ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おしゃれの基本は清潔からと言いますが。。。
おしゃれの基本は 清潔であること 異論なーし! (inaba yoshie 2020をお借りしました) でも どこからが清潔で どこからまでだと そうではないのか この線引きは人それぞれ 年齢や性別によっても 違いますね 例えば私の場合 洗濯 夏は毎日着たものは洗濯しますが...
2020/06/30 09:00
家事のルーティンワーク
私はだいたい5時から6時の間に起き ルーティンワークの家事をし 7時半頃に朝食にします ルーティンワークは覚えやすいように 月曜日 服に関すること 火曜日 火に関すること 水曜日 水周り 木曜日 ...
2020/06/29 12:00
埃を払う道具について
ウチにある埃を払う道具 それなりに全て 使ってはいますが 多いですねー 持ち過ぎですね^_^; ベッドや家具の下は コレでサッと一拭き いろんなものがごちゃごちゃ 置いてある場所にはコレ 広いところはこれ 雨戸など汚れているところはコレ 高いところや壁はコレ 緑の手袋は大切...
2020/06/28 08:00
蚊と戦うための服装
アー、嫌だ! 夏の草むしり 草むしりはいいのですが 蚊が大の苦手 普通の人より 刺された箇所が腫れますし 掻いてしまうと なかなか治らない^_^; 私は大っ嫌いなのに 蚊の方は私のことが大好きのよう 世の中ままならないものですねぇ。。。 そこでこんな素敵な格好で(笑) 草む...
2020/06/27 09:00
アメリカン・ウィート・ビールグラスでクラフトビール
「アメリカン・ウィート・ビール」専用のグラスです 娘はビールが好きで (息子達は飲めません^_^;) ビールの種類によって グラスを替えていました 私はビールはほとんど飲みません でも今日は産直で枝豆を買ったので これを茹で 娘が一個だけ置いていったこのグラスで 「水曜日の...
2020/06/26 08:00
やっとおしゃれがしたい気分になってきました
コロナウイルスで マスク着用 外出もままならず 素顔のままで暮らす日々 おしゃれをするということに 消極的でした コロナウイルスは 戦争に例えられますが 確かにおしゃれどころではない気がしていました 平和な日々を送れることが おしゃれの基本なのですね やっと元の生活に戻りつ...
2020/06/25 09:00
住みやすい街はどんな街ですか?
「住みたい街」と 「住みやすい街」は違います 「住みたい街」は 憧れの街 「住みやすい街」は 暮らしやすい街 阿佐ヶ谷にあるミニシアター「ラピュタ」と その上の階にある フレンチレストラン「山猫軒」 住んでいる街に ミニシアターとか劇場があるのは羨ましい 「ユジック」という...
2020/06/24 09:00
産直で買った夏野菜で作るお昼ご飯
産直販売で買った夏野菜 全て100円^ ^ 夏野菜と言っても 一年中出回ってはいますが 近頃は値段にはっきり 旬を感じます^_^; 旬のものは野菜の色が濃く 見るからにビタミン豊富そう^ ^ では早速料理に取りかかります なすと豚肉の煮浸し ニンニク、生姜、長ネギが効いて ...
2020/06/23 12:00
影が私を動かします
木場の現代美術館 オラファー・エリアソン展 木場の現代美術館で開催中の インスタレーションというジャンルの オラファー・エリアソン展 何度か他のインスタレーションに行ったことはありますが はっきりとインスタレーションという概念が 解ってはいないので調べると インスタレーショ...
2020/06/22 08:00
掃除はどこでやめるかが難しい
「掃除は終わりがない」と言われます 確かにやろうと思えば いくらでもできます 手を抜こうと思えば これまたいくらでも。。。 (面白そうな部屋のディスプレーですが掃除が大変そう!! 表参道 HP Deco 6/18) どこで折...
すぐ元通りにできる簡単、廉価のプチリフォームです
浴室の洗面所の小窓 窓枠の木の部分が剥げかけています 木枠は塗り直せば綺麗になるのでそのままに 気分を変えるための 一時的リフォーム ①100均の小さなタイルを買い ②クリアーファイルを木枠の大きさに切り ③そこに両面テールを貼り ④タイルを置いていきました 裏から見るとこ...
2020/06/20 10:00
路上観察 街のギャラリー
散歩の醍醐味の一つは とても興味が惹かれる場面に遭遇すること 昨日お散歩している時 遭遇した塀画(こんな言葉あるかしら?) 塀画の上から 本物の木が枝を伸ばしています 力強い幹が素晴らしい だまし絵の楽しさ こちらもこの通り^ ^ 少し描かれている苔と草がいい感じです! 本...
2020/06/19 09:00
昼の顔と夜の顔 その1
昼の顔と夜の顔 二面性のある人はミステリアス 照明器具にも 昼の顔と夜の顔があります^ ^ 昼の顔した大理石のテーブルスタンド 昼間は壁の色に同化して 己の存在を主張せず 静かな佇まい それが夜になると このように一気に存在感を増します 白い大理石の冷たさに 電球のオレンジ...
2020/06/18 09:00
手が届かないところの窓拭き
今日も暑くなりそうです でも天気が良い朝は気持ちイー! 気分爽快なので 窓を拭きます 早めの時間に窓拭きしないと 日焼けが心配の季節ですし^_^; 今日の窓拭きは東向きの2階の窓 手が届きません こちらは数十年前から使っている 「窓拭きマドピカ」パナソニック 3台目です 少...
2020/06/17 07:15
頭から消えない悩みの一時的解消法
いつもはノーテンキな私ですが クヨクヨ同じ悩みを 反芻してしまうこともあります 車で15分ぐらいのところに住んでいる両親 父は93歳 母は89歳 どちらも介護認定を受けています 母が認知症のためか モノがなくなると 私が捨てた!と思い込んでしまいます そして見つかっても 謝...
2020/06/16 10:42
コスパの良いハーブ達に感謝です
毎日大変お世話になっている 植木鉢で育てているハーブ達^ ^ バジルは毎日食べますが 数枚の葉を残した茎を水につけておくと このように根が出ます コレをまた植え また収穫 このバジルは近くの産直で100円で買った無農薬のもの とても丈夫です^ ^ 鶏肉もほとんど毎日食べます...
2020/06/15 09:00
断捨離できない人とは思っていませんでした
今まで気にしないようにしていた キッチンの収納棚 結構断捨離はできる私 などと自負していたのですが そんなでもないと思い知りました 一番上の写真の棚は30年ぐらい前 娘が小学校入学の前買ったもの どうせ低学年では 机で勉強することはないだろうと 折りたためるバタフライデスク...
2020/06/14 10:00
PETER DOIG展を見て心の旅を
2020/06/13 10:00
赤いえんどう豆
散歩の途中の産直販売所で買った野菜 ニンジン100円 ピーマン100円 トマト 200円 ではお料理に取り掛かります プチトマト 形の面白さで買った器に プチトマトを置いて 赤いえんどう豆の見立て ピーマン しらたきを湯どうし ピーマン細切り しらたきとピーマンを油で炒め ...
2020/06/12 12:00
切り方を揃えてみました
フルーツトマト、ピータン、ゆで卵、マッシュルームを くし形切りで揃えてみました いつものサラダよりワイワイガヤガヤ楽しそう^ ^ 同じ食材でも切り方によって味が違って感じられます 年に数度検診で旗の台の昭和大学病院に行きます 帰りには自由が丘で食事とウィンドーショッピング ...
2020/06/11 12:00
庭の隅は陽がささないので もっと光を
今日は晴天 暑くなりそうです でもこれからは梅雨の季節 雨降りが続きます どうしても暗くなりがちな庭の隅 白いものを置くとなんとなく明るくなります 白は光を一様に反射し、見る人が明るく感じる色 こちらにもサンゴを置き明るさを演出 ダイヤモンドフロストはそこらじゅうに植えまし...
2020/06/10 09:00
水鉄砲で余分な水を取り除く
室内に大きな植木鉢があります 今の季節悩みの種が 植木鉢の受け皿に残った水 水やりは加減していますが なかなかちょうどいい具合にはいきません これからの季節は湿度も高く 受け皿の水がいつまでも。。。。 いつもは目にすることのない水鉄砲 100均で一番目立つところにありました...
2020/06/09 08:00
夏の花は日日草にしました
これからの季節庭仕事がきついです 私はO型のせいかとても蚊に好かれます^_^; 容赦ない紫外線も本当に怖い なので、水やりや花柄摘みが最小限でいい花を植えます やっぱり、日日草がいいかなぁ。。。 いつもやっているダイヤモンドフロストの水耕栽培? ちゃんと根が出ています^ ^...
2020/06/08 08:47
食器を使って紫陽花を楽しむ
雨が降っています 庭の紫陽花もきれいに色づき 梅雨入りの覚悟はできました^_^; 今日は一日中家で過ごすつもりなので 大好きな紫陽花の花を部屋の各所に飾ります 今日のテーマは食器を使って紫陽花を楽しむ 活けるというか挿すと言いましょうか。。。 何ヶ月もいい感じで成長している...
2020/06/07 07:16
布巾とペーパータオルどっちがいいか問題
以前食器を洗うのは食洗機を使っていました 一緒に暮らす人の減少と^_^; 食洗機を掃除することの面倒さなどの葛藤で これを処分 今は洗剤とお湯で食器を洗い 少し置いて食器から水滴が切れた頃 布巾で拭いています あるミニマリストの方は 布巾は使わず ペーパータオルで食器を拭い...
2020/06/06 12:30
冷凍寒鯖でさば寿司を作ります
簡単なさば寿司 今日はさば寿司を作ります 解凍した寒さばの骨を抜き オーブンで焼きます ご飯を炊く時にフリーズドライの柚子皮を入れて炊きます 炊き上がりに合わせ酢で酢飯を作りそこにゴマ ラップに酢飯 大葉 焼き鯖をのせ形を整える 焼きすぎてしまい形がいまいちでした^_^; ...
2020/06/05 12:00
紫陽花の花言葉は仲良し
今日の散歩で購入したもの 紫陽花 250円 ニンニク 200円 スナップエンドウ 150円 何年か前の母の日にもらった紫陽花 アナベルはドライフラワーとしても活躍してくれます 庭の紫陽花の花が色づき始めました 庭でひっそり咲いている紫陽花は もったいな...
2020/06/04 10:10
一人での食事は詫びしいですか?
一人での食事は詫びしいとおもわれがち 私は一人での食事も みんなで食べる食事も同じように好き でも時々退屈な時もあります そんな時はぐっと華やかな食卓にします 今日はだいたいいつもある トマトとアボカド、冷凍マンゴーのサラダに 植木鉢で育てているバジルを添えて 大きなガラス...
2020/06/03 17:48
公園は誰のためのに?
公園と聞いて思い浮かべるのは? まず赤ちゃん幼児連れの女性 次にアベック その次ぐらいにお年寄りでしょうか? 成人男性と公園はイメージにそぐわなくありませんか? コロナウイルスで認識を改にしたことの一つに 都会でも自然は身近にあるし お金をかけなくても楽しめるということでし...
2020/06/01 11:00
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヘルガ さんをフォローしませんか?