ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽天で安いキッチンワゴン(バスケットトローリー風)を購入したら収納が見違えた!
はなこ住み始めたころはスッキリ収納できていたはずなのに‥徐々に溢れ始めるキッチンの細々した物達。家に住み始めて1年。キッチン収納は思っていた以上に難しいと実感。キッチンは収納しにくい物が多いんですよ。例えばジャガイモや玉ねぎなどの冷蔵庫には
2021/02/26 12:00
【家模型の作り方】100均画用紙と段ボールで自分で書いた間取りで作る!
家の間取り作成段階で、この間取りで本当に良いのか悩んで不安で一杯になった時にイメージを膨らませる為に作った家模型。凄く面倒でしたが、作る事で色々な気づきがあって本当に良かったと思っています。場所を取るし、ホコリつくし、捨てたいんですが捨てら
2021/02/18 14:49
住んで分かった高気密高断熱の家の素晴らしい所7個!新築で一番感動したのは家が暖かい事だった
はなこ高気密高断熱の家、控えめに言って最高です家を建ててくれた工務店は、『高気密高断熱の家』がウリでした。が、私はそこまで高気密高断熱ってものに興味はなく、(工務店のPRも下手だったんだと思います)「よく見聞きする言葉やな~どれも一緒ちゃう
2021/02/16 16:10
クロス屋さんに聞いた家の壁紙の選び方で大事なポイント3つ!デザインより優先すべき
とにかく迷う、迷宮入りする、迷いすぎて眠れなくなる‥ワシをうつ病にする気かーーーーー!!と言いたくなるくらい迷う、家の壁紙選び。家を建てた人は皆口をそろえて「一番迷うのは壁紙」と言いますので、覚悟して取り組みましょう。と冗談はその辺にして壁
2021/02/10 08:37
外構目隠しフェンス費用 2社で見積もりしたら約40万円安くなった話
新築時は目隠しフェンスを付けてなかった我が家ですが、入居して半年ほどしてからフェンスを付ける事にしました。が、目隠しフェンスの工事代って一体いくらかかるのか?大体これくらいという目安の額がサッパリ見当つかず、2社に見積もりを取ってみました。
2021/02/08 09:04
大失敗!後から外構フェンス工事は高くついた!新築時にやっておくんだった…
我が家の建築予算に目隠しフェンス代は含まれていませんでした。予算がギリギリだった事もありますが、固定資産税の評価後の方が良いと聞いたので、入居半年くらいはフェンス無しでした。が、フェンス工事は新築時にやっておいた方が安く済んだかもしれない、と後から分かりました。
2021/02/04 12:54
新築の照明の明るさや色選びで失敗したところ6か所&成功したところ3か所
色、明るさ、機能、デザイン照明選びって大変だけど大切ですよね。我が家は照明の色や明るさ選びはじっくり考えて選んだつもりでしたが住む前から全ては想像できなかった・・・住んでから、こここうしておいたら良かったな。これ不便だなぁ。と思う点がが多々
2021/02/01 10:59
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなこたつむりさんをフォローしませんか?