chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文系妻
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/11

arrow_drop_down
  • 【飛び級Z会】Z会幼児コース年中向け4月号のレビュー&効果

    年少になった長男が教材を気に入ってくれているZ会幼児コース。 4月になったので今回は初めての年中向けコースです。 楽しそうにやっていた内容を振り返ってみます。 Z会の年中コースに興味がある方はもちろん、年中コースを年少の子がやってみるとどんな感じなのか、Z会の飛び級受講に興味がある方にも参考になればと思います。 関連記事はこちら↓↓ 今月の長男のZ会への取り組みを各教材ごとに振り返ります。 スポンサーリンク ★かんがえるちからワーク ★ぺあぜっと さわってあてよう たかくつめるかな 〇△□のかくれんぼ くだものパフェ ★ぺあぜっとシート ★ひらがなだいすきワーク ★かんがえるちからワーク 今月…

  • 【幼児向け】都道府県を日常の中で楽しく覚える5つの方法

    最近、都道府県にハマっている年少の長男。 2歳くらいから日常の中で色々な種まきをしてきたのが、今ひとつにつながってきているのを感じます。 わがやの認識としては、都道府県を覚えることは小学校等で学ぶ内容の先取り教育!というよりは、「受け取った情報をより深く理解し、興味を持つためのきっかけとなる知識を与えること」だと思っています。 それはひらがな等の文字の習得や四則演算も同じ。 結果的に小学校以降に学ぶことの先取りになるのですが、そういった知識は年齢に関わらず楽しく学べる範囲内でできるだけ与えてあげたいなと考えています。 大人も同様ですが、やはりもとから持っている知識の有無によって興味の幅と深さは…

  • くもんジグソーパズルのおすすめ収納★ダイソーのWファスナービニールネットケースが便利!

    わがやのパズル大好き長男。 現在は前のように毎日やることはなくなりましたが、 週末時間があるときはよくやっています。 現在は150~200ピースくらいのものをよくやっており、完成までのタイムを縮めるのが楽しいよう。 過去の取組みについてはこちら★ スポンサーリンク わがやが愛用しているのは公文のジグソーパズルで、STEP4~7まで合計10箱のジグソーパズルがあります。 付属の箱は片付けしやすいという点では便利なのですが、しまっておくスペースをかなりとるのが悩みどころ。 どんどん新しいおもちゃが増えるのでできるだけスリム化したい… というわけで、わがやではビニールネットケースに収納しています。 …

  • 実際に入会して感じた公文式のメリットまとめ

    4月から年少さんになった長男。 公文式を始めてちょうど1か月が過ぎ、親である私自身もようやく公文式の全容がつかめてきたところです。 まだまだ始めたばかりですが、個人的に感じた公文式というシステムの良かったところをまとめてみたいと思います。 公文式を始める目的は人それぞれですし、それによって感じ方は変わってくると思います。 わがやの場合は小学校入学前~低学年の頃までにできるだけ小学校(できれば中学校も)の勉強をすすめること。 好きな分野を見つけ小学校ではもっと本人の興味があることを深めることに時間を割きたい、海外への教育移住も少し検討中…との事情から。 そんなわがやから見ていいなと思った点を書い…

  • 3歳4歳からのSTEAM教育におすすめ!はじめてのプログラミングカー

    今回は義両親が長男が3歳になって少ししたくらいに購入してくれた知育玩具「カードでピピっとはじめてのプログラミングカー」のご紹介。 もう半年以上遊んでいますが、飽きずに何度も何度も遊んでかなり上達してきました。 スポンサーリンク // 長男(というか理系夫)の喜びそうなものをいつもプレゼントしてくれる義両親。 そこまで教育熱心なタイプのご両親ではないのですが、子どもをすごく良く見ていて本人が興味をもったものについてはとことんバックアップしてくれるところをいつも尊敬しています。 長男についてもよく見ていて「こういうの好きそうね」と言って、おもちゃ屋さんで選んでくれました。 案の定長男は中身をあけて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、文系妻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
文系妻さん
ブログタイトル
理系夫と文系妻の知育ブログ
フォロー
理系夫と文系妻の知育ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用