月収の約3分の1ほどのお値段。日本円だと約9500円。...
2024/11/12 07:00
犬ってどうやって人を識別するの? #237
ある夜 私はゆーちゃんから不審者扱いされた。人の識別とは関係ないけど 聴覚は人間よりも犬の方が敏感みたいだ。電気ドリルや草刈り機の音 花火の音なんか 人間でも不快に感じるけど 犬には何十倍も辛いだろうな。犬の鳴き声がうるさいと声帯を取ってしまうような残酷な人がいる。でもよくよく考えてみると人間が作り出す音の方が もっと騒々しいと感じる。人間は他の生き物に対して 傲慢すぎないかい? 私 反省😞。...
2024/11/11 07:00
子犬のゆーちゃん 成犬のゆーちゃん
2022年3月に ゆーちゃんは お尻の毛に固まったウンチをぶら下げて 我が家にやって来た。その日 マリサおばさんのボーイフレンドのピーナツ君に 生まれて初めてのシャンプーをしてもらった ゆーちゃんは 白くてふさふさの毛になり 良家のおぼっちゃま犬みたいね。この頃は まだ涙やけがなくて きれいな お顔のゆーちゃん。いつの頃からか 涙と目ヤニで目の下が赤黒く固まるようになった。お手入れ嫌いで ギャァギャァ...
2024/11/08 07:00
5キロ超えの肉弾体当たり #236
しばしば「遊んで遊んで」と 『持って来い遊び』を仕掛けてくる ゆーちゃん。ピクピク石頭ゆーちゃん本当にガツンと鼻突き 頭突きしてくる。ゆーちゃんは痛くないの?『持って来い遊び』で正座して遊ぶのも せいぜい7~8分間まで。足が痛くなる。かわいいゆーちゃんのために かーちゃんは身体鍛えて頑張るぞ~。...
2024/11/07 07:00
犬の好きなタイプの人嫌いなタイプの人 #235
ゆーちゃんにも好きなタイプの人と苦手なタイプの人がいる。ゆーちゃんだけではなく犬全般に当てはまると思う。インダイさんは動作も緩慢で穏やかな話し方をする。自分からゆーちゃんに近寄ることはない。インダイさんが我が家を訪れる時 彼女がゲートの扉をコンコンと静かに叩いただけでゆーちゃんは「ア❣ インダイおばちゃんだ」と言わんばかりにキューキュー鳴いてしっぽをフリフリしてドアに駆け寄っていく。一方ゆーちゃん...
2024/11/03 07:00
放し飼い犬ジャミーとデコ
近所の犬たち。ジャミーは相変わらずのいたずらっ子。スタイル抜群の放し飼い犬デコおでこの中央に菱形の模様がある。ジャミーはデコとも仲がいい。ジャミー君 デコ君 車やトライシクルに気をつけてね。...
2024/10/29 07:00
仁義なき犬たちの縄張り抗争?② 解決策
ぐすと子姐さんの解決策は平和的なものでした。小型犬は誘拐されたり盗まれたりして高額で売られるそうです。これはジャミーに言い聞かせるというよりも 自分自身に言い聞かせていることだ。フィリピンは放し飼いの犬や野良犬が多くて 普通に道を歩いていても どこにでも犬や猫がいる。道を歩いているストリート犬たちは それ程怖くないのだが 須久和田一家の犬たちのように 自分たちのテリトリーを守ろうとしている数匹の犬...
2024/10/28 07:00
真っ赤でヌメヌメした得体のしれない物体
我が家の隣の空き地は アテメ義姉さんと義弟フィロソフ所有の土地。野菜くずや果物の皮は そこに捨てて自然に還している。いつも草がぼうぼう生えているので 先日 近所のインダイさんに草刈りをしてもらった。そこでインダイさんが見つけたものは?熟れたゴーヤは甘いと聞いたが本当かな?草むらの中で捨てたゴーヤの種が ひっそりと実を付けていた。そのゴーヤはすっかり熟れていて 種の周りが赤くなっていた。インダイさん...
2024/10/23 07:00
仁義なき犬たちの縄張り抗争?①
フィリピンはどこの通りも野良犬や放し飼いの犬がウロチョロしている。我が住宅街もしかり。通りを歩いている犬たちは実におとなしくて礼儀正しい者たちが多い。ところが一角に住み着いている犬たちや囲いの中の飼い犬たちは彼らのテリトリーに近寄るものに「これ以上近寄るな」と言わんばかりに 吠えたてたり敵意をあらわにしたりする。とある日 近所の放し飼いの犬ジャミーが 強制移住させられた人たちが住んでいる一角で飼わ...
2024/10/22 07:00
いたずらっ子ジャミーとメルちゃん #232
お尻ツンツンジャミーはギンギラ家の向かいの家の子で放し飼い。メルちゃんは 放し飼いの犬なのか野良さんなのか よく分からない。毛色がミルクキャラメルみたいなので メルと名付けた。ジャミーより体が小さい。二人は仲良しでよくじゃれあっている。じゃれあって楽しそうにしている犬たちは見ていて微笑ましくなる。かわいいワンコさんたちに幸あれ。ジャミー関連記事:ズボンをずり下げる痴漢犬 #219...
2024/10/13 07:00
トッケイヤモリ(大型ヤモリ)
ヤモリにもいろいろ種類がある。ブティキと呼ばれているヤモリは室内にいることが多い。最近はトッケイヤモリという 樹上にいる大型のヤモリが 夕方になるとあちこちで鳴き始める。このトッケイヤモリはフィリピンでは トッコー と呼ばれている。大きさはブティキより大きい。私は30年近くフィリピンに住んでいるが 木の上にいるトッコーを1度しか見たことがない。大きさは20センチくらいだっただろうか。ずいぶん頭でっかち...
2024/10/11 07:00
ブティキ 脱皮中?
我が家のWiFiルーターの上で暖をとっているブティキ(ヤモリ)のことを 先月末に投稿したが 写真を拡大してよく見てみると 模様ではなく脱皮中のようにも見える。ゴマ粒のように つぶらなお目々に 目一杯ひろげた かわゆいお手々。よーく見ると指の先には爪も生えている。爬虫類好きの人には こういうのが たまらなく可愛いのでしょうね。...
2024/10/10 07:00
もし私が爬虫類好きだったら #231
世の中には いろんな動物を飼っている人がいるもんだ。もし私が爬虫類好きだったらブティキは臆病で すばしこくてそう簡単に捕まえられない。ましてや手に乗せるなんて。無理 無理 無理。もし私が爬虫類好きだったら 家の中のブティキ(ヤモリ)が可愛くて たまらないかもしれない。でもハンドリングはしない。ブティキにとってストレスよね そんな行為は。ペット(愛玩動物)という言い方は好きではない。人間の楽しみのた...
2024/10/06 07:00
WiFiルーターで暖をとる?
雨続きで気温が下がった ある日・・暖かいWiFiルーターの上でブティキ(ヤモリ)は体を温めていたのかもしれない。何度追い払ってもソォッと舞い戻ってきた。このブティキは色が黒くて背中に模様があった。あなたは寒がりなのね。ジッとしてるだけならいいけどウンチはしないでね。お願いよ。...
2024/09/30 07:00
振りかざした この手の収めどころは? #230
街を歩いていて たまに人違いをしてしまうことがある。最近も6月に帰国していた時に・・・直接声かけて間違うのも恥ずかしいけど 相手がいれば「間違えました。ごめんなさい。」と謝ればいい。でも 大きく手を振った後に 間違いに気がついたときは なんだか気まずい。連れがいれば「間違っちゃた。」って笑えるけどね。例えば道で転んで 膝小僧をすりむいて 痛いのに何でもないようなふりして わき目も振らずにスッと立ち...
2024/09/28 07:00
健康志向が高めの人の食卓 #229
野菜 炭水化物 タンパク質はいつも意識して摂っている。アドボは醤油 酢 ニンニク 玉ねぎで煮るフィリピンの代表的な料理。簡単に作れて しかも美味しい。私は健康志向高いって 思いこんでるだけかも!鶏皮って どうしてあんなに美味しいのでしょう? 鶏皮はコラーゲンを多く含んでいるそうだ。コラーゲンは皮膚の潤いや 骨や関節などにもよいらしい。...
2024/09/24 07:00
イミグレーション詐欺電話 #228
先日 家の固定電話が鳴った。固定電話にかかってくるのは大概 間違い電話かPLDT(大手通信会社)のサブスクのアップグレードのセールスばかりだ。(サブスク アップグレード セールスとカタカナ語ばかりね。別に気取っているわけではなくて 単純に的確な日本語訳が分からないだけ。わかる人いたら教えてほしい。サブスクは定額制でいいのかな?アップグレードは性能向上?セールスはもう日本に浸透してますね。)だから電話出...
2024/09/21 07:00
我が家を覗き見る奴
先日 我が家の窓の外の格子に猫ちゃんがとまっていた。ジッと上を見ていたので何か獲物がいたのだろう。スマホで写真を撮ると気がついて こっちを向いた。家の中を覗き込んでるみたいだ。逆光で暗いけど可愛い猫ちゃんだった。気がついて この後すぐに逃げた。以前 野良猫にゃんじろーが裏の網戸によじ登って ネズミを捕ろうとしていたことがあったっけ。にゃんじろーは今何処?...
2024/09/18 07:00
なんとなく なんとなく #227
私が楽しみに読んでいた “ひとりびとの四季♡シンプルに生きる” の おり~ぶさんが9月2日でブログを終了された。おり~ぶさんは私と同年代のブロガーさんです。残念だけど これも時の流れ。ブログ終了に至った訳はいろいろおありのようです。ひとくくりにして あえていうなら 「なんとなく」。なんとなく 疲れてしまったの・・・。と言うことでした。”なんとなく” 思ったことに従うのって 心のメッセージに耳を傾けるっ...
2024/09/16 07:00
自由気ままな市場の人参
あら!まぁ!ビックリ!1本の人参から茎が2本生えている。日本に住んでいたころは 人参は独特の甘みと香りがあるから 子供って人参嫌いが多いのだろうなと思っていた。ところがフィリピンに来てからは フィリピンの人参に甘みも匂いも感じたことはなかった。私が味音痴なだけかもしれないけど。人参の育った土壌や環境も日本とは違うので味もちがうのかな?フィリピンの市場の野菜たちは曲がっていたり 細すぎたり 太すぎた...
2024/09/12 07:00
足が重ーい 寄る年波? #226
時々 足が重くて引きずって歩くことがある。体力不足? 筋力低下? 年のせい?愛犬ゆーちゃんは「遊んでよ~」と言わんばかりに 私の足首や室内履きのビーチサンダルをガッチリ掴むことがよくある。 私はなすすべもなくゆーちゃんをズリズリと引きずって歩くしかない。私はゆーちゃんが我が家にやってきてから心身ともに鍛えられている。...
2024/09/09 07:00
フィリピンのへちま料理
ヘチマと言えば ”たわし” をすぐに思い浮かべるくらいで 日本では1度も食べたことがなかった。フィリピンでは一般的な野菜だ。ミスアと言う麵入りのスープの具にすることが多い。ミスアはソーメンより細くて全くこしがない麵だ。先日インダイさんが野菜を売りに来たので初めてヘチマを買ってみた。フィリピンではパトーラ(patola)と呼ばれている。私が買ったのは十本綾が立った種類のもので立った綾は結構硬い。輪切りにして...
2024/09/06 07:00
世話が焼けるミスター・チン #225
我が家のチンさんは手がかかって ちょっと面倒くさい。我が家のレンジは購入して7~8年経つが まだ使える。タイマーは壊れているが家電がこんなに長く使えるなんてフィリピンでは珍しいことだ。日本の進化し続ける家電に比べると うちのレンジの何と原始的なことか!一人暮らしなので おかずもご飯も作り置きしている。それを電子レンジで温めて食べる。ミスター・チンは我が家の必需品だ。ホカホカご飯が食べられて嬉しい ...
2024/09/05 07:00
4コマ漫画熱が再燃した訳 #224
“サミコライフ” と言う 4コマ漫画ブログを毎日楽しみにしている。私は彼女の大ファン❣○○○は乗せられないけど(乗せたくない) ○○○の髪飾りなら着けると楽しそう❣彼女は ほぼ毎日 クスッと笑える4コマ漫画を投稿している。ストーリーを考えて絵を描いて 毎日投稿ってすごいことですよ。サミコさん応援してます。...
2024/09/02 07:00
私 最近4コマ漫画に夢中 #223
私は小さいころ漫画を読んだり描いたりが大好きだった。最近は特に強く 日常の何でもない一コマを面白おかしく4コマ漫画で表現したいと思うようになってきた。日常に面白いことがゴロゴロと転がってはいないけど 出来事や自分の感じていることを楽しく愉快にとらえることはできる。4コマ漫画を描くことで 今まで使っていなかった脳みそが回転しだしたような気がする。...
2024/08/30 07:00
毎日のしあわせ #222
週2回楽しみに読んでいるブログ “ひとりびとの四季日誌” で おり~ぶさんが素敵な言葉をシェアしてくださった。タイトルは “朝の習慣を続けられるような 安穏とした日常を願う朝” (8月12日に投稿)おり~ぶさんの投稿をシェアするね。 シェアのシェアだ。以下は私の習慣だよ。それは 松浦弥太郎氏(1965生 エッセイスト)のコラムの中の言葉のシェアで 毎日の習慣は 毎日のしあわせ と言うものです。その言葉を 即日記...
2024/08/27 07:00
懐かしの愛子さんと麗子さん #221
先日 テレビドラマ “海のはじまり” を見ていたら 昭和時代の懐かしい言葉を聞いた。キャーッ なつかし~!! 以下の漫画はそれをヒントにしたものです。実際の会話は 目黒蓮さんの父親役の田中哲司さんが喫茶店で「あ~ アイコ ひとつ」って言っていた。状況から判断してすぐにアイスコーヒーの略称だと察しはついた。!!同時にレイコとも言うよね⁈と思い至った。“アイコまたはアイコー” ドラマの設定地は多分 神奈川...
2024/08/24 07:00
命拾いしたブティキ達 #220
私に断りもなく同居しているブティキ(ヤモリ)には いつもウンザリさせられる。白黒の🐼カラーの〇〇〇毎日 後始末するのが地味に大変!体にダイブされると気色悪くてゾクッとする。この世の中には いらない命なんかないのにゴメンね!こんなに嫌って。・・・と ちょっとは反省するけど。嫌なものは嫌だよ~。...
2024/08/19 07:00
ズボンをずり下げる痴漢犬 #219
近所の放し飼いの犬 名付けて“ジャミー” この子はいつも私とゆーちゃんの散歩の邪魔をする。実際にはパンチィは見えてない。それに私は花柄は持ってない。でも手でズボンを押さえないと見える可能性あり。ジャミーは生後7~8ヶ月くらいの犬。体はもうゆーちゃんより大きくなったが まだまだ子犬のような振る舞いをする。私やゆーちゃんを追いかけたり飛び掛かったりする。リードが体や足に絡まり危険なのでジャミーが来ると散...
2024/08/15 07:00
美姿勢
私は巻き肩猫背でずっと悩んでいる。この間日本に帰国した時も 友人から「猫背!老けて見えるよ。」と注意された。友よ❣その言葉肝に銘じました。以前よりYouTube動画を見ていろいろ猫背改善を試してみてはいたのだけど 猫背って筋トレやストレッチではなかなか治らない。日頃の姿勢が大切なんだなとつくづく思った。猫背の叶姉妹なんて想像できない。高齢になっても若々しくいたいの!アァ!叶姉妹のように美しい立ち姿になりた...
2024/08/11 07:00
ザリガニちゃんと枝豆ちゃん
ご近所付き合いは適度な距離が大切だなぁ!と肝に銘じる今日この頃だ。前回投稿のギンギラさんとは大きく距離をとろう。物理的に不要に近寄らない。こころの距離もしかり。運悪く先日のように不機嫌の矛先にされたら「彼女の前生はザリガニで今回初めて人間として生まれてきた人なんだ。だから感情のコントロールができるほど人間ができてないんだ。」と思うか もう一つはギャーギャー泣きわめく赤ちゃんに見立てて「アァ!この人...
2024/08/04 07:00
ご機嫌斜めの朝
7月某日の朝 ゆーちゃんと散歩中 近所のギンギラさんを見かけた。ゆーちゃんは ギンギラのいる方にトコトコと歩いている。基本的に散歩はゆーちゃんの行きたいところに私が付いていっている。心の中で「そっち行かんでー」と念じながら ゆーちゃんについていった。不機嫌な人には近寄らない。ギンギラのご主人の話ではギンギラ家の鶏がタンポック家の放し飼いの犬に噛み殺されたそうな。お気の毒ではあるけどねー!いつもギン...
2024/07/31 07:00
帰国 備忘録11 NAIA渋滞
6月30日(日)夕方ほぼ定刻通りに私の乗った飛行機はニノイ・アキノ国際空港(NAIA)に到着した。アテメ義姉さんの娘のカリナが迎えに来てくれているので「到着したよ」とメッセージを送った。それから入国審査やターンテーブルで回ってくる預け荷物を受け取ったり。NAIAでも荷物の検査はなかった。7時ころ外に出ると すっかり暗くなっていた。ニノイ・アキノ国際空港のターミナル1の到着エリアはちょっと複雑。慣れればなんてこと...
2024/07/30 07:00
帰国 備忘録10 e travel オンラインチェックイン
6月28日(金)フィリピン入国に必要な e TravelのアカウントをPCで作って登録した。e Travelの登録はさほど難しくなかった。名前やパスポートなどの情報やフライト情報などを入力後 税関申告書の入力 その後も質問フォームが続くので答えていき 最後にサインの欄。これはサインの欄をクリックしただけだった。(エッ!サインしなくていいんだと思った)確認画面が出るので確認して間違いがなければ提出する。QRコードが出てくる...
2024/07/25 07:00
帰国 備忘録9 イツメンとランチ
6月27日(木)今日は中学時代の仲良しとランチ。55年も時が経つのに みんなの顔を見ると あっと言う間に 懐かしいあの頃に戻るようだ。いつものメンバーのことを“イツメン”って言うんだと教えてもらった。みんなから奢ってもらった。ありがとうございました。和食ってやっぱりいいなぁ!みんなと楽しいひと時を過ごした後 午後2時過ぎに日本にいたころ行きつけだった近所の美容院で髪を切ってもらった。フィリピンに住んでから...
2024/07/22 07:00
帰国 備忘録8 年金事務所へ
6月26日(水)午前に再びコインランドリーで洗濯物の乾燥させた後に家で昼食を摂る。午後は銀行で記帳。郵便局で友人の熊子ちゃんに お土産のエクストラ・ヴァージン・ココナツオイルを郵送。今回の帰国は滞在日数が短いので他県に住む熊子ちゃんには会えそうもない。私も熊子ちゃんも年齢を重ねると1日に1つか2つくらいしか用事をこなせなくなってきた。短期間にいろいろと予定を詰め込むのは もう無理なお年頃の私たち。今回の...
2024/07/21 07:00
帰国 備忘録7 コインランドリー お買い物
6月25日(火)先月末 梅雨時の日本に帰国した時は毎日曇り空で湿気が多かった。この季節はなかなか洗濯物が乾かない。幸いなことに近所にコインランドリーがある。70才にして初めてコインランドリーデビューした。実家の洗濯機で洗濯後 大きめのバッグにそれを詰めてコインランドリーに持っていく。一人分の洗濯ものなら20分で全部乾く。午後は 銀行で用事を済ませてから お買い物。UVカットのサングラスを買ってリーガルでウォ...
2024/07/19 07:00
帰国 備忘録6 遺言書作成
6月24日 日本到着の翌日は疲れがたまったのか少々頭痛がしたので近所での買い物だけをした。日本でしか買えない 日焼け予防用の腕カバー(フィリピンにもあるが いまいち買う気がしなかった) ふくらはぎのむくみ予防用にの着圧ソックスなどをドラッグストアで購入。後は食料品。着圧ソックス2品私は子供がいないので甥や姪にあてて手書きの遺言書を作成した。遺言書があると私の死後 残された甥姪のやることが最小限で済む。...
2024/07/16 07:00
帰国 備忘録5 日本到着
飛行機は時間通りに福岡国際空港に到着した。機内から出てまずは検疫。これは何もしなくてもいい。次は入国審査の自動化ゲートの定位置にパスポートを乗せてから顔を目前にあるカメラに向けておしまい。(もし私がニッコリ笑ったら カメラは私を認識してくれるだろうか?)その後 私は いつも念ために審査官にスタンプを押してもらう。ターンテーブルから荷物を受け取って 税関に移動してパスポートと税関申告用にスクショしたQR...
2024/07/15 07:00
帰国 備忘録4 データローミング 機内食
チェックインと出国審査と手荷物検査が無事に済んでホッとした。緊張の後は自分を労うためには やっぱりコーヒーブレイクでしょ。スタバで一息。まだ時間はあるなとゆっくりしていたら 私が乗る便の機内への搭乗案内が流れてきた。はっ早~い。まだ飲みかけのコーヒーを持って そそくさと機内に乗り込む。ホントはスマホのデータローミングをしたかったのだけど データローミングのブースを探す時間がなかった。(ブースがある...
2024/07/13 07:00
帰国 備忘録3 NAIA ニノイ・アキノ国際空港
私が住んでいるルセナ市からマニラのニノイ・アキノ国際空港まで日曜日の早朝でも車で3時間かかる。6月23日 帰国日にアテメ義姉さんの娘と孫が自家用車で空港まで送ってくれた。飛行機の出発時刻が朝9時50分なのでその3時間前までには空港に到着していなければならない。(フィリピン人発信のYouTube動画を見たら4時間前に到着した方が良いと言っていた)アァそれなのに4時の約束だったのに迎えに来たのが4時半だった。これぞ...
2024/07/10 07:00
帰国 備忘録2 Visit Japan Web登録
日本入国前に必要なのはVisit Japan Webに登録すること。事前に登録しておくと入国手続きが迅速にできる。以前は機内で配られる入国カードと税関申告書に手書きしていたが 登録しておけば手書きの必要がない。入国72時間前から登録可能。登録してアカウントを作ると必要なのがパスワード。またパスワードが増えちゃったよ。メモメモ 忘れないようにね。パスポート等本人情報 入国日 飛行機の便名 税関での申告 携帯品 別送...
2024/07/04 14:03
帰国 備忘録1 トラベルタックス(旅行税)
6月23日に日本に帰国した。今回の日本滞在は7泊8日という短いものだった。今回も備忘録として飛行機のチケット購入からフィリピンに戻るまでを投稿していこう。2021年 コロナ禍真っ只中の帰国は手続きが恐ろしく煩雑だった。PCR検査の結果次第では帰国できないかもしれなかった。今回の帰国はハラハラドキドキもなくスムースだった。フィリピンでは海外に行くフィリピン人は旅行税と言うのを払わないといけない。(旅行税って何な...
2024/07/03 17:43
帰国します
6月23日に所用で帰国する。今回は8日間という短い日本滞在。ゆーちゃんがいるので長くは家を空けたくない。家は義弟アニカルボが留守番してくれる。ゆーちゃんの世話もしてくれる。助かるなぁ。帰国はワクワクとドキドキの半々だ。2021年の時のコロナ禍真っ只中の帰国に比べて 何と何と楽なことか。あの時はホントに大変な経験をした。隔離されるなんて私の人生で初めてのことだった。もうあんな思いはしたくないなぁ😞フィリピン...
2024/06/21 16:15
美しい青い鳥ナンヨウショウビン
家の前のアカシアの大木に住み着いているのだろうか?頻繁に見かける青い鳥ナンヨウショウビン。スズメより大きくてカラスより小さい。幸せの青い鳥。昨日の投稿の『フィリピンのヨナグニサン(蛾)』。ヨナグニサンのことが書いてあるブログを見つけて思わずコメントした。返事も頂いた。最近はこういう ちょっとした繋がりが嬉しい。...
2024/06/17 07:00
フィリピンのヨナグニサン(蛾)?
先週6月9日 夜 9時半頃 おしっこタイムでゆーちゃんを庭に連れ出した。その時 庭の植木の葉っぱに停まっていた蛾を発見。大きい とにかく大きい。急いで部屋からスマホをとってきてパチリと撮影。後日グーグルレンズで調べると『ヨナグニサン』との答え。ところがヨナグニサンは日本の与那国と西表にしか生息してないらしい。中の黒いハートっぽい部分が日本のヨナグニサンは白い。ヨナグニサンの仲間?フィリピンのヨナグ...
2024/06/16 07:00
散歩用帽子と天然の日焼け止めオイル
最近ゆーちゃんとの散歩用に帽子を買った。朝6時半とは言えフィリピンの朝は暑い。腕には腕カバーを着けて 顔と手の甲にはエクストラヴァージンココナツオイルを塗っている。エクストラヴァージンココナツオイルは20パーセントの日焼け止め効果があるらしい。日焼け止めクリームを買おうかなとも思ったけど肌や体によくないのでやめた。顔はオイルでベタベタになるけど ガマン ガマン。70才になっても 多少なりとも美容に...
2024/06/15 07:00
WiFi が繋がらない
豪雨強風の台風のため2日間の停電1日の断水をやっと乗り越え やれやれとひと息ついたのもつかの間。今度はPLDT(電信電話会社)の番。電話が繋がらずWiFi が使えなくなって4日以上経つ。これはスマホで書いている。いまいち使い方がわからない。カスタマーサービスにスマホで電話した。音声ガイドでは2日後に直ると言っていたのに赤いランブがピコピコするのみで繋がらず。進捗状況を追跡すべくSMSで確認したら修理の人がお伺いし...
2024/06/03 17:13
レチョン 豚の丸焼き
台風Aghonでの停電はすぐに回復したところもあったが 私が住んでいるところ一帯は丸2日間に及んだ。 私が何より心配だったのは冷蔵庫の中の食料。停電2日目の朝 インダイさんに食料を買いに行ってもらったのだが 停電がいつ回復するのか見当もつかないので 肉などの生ものは買えず。話変わって どうしてもレチョン(豚の丸焼き)が食べたくて買ってきてもらった。丸ごとじゃなくて量り売りのです。まぁ久しぶりのレチョンです...
2024/06/01 07:00
台風 Aghonの被害
台風 フィリピン名Aghon 5月25日夜から雨風が強くなってきた。台風はシグナル2から シグナル3になった。強風豪雨で翌朝6時前には停電していた。昼の1時過ぎたあたりから少しずつ雨風が弱くなってきた。電力会社からのテキストメッセージで ルセナ市全体が停電であることがわかった。その日の昼2時前には停電の修復は終わったと再び電力会社からメッセージが届いたが電気はつかなかった。夕方雨も上がったので外に出ると 葉っ...
2024/05/31 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぐすと子さんをフォローしませんか?