ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初めての三笠さんで、五目あんかけ焼きそば!
あまりに身近過ぎて、いつでも行けると思ってるうちに2年以上経過してしまいました。五目あんかけ焼きそば、あっさりしてて、暑い今日3/30にベストでごさいました(・∀・)
2022/03/30 21:20
千勝神社さん。 この静けさ、落ち着きが好きです。
桜も見事でしょ?
2022/03/30 21:16
雨引観音さんの手前もかなり咲いてて、花見客もちらほら。
2022/03/30 21:12
雨引観音20220330⑤
家族連れが続々と。鳥たちも歓迎してくれます!
2022/03/30 21:10
雨引観音20220330④
この暖かさ(暑い!)で桜がだいぶ開いてきました☆
2022/03/30 21:07
雨引観音20220330③
マダラ鬼神祭。今年は4月10日が第二日曜日ですね!
2022/03/30 21:05
雨引観音20220330②
平日と思えない人出でした。第一駐車場はかなり埋まってましたよ!
2022/03/30 21:04
雨引観音20220330①
2022/03/30 21:01
雨引周辺の桜20220330
雨引小学校やりんりんロード雨引休憩所も桜がきれい!
2022/03/30 20:59
桜川磯部稲村神社20200329
3月29日、桜川磯部稲村神社さんへ。曇り空でも心は晴ればれ(^^)いよいよ、桜の季節がやってきました!この草餅がとてもおいしかったです。販売していた農家さんは博識な方で、世界的な農業の動向や国内・県内の状況を把握しておられました。「学ばなければ農業を続けてい
2022/03/30 20:55
桜川市東飯田の廃墟(その2)
みなさま。いろんな情報を寄せていただきありがとうございます。昼間80ウン歳のハンターに聞いたところ、「俺が30代後半か40代前半頃この石を積んだところには氷屋があったんだよ。その上にスケート場があって、当時でも400円か500円くらいの料金を払ってスケー
2022/03/24 23:00
桜川市東飯田の廃墟(その1)
北側に花の入公園、西側は県道41号つくば益子線があります。この建物は製氷工場で、手前にスケートリンクがあったハズなんです。どうも50歳代の人は知らなくて、60歳代以上の人しか分からないらしいのですが、覚えている方いらっしゃいますか?天然の製氷工場、天然の
2022/03/24 22:47
みかどさんの豚キムチ丼セット!
初めて頼みました。マイルドな豚キムチが美味!春巻き、サラダ、お新香、スープ、デザートも付いて税込1000円。この器が気に入りました。よく見かける丼モノとイメージが違って好き(・∀・)#みかど #喰呑処みかど #みかど旅館 #桜川市 #真壁 #豚キムチ丼
2022/03/24 22:43
大池の白鳥たち2022.3.24
29羽いて、寝ている子が多かったです。雪が降ったので、帰るタイミングを悩んでるかもね⁉︎背景を工場にしない方がいいんでしょうが、なかなか難しい配置なのよねー。#桜川市 #白鳥 #大池 #旧大和村 #桜川市地域おこし協力隊
2022/03/24 22:39
あじさいさんの「さぬきうどんグラタン」3月中にぜひ!
羽黒駅前・あじさいさんの「さぬきうどんグラタン」。ワタクシのソウルフードですが期間限定メニューのため年中食べれるわけではありません。2月と3月に1回ずつ食べました。3月中にもう一回行きたいな(・∀・)讃岐地方の小麦粉で作ったパンに乗せて食べると天国に行け
2022/03/23 20:51
好きな場所は「石匠のみち」成田隆之さんの作品もあるよ!
桜川で好きな場所。国道50号沿いには「石匠のみち」彫刻コンクール(1990年)入賞者の作品など多くの石彫作品が設置されています。このペンギンちゃんは、かの有名な成田隆之さんの作品です。この辺りは自転車で快適に走れますよね!車道より歩道が広いかもしれないですよ?都
2022/03/23 20:44
妙法寺さんで即身仏のお話を伺うつどい3/22
妙法寺さんで即身仏のお話を伺うつどい、季節外れの雪が舞うなか8人が参加し、大いに語り合いました。市外からお二人参加いただき、檀家さんのお話しも伺うことができてよかったです。市内からも岩瀬はもちろん真壁で大活躍されてるみなさんにもご参加いただきました。雪も
2022/03/23 20:34
桜の開花が楽しみ!磯部桜川公園
ここは、磯部桜川公園。あともう少しで、満開の桜が舞い散る公園となります!
2022/03/20 23:00
【羽黒小学校支援ボランティア】手紙とメダルをもらったよ。これからもがんばる!
羽黒小の学校支援ボランティアが、子どもたちからいただいた手紙と「メダル」。ボクは5年生の児童からいただきました(実物はお名前も書いてあります)。ボクの場合、通学路の見守りはしておりませんが、卒業制作のお手伝いとかミッケと一緒に行事に参加してきました。手紙
2022/03/20 11:59
ふきのとうをイノシシと取り合う!
去年、大量にふきのとうが採れた場所に行ってみると・・・イノシシが荒らしまくりでございました。おかげで、この程度しか採ることができなくて、ああ悔しい!ささやかな楽しみなのに、こんなことでも俺の前に立ち塞がるのか、君たち!はあ。。はあ。。ダメだ、興奮してはい
2022/03/19 20:49
雨引観音さんの黒門。
普段、何気なくくぐっておりますが、よく考えたら真壁城の門ですよね?すごく不思議でかっこいい黒門です!#雨引観音 #黒門
2022/03/19 20:05
雨の雨引観音さんも魅力的です☆
#雨引観音 #雨の雨引観音
2022/03/19 19:47
ヘルシーな黒豆茶を求めて菓子庵たちかわさんへ!
ヘルシーな黒豆茶・・・もうワタクシには欠かせません。真壁の古城までCOPENでダッシュです!菓子庵たちかわさん、今度はお菓子も買います(・∀・)#菓子庵たちかわ真壁店 #桜川市真壁町古城301-1 #黒わらび餅 #黒豆茶 #桜川市 #真壁 #お菓子屋さん #和菓子 #
2022/03/19 19:41
サクッとしたロース唐揚げが美味!かまやさんの、パーコーラーメン!
かまやさんの、パーコーラーメン!以前、パーコーつけ麺を食べておいしかったので、今度はラーメンに挑戦です美味です☆サクッとしたロース唐揚げがたまりません!つけ麺もラーメンもすごくおいしい(・∀・)#まごころ亭かまや #かまや #桜川市 #桜川市真壁 #茨城県桜川
2022/03/19 19:23
活動報告動画よろしくニャ☆(しつこい)
桜川市地域おこし協力隊の活動報告動画、まだアクセスが50くらいでござるニャ!もっと観てほしいニャ! #桜川市 #桜川市地域おこし協力隊 #活動報告会 #近藤寛紀 #千葉裕之 #三村邦彦 #田中瑞穂 #YouTube #令和3年度活動報告会 #地域おこし協力隊
2022/03/15 18:51
桜川市地域おこし協力隊の活動報告会を視聴してね!
ほんとは広い会場でみなさんと一緒に報告会をやりたかったのですが、相変わらずコロナが猛威を振るっておりますので、YouTubeで録画を視聴していただくことになりました。愛を込めて収録に臨みましたのでぜひ!MCをやってくださったのは、桜川市ヤマザクラ課の勝田係長。「
2022/03/14 00:38
「広報いなぎ」最新号はガンダムSEED推し☆桜川市は?
東京都稲城市発行の「広報いなぎ」最新号6面。ガンダム全開だ!!さて、桜川市は、ホビージャパン社の創業者、故佐藤光市氏の出身地です。ガンプラ(ガンダムのプラモデルね)がブレイクしたのはホビージャパン誌が連載し続けたことが大きいのです。故佐藤光市氏の功績は巨
2022/03/14 00:17
11年経っても忘れません。これからも語り継いで行きます!
東日本大震災から11年。凄まじい放射線を浴びながら、お茶と水を持って現地に向かったことを、一生忘れません。 #東日本大震災 #桜川市地域おこし協力隊 #田中瑞穂
2022/03/11 22:42
女の川手前、日陰は未だ凍っている
女の川手前の国有地3/8午後。日陰はまだ雪と氷の世界。筑波高原キャンプ場に行く人は、スタッドレスでも滑るぜーー!久しぶりに植樹したヤマザクラを見てきましたが、小さいながらもスクスク育っていて芽が出ておりました(・∀・)ヤマザクラが、土や植物と似たような色
2022/03/08 20:28
まほろば公園の再生2022.3.8時点
協力隊の千葉隊員が市に提案した「まほろば公園再生事業」、着々と進展しています。下の3枚の写真は本日3/8のもの。通路の写真①、左側はまだ作業途中ですが、右側はだいぶスッキリしています。お散歩したくなりませんか!2枚目の写真は①の左側。以前は全体的にこんな
2022/03/08 19:24
モグラの捕獲に挑みたい!農業や観光に影響出過ぎだっ!
笠間芸術の森公園。土が盛り上がってるのはモグラちゃんの仕業。あんなきれいな公園がこんなことになっています。モグラ塚っていうらしいですよ。桜川市内だって、田畑に限らず観光地にもいっぱいありますよね?ヤマザクラを観に来て、モグラ塚が印象に残るってのはイヤです
2022/03/04 18:32
38年も大切に受け継がれてきたイス
某月某日。羽黒小学校の卒業制作づくりに参加させていただきました。当日の模様は羽黒小公式ホームページでごらんください↓さて、この写真は、子どもたちががんばって制作していた図工室のイスです。「昭和59年2月購入」と書いてあります。昭和59年は1984年ですか
2022/03/04 18:26
Instagram閲覧数ベスト9【2022年2月】
①羽黒の香取神社にある古墳の壁画レプリカ。注目を集めた②「あじさい」さん期間限定メニューさぬきうどんグラタン③商工会館敷地内に古墳の壁画が埋められていた!④長辺寺古墳は再び脚光を浴びるか?⑤初めてのまほろば公園ボラ作業⑥倫理法人会のモーニングセミナーに関
2022/03/03 21:45
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hunter Mizuhoさんをフォローしませんか?