ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
なんだこれ?花芽か!?
Lepanthes telipogoniflora うむぅまだぴゅ~んと出てきた謎の物だとしか思えないが花芽のような気もしなくもない・・・ このサイズで開花するのか?
2021/08/31 20:13
花芽らしき物がぁぁぁ
Dendrobium garrettii Dendrobium garrettiiに花芽らしき物が4つ確認!! 我が家での初開花なるか!!?
2021/08/31 20:02
はよぉはよぉ
Haraella retrocalla 前回から1週間程経ったがだいぶ膨らんできたがまだ開花しない・・・・ ヤキモキさせるぜ!
2021/08/31 19:52
👻どうなんだろう?
Polyradicion lindenii 瓶出しから1週間程たったが、この状態どうなのだろう?? 水苔を軽く湿らせてケースの蓋を少し開けてそこから送風をしていたが、まぁまぁなのではないだろうか?? とりあえず1か
2021/08/31 19:47
開花したぁ🌼
Restrepia lansbergii 今日開花していた!我が家での初開花を拝めた。 trichoglossaと比べると赤系統だと判りなかなか良いのだが花のサイズは半分くらいでちっこいなぁと、これがデフォなのかな?
2021/08/22 15:56
幽霊??👻
Polyradicion lindenii フラスコ苗を購入!ど素人がこんなんに手を出していいのか?? とりあえずネットで出し方を読み、培地を流水で洗い流す。 そしてバリダシンとタチガレエースで細菌と
2021/08/22 12:49
花芽だってばYO
Haraella retrocalla 前回の更新から1週間程しかたっていないが間違いなく花芽の様である。 このコルクには2株つけているのだがよくみたら右の株にも花芽らしき物が!! 花もちがわからんが同時
2021/08/21 16:54
花芽を発見!!?
Restrepia lansbergii 購入してから2か月近くたったが早速1つだが花芽を発見!! 我が家での初開花を拝めるか!
2021/08/21 16:38
順調!!?
Lepanthes telipogoniflora 前回から2か月近く経った現在の様子だが葉が増えて輸入後の心配があったが順調の様である。 水苔に苔をついでに巻き付けてみた(。ì _ í。)
2021/08/21 16:19
ショエノルキスだYO!
Schoenorchis seidenfadenii ショエノルキス・セイデンファーデニーを購入。 ショエノルキス・フラグランスとの違いが全然分からないのだが、フレグランスは花弁全体が色づくのに対して、セイデンファーデ
2021/08/14 23:05
見つけた!٩(╹⌓╹ )۶’
Constantia cipoensis コンスタンティア・シポーエンシス ブラジルのミナスジェライス州シポーが原産、地名が名前の由来らしい。 ネットで見かけて探してた種である、流通量は少なくなかなか見つからなか
2021/08/14 22:18
開花!
Masdevallia wendlandiana 開花した!とても可愛らしい花である。 もう少し花弁が開きそうな気もするがまぁこんなもんかな。 色合いもとても素敵である!!
2021/08/13 22:35
花芽なのか!!
Haraella retrocalla 水やりしててふと気づいたのだがこれは根っこではなく花芽なのではないだろうか!! 先っぽが根とは違うような・・・
2021/08/13 22:10
開花したyo!
Dendrobium hekouense やっと口を開いた!たぶんこれで完成形なのであろう、これ以上開くとは思えないが、まったくもって珍妙な花である。 やはり草姿と比べてなかなか大きい花で見ごたえがあり嬉
2021/08/08 19:30
レストレピアの新入り
Restrepia lansbergii 赤系統の花で個体差や環境差で花色に若干違いは出るみたいだが赤系統である! クール系だが暑さにはまぁまぁ強いらしい。
2021/08/08 19:24
鮮やか!
Dendrobium lamyaiae 花芽付きの株を購入し、放置していたら開花していた・・・ とてもはっきりとした色のオレンジで見栄えします。 私的にはバルブがちょっと大きくて取り扱いに困るといった感じで
2021/08/01 12:38
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くまきなこ7540さんをフォローしませんか?