chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税理士FP MM
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/22

arrow_drop_down
  • 学資保険に入らなくても大丈夫!教育資金一括贈与の特例とは?

    子供の教育資金をどのように準備するかは、マイホームの購入資金や老後資金の確保と並んで、人生において非常に大きなテーマです。 学資保険を利用すれば、長い時間をかけて教育資金を準備することができます。ただ、保険料の支払いは長期間にわたって家計にのしかかるのです。 もしあなたが親や祖父母から教育資金の援助を頼みたいと考えているのであれば、教育資金一括贈与の特例制度についても知っておくべきです。 どのような要件になっているのか、そしてどのような人が利用すると有効なのか解説していきます。 教育資金の一括贈与の特例の概要 教育資金一括贈与の特例を受けられる人(贈与する人) 教育資金一括贈与の特例を受けられ…

  • つみたてNISAは学資保険の代わりになりうるか?

    学資保険が保険加入者にとって魅力の少ない商品になりつつあることは、以前紹介しました。 e-lifeplanning.hatenablog.jp ただ、それは学資保険を教育資金を確保するための「資産運用」の手段として見た場合の考え方であり、学資保険を文字どおり「保険」であると考えれば、保障の面でほかの方法で学資を貯めるのとは大きな違いがあるということができます。 それでは、保障という保険独自の役割を抜きに考えた時、学資保険とほかの方法ではどのような違いがあるのでしょうか。 ここでは、つみたてNISAと学資保険の特徴やその違いを確認していきます。 つみたてNISAとは? つみたてNISAでは何を購…

  • あらゆる中小企業がテレワークを始められるのか?

    新型コロナウイルスの感染拡大による影響を考慮した「緊急経済対策」が令和2年4月7日に公表されました。 すでに給付金の支給などで話題になっているため、その内容をご存知の方もいるかと思います。 個人的にツッコミどころだな、と思っている内容がいくつかありましたが、今回はその中の1つについて書いていきます。 企業は今すぐにでもお金が必要なのに・・・ 新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言などの影響で、企業活動はほとんどの業種で影響を受けています。 飲食業やホテルをはじめとする観光関連の産業に限らず、建設業や製造業も、はじめは中国などからの輸入が滞ったため、そしてこの先は消費の停滞の影響を受けて、か…

  • 非常事態宣言下の決算作業の不安

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で7つの都府県に非常事態が宣言される中、企業の事業継続にもさまざまな工夫がなされ、報道でも取り上げられています。 しかし、在宅勤務やリモートワークといった取り組みができたり、時差出勤や交代制の勤務ができる企業ばかりではありません。また、同じ会社の中でも在宅勤務ができる業務とできない業務があります。 そんな中、これから3月決算法人の業務が本格化することについて、危惧しています。 個人の確定申告については期限の延期が行われた 個人を対象とした確定申告については、感染拡大を防ぐため、1か月の申告期限の延期が行われ、その後さらに新型コロナウイルスの影響がおさまるまで、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士FP MMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士FP MMさん
ブログタイトル
税理士FPが書くブログ
フォロー
税理士FPが書くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用