天気もいいので日曜日午後から釣りに出かけました。カニ🦀がなかなかとれません。5.6匹取ってスタート。流れは良くないけど、濁りはいい感じ。アタリは全くなし。ひっ…
東京湾奥(浦安や若洲)で黒鯛の前打ち釣りしています。時々沖釣りに出かけています。沖釣り色々な魚を楽しんでます。カワハギ、アジ、タチウオ、真鯛、ヒラメ、タコ、
土曜日に仕立てでサワラキャスティングに行ってきました。初戦です。雨曇りで期待しましたが、ハネも鳥山まなく。シーバスのバラシと本命のあたり1回だけの撃沈でした。…
「ブログリーダー」を活用して、Hachiさんをフォローしませんか?
天気もいいので日曜日午後から釣りに出かけました。カニ🦀がなかなかとれません。5.6匹取ってスタート。流れは良くないけど、濁りはいい感じ。アタリは全くなし。ひっ…
昨日は雪⛄️が降りましたが、今日は天気で風も無いです。カニ餌を取りながら釣り開始。まだまだ寒いからなのか、5-6匹しか取れませわん。濁りも良いのにアタリもあり…
ポカポカ天気でカニも取れやすくなったかな?時間は朝の10時。まだ寒いのか、カニ🦀少ない。10匹捕まえたのでスタート。少ししてアタリ。走りますね。根にかかって止…
夕方にカニ🦀が取れそうな潮周りなので、餌取りがてら出発。今年のフェルトスパイクはこれにしました。ダイヤルでヒモを締めるタイプのやつです。釣れるかな?まず餌をと…
今年初の船釣りは、タチウオとアジのリレー船にしました。初めての船宿の浦安と葛西の間にある妙見島にある西野屋さんにお世話になりました。タチウオは良い時と悪いこと…
土曜日天気も良く、風も無い。カニ🦀さんも取れそうなのでいってみました。この時期はカニ🦀が小さい。何とか取れたのでスタート。一投目からかけました。すぐハリ外れ。…
2024年最後の釣りはタチウオにしました。29日(日)の予約を木曜日にすると、何と満席🈵です。乗れません。日曜日だからかな。30日の月曜日に予約できました。月…
土曜日に仕立てでサワラキャスティングに行ってきました。初戦です。雨曇りで期待しましたが、ハネも鳥山まなく。シーバスのバラシと本命のあたり1回だけの撃沈でした。…
先週マゴチを釣ってから、3度ルアーでマゴチ黒鯛狙いで行ってましたが、釣れませんでした。チニングは難しいですね。根掛かりとの戦いで、ルアー無くしてばかりでした。…
3連休初日の土曜日は、地元の湾奥でルアーを投げてみました。1年ぶりぐらいかな。チニングなる物が流行っているみたいなので、ワームを投げてみました。フリーリグで探…
9月の第一週目の土日は冲堤防に出没しました。まだまだ最高気温は34度あるらしい。少し風があり、空調服なしでも耐えれます。30度ぐらいで落ち着くといいんだけどね…
台風🌀がウロウロしていたので、土曜日の金アジ釣りは中止になりました。日曜日は台風明けの状況を見に、朝から黒鯛釣りにゴー。先週ネジを無くして、使い物にならなくな…
日曜日は堤防マゴチ行ってみました。釣り人少なめ。いつもは周りが釣れても全くアタリを感じません。ついにアタリ。苦節2年。出来過ぎの3本でした。VJで釣れました。…
土曜日は暑さが続いてます。餌取りからなので、下げいっぱいの1時スタート。ちょっと暑さがきつい。リールのネジを落としたみたいで、リールか固定されていません。まあ…
7月から良くなってきたタチウオ釣りにやっと行けました。週末は満船が多く予約もままならない。前日予約で入れました。お盆と明日が台風予測だったからかな?天気も最後…
暑い日が続きますね。🥵今年は耐えられず空調服を買ってしまいました。空調服は2万円ぐらいするのて、諦めていました。しかし、みんなの味方ワークマンからお得セットを…
日曜日、今日も暑い🥵ネッククーラーと凍らせたスポーツドリンクで出撃。9時スタートでしたがまだ耐えられる暑さ🥵この暑さで、人も少なめ。テトラに黒鯛発見。落として…
タコ調査に冲堤防に行ってみた。暑いせいか少なめの人数でした。朝からタコ🐙調査。全くアタリも無く、せっかく作ったエギも試せませんでした。アジを試すとポツポツ釣れ…
タコ用ハリを昨年買ったけど、重くてエギのお尻が沈んでしまう。お尻を浮かせるフロートを付けてみた。これでは刺さりが良くないかな。100円エギも去年の残り物を使い…
連休最終日の月曜日残りのカニを持って行ってきました。午後からの下げ潮勝負のつもりでしたが、午後☔️予報です。雨前に午前1本勝負。苦手な上潮です。潮動いてるかな…
日曜日は天気も良く風も無く。花見日和です。 上げからの黒鯛釣りに行ってみました。天気が良く風がないと、アタリは少ない?上げ潮だからアタリ少ない?潮が動き出した…
こんな挨拶が掲載されていました。法改正で渡船問題があると思ってましたが、今後が心配です。長年 こなや丸 渡船をご利用いただき誠にありがとうございます。令和5年…
3月の最終日の日曜日も暖かい予報で風も弱い予報でしたが、海沿いは強風です。潮色はま茶色。初めの1時間アタリなし。やっと見つけた場所で3連チャン。44cm41c…
風もおさまり、天気良い土曜日。やっと春ですかね。桜も咲き始め。ヒィートテックをやめて、堤防にゴー。まだ早いけど、アジ調査。暖かいので駐車場はまあまあ混んでまし…
風の無い天気で釣りやすそう。まだ潮はクリアです。大潮なので潮の流れもいい感じです。釣りやすいとやっぱり釣れませんね。3時間アタリなし。潮も干潮を過ぎ上げに変わ…
週末は風が強くてタチウオもなかなか行けなかったかど、やっと行ってきました。思ったほど風は無かった。赤キンに反応がいいので、赤キン、オレンジキンを中心に持ってき…
週末は毎週風があるね。今週も船での釣りはやめました。黒鯛に行ってみました。富士山がクッキリですね。餌を取りながら釣りです。全くアタリません。大分下げた底前から…
土曜日が良かったので、日曜日も同じ時間に行ってみました。日曜日はルアーマンやら人が多いからか、アタリもありません。諦めかけた時、糸が張ります。沖に走ったのを巻…
天気も良いので、午後から黒鯛釣りに行ってみました。釣り人は少ない、ルアーマン2人。シーズンスタートはカニが小さいですね。10匹とってスタート。一投目からアタリ…
今年の初釣りはタチウオでした。本牧沖40mで釣れてだしたので、守山丸さんから行ってきました。結果的にはまだ難しいかな。でもサイズは良い感じです。ジグは80gを…
カワハギの翌日アジ釣りに行きました。連チャンはきついので、午後船にしました。午後船は人気がないのか1隻だしでした。20名ぐらいかな?場所は本牧アタリかな?今年…
週末は今シーズン初のカワハギ釣りに金谷に行ってきました。状況が良いのか2隻出しでした。海は風のせいでウネリが入ってます。初心者のかたにはつらいウネリです。かろ…
アジは釣れていないようですか、釣り歩いて釣れるかなと思い沖堤へ。携帯忘れて8時便で出船。アジは何処にもいません。3つの下り口分歩きました。カサゴ釣りをするも、…