インド人🇮🇳の夫とベルギー🇧🇪で2人暮らし中。30代前半から仕事を辞めて海外1人旅をスタート。帰国後に夫と出会って、国際結婚したり海外移住したり。何歳になっても楽しく自由に生きることを誓います!
失業補償にロックダウン一部解除。ベルギーのコロナウイルス対応最新状況
さて、今日は約5週間ぶり。 今住んでいる国ベルギーのコロナ事情のアップデートです。 3月18日時点でのベルギーの状況はこちら www.nerumae.net 3月18日時点でのベルギーの状況はこちら 4月23日現在のベルギーの感染者状況 ロックダウン一部解除の動き 公共の場でのルールや状況 Temporary unemployment 一時失業に対する補償 詳しい説明はこちら ベランダの有効活用がすごい 関連記事はこちら 4月23日現在のベルギーの感染者状況現在の感染者数合計 26,507名 軽症者数... 25,514名(96%) 危篤者数… 993名(4%)ベルギー国内での感染者の累計と現…
すれ違う2人の「今日は何する?」 今日のニレちゃん ロックダウン編
ベルギーがロックダウンしてから約1ヶ月が経ちました(2020年3月18日スタートでした)。その少し前からニレちゃんの会社も在宅勤務が始まり、一緒に家にいる時間がかなり増えました。ケンカも増えるかと思ったらそうでもありません。ただ、その時その時で一緒にやりたいことがなかなか噛み合いません。ひと通りお互いに案を出し合ってみて、合意しない時はビールでも開けて乾杯してからお互いに好きなことをしています。
コロナでお困りの飲食店に届け! テイクアウト&デリバリーを最速で始める方法
アウトプットから考えると、どんな素材や情報が必要か自分の頭も整理されます。 そして、「何が1番シェアしてほしい情報か」という盛り上がりの山場を決めてからSNS投稿に手をつけましょう。共感を得ることも大切ですが、1番お店のためになるのは「お客さんに喜んでいただけること」、それから「喜んでいただいた結果として店が成り立っていくこと」。それを踏まえると、状況をコツコツ共有しつついちばん大事なテイクアウト販売スタートのタイミングで皆さんにシェアをお願いするのが1番適切な情報の出し方でした。
コロナで店がどんな影響を受けているのかは誰にとっても気が滅入る話にしかならなそうので詳しくは書かないことにします。 店と自分と従業員さんの生活を守るため、ようやく返し終わった融資をまた新たに受け、何年がかりで返していかなくてはいけない、というところです。 それを聞いているだけの私でも身を切られるような思いがしたのに、兄は父から「1千万でも2千万でも損する覚悟だけできとったらそれでええ。また振り出しに戻るだけの話やないか」と言われて気持ちが軽くなったのだそうです。「そうか、また最初からやればいいんだ」と思えたのだそうです
ナマステ、ナマステ〜。 さっそくですが今日のニレちゃんはこんな感じでした。今日のニレちゃん。愛の告白 「夫」がまだ馴染まない私の「あなたがいてくれてすごく幸せ」の告白はおならとともに立ち消えてゆきました。世の中の変化に心が弱っているときだから余計に「ありがとう」とか「あなたが大事だよ」って伝えておきたくなるんでしょうかね。とにかくこの頃ふいに愛の告白が口をついて出てきます。 そしてそんなロマンチックでエモーショナルな瞬間も、ニレちゃんは音と臭いのイリュージョンで一気に吹き飛ばしてくれます。最近一緒にいる時間が長い(彼の在宅ワークのため)からか特に、この人はやっぱり私にとって「夫」というより「ニ…
オーストラリア代表 失敗からの再出発「ザ・テスト」でクリケット入門
2018年3月24日、クリケットの世界を揺るがすある事件が起きました。ニュージーランドで開催されていたオーストラリアVS南アメリカの5日間にわたるテストマッチの3日目の試合中、オーストラリアのフィールダー(守備手)が隠し持っていたサンドペーパーを使用して、こっそりとボールの表面を削ったのです。違反に関与していることが発覚したキャプテンのSteve Smith(スティーブ・スミス)と副キャプテンのDavid Warner(デビット・ワーナー)は次の日からそのポジションを降ろされ、試合終了後は12ヶ月間にわたる出場停止の謹慎処分を受けました。実行者のCameron Bancroft (キャメロン・バンクロフト)は指示を実行に移したとして9ヶ月間の謹慎となりました。
シャドウィングと海外ドラマとセルフ英会話! 無理しないでもかならず伸びる英語勉強法
今日は「英語どうやって勉強してる?」の質問に答えてみたいと思います。 特に誰にも聞かれてないんですが、でも答えてみようと思います。 まずは私の英語のレベルから… 英語を使ってしたいことは何?目標設定をしよう 基本の時制を頭に入れておく (名詞・形容詞編)身の回りのものを英語で描写してみる (動詞編)使うものから。基本の単語リストを制覇する 自分と英会話してみよう 英語の時間を生活に埋め込む。「ながら勉」の手段をたくさん持とう ポッドキャスト 海外ドラマ 英単語クイズのアプリ 文法クイズのアプリ YouTube 英会話アプリ スピーキングに強くなるにはシャドウィング 効率的にシャドウィングをマス…
「ブログリーダー」を活用して、shinshizueさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。