ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
渋谷のコーヒーハウス ニシヤさんで珈琲とプレミアムプリンを頂く!
コーヒーハウス ニシヤ(COFFEEHOUSE NISHIYA)さんは、渋谷で美味しい珈琲が飲めると評判のカフェです。エスプレッソを中心とした珈琲、お酒を混ぜた珈琲、ホットサンド、プリンなどを楽しめます。ちなみに、星野源さんファンの聖地としても知られています。
2020/08/31 23:30
恵比寿で海鮮丼ランチ。魚屋の魚竹さんだから、鮮度は間違いない!
魚竹(うおたけ)さんは、恵比寿にある、魚屋さんが経営する居酒屋さんです。魚の鮮度が間違いないこともあって、人気店となっています。ランチタイムは、海鮮丼をはじめ、御膳を楽しむことができます。種類豊富な海鮮丼はおすすめです。ディナータイムは、刺身を中心に、焼物、煮物、揚げ物、鍋をつまみに、お酒を飲むことができます。
2020/08/30 18:33
恵比寿で岡山発祥のジュースバー「マルゴデリエビス」さんは、身体と地球に優しかった
マルゴデリエビス(marugo deli ebisu)さんは、恵比寿にある、岡山発祥のジュースバーです。フレッシュジュース、スムージー、オーガニックコーヒーなどの飲み物の他、アサイーボウル、ヴィーガンのソフトアイスクリームなど、身体に優しい食べ物もたくさんあります。バナナ、キウイフルーツ、アサイー、キンググリーンミックスのスムージーが人気です。カフェ利用だけなく、テイクアウトもできます。スーパーフードなどの販売もやってます。
2020/08/29 17:31
恵比寿でランチ。EBISU蓮(れん)さんの定番「肉そば」を頂く!
EBISU蓮(れん)さんは、裏路地にひっそり佇む和食屋さんです。旬の刺身、魚料理、しゃぶしゃぶなどをつまみに、お酒を飲むことができます。定番の肉そばは、ラー油のつけだれで食べます。ちなみに、裏定番は、カレー つけ蕎麦、カレーつけうどんです。
2020/08/28 22:55
恵比寿ガーデンプレイスでお好み焼き。華 千房さんで、眺望よいランチタイムを過ごす!
華 千房(はなちぼう) 恵比寿ガーデンプレイス支店さんは、大阪にある、老舗のお好み焼屋「千房」が展開しています。簡単にいうと、千房さんのエレガンス路線です。ちょっとリッチな空間で、お好み焼きを食べることができます。東京都内だと、恵比寿の華千房さんと、広尾の千房ADVANCEさんがあります。恵比寿は38階にあるので、眺望が良い空間となっています。
2020/08/27 16:15
秋葉原でビール。常陸野ブルーイング・ラボ 神田万世橋店さんでテイスティングセットを頼む!
常陸野ブルーイング・ラボさんは、常陸野ネストビールを味わえるお店です。ビール文化を醸成できる場を目指してます。ビールのほかのお酒もあります。サンドウィッチなどのフードもあります。店舗は、東京駅店、神田万世橋店があります。常陸野ブルーイングさんの店舗は、品川、、水戸、東京蒸留所、丸の内にあります。
2020/08/26 22:51
老舗の蕎麦を食べる。神田まつやさんおすすめのもりそばから頂く!
神田まつやさんは、江戸の蕎麦の味を現代に引き継ぐ、1884年創業、神田にある、老舗のお蕎麦やさんです。いつも多くの人で賑わっています。おすすめは、もりそば、ごまそば、かけそば、天ぷらそばです。建物自体も、東京都選定歴史的建造物に選べれています。ちなみに、吉祥寺店もあります。
2020/08/25 22:48
神田でうな丼なら、うな正さん一択【国産鰻が1,000円以内は最高すぎる】
うな正(うなしょう)さんは、神田西口すぐ、1983年創業のうなぎ屋さんです。国産のうなぎをリーズナブルな価格で食べることができます。関東風の焼き方なので、ふわふわな食感を楽しめます。出没!アドマチック天国では、「うな丼ダブル」が紹介されました。鰻をテイクアウトしていくお客さんもたくさんいました。
2020/08/24 23:19
恵比寿にあるハースさんでガレットランチをしてきた【平日のランチはかなりお得】
The Latria Table HEARTH 恵比寿(ハース恵比寿店)さんは、恵比寿にある、ガレットとチーズフォンデュが人気のイタリアンです。本場フランスのミシュラン星付レストランで5年間修業シェフが作る、ビストロ料理を食べることができます。平日限定のランチは、かなりお得にガレットを楽しめるので、おすすめです。
2020/08/23 19:20
恵比寿でランチ。比内亭さんでは、比内地鶏のとろとろ親子丼が楽しめる
恵比寿 比内亭(ひないてい)さんは、恵比寿の路地裏にある、比内地鶏専門の居酒屋さんです。日本三大地鶏である、比内地鶏の串焼き、水炊き、親子丼の他に、秋田の郷土料理を味わうことができます。ランチタイムは、比内地鶏の親子丼といろいろ部位の親子丼があります。他には、鶏丼、つけそばもあります。
2020/08/22 15:08
恵比寿でランチ。実は、寿司文さんの名物「恵比寿丼」は一人手巻き寿司パーティーだった!
寿司文(すしぶん)さんは、恵比寿駅前にある、1956年創業、老舗のお寿司やさんです。読み方は、すしぶんと読みます。ランチタイムは、上にぎりをはじめ、上ちらし、鮭いくらの海鮮丼、海鮮ばらちらしの恵比寿丼を楽しめます。限定10食となっている、名物の恵比寿丼には、海苔がついており、一人手巻き寿司パーティーしながら、食べる丼ぶりでした。
2020/08/21 21:48
【恵比寿】30分かけて焼く、たい焼きのひいらぎさん。たいやきソフトを食べてみた!
たいやき ひいらぎさんは、2006年10月13日創業、恵比寿のたい焼きやさんです。1匹のたい焼きを焼くのに、30分かかるという驚き。なのに、180円と値段はリーズナブル。インスタでは、たいやきソフトが人気です。ちなみに、食べログのスイーツTOKYO百名店2020にも、初選出されました。
2020/08/20 18:44
代官山でアップルパイとチーズケーキをお探しなら、松之助NYさんへ
松之助さんは、平野顕子さんがプロデュースするアップルパイとスイーツのお店です。アップルパイとチーズケーキが人気で、通年のサワークリームアップルパイ、秋冬のビックアップルパイ、定番のニューヨークチーズケーキ、インスタ人気のバナナクリームパイなどがあります。京都(京都本店)、東京(代官山店)、ニューヨークマンハッタンに店舗があります。
2020/08/19 22:33
代官山と恵比寿の間で「夕星」という蕎麦屋を発見【実はフレンチの名店の姉妹店】
夕星さんは、代官山と恵比寿の間にある、お蕎麦やさんです。読み方は「ゆうせい」ではなく「ゆうづつ」と読みます。特長は、蕎麦とフレンチの組み合わせです。蕎麦だけでなく、フレンチも楽しめます。ちなみに、ミシュラン一つ星の常連「レザンファン ギャテ」さんの姉妹店です。
2020/08/18 22:19
代官山の日本茶スタンドカフェ、八屋(はちや)さんのお茶を買ってみた!
八屋(はちや)さんは、現代における日本茶の新しい楽しみ方を提案する、日本茶スタンドカフェです。日本茶をはじめ、抹茶ラテや、スムージーなどがあります。また、甘味もあります。インスタでは、黒胡麻玄米スムージー が人気でした。茶葉を買うこともできます。千駄ヶ谷店と代官山店にあります。
2020/08/17 22:53
新宿駅すぐのベルクさん。ホットドックとビールを求め、ついつい寄ってしまう
BEER&CAFE BERG(ベルク)さんは、1990年創業、新宿駅すぐにある、ビア&カフェです。モーニング、ランチ、カフェ、ディナーとあらゆるシーンで利用できます。珈琲だけでなく、ビール、ワイン、純米酒もあり、驚きの安さです。特に、金のソーセージを使った、ホットドックが人気です。繁盛店の秘密は、本にまでなってます。
2020/08/16 18:58
恵比寿の人気パン屋、クロスロードベーカリーさんのブレッドボウルって何だ?
クロスロード ベーカリー(Crossroad bakery)さんは、恵比寿にある、人気のパン屋さんです。終日楽しめるモーニングメニュー、パン食べ放題があるランチ、お洒落なカフェタイムを過ごすことができます。パンの器に、自家製スープが入った「ブレッドボウル」と「クラシックチーズバーガー」が人気です。
2020/08/15 19:30
【恵比寿】ライオンのいるサーカスさんでご当地グルメ「つけナポリタン」を味わう【デート向きカフェ】
ライオンのいるサーカスさんは、恵比寿にある、ノスタルジックな雰囲気が漂う、隠れ家的なカフェです。お洒落で、ゆっくり過ごせるので、女子会、デート向きです。名物「つけナポリタン」は、静岡県富士市B級グルメです。Uber Eats(ウーバーイーツ)で、デリバリできます。
2020/08/14 23:41
恵比寿でシフォンケーキといえば、マーサービスエビスさん【カフェ利用だけでなく、デリバリー可能】
マーサービスエビス(MERCER bis Ebisu)さんは、マーサー系列のシフォンケーキ専門店です。本格ドリップコーヒーと、シフォンケーキを堪能できます。カフェ利用、テイクアウトだけでなく、Uber Eats(ウーバーイーツ )で、デリバリーもできます。
2020/08/13 22:22
【新宿】世界バリスタチャンピオンのポールバセットさんで、絶品カフェラテを飲む!
ポールバセット(Paul Bassett)さんは、バリスタ世界チャンピオンのポールバセットによる、エスプレッソカフェです。新宿店と渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街店があります。新宿店では、珈琲の他に、パニーニ、ホットサンド、ピッツァ、ケーキ、ジェラートを楽しめます。
2020/08/12 21:14
新宿西口で蕎麦をお探しなら、渡邊(わたなべ)さんはいかが?【重ねせいろを頂く】
手打ちそば 渡邊(わたなべ)さんは、新宿西口にある、人気のお蕎麦屋さんです。リーズナブルな価格で、鰹節と醤油と技だけで長い時を経て極められた日本蕎麦を堪能できます。通し営業なので、遅めのランチとしても利用できます。ちなみに、蕎麦の持ち帰りもやっています。
2020/08/11 22:41
ニュウマン新宿にあるオーガニック抹茶スタンドのTHE MATCHA TOKYOさん【抹茶体験も可】
ザ マッチャ トウキョウ(THE MATCHA TOKYO)さんは、最高品質のオーガニック抹茶を使用した、ドリンク&スイーツの専門店です。店舗は、表参道、新宿、大阪にあります。抹茶をはじめ、抹茶ラテなどのドリンクのほか、抹茶かき氷、抹茶アイス、抹茶マフィン、抹茶クッキーなどのスイーツを食べれます。ちなみに、抹茶体験もできる。
2020/08/10 15:57
【新宿】鰻問屋の直営店、登亭さんでうな丼を頂く【持ち帰りもOK】
登亭(のぼりてい)さんは、江戸時代に千住で創業した川魚問屋「中市」さんから始まった鰻料理専門店です。店舗は、銀座店、登三松(東銀座店)、新宿(新宿店、小田急百貨店)、上野広小路店があります。鰻問屋の直営店なので、国産の上質な鰻をリーズナブルな価格で頂けます。新宿店は、店内だけでなく、持ち帰りやデリバリーもやってます。
2020/08/09 17:52
恵比寿駅前で24h営業の築地 すし鮮さんでランチ【遅めでもOK、丼メニュー充実】
築地 すし鮮さんは、魚家(さかなや)グループで、築地直送のネタがいただける、お寿司やさんです。東京都内だと、築地に、総本店、4丁目場外市場店、6丁目場外市場店があり、銀座5丁目店、浅草雷門店、恵比寿東口店があります。熊本にも、2店舗あります。ランチタイムは、にぎりの他、丼メニューが充実しており、お得になってます。
2020/08/08 16:06
恵比寿でアイス。アメリカ生まれ沖縄育ちのブルーシールさんでちょい休憩!
ブルーシール(BLUE SEAL)さんは、アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム専門店です。アイスのほか、クレープやタピオカも販売しています。店舗は、沖縄を中心に展開しており、東京だと、恵比寿ガーデンプレイス店、羽田空港店、池袋サンシャインシティ店、国分寺店、福生店があります。特長は、沖縄味のフレーバーも楽しめます。
2020/08/07 21:06
恵比寿でヒマラヤ鍋が有名なネパール料理のクンビラさんでうどんランチしてみた!
クンビラ(KHUMBILA)さんは、1978年創業した、恵比寿にあるネパールレストランです。料理は全て完全無添加で、手作りしています。スパイスを使った、身体に優しい料理を食べれます。ランチタイムは、カレー、うどんがあり、ディナータイムは、ヒマラヤ鍋が有名です。
2020/08/06 22:51
アトレ恵比寿でパンランチ。バゲット優勝店のル・グルニエ・ア・パンさん【ケーキもイートイン可】
ル・グルニエ・ア・パン(Le Grenier a Pain)さんは、パリバゲットコンクールで2回優勝した、パン屋さんです。店舗は、半蔵門、恵比寿にあり、飯田橋店もオープン予定です。アトレ恵比寿店は、カフェが併設されているので、パン、ケーキをイートインできます。ちなみに、モーニングセットも人気です。
2020/08/05 21:46
恵比寿ガーデンプレイスにある、ロブションのパン屋でランチ【イートインスペースが豪華】
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションさんは、フレンチの巨匠、ジョエル・ロブションがプロデュースした、お菓子&パン屋さんです。恵比寿ガーデンプレイス店、丸の内ブリックスクエア店、六本木ヒルズ店があります。恵比寿ガーデンプレイス店では、イートインに加えて、テイクアウト、デリバリーできます。ちなみに、ギフトも販売しています。ランチタイムは、珈琲セットがお得!
2020/08/04 22:18
恵比寿三越で大胆なハンバーガー。ウマミバーガーさんは初めての味でした!
ウマミバーガー(UMAMI BURGER)さんは、ロサンゼルス発のハンバーガーショップです。2017年から日本上陸してます。東京だと、青山店、錦糸町PARCO店、恵比寿三越店、有明ガーデン店、南町田クランベリーパーク店があり、神奈川だと、横浜ベイサイド店、みなとみらい店があります。大胆な味のハンバーガーを体験できます。
2020/08/03 21:26
目黒・不動前で、昔ながらの中華屋さんを目指す、味一さん【タンメン、炒飯が人気】
中華 味一さんは、2006年4月創業、目黒・不動前にある、中華料理屋さんです。タンメンと炒飯が人気メニューで、地元の人に長年愛されてきました。テレビ番組や雑誌など多くのメディアで取り上げられ、多くの芸能人が訪れています。
2020/08/02 15:47
恵比寿でラザニアが名物のイタリアンといえば、レッドペッパーさん
レッドペッパー(RED PEPPER)さんは、ラザニアが名物のイタリアンです。東京都の表参道店、恵比寿店、千葉県の幕張新都心店があります。ランチは、パスタ、ラザニア、ピッツァ(ピザ)を食べることができます。ディナーは、前菜、ピッツァ、パスタ、フリットなどをつまみに、ワイン、アルコールを飲めます。
2020/08/01 13:08
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゃわん武士さんをフォローしませんか?