ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
手作り干ししいたけのすゝめ
干しシイタケを作りました。嵩が減りますが、安く作れておすすめ!
2024/07/08 12:40
次男が小学生に。やっと落ち着きました。
今週のお題、2024年上半期のふりかえり。子供の変化、自分の変化、振り返ってみました。
2024/06/23 17:08
ティム・ホー・ワンに行ってきた!
念願の日比谷のティムホーワンへ!待ちたくなくて、朝10時オープンと同時に入店。平日だったのでスムーズに入れました。ちょっと割高な感じもありますが、本格飲茶を楽しめて満足でした。一度は行ってみる価値があるかと!
2024/06/17 18:14
セリアで名画グッズを爆買い!
セリアで名画グッズを爆買い。これが全部各100円なんて安すぎませんか?ポーチは追加購入予定です★
2024/05/28 13:45
ウミディグダを求めて葛西臨海公園
ポケモンGOに新実装された海辺にしかいないポケモン・ウミディグダを求めて、海なし県埼玉から、東京・葛西臨海公園へ子連れ遠征してきました。
2024/05/11 13:55
さいたまマラソン完走報告
今更ですが、さいたまマラソンの完走報告です。ドキドキしてましたが、無事4時間28分16秒で完走できました!
2024/04/19 19:47
子育て中にイヤホンでリラックスタイム
買ってよかった2023、私のナンバーワンはShocksの骨伝導イヤホン。ランニングのために買ったけれど、家事の間に使えてとっても便利。外部の音が聞こえるので、子供に話しかけられてもすぐ気づける。ランナーだけでなく、子育て中の人にも特におすすめです。
2024/01/03 01:05
8歳と6歳男児を連れて日本橋へ
子供が産まれてからフットワークの重い私ですが、行ってみたかった日本橋の後期印象派のイベントに気合を入れて子連れで行ってきました。会期ギリギリですが、よかったです。
2023/10/24 13:28
シーツのファスナーが壊れた時の簡単修理方法
壊れたファスナーを簡単修理。ある意味力業?!ちまちまやってられない大雑把さんにはおすすめです。
2023/09/12 11:24
夏休み終わりの反省
やっと始まった新学期。長い夏休み、予定通りにはいかないとは思っていたけれど、やはり。。長男の勉強は半分くらい、私は何をしていたのだろうと思うくらい、自分のやりたいことをできずに終わってしまい反省ばかりです。
2023/09/01 15:48
八丈島に行ってきました。
台風が迫る中、八丈島に行ってきました!情報の少ない八丈島。ちょっと調べて断念しましたが、こういうことを知っておけばよかったなというポイントまとめておきました。
2023/08/19 11:52
さいたまマラソンエントリーと「離婚」を考える。
迷っていたけれど、さいたまマラソンエントリーしました!8月は練習できないつもりでいるので、賞味5カ月でのフルマラソン挑戦。故障に気をつけて準備していきます。そしてちょっとトラブルも多い結婚生活、こちらもコースアウトしそうな時もありますが、完走を目指します。
2023/08/15 17:26
保育士試験無事合格と銀座ライオンビヤホールの日を祝う。
保育士試験無事合格しました。しかし、合格しただけでは仕事ができず、都道府県に届け出をして、保育士証を入手しなくてはいけません。合格してもまだもうひと手間あります。とりあえず本日8月4日は銀座ライオンのビヤホールの創業祭!生ビール半額!!いろいろお祝いしてきます。
2023/08/04 11:30
眉毛のセルフ脱色で垢抜け&時短!
夏前に少し髪の毛を脱色したら、連日のプール通いで髪は明るく、地黒のふさふさ眉毛が気になるように。。海にプールに、すっぴんでいる機会が多い夏休み。ちょっと眉毛のセルフ脱色をしてみました。
2023/08/02 17:13
アイスリングが壊れて大惨事。クールネック使用歴一年、デメリットと最適な使い方と代替手段を考える。
ネックリング使用2年目!ついに1つ破損。中身は油で洋服ベタベタ大惨事!お手軽で便利なアイスリングだけれど、そろそろ他のリングも壊れるかと思うと、付き合い方を考えなくてはいけません…
2023/07/29 07:00
子供の日除け付き水泳帽子を購入
屋外プール・海で大活躍しそうなひさし付き(つば付き)の水泳帽を買いました!今年の夏は、プール三昧の予定です。でも暑いのと遊んだ後は勉強するの辛いのが辛いので、プールに行くのは3時過ぎからが一番いいかなと思ってます。
2023/07/27 11:53
保育士試験が終わって次の目標を考える。自分のこともやりたいけど子供の勉強のフォローが最重要課題だった。
試験が終わってホッと一息。次はないしようかなと考えていたら、一番大事なことに気がつきました。ドラゴン桜の教えを実行するのはまさに今、小2の夏休みでした!!
2023/07/20 06:30
夏本番!水鉄砲が壊れたら…捨てる前に修理してみよう。
今年も水鉄砲の季節がやってきました。今までは100均の安い水鉄砲を使っていましたが、年齢が上がるとともに、大きくて威力の強い水鉄砲が必要に…嵩張って収納も大変です。
2023/07/17 18:18
「ブログリーダー」を活用して、眼鏡婦人さんをフォローしませんか?